蓮佛美沙子、溝端淳平の劇中での冷めた夫具合にチクリ 優しい言葉に「報われた気持ち」:ドラマチューズ!「私があなたといる理由」記者会見
まずは恋人の時と変わらない関係性で子供を持ってというわゆる幸せに憧れがある結婚 3 年目の泉役連仏みさ子さんですお願いします はいえおとっとと失礼しますえっと皆さん本日はお越しくださりありがとうございます泉役を演示させていただきました連物みさ子です えなかなかうん見たことのない皆さんの 記憶の引き金を引くような心をえぐる作品 ができたんじゃないかなと思っていますえ 私は今日この6人でいるのがすごく好きな ので楽しくお話できたらなと思います よろしくお願いします ありがとうございました 続きまして旅行先でも仕事ばかりであまり口数の多くない美ゆの夫泉洋介役の水端純平さんです はいえ泉洋介役の三端純平ですえすいません 旅行先でも無口で本当に申し訳ないんですけどあのでも本当あまりもうグアムで全編グアムロケっていうこの作品で非常に え贅沢な環境で本当にお芝居にえだけえ向き合える環境家でやれたえ本当に渾新の作品だと思いますえ短い時間ですがえこの作品の魅力を皆さんにもえ伝えていけれ [音楽] ばなと思いますのでよろしくお願いします お願いしますます ありがとうございますはい そうですね台本読んでそのまさっき予告で もご覧いただけたと思うんですけどグアム のいろんな観光名を巡りながらそれでいて 描いている本質っていうのがこう人と 分かり合うことの難しさとかうんなんか そこ難しさを感じるからこそ人の中に 生まれる揺らぎとか痛みとかなんかすごく 繊細なうーん繊細なものをとにかく丁寧に 描いている作品でそのなんかグアムの壮大 さ美しさと描いている内面のそのギャップ というかそういうものに私はすごく引かれ ましたで役の見所としてはなんかこれ多分 みんなそうじゃないかなと思うんですけど 今回本当にあの会話劇会話劇っていうのが ベースになっていてなんかこう自分の中で は今回ドラマっていうよりもこうなんか ある種とかドキュメンタリーみたいな 生々しいお芝居いがしたいなって思ってい たのでなんかそのリアル感というかなんか そういう生 しさを見てもらえたら嬉しいなと思いますはいでは水端さんはいかがでしょうか 本当でも今連部さんがおっしゃったことと僕も似てて台を読んだ時からすごく生々しいリアルな会話劇の中に直接的な言葉でなんだろう分かりやすい表現というよりはとっても人割り心に刺さるような考えさせられる作品だなと [音楽] でこれをでも具限化してお芝居いでやるに はまたちょっとハードルも高いだろうなっ ていう風には思っていたんですけどもでも それをこうあのグアムという地で挑ませて いただけるっていうのはこんなに贅沢な ことはないなっていうのがえ台本読んだ時 の率直な感想でしたねでやっぱ難しかった ことはそうですねうーんなんだろうな普通 の例えばお芝居というかドラマだったりと かって言ったらやっぱり店舗を大事にし たりだとかやっぱりこうなんだろうな どうしてもこう 掛け合いとかになりがちなんですけど レンズさんとお芝居しててもやっぱりその 中でもどっかにこうすごく気持ち悪い間 だったり違和感みたいなものを今回はあの 本当に繊細なお芝居を求められていたなの でそこを1番こう意識しながらあとはなん かなんだろうレムさんもおっしゃったよう にそのお芝居を超えたなんかこう リアリティさというか生々しさっていう ものをやっぱ追求すればするほどなんか 自分とも重ね合わせたりだとかなんかこう 役柄に引っ張られてなんかこうすごくこの シーンやってて本当に辛いなみたいな シーンが多かったので なんか本当にそこがあのやってすごい辛い なっていうシーンは多かったんですけど ただあの本当にこのいる6人のメンバーも 含めたもみんなすごく素敵な方ばっかりで えうまくだから切り替えながらというか オンとオフを切り替えながらもできたって いうところがえ本当に助けていただいた なっていうところでオンフの切り替えは 結構大変だったかもしれませんねはい でも楽しかったです いきなりですが皆さんが結婚するなら 6 人の登場人物で誰を選ぶでしょうか?皆さんで一斉に指をさしていただこうと思います制度の書け声で一斉にお願いします これ後で揉めたりしませんかね?これ大丈夫ですか 本当に
