【LeiVILLAGE ツアー②】窪塚洋介の「#今をよくするTV」
[音楽] ということで洋介さんはいえ今回のレイ ビレッジツアーいきなり僕がぶち込んだ 日本唯一のラドン欲ラドン行動行動欲なん です世界に3つ日本にここにしかないちょ その前に洋介さんにこの事前の知識を伝え ておかないといけないということでえ問題 ですチャラどうして人間の体また生物の体 は疲れるでしょうかはいアニー さんはいななんで蚊がすごいいるけどごめ がすごいんだよねはい入乳酸がたるいい ですねそれ二次的効果なんです他には参加 する参加するあです二次的効果なんですも 全部の元は何かって言うと僕たちの体37 兆の細胞がありますその細胞で1番 エネルギー使うのは何かって言うと細胞は 設計図DNAを持っていますでその分裂 する時に新しくできたこの細胞が本当に 設計図通りDNA通りにできてるかって いうのをチェックする期間があるんです うんうんもうこれ本当に元通りかなって いうのをま今有名なMRNAとかできれに こうチェックしてくわけです本当にその 通りかなここに実は1番エネルギー使っ てるので僕たちの体で1番疲れるのは細胞 が設計図通りかなってチェックしてる瞬間 なんですうんうんうんでDNAっていうの はちょっと難しい話しますけどいいですか はいどうぞ林産機っていうものがあります 林産機っていうのがあってここに五担当が あって最後ぬれ押し戸っていうのがあって それでDNAをたった4文字でうん僕と 洋介さん身長もこんなに違うし男前も こんなに違うけども違いはこの4文字の うん並びが違うだけでもう言語全部一緒 うんうんうんでこのDNAっていうものは ここに林産機というものがあるせいでリ3 機っていうのはですね-2の電荷を持って おりますちょっと難しいから覚えて ください-2の電荷を持って5担当って いう塔があって最後ここに抜くれをしのが あるんですけどもうんこの-2の電荷を 持ってる林産機がうん実はえっとこのここ にある文字をなんCDラックでかけてる ような感じでうんここに鍵穴を入れてあげ ないとこの文字っていうのは並び替えが できないわけですねうん市民だとかうんで えっとここマナ2の電荷って見たんです けども地球上でえっとプラス2の電荷を 持ってるものがあってそれがアルフ粒子線 っというまアルファ線と呼ばれてやつなん ですけどもそれがまさにラドンからえっと 原子角が崩壊した時に2つプラスの電荷が 出てくるんです要するに今までなんでこの 温泉が体にいいか昔から江戸時代から当時 って言うじゃないですかもう体が確実に 治るやつで当時の温泉を全部調べていっ たら必ずラドンコなんですけどもこのラド ンっていうのは-2の電荷が飛んでくる それによってあごめんなさいプラ2の電荷 が飛んでくるうんうんそれによってDNA を並び替えることができるわけですうん うんなので唯一DNAをちゃんと綺麗に 並び替えることができるのはラドンなん ですうんうんうんで昭和まではえっと ラドン温泉っていっぱいあったんですけど もうんえっと政府がですねちょっと温泉 あのなんか金が出たからちょっとみんな 演奏消毒してくださいっていう法律ができ ちゃってそこから塩素剤バンバン入れれる ようになっんですですると塩素剤入れると さっき言ったラドンの効果が中和されて しまうんです意味がなくなってしまううん でそんな中の風になそうなんですそんな中 ここラドンコということで演奏剤使って ないわけですよすにバンバンとえっと アルファー線が飛んでくるうんでこれが僕 たちの体を癒すということでえとてもうん 綺麗に体を癒してくれる場所でございます ラドンっていうのはあれですねえっと自然 の放射線そうですあの放射の311の時 話題になりましたけどもはいはいえラドン は自然が走ってるもう最古からある走てる はい放射能はいま待機中も常にはい放射線 はありますので線それをえっと低放射能の ことをホミスタシ効果と言ってま体にいい でもんでいいかってのは今までわかん なかったけども今言ったアルファ線うんが 出て僕たちのDNAをえ修復してくれると はいということで日本唯一のえ今日は ラドン行動に来てますけどもちょっと会長 をお呼びしようと思いますはいで大正の亀 ですはいよろしくお願いいたします塚さ です俳優をやっておりましたありがとう ございますやておりますよねなんで過去系 