チョクラジ スター誕生!vol.59

ミスアース大会頑張ります。 チョクラジスター誕生 [音楽] こんばんは。人材育成屋の竹原ひみです。 この番組はリスナーから寄せられた コメントや情報に基づいて竹原 ひがジャッキー局長と共に 優秀なるチョコラジレポーター を全国に放ち世のため人のためこのような 発掘シュール荒新魅力を徹底的に するかとリスナーが参加しがちな人材発掘 番組です。 ああ、タイトルコール良かったのになあ。 [笑い] ちょっとね、思い出せしまった。出たとか言われたから。ね、も 人に指摘する悪いのは自分がね、噛んでらっしゃいますよね。 本当ですよね。びっくりした。もうこういうとこあるからということでね。うん。うん。 先ほどね、とっても素敵なお声で タイトルコールをいただきましたが、 今日はなんとですね、大分県から うん。お、 もうね、ビッグゲストにお越しいただきましたので、 あの、年に1度ありますね。 ありますね。もう、あの、シリーズがね、 これね、もう私のね、独断と偏見でこのコーナーを絶対設けるって決めてるので はい。ありがとうございます。もうありがとうございます。もうあんまりあの、俺言うことないけどありがとうございます。宝先生 [笑い] というわけで局長とたまに皆さんも是非お楽しみください。 [音楽] チクラジラジラジラじラじラじラじた [音楽] [拍手] [音楽] う。 [音楽] 竹原ひみのコミ力工場委員会。 はい、コミ力ですが はい、 えっとですね、え、もう今日皆さんね、ご紹介したいゲストさんのことも含め、え、毎年あの、ま、この時期になりましたらお話ししてます。え、ミスアース はい。 はい。日本あの大会に向けてのですね、今取り組みを行っておりまして、先日大分大会が終わりまして、 で、あの、今日は実はですね、その大分大会でグランプリを獲得された方をね、後ほどご紹介したいなと。 ありがとうございます。 はい。あの、今日は1 刻も早くお願いします。 た先生、 ちょっと私の方見て。 あ、そうか。え、そのコーナー。 はい。 ということで はい。ま、少しね、お話ししたいことといえばですね、やっぱり何かに向き合うことの大切さっていうことをね、このもう本当に毎回この年 2年なって思うんですけど、 で、あの、コンテストの前って皆さんやっぱりなんかたくさんの不安があのね、あると思うんですよね。こう何か望む時っていろんなチャレンジね、新しいことに対してやっぱりあの緊張があると思う。 そなにもですね、是非ね、あの皆さんにあのやってほしい はい。 思考の転換というワークをね、 今日ちょっと皆さんにもね、お届けしたいなと思うんですけど。 なるほど。 ABC理論。 ABC理論 はい。ていうのはご存知でしょうか? いや、勉強不足でしません。 いや、なかなかね、そんなね、 ABC理論 よっぽどじゃないと知らないと思います。 はい。 ま、でも簡単にその私たち人間の思考をね、こう ABBCに例えてるんですけど、A は何かと言ったら自象です。今出来事、今ここにあってること。うん。 うん。 で、B は何かって言ったらそこにあるのはその人が持つ信念とか元々ある感情。あ、感情というかどちらかというと、元々のその人が持っている根本的な考え方。 うん。 で、ま、これがね、どちらかというと、えっと、理論的なものですよね。理性が働くもので Cは何かって言ったら本当の感情です。 うん。 本当の感情。うん。 で、じゃあABC の、え、この使い方って何かっていうと、私たってその目の前に起きたことっていうことをどうしても何か頑張って理論てしようとしたりとか、それをなんかこうね、え、ちゃんと何かに答えないとかね、そういったこととかをあの、いがち なんかこうちゃんとそれに対して自分がどんな風に向き合うだろうかみたいなことが思いがちなんですけど、それとかもう 1 つはそれに対してすぐこうカッとなったりとか、嫌なことだったりとか怒られたりとかあの立たしさをこう カット出したりとかっていうことをやはり出してしまうんだけど、それをね、 1 個ね、その、えっと、ごめんなさい。これが Cですね。これがC で、これパッと飛び越えて C に行っちゃおうとする時に必ず真ん中に自分にはね、そのね、あの、信念があるんだっていうことを絶対に一旦考える癖っていうのを持ってくださいというのね。 で、そこでやっぱりその講習する時なんかもその心理学少し入れたりとかするんですよ。 ん、意識をっコンテストでもそのの本番の時にあの感情のまま緊張したまま話さないでいいように今ここにいる人たちはどんな思考になってるかっていうことを想像してもらいながらトレーニングを行うんですけど うん。 で、その中でやっぱり皆さんだんだんと意識が変わってくるなって毎回思うのが、そのやっぱり緊張してることっていうの受け止めてしまうよりも この人たって私の見てるところのここ見てるんだ。あ、こういうこと聞こうとしてるんだ。こういったところに私がコントロールできるんだっていうことをお守りに持っていってもらうとちょっとあのやっぱりこうなんかすっきりした気持ちでお話しできるようになりましたっていう方がやっぱり大半なので、 [音楽] ま、それも含めてね、今日このトレーニングをしたうん。 うん。 方は今日ゲストに来ていただいたので、 あ、パーフェクトな方ですね。 ABC理論を。 そう。だからその 習得された どうだったかなっていうのを 聞きたいなと思って。あ、 なるほどなるほどなるほどなるほど。そうだよね。やっぱね、こう感情の生き物だからね。そう、 すぐCに行っちゃいますけどね。 Cに行っちゃうんだけど真ん中に Bがあるんだぞという。 はい。一旦それをね、踏まえて、 まあ、意識するだけでも違うでしょ。 違うと思いますけど、どうでした?うん。 私は結構割となんかみんなガチガチに緊張してたんですけど、ウォーキングで歩き出したらもう自分の世界ちゃんと作れて でマイク持ってスピーチ始まる時には結構平常心で うん。 うんんこう話しながらしてるとやっぱ緊張感が またまた集まってきて でもそしてま、ちょっと飛んだんですけど飛んだことをあんまり顔に出さずに最後までやれたので [音楽] すごいなと思いました。 そうなんですね。そういうことが可能になるというね。それをね今日はねお話ししたかったんですよね。うん。 