【パワハラ】正論=生産効率じゃないです #弊社死ね #BUMPドラマ #ブラック企業 #問題社員

入社してもう1ヶ月でしょ最近誰かさんの せいで大変だよねねえ残業も多いし やっぱりみんな斎藤さんのせいだと思っ てるんだどうしてそんなひどいこと ばっかり言うんですか私は一生懸命やっ てるのにそんなに怒鳴らなくてもいいじゃ ないですか

『弊社死ね!〜ブラック企業編〜』
BUMPで配信中!▷アプリをダウンロード(登録無料)
https://emolebump.go.link/iLHbC

3つのストーリーが絡み合うオムニバス形式の3部作で2月5日(水)から3週連続でBUMPアプリで配信開始🎬
『弊社死ね!〜ブラック企業編〜』 2月5日(水)〜配信開始
『弊社死ね!〜枕営業編〜』 2月12日(水)〜配信開始
『弊社死ね!〜モラハラ編〜』 2月19日(水)〜配信開始

<番組概要>
ブラック企業を辞めた政美は、ホワイト企業に転職して順調に働いていた。しかし、かつて政美をいじめていた恭子と偶然職場で再会し、状況が一変する。
度重なる恭子の指導と増える残業で、次第に政美は追い詰められていき……。

<キャスト>
川瀬莉子
おしの沙羅
水上京香
山崎里彩
中澤瞳
櫻井紗季
森下じんせい
由地慶伍
福田亨
友松栄

<監督>
荻颯太郎(AOI biotope)

<脚本>
藤田健司

<原作>
『弊社、死ね!』眠ヰセン子/ぶんか社

————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください

▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram:https://www.instagram.com/bump_drama/
公式X:https://twitter.com/bump_drama
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@bump_drama

#ショートドラマ #bumpドラマ #弊社死ね #ブラック企業

34件のコメント

  1. 1ヵ月は流石に短くないか?1年とかなら流石に段取りを覚えていて欲しいモノだが

  2. 入社して1ヶ月で『まだできないこと』が、パソコンの電源入れる、人の話を聴くときにメモを取る(完全に暗記出来る人なら別)、とかだったら呆れられても仕方ないけどね。(入社試験あるはずなのになんでこの人合格したんだろ?って人はたまに居る)

  3. 他のショート動画で知ったけどこの入社1ヶ月の社員さんが色々やらかしたヤル気のある無能タイプだからこうなってるらしいよ。

  4. 入社して1月そこらで仕事バリバリこなされたら、これまでの私たちはポンコツじゃないか!ってなるじゃん😂

  5. 入社して1ヶ月目で こんなこという人間のいる職場なんて 辞めちまえ
    人を育てるという自覚が無さすぎ

  6. これ斎藤さんがそもそもトラブルメーカーだったはず「私は出来る女!」と豪語する無能な働き者なんだよな

  7. 1ヶ月は厳しいと思います😂

    新人さんには、1年くらい長い目で見てます。人それぞれだからね〜。
    何かきっかけで変わったり、翌年に後輩が出来て変わる子もいますし。

  8. 嫌〜〜な会社。。。
    こんな環境、嫌すぎる
    はっきり言ってレベル低い環境
    うちの会社、こんな人一人もいなくて良かった

  9. 最低限3〜6ヶ月は研修期間で手を離し1人で仕事させる時期ではない。
    業界や業務によっては1〜2年以上新人(研修期間)の仕事もある。 
    例え本人希望であってもだ。
    そんなに1ヶ月そこそこで仕事を完璧に出来る事を求めるなら他社で同じ仕事の経験者で役職を持っていた人なら即戦力でその日から貴女達より正確で早く仕事こなし更に「貴女達遅すぎ。何年同じ仕事してるの?邪魔」と貴女達の分まで仕事片付けてくれる人もいるよ。
    「1ヶ月で仕事が覚えられない」と言うならそういうキャリアのある人を望んでるんだよね。

  10. 給料貰っている以上、1ヶ月だからとか、仕事出来ないとか言い訳。自分の権利を主張するだけの無能。
    ただし、それを会社が許してれば問題ないだけ。それを上司が感情的に怒鳴ったら、ただのパワハラ

  11. 社内の人間の精神イコール会社の成績ですから。何がいいたいかと言うと十年以内で終わりますよ

  12. 業種によるけど一ヶ月は大まかなことざっとうるおぼえだと💦

    試採用3ヶ月もある場所もあるんだけど、、。

    ただ単に人手不足では?
    徐々に覚えるとこ、、
    新人さんにかなりの仕事与えてるのかな?

  13. 一生懸命のやり方による。
    教えてもらった通りにコツコツやれてるか、自分本位の一生懸命か。
    どちらにせよ1か月はまだまだ訓練中。訓練生のせいで残業というなら監督の采配が悪いし仕事の振り方が悪い。

  14. これの原作漫画読んだことあるけど、主人公が悪いパターンだった。しかも自分を仕事が出来ると思い込んでいて、周りがそのフォローに追われている感じのやつ。本人は頑張っているのにと言っているけどその結果は要らぬ仕事を増やしまくって周りから不満がたまっているという状況。途中で仕事の愚痴を零しているけどこの主人公は言うほど仕事が出来ていなくて少し褒めると調子にすぐ乗ってしまうタイプ

  15. たった1ヶ月で何を責めることがあるのか…と思うけど、私は一生懸命やってる、という言い訳の仕方は好きじゃない。

  16. 御局ババァどもに聞きたいけど、逆に1ヶ月に何を求めるの😂
    1ヶ月なんてその職場の流れを掴むので精一杯よ🥹
    私が無能なだけか!?
    無能な自覚があるだけまだいいのか!?

Leave A Reply