【第101回関西インカレ】甲南大学が強さ見せつけ連覇!<女子4×100mR 決勝>

4か100mリレーがこれから行われると いうことになります関西 学岩五藤連は関西福祉大学津村雄五藤み 上野加野鹿野なの4人 ですボズをしっかり決めてくれましたそう です ねそして8年は大阪整形大学高橋まゆ菅原 尾え赤坂武田かほの4人 です高橋は高橋舞は100m6位でし [音楽] た 丸しっかり考えてきてるですねそうですね こういったあの連勝会の時もま盛り上がり ますし各大学あのチームのそれ選手の がれるので見ててあの非常にあの 微笑ましいですねはいそして注目の7連 こんな江南大学倉ミ若奥の夢そして今日 アカは最ジェニファーリです予から メンバーを変えてきましたそうですたね 予選は青山が出てきたんですが今回は最多 ファリを持ってきましたなので準も少し 変わってきてるのでバトンのところもです ねこうちょっとあのうまくいくかどうか はいしっかり集中してほしいところです6 連は立命館大学住亮子長石小小島 柚月の4人 です選手が100mの決勝走っていました のではいスタートが得意な選手ですし前半 からどういった走りを見せれるのかが順位 に繋がってくるかなと思いますはいスは 100m7位でしたはいさ続いて5連は田 学園女子大学です た森本の4 人足立選手は先ほどの400mで優勝をし てましはい100mから400mまで マルチに走れる選手ですのでまそのエース をえ2層に据えてはいチーム力を見せて 欲しいなと思いますアンカーの森本も 先ほど100m5位という結果でしたそう ですね素晴らしい走りでした4連は大阪 経済大学ですこちらは1層安井先2層の 福岡が1年生そして大林 学予選が46.95ですでまそのタイム ですねさらに伸ばして欲しいところです はいそして残りの2チームはタイムでこの 決勝に登ってきました3連同時者大学南 小春同前咲谷小丸青井の4人こちらも一2 はね若い選手できましたねそうですね1年 生と2年生り予選がこうプラスでの通過に なってしまうと決勝もこういったえ内側の レンちょっとですねあの不利なレーに入る ことになってしまうのでやはりそういう 意味で言うと決勝優勝を狙うチームは予選 からきちんと上位で入ることが大事になり ますうんそして2は関西大学沢田野川明 井上春樹山本金子の4人です山本かの子 1番内からのレースになりますのでまあの 冷静にあの走って前を追いかけてほしい ですはい 以上の8チームでの争いということになり ますでもここは江南大学ですかねそうです ねあのまエントリーのメンバーを見ても 100mのえ上位入賞者3人を揃えてます のでま実力でいくと江南大学がやはり1つ 2つ抜けているのかなというのが正直な ところですねはいさあ最初にゴールを切る のは江南なのかそれとも他の大学なのか いよいよ始まりますはい注目 です江南大学は7 連スタートしました一発でスタート決まり ましたさあ女子4か100m入でまずは 江南大学しっかりとここは一層の暮らしが リードを取ってくるさあ2層にバトンが 渡るしっかり渡ったそしてここでもう8年 の大阪整形大学を江南大学がわして先頭に 立つしかしよく粘っているさあ3学ですね そうですね渡ってきてさあここでリリード を離してくる奥野だ奥野がリードを離す そして2番手には立命感が上がってくるが さあアンカーにバトンが当たるアンカーは 最ゼファ2はいバトも綺麗に渡ってます 直線ってここは先頭江南大学2番手は立米 官大学にソ学園女子大学が迫ってくるが 先頭は江南大学強さを見せつけました44 秒奈良 さんわずかに予選のタイムは届きません でしたがしかし優勝を飾りまし た正式タイム44秒72と出まし た素晴らしいタイムですねはいこの4人の 走りどうでしたそうですねやはり江南大学 は一層から常にトップで走ってましたので はいま実力で見るとさすがだなとはいその 一言につきるかなと思います 見事江南大学実力を見せましてこの4か 100mで女子制していますはい ありがとうござい [拍手] ますた [拍手] でえお疲れ様でしたずリレ優勝おめでとう ございますおめでとうございます今日の 決勝のを倉さんからお願いしますはい やはり予選とは違ってメンバーが変わった 中ではあったんですけれども練習で何度か バト合わせをしていたっていうところと私 は若野さんに渡すっていうところが昨年に 引き続きだったので自信を持って走れば もう繋げてくれるっていうま信頼があった ので自信を持って走ることができまし たさんえっとまあの予選からメンバーは メンバーとは変わったんですけどま昨年 やってた2層っていうのでま少し練習で 懐かしさを感じつつ感覚を取り戻せてま2 から3層のバトンは去年失敗したことも あって不安もちょっとあったんですけど 今回はしっかり一発で渡すことができたの で良かった ですえっと私は予選と掃除は変わらなかっ たんですけどもらう人と渡す人が変わって えっとあまり初めて3から4渡したんです けどえしっかりマトを渡すことができて えっと走的にもしっかり走ることができて 良かったなって思い ます急遽代打って感じですねあのま初めて このメンバーでのリレでしたはいそうです ねあのどうしかコーナーに入ってこのリレ メンバーでの最初のレースいかがですた はいえっと憧れであった先輩方とバトンを つげるという嬉しさもあったんですけど その中でもやっぱり不安もあって緊張はし たんですけど先輩方がしっかり1番で繋い できてくださったので自信を持って走れ ました 敗だ嬉しいです ね昨日も44秒70今日もまあ72ねこの タイムを安定して出せ てるやはり準の変化であったり総社の変化 があってもやはり44秒7台っていう ところはコンスタントに出せるという ところでチームとしての強さっていう ところを改めて確認できたなと思った レースでし たまいろんなパターンで練習でもしてきて まこのメンバーでもこの準でもま7台が 出せることができたのでま急遽何があるか 分からないのでその時に臨機応変に対応 できる力はしっかりとこのチームあるんだ なっていうのをすごい実感しまし たえっと予選に引き続きメンバー変わった んですけど7台で走ることができて やっぱりどんなメンバーでもしっかり記録 が出しているっていうことをえっと感じた ので今後もえっといろんな準でやってでも しっかり記録も出していけるようにしたい と思い ますメンバーが変わった中でもいい雰囲気 の中で行えていて1人1人が自信を持って 走れていたので良かったと思いますえもう 皆さん目指してるとこは学生力だと思い ますけどもあの今年効台もタイムの会で 出してます今年1年の2例チームとしての 目標という込をしてますさんからお願いし ますはい昨年彼の予選で44秒52という タイムが出せたのでやはりそこの記録更新 というところはまメンバーみんな頭の中に あるんですけれどもまそうですねどの メンバーでも今日走れるというところが 分かったのでやはりその学生新記録自分 たちのチームベストっていうところを更新 するところを目標に頑張っていきたいなと 思ってい ますえ毎年チームベストは更新してきてる のでまもちろん今年も更新していきたいと いう思いもありますし学生記録のことも 考えつつまこのチームだったらもっとあの 学生記録以上の記録もどんどん狙って いけると思うのでまあまり意識しすぎずに さらに良い記録出していきたいなと思い ますえっと学生記録更新っていうのも頭に 入れつつでもそこじゃなくてそこじゃ そこそこじゃなくてその上も目指せるチ 目指せる総力があるチームだと思うので これからさなるさらなる上を目指していき たいと思います はいまずは安定してメンバーに入れるよう に自分の総力も伸ばし学生記録に学生記録 更新に貢献できるように頑張りたい です最後リレ3面にちょっとお聞きします 昨日青山さんとあれ久々のね大会でやるの 初めて私ははい初めて一緒に走りました もうなんという かはいやはりま花江さんは離れしていると いうところもあったのでもう一層すごく 信頼感があったので絶対に1番で持ってき てくれるという信頼感の中でバトンパスが 行えたっていうところでやはり花江さんと 走るリレは楽しいなっていうところを実感 しまし たはいまえっと一緒にいるのは3年目には なるんですけどまリレイは何回かしか走 一緒に走らしてもらったことはなくってで もその中で昨日一緒に走ることができて やっぱり雰囲気作りとかまもっとこうして いこうっていう声かけとかがすごいま すごいなってやっぱり思ったのでまそう いうところは見習っていって自分が4回戦 になった時もそういう先輩でありたいなと 思い ますえっと花屋さんと一緒に揺れはして えっと やっぱり頼も頼もしくてえ とても信頼できて えっとなんて言うでもチの雰囲気とか とてもはいれるなと思っやっぱりそういう 先輩に自分もなっていかなきゃいけない なって感じましたはい