ということで皆さんも是非ね自分には信念があるんだということをね。はい。 はい。うん。 で、やっぱりそう自分がどこに向いてるかっていうことが分かってないといけないので、何をしたいか、どこに向いてるのかっていうことをね、やっぱりその信念としてなんかその感情の方に惑わされないようにやってみるっていうことをね、 え、トレーニングして みたいなという方は どうぞ、え、輪科者にお問い合わせください。 営業ですね、最終的には。 ということで、 はい、コミ力以上です。 [音楽] チクラジ [音楽] 押し応援隊。 はい。 うん。 もう調待はい、ありがとうございます。 もう何回も今日は 早く終わりましたからね。本 ということで本日のゲストをご紹介しますが、もうね、あんまりにもね、目の前にいてキュートでね、私の方がなんかね、キュンキュンしちゃうていうぐらいもうね、素敵なね、あの、女性が今日こちらにいらっしゃいますが、 [音楽] 竹原ひが推しに押しております。 はい。 なんとうん 2025年 ミスアイ大分グランプリの 五藤さんです。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 おめでとうございます。 おめでとうござ ありがとうございます。 本当によく頑張りました。 ありがとうございます。うん。 うん。うん。うん。 ということでね、今日はその頑張った模様もですけど、今なんとですね、今日実は収録なんですよね。 うん。 で、放送日、あの、皆さんがお聞きの頃は 24 日なんですけど、え、その前にありますに日本大会がもう実はもう終わってる状態なんですよね。皆さんお聞きの頃には日本大会も終わって結果が出てるんですけど、 [拍手] 今日は14 日ですね、ちょっとだいぶ早い収録をさせてもらってますが、ま、そのね、あの、日本大会に向けてのうん。 そのね、意気込みとか うん。うん。 放送の時は結果出てるけども、 今日は14日だからね。 そう。 改めて結果をあの分かった状で聞いてるので改めていいやり方じゃないかなと思いまして。 はい。ということで改めまして自己紹介とご一緒にお願いします。 はい。 ミスアス大分代表のご藤です。普段は主に大分でモデル タレントとして活動しています。 大分県生まれ、大分県育ちの 22歳です。うん。 え、ミスアースをきっかけにこれからもっといろんな方に私のことを知っていただきたいので一生懸命頑張ります。応援よろしくお願いします。はい。素晴らしいです。もうね、本番中なのに盗撮るようにそんぐらいそ [音楽] あ、後でちょうだいね。 そのぐらいもうね、収めておきたい。 いや、本当に何でしょうね。こうフレッシュさもあり はい。うん。 爽やかさもあり、 落ち着きもあるね。 そう、そうね。本当にいろんなね、あの、要素を持ち合わせたまさんなんですがうん。うん。 はい。えっと、まずね、今回もちょっとね、ミスアースというものがどういうものかっていうのをね、ちょっとご紹介する動画を皆さんに見ていただきながら、 え、ま、お話も聞いていきたいなと思いますので、長是非動画の方よろしくお願いします。 はい。分かりました。 さあ、それでは皆様 VTRどうぞご覧ください。 うん。共有をしてはい。 はい。え、ま、これまでもですね、毎年ご紹介しておりますが、え、このミスアースというものはですね、え、 B のみならず地環境保護をコンセプトとして地環境問題に心々取り組んでいるね、オピニオンリーダーを排出するということを目的としています。 で、これ世界の4 段大会としても皆さんがよくご存知の、え、ミスインターナショナルとかミスワールドとかミス、え、 1番有名の何でたっけ? ミス、 ユニバースですよね。と合わせてミスアースの 4 大会ということで、この、え、ビューティエージェントが、え、ミスアースジャパンの、え、今回地方大会が行われたということですね。 うん。うん。 で、ちなみに大分県はですね、これまでももうね、レベルの高い順位でということを毎回このラジオですごい圧力をかけて うん。 ですよね。 そうね。うん。 圧力ラジオですよね。 圧力ラジオ。うん。圧力団体みたいな。そんな笑そんな怖いとこじゃないですけど。うん。ま、でもなんかね、皆さんね、 いい成績 全国行かれて 大体上位ですよね。 い、多いですね。 待てりますがうん。 さあ、このミスアースですけどはい。今ね、皆さん動画見ていただきますが、 え、地方大会っていうのは実は今年はです、大分県だけだったそうなんですよね。 そうなんだ。 そうだからもうすぐに東京大会なんですけど、私はね、絶対この地方大会でやっぱり皆さんが 2週間3 週間トレーニングをしてね、心積もりをしてさっきのね、やっぱりこうメンタルの部分とかも含めて形を作っていく方が皆さんの勇気にもなるしね、成果にも繋がりやすいんじゃないかなと思って大変素敵な、え、企画ですと思っております。 うん。 で、ま、そこでですが、えっと、まおさんは元々は大分県出身でね。 で、大分はでもずっと豊けじゃなくってこれまでなんか別の活動で東京都かどちらかにいらしたということではい。でも今回そのミスアースは大分で出場したいと思ったきっかけは何ですか? はい。へえ。その高校時代、 4 年間芸能活動しに県外に出てたんですけど、高校卒業して戻ってきて、 それからはフリーで 自分だけでモデル活動していた時にミスアースっていう大会を知って、で、環境問題って結構大きいじゃないですか。 で、私はあんまりうん。 なんて言うんだろうな。 その環境のことについて深く考える機会は今までなかったんですけど、あの古着が元々好きで 古着、もう新品な服を買うよりも古着を選ぶことの方が多かったんです。 それがなんか知らず知らずのうちに環境問題と繋がってることを知って そうなんです。それであ、私でも挑戦できそうだなと思って今回出場してみました。 うん。 はい。 素晴らしいですよね。 そっか。そっか。 だから県外で、元々大分のご出身でで県外でお仕事されてやっぱり大分にまたうん。 戻ってう ん。戻ってきました。 いらっしゃったんですよね。 はい。 もうもやっぱ地元が大分が はい。 最高です。 最高。 最高なんだ。 だけの皆さんね、喜びますよね。それはね、最高ですよね。 最高です。うん。 はい。 