本当にお願いしますよ じっくり考えてく
役ですからね そうです役ですあくまでも役です 決まりましたでしょうか皆さん はい
では行きますせーの はい1番人気だった花田さんをさしたけ郎 4 名の方に理由それぞれ言っていただこうかなと思いますけれどもいもう現場にいる時からずっと言ってましたけ次郎さん推しですってずっと言っててもうね可愛いんですよ そのあ私が可愛いっていうのもおましいか もしれないですけどとにかく 奥さんとひ子さんと旅行グアムに旅行に 来れてるっていうことが楽しい嬉しいって いうその表現の仕方とかあと1話で私昨日 ちょっとカパ系あの完成品を見させて もらって心抜かれたんですけどあのゴルフ に行こうっていうシーンがあるんです で引きなんですけど行こうって誘った後に吐けていく健治郎さんが本当に可愛い笑顔だったんですよもうゴルフ一緒に行きたい嬉しいみたいなもうそれに私はい抜かれてはいだから賢次郎さんです はい
ありがとうございます
水端さんは そうですねま洋介って役はずっと仕事をし てあの旅行に来てるのに本当に旅行を 楽しむ気があるのかっていうようなところ はまどうしてもあるんですけどまちょっと そういう意味であのまちょっと冷めてる 夫婦って言い方変ですけどそうなっちゃっ てるんですけど僕が台本呼ぶにそれでも ちゃんと向き合うと 努力して話し合うよとしてるミをずっと見 てたので だからいや自分だいやもっと陽介ここは もっとこう答えてあげないもっとこうして あげなよってどっかで思いながらずっとま 役だからもちろん当たり前ですけどだから 僕がもし結婚するならこの中だったミュー さんかな多分ちゃんと向き合おうとして くれてるって 僕もちゃんと向き合いたいタイプなのでそこはなんかちゃんと話し合ってえ向き合いながら歩んでいける夫婦になれるんじゃないのかなとは思ってミさんにしました はい
ありがとうございます なんかずっと劇中で辛かったのでなんかちょっと今報われた気持ちになりました嬉しいです ね謝ってましただからごめんごめんね 皆様にグアムで実際に撮影だいた思い出の写真を披露していただこうと思います 皆さん準備ができましたら一斉にフリップをお見せいただこうかと思いますそれではフリップオープン ドン レンツさんそちらは何のお写真でしょうか はい これはまさにオールアップした直後の写真でままさにスタッフさんたちは 1 ヶ月ちょっとぐらいずっとグアムで撮影していてまこうやりきった解放感であでもスタッフさんたちだけじゃなくてじ平君とも瀬君も うんはい あのお室にみんな海に飛び込むっていうの 服のまま飛び込むっていう瞬間があってすごくそれが青春と思って ま無事に取り終わった うん 1枚を選びました
はい 直前迷って止められてましたよね そう私も本当入りたかったんですけどちょっと衣装さんにその服はやめてくれって言われてちょっと泣く泣くはい写真係かりになりましたけど 気持ちは飛び込んでま はい気持ちは飛び込んでましたすごい好きな 1枚ですはい さそしてみ端さん はいこれはそうですねミュート陽介のシーンの合間かな多分街だと思うんすけどうん やっぱりね夕日がめちゃくちゃ綺麗なん ですけどこのカットを取るのに本当に時間 との勝負で本当一瞬しかないのででこれ 多分マネージャーさんかスタッフさんに 撮っていただいた写真なんですけどなんか いいのがちゃんとこう2人が会話してるふ 風なんかいい空気がここにも流れて るっていうのが微妙に見えてるのが とっても素敵な写真でこれはグアムじゃ なきゃ取れないなとはいこれもう本当には 超ベストショットですねグアムの中ではい 夫婦役でのお写真ですねそうですそうです ねはい 役作りで苦労したこと難しかったことがあれば教えてくださいこちらも連物さんからお願いします はいそうですねうん うんなんかこの作品に限らずではあるん ですけどこうお芝居いしていく中で やっぱりなんていくか重ねるんですけど常 にこう鮮度というか常に初めての感情で