【参政党Live】30代のお母さんが提案する少子化対策 令和6年10月17日(木)22:30~

今回の衆議院銀選挙は参政党に皆様の想いを届けてください。
衆議院議員選挙 参政党の公約👇️👇️👇️
https://www.sanseito.jp/50th_hore_policy/

全国に94名の候補者を立てて戦います‼️

私たちは、参政党
日本をなめるな

【投票日は2024年10月27日】

🍊小選挙区の投票用紙には
参政党公認の【候補者名】

🍊比例代表の投票用紙には
18歳以上の日本国籍を持つ全国民🇯🇵
全国どこでも【参政党】

とお書きください。

※ 比例の投票用紙には
 神谷宗幣など個人名や候補者名を
 書くと無効票になります。

※政党名である【参政党】と
 お願いします。

■参政党 衆議院議員選挙 特設サイト
https://www.sanseito.jp/50th_hor_election/

■参政党の政策 3つの決意と7つの行動
https://www.sanseito.jp/50th_hore_policy/

■まんがで読む 参政党の政策
https://www.sanseito.jp/50th_hore_manga/

『日本をなめるな!』
上がる物価と税金、上がらない給料と気分。
もう先国と名乗れない経済の低迷。
世界に誇るべき技術力を持つ日本中小企業の衰退。
自分たちの利益と保身にしか興味のがない政治家の劣化。
真実を報道しないマスコミ。
止まらぬ少子化、消えゆく地方。
輸入頼みの日本の食卓。
後回しにされる環境保護。解決しないエネルギー問題。
いじめや自殺が絶えない学校や会社。
子供も大人もどんどん生きにくくなる社会。
こうした日本の弱体化を待っていたかのように、
土地もインフラも企業も外国資本に買われ、
大量の移民が流入する。

このままでは日本が日本でなくなる。

もう見過ごしてなんていられない。
私たちはまだやれる。
日本の未来を諦めない。
#日本をなめるな #2枚目は参政党 #神谷宗幣 #参政党いいかも

28件のコメント

  1. 良い話題、良い議論ありがとうございます。私は相手がいても結婚したくてもお金が無くて結婚出来なくて、人生半世紀を迎えてしまった就職氷河期世代♂です。
    現在は個人事業主としてスタートは切りましたが、家族同士でも二分してしまうくらい分断されてしまいまして、そんな中価値観の合う女性との出会いなんて皆無になってしまい、参政党皆さまの問題とする価値観が合わなかったり、そもそも会社を独立して女性との出会いそのものが無くなってしまい出会うチャンスそのものが無くなってしまいました。
    日本人繁栄の為にもまだまだ人生を諦めたくはないです。
    どうしたら良いのでしょうか?

  2. 消費税廃止をすると言うのは皆様の立場と国民の多くの人々が求める事だと思ってます。
    少子化については、根本的な原因は国民所得が下がり続けてるのにコンビニのおにぎりが2倍以上と、可処分所得が減ってるのに、おにぎりは2倍ってこれだけ考えても、やばいと思いませんか?
    所得が増えず物価が上がれば確実に、毎日の食材も値段と健闘しますよね。昔は食べたい物を買う時代からすると買う時の目線が物から金額に成ってるんです。
    それだけ、庶民の暮らしの豊かさが無くなってるんです。
    豊かさが失われれば当然、結婚と言う選択にも躊躇せざるを得ないし、ましてや子供を持つと言う事と将来の子育て費用を天秤にかけしてしまいますよね。
    と言う事は、所得が増えて物価が下がれば、少子化も改善されますよね。
    でもどうすればそれが実現出来るのか・・・
    簡単です。
    消費税廃止で個人の使えるお金を10%増やし、大胆な財政出動で物価を押さえ、給付や公共事業で老朽化したライフラインの改善で労働者にも稼げる環境を作り、お金が有れば欲しいものを買うとお店も儲かれば賃金も上昇します。
    また、子供が増えればそこに投資する企業も生まれ雇用も生まれる、
    国見民が豊かになる事で、子供も増加し楽しい家族生活が出来る。
    これで、少子化は解消できます。  簡単でしょ。
    [あんちゃんの何でも言いたい放題]と言うのを参政党から出馬される安藤裕さんのYouTubeみてねーーーー。。