で、その中でですね、ちょっとあの、ま、今回トレーニングを行いながらおさんのね、持ってる特性をこのコンテストのね、中の価値にしようという取り組みましたが、いかがでしたか?ビューティトレーニングも大変だったと思いますが。 うん。はい。本当に大変。もう 2 週、2週間 約2大体3週間ぐらいありますね。ぐ うん。 うん。なんかもう本当に 知らないことばっかりで うん。うん。 本当に大変だったし、そのスピーチの練習とかその大分県民はなんか頭高なんかちょっとイントネーションに 結構癖があるようで 今まで全然意識してなかったんですけどやっぱ竹原先生に結構何回もいや違う。いや違います。 もうちょっと優しい。 もうちょっと優しいですよ。もうちょっともうちょっと優しい。 違うのよてね。 さっきもスタさっきもスター誕生人に言割にはね、自分ね、噛んじゃってるけど そうなんだっす。なかなか難しいよね。ずっとね。 ちなみに大分にいる時はご自身の名前な何て言うんでしたっけ? 五藤です。 五藤魔王。 五藤。 これでも福岡だとな何て言いますか? 五藤さんこがね。 でもね、私までも県のトレーニングしてて口を揃えておっしゃることがあっての人本気で大分は九州の中でも全く方言のない どちらかというと標準語に近い言葉を話してるっておっしゃるんですよ。 あ、いた。みんながみんな、 みんながみんな すごいと思っておか心なんだね。 ええ、 そうていうぐらい自信があったと思うんですけどね。ま、色々ね。うん。 日本語の音はちょっと違ったということで。 はい。 はい。もうね、スピーチはでもね、どちらかというとどうですか?結構スムーズに そうですね。ね、行ったと思うんですけど。 最初だけちょっと苦戦したんですけど、結構覚えてからは うん。 結構自信ありな感じではい。 覚えるのもね、早かったですしね。この表現力がやっぱり豊かだな。あとね、やっぱりなんかそこがね、ちょっと今回私も驚きでしたね。 [音楽] そういう今までの経験が生かされてるっていうのがね、あ、すごいスピスピーチの [音楽] 1つこう1つのキーワード話すだけでも なんかこうその言葉に豊かさがあるというかですね、経験値があるというかですね。 本当に深みのある。もう本当に深みのあるね。本当にこう素晴らしいスピーチになったと思うんですがうん。うん。 えっと、ちょっとだけ はい。 どうでしょう?皆さんに披露してもらうことできますか? スピーチを。 はい。 いいですよ。 あ、ちょっとじゃあせっかくなんであのスピーチをね、お写真見ながら先ほどご用意したのでどうですか?あ、はい。はい。 はい。 ミサース大会の時のね、模様を少しごご紹介しながらですね。 はい。言っていた。あの、 覚えてるかな? 正面にいるからね。申し訳ないですけど、あの、ないと思って言ってください。 Zoomだと思って。 はい。 ではどうぞ。でも。はい。 はい。行きます。 大分県代表五藤魔王 何を選ぶのか何を大切にするのか1人1人 の小さな選択が未来を変えると私は信じて います。 ファッションは美しさを作ろうだけのもの ではありません。そこには私たち1人1人 の価値観や未来への選択が映し出されます 。 私はモデルとして古着を選び発信してい ます。それは個性を自由に楽しむのと同時 に環境への小さな思いやりでもあるから です。 SNSで発信するとその服はどこの ブランドですかと聞かれる度1枚の古着が 誰かの意識を変えるきっかけになることを 実感します。それは私にとって何よりの 喜びです。 ファッションは自己表現であり、地球に 大きな影響を与える産業です。 だから私は安価で流行に流されず自分らし さを楽しめる古着を選び続けています。 華やかさの中にメッセージを宿す。 ファッションがそんな力を持つことを私は 信じています。 古着はただのスタイルではなく意思ある美しさ。私はこれからもサステナブルな選択を美しく届けてきます。ありがとうございました。 [音楽] しかも今日過去1良かったです。 かこ1良かった。 今日今日こてます。 今日今日言いてたね。 ええ、 ちょっと感動しましたね。い、 [音楽] なんかね、最初おっしゃいました環境問題ってね、なんかこうテーマが広くて うん。 何から話そうかってなると思いますけど、やっぱ自分が実際にね、 [音楽] 取り組んでる身近なところからね、 話始められてるのがやっぱ こう切ってる方にも伝わりますよね。やっぱね。うん。身近なものになるていうかね。 うん。 はい。というわけで、じゃ、ちょっとこの最後ね、この次のお写真さ、今のを読んだ結果がこうなりましたということで。 うん。あ お。 素晴らしいですね。優勝いたしました。もう、あの、もう本当にね、す々しいね、皆さんもう喜びのね、拍手でしたね。 本当によく皆さんそれぞれ努力したんだけど、その中でもやっぱりそれぞれが持ってね、今みたいに持ってこれまでの経験値を生かしながら環境問題をテーマにね、一生懸命やっぱり皆さんが考え作って、あの、発表できたので、ま、本当にそれぞれがちゃんとした賞をね、あの、与えられたんじゃないかなと思います。はい、ご写真ありがとうございます。 はい。 さあかがでしたか?もうね、本当にもうね、なんかあの 過去1のスが出ました。スましたけどこで はい。 いや、今度大会ではこの内容ちょっと短縮して ちょっと読むスピードも上げたりとか 変わるんですよね。 そっか。そっか、そっか。 そう。今それのがまたね、どっちか大変なんですよね。 特訓中です。 そう、そう。結構やっぱりレスピーディにそして感じを入れるってめちゃくちゃ大変なんですね。 うん。うとね、みたいにあの溶け込むような話し方はね。うん。 え、ま、本当にお上手だったなと感動した次第でございます。 素晴らしい。ちょっと聞いてしまいましたね。 うん。 めちゃくちゃ本当にね、頑張ったんです。 まおちゃんエレガントとセクシーを一緒にしないでとか。そんなぐい出場みたいになってるとか言われて。 いや、それね、あるあるでスピーチ今から練習する人に言いたいんですけど、 例えばこう今回みたいにテーマがエレガントやっぱりこう女性のね、あのやっぱりこのリーダーを仕めるにあたってはその女性らしさとか美しさをね、表現するということで常にこのエレガントってキーなんですよね。 そうでエレガントにするためにこう書までこう指先まで変えてもらったりとかしてる中で大体ね皆さん 20代前半でエレガント難しいですよね。 