ライブ配信のアーカイブ動画は『関西インカレ 特設ページ』で!👇

関西インカレ2024

【配信協賛】
■センコー株式会社
 https://www.senko.co.jp/track_field/
■株式会社Qvou
 https://nomu-silica.jp/
【配信協力】
■関西学生陸上競技連盟
 https://gold.jaic.org/icaak/index.html

■スチール撮影
宮下亜弓
松田八重
福澤晶子

(C)ytv

#関西インカレ #あすリート #陸上競技

27件のコメント

  1. 甲南に関西圏以外で高校時代に実績ある選手が入学するようになったんだ
    藏重さんは愛知だし、悦田さんは東京
    全カレで福岡大、青学との争いが楽しみ

  2. どの競技もそうだけど高校時代に凄かった選手は関東の大学に集まりやすい中で甲南はそれに負けてないくらいの選手が集まってるの凄い。青学との戦いが楽しみ。

  3. 青山さんから悦田さんに代わってそれに走順が代わっても同じような記録が出るのは層の厚さが象徴されてますね。
    福大との対決楽しみですね。

  4. 税田さん脚が長い。中学記録保持者のハッサン・ナワールさんは成蹊大だったけ?出てないのかな?

  5. 連覇での優勝、おめでとうございます。実力があって、毎日の練習の成果だと思います。今年の日本インカレでも優勝を目指してください。青山華依さんの存在は、やはり、すごいですね。大きな怪我をされたのに、復調され、本当に良かったです。

  6. しっかり鍛錬された若い女性がニコニコしていると、もう無条件に可愛いです

  7. 整形や過度なメイクじゃない!
    こういう女性たちこそが本当に美しい女性たちだと心から思う❤️

Leave A Reply