  3. 以前から参政党を応援していました。最近の参政党内のゴタゴタを調べました。おそらく某政党の分断工作?参政党を応援します。日本の母を応援します。

  4. 👏👏🇯🇵応援📣🟠【日本のお母さん💖】🟠応援📣🇯🇵🟠参政党🟠🇯🇵👏👏
    🙋‍♀️皆様、ご一緒に
    🟠👍・✌️・🤟【イチニ参政党】🇯🇵

  5. 僕が日本を弱体化したい立場で活動するなら日本を少子化させる方法を考えますね。
    大きな目標として経済的に日本にダメージを与えることと同時に貧乏子沢山を実現させない思考を社会に浸透させる事ですかね。
    今の課題として、ジェンダーとか北野さんの言う通り夫婦別姓とかも少子化と直結した課題ですね。
    対策として勉強になるのは、戦後GHQが日本に何をしたかに繋がるんでしょうね。
    国家として敵対する国家を弱体化するために頭のいい人達が十分に時間をかけて考えて実行したのだから、ちょっとやそっとじゃ防げない。
    極論として日本が多くのの支持を得る独裁者のもとで現在の仕組みを全て変えられる権限を持てば、
    すぐに日本は好転していくのだと思うけれど、今現在では急激に日本に大きな変化をもたらす事でもない限り、参政党さんのようにコツコツやっていくしかない。
    今は苦しいけど、続けていけば思わぬ瞬間に突破口を抜けていけるのだと思います。
    みなさん、ご苦労様です、ありがとう😊

  6. 重松さんのおっしゃる『結婚すること自体にハードル』を感じている若い人が多いですね。女性の方が仕事もしているし男性との力関係で男性が自信を持てない。日本人の男の人は責任感が強いので、経済力に自信がないと結婚したくてもぐいぐいいけないといいます。やっぱり国をあげて所得を上げる政策が必要だと思います。

  7. 配信有難うございます。
    子育て世代、お母さんの声からの少子化対策動画良かったです!
    また、少子化対策、男性の声も聴いてみたいです。

  8. 私の妻は女子校の校是に「良妻賢母」を掲げている学校出身者でした。三人の子をほぼ専業主婦で育て、末っ子が高校2年の秋に癌で他界致しました。そんな妻が時々口にしていたのは「子供を人に預けて働いている人(女性)はズルい!働く方が楽!」でした。働いている方が専業主婦より楽で良いと言うのです。私も家事をしましたが女性が良妻賢母を全うするには相当な苦労があるのだと思いました。そんな経験から女性のちびっ子が夢を語る時「専業主婦になりたい」と言っても良い日本になる様、参政党党員として生きて行きたいと思います。

  9. こんな企画ができるのも参政党だけ!これをみたら全国のお母さん票が集まると思います!

  10. 育休中に働き過ぎると給付される金額が減るけど、上の子の学費だったり稼ぎたくて仕事増やしても給付が減るから働く意味無くて…そういうのって変えられないんでしょうか?

  11. 外国人参政権賛成の異様さを大学など若者の多い所で訴えるのが効くと思います。

    公明党を筆頭に、一部政党が党方針として、外国人地方参政権に賛成していますが、現地日本人に一切参政権が与えられない国や、極わずかの現地日本人にしか参政権が与えられない国の人にも、実質何の制限なしに地方参政権を与えようとしています。

    一般企業・団体に例えれば、他の組織の人に、地方支社の役員・理事等の選出権を一方的かつ無償で付与するに等しい行為ではないでしょうか?

  12. 食料自給率もそうですが、食品添加物でもグローバリズムに乗っ取られている日本の食。
    ここ1年ほど、余計なものをいっぱい入れてる山崎製パンを食べなくしたら、花粉症も慢性的な下痢症も治りました。

  13. 重松たかみさん、熊本1区、同じ熊本市の人間として、頑張ってください。たくさんの知り合いにお願いしました。頑張ってください。吉川りなさん、是非九州ブロック比例、もぎ取ってください!田中サン稲田朋美に負けないで!参政党、頑張れー👏👏👏✌🏻✌🏻✌🏻👍👍👍🇯🇵🇯🇵🇯🇵🙏🙏🙏❤❤❤

  14. 今の、なんか変? は、フランクフルト学派共産化の
    仕込みのせいですね。 カナダ人ニュース 動画されてる
    やまたつさんが出された、裸の共産主義者 で目が覚めます。
    短い本で、これでLDBtから国連侵攻から、全て解けるのではないかと
    思います。

  15. 忙しかった子育てを思い出しました。
    ほんの一時間でも、自分の時間がほしいと
    心から思った日々でした。
    もっと、女性に時間をゆっくりをあげてほしいですね。
    みんながんばり屋さんですから。

  16. 結婚するのを決定出来る、経済力がない点が主になってないでしょうか?それと、結婚しなくても、一人で生活する方がいいと考える、GHQ の核家族化にしてきた結果が家族で過ごす形も魅力を感じないようになっているのではないでしょうか?

  17. この方達のお子さん、女の子は何人いるんですかね
    周りの気がついた人、というか参政党関係者が多いですがお子さんがほとんど皆男の子ばかりなんですよね
    前回皆で集まったら全員男の子…

Leave A Reply