ああ、そうだよね。 にその中にしつこエレガントというかた皆さんですね。皆さんこんにちはバッターみたいな。 そっかそっか 分かるんだけど エレガントがなんたるかなかなか難しいよね。 難しい。 習得するのがね。 そうそう。なんかそこに合わせるってね。 うん。 本当にこれが努力がいることだなとね。毎回思いますね。自分の好きなことができるコンテストなら自分のやりたいようにやっていいんだけど。 [音楽] 今回やっぱりこうテーマがあって こう作り上げられたね皆さんがイメージがあるからこそこに持っていくっていうのがね、私はもう本当に何よりコンテストよりも難しいってね感じるんですよね。 うん。 はい。ま、本当でもスピーチャー素晴らしかったです。 ありがとうございます。 ということで、 ということで、 その他 どうでした?その他のトレーニングではっていうの?そうですね。そのウォーキング、 ウォーキングなんか得意そうだよね。ウォーキングなんかね。 いや、元々中学校の時ウォーキングレッスンとか通ってたんですけど、やっぱりもうだいぶ前なので変わってるんですよね。その歩き方の常識というか基本がなので、それまた 1 からっていうところとやっぱりなんかパソコンとか見る機会が結構多くて、あのストレートネックって言うんですかね。 [音楽] そう、頭がちょっとこう前に出てる。 あ、はあ。 それをヒール履いてそれなっちゃうと本当にすごいかっこ悪くて へえ。 なんか顔もこう前に出てるので大きく見えるし、 こう猫背な感じで、それを直そうとすると普段使ってない筋肉が使われて、 背中とかが筋肉痛になるんですよ。え、 それが結構、それも結構きつかったですね。 へえ。 なんかそこまでやっぱ想像できないですね。そんな苦労があったなんてね。 そうなんです。 いや、でもね、いろんなトレーニングをやってですね、本当に今ね、あの、皆さんにもご覧いただきましたけど、グランプリを獲得しましたが はい。うん。 どうでした?その時のお気持ちは? いや、本当に嬉しかったです。 嬉しかったし、なんかちょっと一旦この ちょっと厳しいトレーニングからなんかあ、終わったんだみたいなされます。そう、そう。気持ちも一瞬あったりとかして。 [笑い] あのね、苦の日々からね。 そうだね。 ね、解放されるっていう。 終わったとも思いました。なんか嬉しさと同時に [笑い] 正直ですね。ね、 も、もうあのトレーナーの皆さんと一瞬休めるみたいな。 顔見なくていいみたいな。 いや、でもすぐもう日本大会が待ってるから。そう。その一瞬だけはってなったけど、もうステージ降りたら今度日本大会まで日程決めましょうみたいな。 あ、や、もう、もう、もう、 あ、またこの日々だとね、 終わってないみたいな。 終わってない。終わってないですね。はい。 ま、でも英語からはね、一旦解放されますからね。 そう、英語からは解放され、 英語から、 英語のトレーニングは日本大会にはないんですよ。 へえ。で、大だけにあんの? そうです。だから、だからその不思議な、ま、これ本当に昔からなので、 あの、いろんなね、みくちゃ、あ、ね、形が変わってきてました。ほね、ご紹介しましたがね。 うん。 けど、あの、以前からなんか日本大会で英語のスピッチなくって へえ。国際大会な。 すぐそのまま世界大会。 あ、そうか。 そう。とかそこで本当に あの、もうバチバチのシーさが英語のシ そっか。あ、で、世界大会でもちろん 英語でスピーチしますけどあるから。だから大会そこまでもう 見せてる。 見せてやってるんですよ。だからそう、そう。 そもそもだからその日本大会でやることと世界大会でやることを大分大会でこうね、全部ぎにしてるからそりゃ大変だわっていう。 それバッキバキにわれますよね。 へえ。 いや、でもね、私はね、あの大会、地方大会があってからこそ皆さんのね、この成長があっての日本大会なのでうん。 うん。 これはね、でも経験しておくのは強みだと思うんですよね。 やっぱ世界にあの言葉にもあのやっぱり地方大会でトレーニングしたことがきましたおっしゃってくださったので うんうん うんこれはねお守りにしていけるんじゃないかな [音楽] いもう間違いないってことですね。 いや本当間違いないです。もうね期待していただきたいなと思うんですが。うん。 [音楽] さあ、ではですね、こう、今、あの、ミスアースについても、え、お話を聞きましたが、なんとですね、 五藤まおさんは ミスアースいたグランプリでありながらうん。うん。 もうね、これまでも移植の経験をね、ま、あの、経歴をお持ちでいらして県外でもね、 そう、 活動されてたておっしゃってましたもんね。 そうなんですよ。ということでね、ここからはゲストさんをね、深掘りしながらうん。 あの、五藤魔さんの全てをね。 うん。え、 え、 全てを教えていただけるんですか? 私が、 私が 知ってることは少ないですけど、 それた選手が言われたらね、全部ね、話さないとね。 ということでお聞きしたいなと思いますので、引き続きお付き合いください。 [音楽] チ直ちょ直ちょ直ス誕ゲさんを深掘りしたい。はい。しましょう。局長 [音楽] [拍手] [音楽] ありがとうございます。 もうここからですよ、たくさんお話聞きたいなと思うのが、私も実はこういった世界を知らないのでうん。 ね、今日はだからちょっとね、興味心でね、いろんなこと聞きたいなと思うんですが、まず、え、今回ね、 2025 年のミサーソいたグランプリの五藤おさんなんですが、えっと、これまで以前はなんとグラビアの、え、モデルさんとしてご活動されてたということでね。うん。 いや、もうね、本当もう、もう本当にこうね、手の届かない存在だったんだと。今、 今だってごめんなさい。今つって言ってましたっけ? 今22歳です。 ですよね。 え、その10代の頃っていうこと? 17歳の時ですが 若いね。 はい。で、しかもですね、局長 うん。でしょ。 もうね、男性ならね、よくご存知じゃないかなと思うんですが、 え、なんとミスマガジン 2020 という、そういったタイトルもお持ちでいらっしゃるんですよね。 すごいんですよ、 マジで。 で、ここで終わりませんよ。私はね、局調のためにこのラジオ番組作ってきてるんですが、 今日はなんともう無理をお願いして。 何? そ、グラビアのお写真? え、あるんすか? お借りしてきました。 