やりたいっていうのはずっとどの作品でも 思っててただ今回特にまさっきもちょっと 言いましたけど本当にリアリティのある 会話劇だったのでその生々しさを大事にし たいっていう思いを持って現場に望みつつ 今回さっき松 元監督もご自分でおっしゃってましたけど本当に涙々ならぬ思いでこの作品に望まれてたので俺は 120 点じゃないとオッケーを出さないって今回おっしゃっててでそれはお芝居ももちろんそうだしさっきご自身でもおっしゃってましたけど風とか 夕日の加減とかなんかそういうのもで こうトータルでずっと 120 点を見てらっしゃったのでそういう意味で序盤結構テイクを重ねることが多くてその中でこう自分 で集中力を切らさずに絶対的に私も 120点を目指すと言われたら120 点出したいのでそれに答えるべく頑張るっていうなんかその集中力の難しさみたいなところはありましたでもすごい楽しかったですはい 一切妥協がない作品だ そうですね妥協のないで完成品見てもなるほどって思いました ああそうですかではでは水端さん そうですね僕の洋介って役は特に序盤の会 とかは何を目的としててま焼所が掴み にくい考えてることがちょっと掴みづらい 役だったのでそん中でこういう心情を しっかり描かなきゃいけない役というか あの作品っていうのは非常に最初ば難しく てずっと悩んでました ずっとどうやってこれでいいのかってずっと自信のないまなんか自分でもなんだろうなっていうこうトンネルの抜け道が見えないままずっと撮影してるっていう感じで わかる?あ本当ですか わかるでそれをだからあの連物さんも もちろんだけどあの結構合間とかに スタッフさんとこうご飯行ったりとかお酒 を飲む場もえ日本にいるよりもあったので そこでもいろんな人にま話を聞いてもらっ たりいろんなアドバイスをもらったりだと かうん逆にそのトンネル入って悩んでる 感じが逆にいいんじゃないかとかて言われ ながらそうなのかなと思いながらだ 難しかったこと言ともう全てが難しかった ですねでも難しかったけどこのえ カンパニーでえ本当に他の人に助けて いただいたっていうのは自分も本当にこう 人とのあの出会いに感謝というかだから 本当なんか自分のなんだ不害なさと人の 優しさに触れたグアムでした なんかごめんえなんかうんなんかごめんで も本当にそうでしたねはい でもだから僕はすごくいい経験をさせていただいて本当にもう一生に残る作品だと思いますはい え本作はグアムを舞台にした作品ですが皆様が今までに行ったところで思い出に残っている旅行先はありますか?また今後行ってみたいところはどこですか?という質問です ではこちらも連物さんからよろしいでしょうか 私はえっと20代中盤にロサンゼルスに 1人で2 週間ぐらい行ったことがあってその時はなんか英語の勉強したいっていうのとホームステイしてみたいっていう理由で興味本位で行って何の準備もしないで行ったので当然喋れなくて言ってることも分からなくてとにかく打ちのめされた 2週間っていうのをすごく覚えてますね はいそれは楽しかったんですかね 楽しかったですそのなんか友達もやっぱり いろんな国の友達ができたりとか知らない 文化が知れたりとかなんかこう自分のどう してもこう生きてる場所って知ってる範囲 だけで考えがちだけど全然自分の場所って 作ろうと思えばどこでも作れるんだなって 思えたりとかしてすごくまた行きたいなっ て思うぐらいいい経験だったんですけど なんかそれと同じぐらいななんかこんなに 伝わらないことってあるんだみたいなま もちろん言語の壁も大きかったですけど なんかそう いうなんだろう初めてこう知らない知らない方向からの挫折じゃないけど大きな壁みたいな感じだったのですごく覚えてますはい 1
