「カンニング竹山の昼酒は人生の味。」7/14(月)は練馬編<後編> アメリカで働いていた男性に訊く海外の働き方事情…元バンドマンが語る音楽活動に捧げた人生

東京、アメリカ、 アメリカ行ったの?アメリカ 1月に帰ってるばかり。 え、今年の 僕は先に帰ったんですけど はい。 半年間 2服いたの2 人は住んでました。 音楽をやってたで すいわ。 頑張ってやっても結局食えないから うん。 もっとバンドに無になってればもうちょっと良かったのかな。 ።

BS-TBS「カンニング竹山の昼酒は人生の味。」毎週月曜よる11時レギュラー放送!
カンニング竹山が呑み仲間を求めて昼からあの街へ。出逢った昼酒人の人生を訊き、ともに泣き・笑い・時々怒ったり…
ルール無用の人情トークをお届けする“昼呑みドキュメント”

7/14(月)夜11時は練馬編(後編)。
散歩終わりの昼呑みをしていた男性に声をかけ昼酒スタート。話を訊くとアメリカで働いていた経験があるという。海外転勤に反対していた奥様を説得した最後の一押しとは?アメリカで働いていたからこそわかる海外から見た日本の状況・海外の働き方事情を訊く。
その後、銀行に向かうところだった男性と昼酒。結婚し子どもも生まれ今は会社員として働くインディーズの元バンドマンに、夢を抱いて北海道から上京しバンドに捧げた人生を訊く。夢と現実の間で葛藤していたバンド活動の休止を決めた“あの時”を竹山に話してくれた。

#カンニング竹山 #昼酒 #練馬 #昼呑み #アメリカ #海外転勤 #働き方 #バンド #バンドマン #ドキュメント #トーク #bstbs

Leave A Reply