あざ え。 いや、本当にね、もう素敵な本当にね。 はい。 おしよろしいですか? はい。大丈夫です。お願いします。 YouTubeをご覧の皆様も はい。 え、今回永久保存版ですよ。 本当ですよ。本当ですよ。もうね、是非ね、皆さんね、あの、 があるわけですね。 改めて、え、目を擦すりながらですね、改めて ゆっくりとりながら 見ていただきたいんですが、本当になんかね、日本人のその健康日をね、本当にこう改札な 表情でね、可らしい素敵な方なんですが、 この時はミスマガジ 2020だから、 ま、本当10代。 17歳ですね。 き はい。 あ、あ、仕がってますね。中で 仕上がってますね。 え、自由団。 はい。 これどうやって自分で応募されたんですか、これ? あ、これは事務所に入ってる時に務所に入ってらっしゃったね。 本ん当ろんなオーディションを受けまくっていて でうん。 確か水着が高校 3年生から会禁になるんですよ。 それでちょうど高校3 年生り立ての時にマガジンの募集があって うん。はい。 やってみようって思って挑戦しました。 そしたらグランプリを行くね。 グランプリね。すごいです。ミスマガジンですね。ミスヤングマガジンということで。 うん。 はい。で、この活動されるにあたって、あの、やっぱりこう 1 年間そういうミスマガジンとかのそういうひなんて言ったの?表紙とかヤングマガジンヤングマガジンの表紙とか 毎月中に写真が載ったりとか。 あ、 僕ジャンプだったからな。 てない。 ああ、残念だな。もったいないな。マが見とけよかった。こ ですよ。もったいないことしたな。もったいないことしたね、これね。 はい。で、当時のお写真ね、その他にもね、お借りしてきましたのではわ、すごい。 え、これは17歳。17 歳です。綺麗ですね。 足長。 本当ちょっともう生まれ変わったらこうなりたい。 いや、竹田先生も はい。もう3人用意したら私になる。 素晴らしい。 へえ。 いや、本当美しいですね。はい。是非。もう今日はご堪ください。皆さん。 あ、もうすごいです。なんだろう、これ。 10代ですよね。 ねえ。 いや、出せるかな?今私 45ですけど。この表情できるかな? そうね。 本当に演技派ですね。うわ、すごい。でもすごいですよね。 いや、やっぱり性がね、こう、個性というか、その人が持ってる何かね、こう経験値をこう生活かす時にも先ほどのね、 あの、コンテストのスピーチにこう出てたのはこういっていろんなね、あの視点がね、あるからじゃないかなとね、思いますよね。 はい。ということで、後またこのね、あの、可愛らしいお姿もね、 ご紹介したいんですけど、今ご覧いただきました ね。皆さん、水着の姿もそうですけど、 あの、どうですか?このミスマガジンとして有名になりましたけど、 その時のなんかお話としてこうなんか印象に残ったこととか、これ大変だったとか どうでしょうか? はい。このミスマガジンを受けた時は私実は 1人暮らしをしていて はい。親源離れていたんですよ。 い、大変。 はい。なのでもう関わる人が本当事務所の大人たちとか うん。 東京に撮ったりとしてなんでちょっと何変な落ち着きなんかこう 10 代にはないこう変な落ち着きが出ていたのでなんかそれが逆に撮影の時にちょっとフレッシュな表情を要求された時に なんか難しくて なんかもっと無邪気にとか言われると 高校生らしいみたいな。 そう、そう、そうなんですか、なんかちょっと変に すんって感じになっちゃって、 なんかこう笑顔が苦手とか なんかちょっとこう変に落ち着いていたのを直すことが はあ。 結構苦戦しました。 そういう悩みもあるんだね。 いや、でも今のお写真のね、本当になんかこう絵画みたいなね、美しさがね。 うん。 な、 なんて言ったらいいんだろう。 本当にあの10 代で出せる表情じゃないですよね。 うん。 だからそれをだからやっぱ10 代のけない感じを求められちゃった。 そうです。 なんかね、B の感覚から言うとああいうなんか本当にこうね、深みのある うん。うん。うん。 エレガントできてますよね。エレてましたよね。 はい。 大人の女性でしたけどね。あれね、ま、でもそういうことがね、やっぱりお悩みの 1つだったんでしょうね。親御さんよう 1人で 本当ですね。 出されましたよね。 本当ですね。本当もう全力応援体制で うん。 こう好きなことやりたいこと全部やらせたいって言ってくれる両親なので はい。本当にアースもめちゃくちゃ応援してくれて ええ 感謝です。 いや、でもね、正直言うとですね、私も前からこう見ながらね、本当におきれなんですよ ね。見れば見るほどね家の中に置いてたじゃダめだなと私だったら思いますよ。 ああ、そうか。いや、でもやっぱ特に父親は心配だと思い。そうですね。 私母親だから。あ、 この子は体制するわとね、なんかこう期待値を持って出したいけど お父さんはね。 いや、 どうなんだろう。 でも割と父の方がもう好きにしろみたいな。あ、そっか。そっか。え、 そうなんですか。 いや、でもそこはやっぱりこうね、まおさんのね、人柄があってやっぱ信頼できるというかね。あ、この子なら大丈夫っていうね。 この子なら大丈夫けど、周りの大人がやっぱね、 その事務所もさ、やっぱりちょうど調べました。 ほんまり そうですね。でも中学校の時になんかお母さんが見つけて ここにしようみたいな感じのノりで入ってしまったので あ、でもお母さんが大丈夫なら大丈夫。 そうですね。うん。 へえ。ま、でもね、そのおかげでというか、ま、いろんな経験とそれからやっぱりこのタイトルはすごいですよね。 うん。ね。 うん。なかなか誰でも取れるものじゃないからですね。 そうですね。 うん。うん。うん。 ちなみにちょっと私的に聞きたいことがあって、ま、まおさんいろんなコンテスト受けられてると思うんですけど、 いろんな今まで受けてきたコンテストと今回のミスターいたのコンテストのそのコンテストについて なんかこう違いとかありますか? うん。あ、めっちゃあります。 思ったのはやっぱその高校生の時のマガジンとかは本当に個人戦で、ま、 1 人暮らしで事務所はサポートしてくれるけど そのまうん なて言うんだろう。 