人でてのはすごいですね 行きましたねはい1人でした はいでは続いてみ端さん そうですねえ10年以上前えもう亡くなら れたさんの舞台の作品で韓国で武蔵って いうえ演目をやることになったんですけど ますごいお隣の国ですごい親しみのある 韓国だったんですけどあのなぜ日本の英雄 の話をやるんだっていう韓国でっていう ならシェイクスペアやれみたいな結構半日 感情が強い方々からのえーそういうなん だろうなクレームみたいなものがたくさ さん来てですねで公演をやるかやらないか みたいなことになったんですけどもでも 武蔵って作品は佐々木孝次郎と宮本武蔵が え胃神合って恨んでたけどその恨みの連鎖 を立ち切って平和に行きようっていうのが テーマの作品なんですけどだからこそ韓国 で日本人である僕たちがやるべやるべき だっていうことをニさんがおっしゃって いざ初日始まって僕らもドキドキしながら なんか普通の舞台では味わないような ちょっと緊張感の中やってそしたら結構 若い方がたくさん見に来てくださって最後 のきながらま感想で言ってたって聞いたが 日本と韓国もこうあるべきですねって言っ てくれた後なんかそういう異国の地で なんか 演劇の力みたいなものを感じれたっていう のは結構僕の中では1番のカルチャー ショックというか今もそれを勝手にじゃ ないですけどすごくいい経験をさせて いただいたなっていう風には思いますね もう演技だからこそ伝わることもあります からねうん まあなんかいろんなことがあるんでしょうけどまとにかくやる意義としかもそれがあの響いてくださった方が少しでもいるっていうのはとっても素晴らしいことだなと思いました はいありがとうございますで最後に番組を楽しみにしてくださっている皆様へ代表して連物さんと水端さんよりメッセージをいただきたいと思います連物さんお願いします はいよいしょえっとそうですねあのグアム のまさっきもちょっと言いましたけど美し さとか壮大さとかそういうものが絵で見て 目でも楽しめるっていうのはもちろんです し本当にこう人と分かり合っていく人と 一緒に生きていくっていうことの難しさと かでも難しいからこそ得られる豊かさとか なんかこう私たちが日々生きている中で 生活の狭にこうポロポロっと落ちてるよう な切なさとか痛みとか愛情とかうんなんか きっと多分どの世代の方も身につまされ たりとかあれ自分だったらどうするかなっ て重ね合わせて切実に見られるドラマに なってるんじゃないかなと思いますのでえ 是非楽しみにしていただけたらなと思い ますよろしくお願いします ありがとうございます では続いて水端さんお願いします はいえ僕もほ部さんと重なっちゃうかもしれないんですけど本当にあのそうです 1話を拝見してあのミュと洋介が会話し てるところでまその波の音がずっと流れ てる中すごく生々しくてリアルなずっと 低音火傷をしてる心が低音火傷するような 会話劇が繰り広げられるんですけど なかなかその非日常であるグアムの空気と 景色との中でとっても日常的な中にある うん奥に潜んでる思いだったり隠し持っ てる怒りだったり悩みだったり辛さみたい なものをこの3組の男女がずっと抱え ながらえ話が進んでいくわけなんですけど も本当にあの逆にこのご時世珍しいんじゃ ないかっていうぐらいえここまで絵に こだわりここまでお芝居空気にえもう本当 あの松本さんがおっしゃが出るまでえ妥協 せずこだわったえ1ヶ月半です本当 スタッフさんともあのスタッフさんも みんなお芝居い大好きな方ばっかりで すごいグアムの暑さに負けないぐらいの 熱量でえみんな毎日え果間に撮影してえ 素晴らしいものにえなったと思いますので え是非少しでも多くの方にえ見て感じて いただいて人と一緒にいることをまたなん か再認識するようなえ考えていただける ようなえ作品になってると思いますので 是非よろしくお願いします お願いします こちらお願いします はいじゃあ隣りくださいすいません後ろですはい
蓮佛美沙子、溝端淳平、中井友望、百瀬拓実、いしのようこ、勝村政信が29日、都内で行われたテレ東 ドラマチューズ!「私があなたといる理由」記者会見に出席した。
#蓮佛美沙子 #溝端淳平 #私があなたといる理由

2件のコメント
どうでもいい
YouTubeやSNSでも使って良い写真とか素材を「どんどん使ってこのドラマを拡散してください!」くらいの気持ちと勢いで提供して公式とも連携してドラマをどんどん盛り上げてほしい!深夜帯でも大ヒット作になる可能性のあるドラマだと思っているので期待しております。