全部はサポートしてくれないっていうか、ま、頑張るのは自分だし、 事務所はそのこんなオーディションあるよって持ってきてくれるけど、それよりあと取れるか取れないかは自分次第たいなところがあって、 本当オーディション、個人戦っていうことが結構通ることだったんですけど、今回のミスアースは本当にもうスピーチからウォーキングからあとパーソナルカラーって言って自分の自分に似合うカラーを診断してくれたりとかなんかそこまでサポートしてくれるていう。 あ、 なんかちょっと不安なこととかあったらもう LINEしたらすぐ返事くれてじゃ次の スピーチですんでここやってみましょうとか なんかもう みんなが一眼となって応援してくれる感じが うん。うん。 すごいあって うん。 うん。 そのステージに立ってスピーチしてる時とかも結構審査なんで暗い顔して見られることの方が多いんですよ。そのオーディションとかって。 でもみんななんかニコニコしてちょっとこう不安そうななんていうのうんうんってこう頷きながらスピーチ聞いてくれたりウォーキングを見ていてくれたりして 本当めっちゃあったかいコンテストだなっていう風に思いました。 うん。やだ。言わせてないですよ。言わせてないね。 [音楽] それがね自分が大好きな地元大分にね、 そんな応援大があったなんてね。本当にすごいと思います。 へえ。 いや、でもね、本当にこう皆さんがあの自分たちの代表を出そうというね、やっぱ一生懸命がある大会なので、ま、それは本当にね、あの、まさんが言う通り皆さんこう頑張れっていう気持ちでね、応援してるんだけど、それ以上にやっぱりご本人の努力が 皆さんを動かすところがやっぱりあるんですよね。 そう、そう。 やっぱね、 そう、 頑張ってる人にはやっぱ応援したくなるしね。 うん。そう。で、やっぱストイックにこう自分からこうあれもやります。 これもやりますって。マおさんの場合なんて 1 番最初の全部のトレーニング絶対出るってね。 もう本当にこういろんなことに対しての挑戦力がすごかったのであいったところをね、正直言うとトレーナーとかあの人行委員の人たちも大人大人とはいえども人間なので やっぱこう可愛いなと思うわけですよ。 なるほどね。 うん。 やっぱそういうとこってね、人柄が出るというか、人間性が出るというか、やっぱこう応援してもらうための基礎作りはね、誰もしてくれないの。 どうですか?結構私またもなこと今日言ってます。 そうだね。そうね。ちょ、あの、お、出しだけでね、 失敗したの。 今日なんか私めちゃくちゃトレーナーっぽいですよ。 なんかこう親目線とかあるよ。なんかね。 そう、そうなんですよね。本ん当そう。本当そうです。 なんかトレ1 トレーナーとの関係じゃなくてね、 なんか我が子のように思っちゃうでしょ。なんか 娘が出ちゃう。もう娘が出ちゃうんよ。 無事終わったら泣いちゃったりするね。よう頑張った。 おお。 ね、ま、本当そういうのがね、まおさんのやっぱりこう人柄が落ちてきたんじゃないかなと思いますけどね。 はい。 皆さんやっぱり喜ばれてました。ご家族は もうすごかったです。あの、私の家族が会場に見に来てくれてたんですけど、もうそのグランプリに選ばれた瞬間、もうなんかみんな号泣みたいな 感じではい。 え、妹がずっと撮影してくれてたんですけど、それももうなんかブレブレなんかおばあちゃんおじいちゃんとかその見に来れなかった方もあの配信を見てくれてなんかもう泣いて泣き合いましたみたいな感じでメッセージが来てて [音楽] すごいもう皆さんに恵まれてうん。 はい。 ありがたいです。 そうですよね。 さあ、ここからはですね、 せっかくなんで日本大会へのね、意気込みまだね、実はあの、もう皆さんは結果が分かってると思うんですけど、 なんか言ましたけど、この放送の時は結果出てますからね。結 てると思うんですけど、今 14日時点でのはい。まだあとね、 1時間は 以上ありますからね。22 日なのでね。どうですかね? うん。読み。はい。 みを 絶対取ります。 結構その、ま、トレーニング うん。うん。 うん。なんかそのにサポートしてくれる件ってないのでやっぱ取らなきゃいけないなっていう風に うん。うん。 すごい思うし、やっぱ大分大会で 1回経験を積んでるので、 ちょっと一歩リードした状態からのスタートなので、ここは絶対落とせないなと。 自信を持ってるっていうことですよね。 4大会に行きます。 ああ、なんかもうね、 取りに行く。 取りに行こうね。心強いですね。 はい。 うん。 ただそのためにはですね、ちょっと昨年もご紹介したんですけど、 え、このミサース大ですね、昨年ぐらいからあのスポンサーがね、あの入ってくださってる企業さん、もう大企業さんですが、こうの企業さんの取り組みをね、 1 つコンテストのその、ま、トレーニングの中に組み込んでるという表現、私でもね、表現力が豊かになったりとか、人と話す機会をこう設けてるので、ま、とてもね、いい勉強にはなるんじゃないかなと思うんですけど。ミく茶。 うん。みく茶。 はい。そういえば去年思い出しました。 ありがとうございました。もうあの去年はね、あのジャッキーさんのおかげでとね、大湧きました。ま、 伝説ですね。 伝説のはい。 なってんだ。 本当にもうね、ジャッキーさんのおかげでということでね、え、ミく茶というものをね、え、やるので、え、そういったことをね、ちょっとね、あの、お話しながらそれと 先ほど少しスピーチできましたお話のご趣味の方のね、古ぎの話も聞きたいなと思うんですけど。 どうですか?あの、今ちょっと皆さんにご覧いいてるんですがはい。今回コンテストでもね、 スピーチの中に加えてもらいました。古ってこういつぐらいから聞いてるんですか? 古は中学生ぐらいから時から 好きで本当に安いんですよ。もう 300円とか600 円とかであるので、で、元々私ファッションデザイナーとか そうなんかモデルとかそのとにかく服に関わる仕事をずっとしたくて へえ。 小遣いで買える服って限界が新品だとやっぱあるんですよね。うん。 はい。 なので古屋さんにもう毎週行って う、 古着をもう2時間とか3 時間とか店内てすごい 探してみたいな感じで古着だとこう新品の服って新作が発表されるのってワンシーズンに 1 回とかじゃないですか。でも古ぎって誰かが売りに来ればそれがまた点頭に並ぶので 入れ替えがすごい早いんですよ。 ああ。それがすごく楽しくて、もうほぼ毎週古屋さんに通ってました。 へえ。 今ご覧いただいてます。浴衣のね、お写真なんですけど、インナーはなんかレースでね、 すごいモだな感じに着こしてくださって、 もうなんかアーティストですね。こうなるとね。 本当ね。あ、そっか。こういうこうファッションのことも好きなんだね。 すごい。 ちょっと次のお写真もね、4枚、今日4 枚ぐらいお借りしたのかな。ありますので。うわ、なんだろう。この透明感。 なんか全然違う人の感じに見えるちゃうねえ。服装にね、このだけの表現力がね、あるっていうのがすごいですね。同じ人なのに。 でも600円ってよ、これ。え、 フランスワンピース 900円。 すごい素敵。 雪安なんです。 雪ですね。 あ、可愛い。 そういうね、またあのキャラクターが見えるようなガっていうね。 [笑い] まあ、可愛いで。 こういうなんかね、いろんなこうに人になれますね。 うん。そうなんですがね。メイクとかも合わせて変えたりするとね。 本当に楽しいです。 いや、でも本当アーティストだな。こうなるとね。 あ、可愛いですね。 へえ。もうこの写真家に飾りたい。かいい。 [笑い] いいね、これね。 いいですね。もうたまんないなって感じですね。 可いらしいですけど。はい。ありがとうございました。はい。 ま、こういったね、たくさんの表現を持ったね、ご藤さんなんですが、えっと、今本当にちょっとチャレンジしていることでね、ま、少しちょっとなんかね、大変だということもありましたのでね、ま、あの、大会はもう終わってるんですけど、この時ね、今なんとなくですが、も今ちょっと努力してることをね、是非皆さんにご紹介いただきたくって、なんかお願いとかもありましたらなんかもう終わってはいるんですけど、 今更ですけど、ま、今後のことも含めてね。 はい。 何かありましたらお知らせいただきたいんですが。 えっと、さっき話に出ましたミクチーですね。はい。私も大、今、今 1 位なんですけどすごい。はい。でも大々大々大接戦で そっか。 あ、そうなんです。1位と21位。1位2 争いですね。 へえ。 でもこのみくちゃん1 位を取れたらあの中電車の中釣り広告 うん。すごい ていうのが得典でありまして。 へえ。絶対に取りたい。 取りたいですね。 中釣り広告見たいですよね。見 たいね。 しかもソロなんですよ。 え、すごいなった人だけ やだ。欲しい。それです。 欲しい。 そうなんだ。絶対取りたくて。 今毎日配信 しています。ミくちゃ。 ああ。 な、何ていう人ですか? 五藤まおさんますかね。 感じで。 あ、でもみくちゃんは魔王にサメサメの絵文字に白いハート を ああ、そっか、そっか。 そうなんです。ちょっとなんかニックネームみたいな感じでくちゃはやるらしくて。あ、そっか。 へえ。 出ますかね。 そうなんです。 はい。 大接戦で うん。 普通でこちらはね、えっと、一応ちょっとめくちゃの URL 添付してますのであ、ありがとうございます。 動画にちょっとめましたので はい。 はい。 是非ね、ご覧いただきたいなと思いますけど。 はい。毎日ワイワイワイワイ言いながら配信しています。 はい。 ちょっとね、この今の様子だけね、なんとなくですけど、 SNS ちょっと今日私使わせていただきたいなと思うんですけど、 なんか今じゃあ、あの、もうしですけど大会は終わってるんだけど。 はい。 今まだね、あの、収録で応援間に合いますが はい。 はい。 お願いしたいことありますか? はい。皆さん是ひミくちゃん見に来てください。 はい。これなんかみくちゃも毎日同じことにならないようにこう色々企画とか考えてやっているので楽しんでいただけるかなと思います。 もうね、これが見よろしくお願いします。 あ、出た、出た。魔王、 魔王スペースミス。あ、すごい。 あ、そうです。 これファンになるようにしたいてください。 あ、そうです。ファンになってください。 ファンになりまし。 ありがとうございます。 伝説のジャキのジャッキー来ました。 [笑い] 現れました。 ありがとうございます。頑張ります。 頑張ろう。頑張ろう。 はい。もうね、本当にもう今ちょっといろんな苦戦をしてるとはいえね、やっぱりこう努力の成果は出てるので、このね、あの、もうこのまま本当にもうね、皆さんに感謝しながら ね、え、頑張っていただきたいなと思うんですが なんかねはい。 もう、もう間もなく大会だからですね。 うん。 今もう本当に頑張れ頑張れ言いすぎた良くないかなと思うんですけど、 ま、でもあの是非ね今もうあのご覧の皆さんはね、今ちょっとこうインスタとかもねご用意しましたので今後もねもしその大会が終わった後もねさん応援してほしいなと思いますのでやっぱりミスだけではなくってあの活動もね今後あのそうなんですよ。 だからたくさんね、やっぱり経験をまた積んでいただきたいなと思うので、お仕事とか どうですか?依頼しても大丈夫ですか? あ、是非お願いします。 でも大分ばっかりや。 主に大分なんですけど 全然福岡とか最近は大阪とかでもはい。お仕事させていただいてるのでリポーターもできます。 [音楽] すごい素晴らしい。 よろしくお願いします。 え、おいくらからなんでしょうね?後で聞こうか。 もうね、ちょっと好きがあったら私ラじのあのスター担ポーターにお願いしようとする。こういうとこあるからね。危険、危険、 危険、危険。 うん。ま、でもね、やっぱり私たちもやっぱり応援していきたいなと思うので、是非皆さんもね、この今ご覧いただいてますの QR コードね、取りになって是非あの皆さんまおちゃんに会いに来ていただきたいなと思います。 よろしくお願いします。 はい。 で、先ほどのね、ミく茶もですけども、大会のが終わってるので、おそらくこのミく茶自体はね、次ご紹介するく茶自体は終わってるかなとは思うんだけど、 この後もね、 もうね、どうですか?なんか機会があればまたくちゃみたいなものね。 はい。そうですね。結構ファンというか、見てくれる方の交流の場としてこれからもちょくちょくやっていけたらなと思ってます。 めくちゃのいいとこそこですよね。ファンが直接おしりできるっていうね。 うん。 うん。 しかも結構遠い方もね。 あ、そうなんですよ。全国参加 そうですね。 はい。ということで、あの動画も残りますので、この次にもね、動画の後ちょっとご紹介してるので、皆さんもミくちゃんの動画もね、ご覧になっていただきたいなと思います。 はい。結構大分県のことを発信したりして、それ嬉しいね。 こういうとこがね、真面目なんですよ。普通ね。そこまでしない。偉らいですよ。 こう観光スポットとか。 あ、そうなんです。海卵とか。 海卵。 ああ、すごい。 ちゃんと自分で行ったんでしょう。これ。 あ、行きました。私を含む動画で。 えいな。 もうね、浴衣の 浴衣の動画もありましたからね。 ねえ。 うん。うん。うん。うん。 はい。ということでね、まおさんこまで色々とお話をね、いただきましたが さあ、 どうですかね、今後、ま、例えばですけど、もう大会を終えた後、ま、多分ね、 1 度休みたいと思うんですよ。ちょうど今お休みしたいと思ってる頃だろうけど。 うん。でも世界大会ありますからね。 そうなんです。 まだ休めません。 まだ休みませんね。行くもんね。行くもんね。 そっか。行くもんね。 行きますもんね。 いや、行ってほしい。あ、いろんな経験ってそういうことですもんね。はい。もうでも本当ね、力いっぱい私も応援しますので。 はい。ということで皆様今日はご藤さんの世界を皆さんにご提供しましたけどいかがでしたでしょうか? 写真もいっぱいありがとうございます。 グョブでしょ? グョブ。 やる時あれできるね。やればできる子だね。 はい。 ということでですね、ここまで皆さんに、え、ミス、え、大分 2025 グランプリの五藤まおさんについてね、ご紹介しましたが はい。 さあ、番組どうでしたか? はい。え、めっちゃ楽しかったです。 なんかラジオ初めてだったんですけど、 ちょっと最初緊張気味だったんですけど、 ちょっとギリギリまでおしべりしてます。 はい。ま、でもね、そんな吉見せないプロフェッショナルだったなと思いました。 うん。うん。 どうでした? いやあ、くちゃね。 うん。ちゃ、分かりました。 伝説ジャッキーさんです。 伝説の伝説のジャッキー現れましたからね、もうね。 はい。 お願いいたします。 期待ください。 はい。 では本日もですね、なんと、え、まおさんにね、いつものあの無理なお願いしております。 はい。また皆様美しいお声にね、投水していただきたいなと思いますのでよろしくお願いします。 はい、読みます。 この番組は農型市古町通り商店街内チョックラジオスタジオからお届けしています。 直エリアではFM86.1MHz ラジオ局認のリスラジでは九州沖縄エリア からチョックラジオを選挙しお気に入りに して聞いていただけると嬉しいです。また 直らYouTubeでも生配信中 チャンネル登録お願いします。この番組の 感想やお便りはメル@直861.jp 当てにお願いいたします。その他直のイン スタDMやFacebookの メッセンジャーでもオッケーです。番組へ のご参加しています。はい。わお 素晴らしい声のお仕事なんかもけそうです ね。本当ですね。素敵な素敵なね。お声 で皆さんがもう多分今聞き掘れてるんじゃ ないかなと思いますので 完璧だね。なんか欠点ないの ね。探したい ねえ。でも なんか ちょっとえっと部屋が汚いです。うん。 ちょっとっちゅうことは相当汚いね、多分。 [音楽] まあいいでしょう。まあ誰かが片付けてくれるからはね大丈夫なんです。 [笑い] そっか。はい。 はい。 部屋は汚いですね。 それも含めて可愛い ということですがはい。 はい。もう今日はね、本当にありがとうございました。ありがとうございました。さ、 えっと、次回ですけど、8月14 日になりまして、ちょうどお盆になりますので、うん。 あ、ちょっとお休みしょうか。 いいですか?あの、今回ね、休みます。うん。 だって、あの、ワンちゃんのお世話もあるんでしょ? そうなんですよ。もうそろそろ家にいないとね、 私も家庭崩壊しちゃうかもしれないので。 気をつけよう。 はい。 8月14 日一旦お休みいしますので次がだからていうことは 28日か。 そうですね。28日。 あ、1ヶ月 皆さんね以上先です。 竹原ひみロスにね悲しむかもしれませんけど。 だからそのためにもね、今日は皆さんにね幸せな思いを届けようという企画をしたわけですから。 いや、本ん当忘れられないですね。で、 その余因にね、14日ってください。 いや、とにかくちょっとね、日本大会ですね、き法を皆さん はいはい。 それもジャッキーさんがね、伝説のジャッキー現るから、 [音楽] また何か変わるものね、ストーリーが始まるかもしれません。 はい。 ということね、僕がやるべきことは分かってますよ。 よろしくお願いします。お願いします。 ということで、 本日も皆さんありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] ສ

2025年7月24日放送
(2025年7月15日先行配信)
「チョクラジ スター誕生!」
パーソナリティ:たけはらひろみ(人財育成屋さん)
ゲスト:後藤 真桜氏(ミス・アース大分グランプリ)

ミスアース大分大会公式インスタはこちら
https://www.instagram.com/missearthjapan_oita/

真桜(まお)さんのミクチャ応援してください📣
https://mixch.tv/u/18611764

毎月第二・第四木曜日 18:00-18:55
FMちょっくらじお(86.1MHz)にて放送中。
リスラジ( http://listenradio.jp/ ) で全国のラジオ局から選んで頂ければインターネットの同時放送をお聴き頂けます。

#大分県
#ミスアース
#コミュニケーション
#たけはらひろみ
#スター誕生
#チョクラジ
#ちょくらじ
#ちょっくらじお
#ラジオ番組
#ラジオパーソナリティー
#ラジオパーソナリティ
#ラジオのある暮らし
#ラジオ好きな人と繋がりたい
#ラジオdj
#ラジオ福岡
#ラジオパーソナリティ福岡
#ラジオパーソナリティー福岡

2件のコメント

  1. ラジオって、声だけで勝負するから、トーク力も必要だけど、反応が見えない中で、どうやったらうまく伝えられるのか、楽しんで聞いてもらえるかを考えながら話さないといけないと思うので、終わったあとは、ほんとにどっと疲れるんだろうなあと思いました(。´-д-)
    真桜ちゃん、最初緊張してたけど、しっかりとお仕事できたね!お疲れ様🙇‍♂️

Leave A Reply