にしたのか今わかんないけど今日はすい ませんあのよろしくお願いしますなんか あの一度レイビレッジにも来てもらった そうできせていただきましてちょっとあの 体験したくてよこっからレイビレッジって はいは上空から見たら3分ぐらいでける 場所あなるほどねすもこすぐその裏が ビレジもすぐなんですだから要するに地球 には境界線とかないじゃないですかだから 同じようなこの交番うんうんうんけどここ の行動が大きすぎるんです行動は何掘って たんですか何のこれがそうですか金を掘っ てた金あ金を掘ってたんですか金を掘って たんだやべえじゃレイビレッジ金出るじゃ ないですか会長の下上にあるってことなん じゃんやばこっちの方角なのこのこれがね レそうそう向この方はいそれで大きすぎて 頓したんですふちょあっち側から僕 掘り進めてきましょうかで途中で こんにちはみたいにしそしたら早いね早い ですよよすさんそれ感です800mほど ドンとありますうんこれ逆に行ったら レージ出れるんじゃないですかひょっとし たらそれは無理ですねそれ具体的に僕何に も分かってないんですけどもうあの促さ れるままにちょっとハーメルの笛吹につい てきた子供の気分なんですけどえっと実際 はお風呂があるんですかえ近郊団のはい 跡地ですの で空間の行動ですはいそこにラドンを 閉じ込めてますのでそこで寝るうん寝る 贅沢でもこのまま入ってよろしいんですか えサに着替えるあサに着替えて替でその 入って寝る寝るその間に健康になるなるで 1時間回時間おって出てきて繰り返すあ 繰り返すそして免疫上がってくるうんそれ で最後 にせせらぎの水が流れて音がしてますね ええええあの水を取り込んでますで風呂 これがた気持ちいいうーんなるほど なるほどそれで終わりですけどちょっと 風呂までは時間があれだったんでちょっと 眠れだけ僕たち寝せていたはいいいですよ もう今からもじゃあお世話になります大体 寝てしまいますじゃあお邪魔しますお邪魔 しますすいませんいや洞窟タ限界初じゃ ないこれそうですねはい すああもうやっぱりゆってますね取れる もう取れる 取れるここにラドンのガ板がもうこれが ラドンってことなんですかまもっともっと 多くこれミスト ねあミストがミストだ分かりますけど 右 広かっこすごいこのこのすごい初とが うんなんか素敵な空間ですね人が入った ちこれは初めての体験だ な45 年あちょっとこう温度が上がってきた感じ があり 確 うーあここがラドン広場って書いてあり ます ね ああなるほど 広白がですねこれがねラジウムという元素 が崩壊した時にえっとラドンとアルファセ になるわけであってえっとこれがじゃ ラジウムなんですか僕分かってないですよ ラジウム鉱石見たことないんですよ僕 金鉱山だけどもこれ金な これ金これ金です金陽介さん金ですよ中に 金が出てくることがある金ってのはこの人 あるもんじゃないあですよね一生懸命越し て1とうん精錬してちょっとはいその外 油料で決めるうんでここが人の広場で いろんなとこ掘ったところこの上にもある んですけどここが出席までここから出して ねなるだから理想のこ うんこのまま残ってた けそしてこのどこでも寝ていいとここ でじゃあちょっとせめのとこにっ てばえし ああ体長が一番おすすめなのはじゃそこな ですねあああこいいすね それで はそれで はおやすみ なさい ちこんにちは ここんにちは ヤギ ちゃん可愛いやぎちゃんがい [音楽] [笑い] ます手 紹介紹介いらないいやいやいや いいえっと日本が世界に誇る俳優でござい ますはいはい塚陽介さん [拍手] です日本が世界に 誇る作家のはい皆さんご存じ はい何党だっけ [拍手] 何と何だっ けよろしくお願いします願いし ますえっと配のさん どう願ヒップのDJでござい ます [笑い] ちょっとこれがあのイボ川の流川あ原で ホタルも飛びますしうんでま沖縄からゆ さんが来てうんここの川に入ればどんな 呪いでも取れるって言われてるはやばい ぜっていうすごいねボガの原でこれあの川 のテラスハウスって言ってここで食事し たりとかうんうんでま向こうにまカフェが あってちょっとこれ紹介してかこれ最近 できたんですけどもすごい綺麗ですねはい これが あの日本野田さん一緒に待って日本最大級 のねそうですまひょっとすると世界最大級 の朝原ドームって言ってはい中があの タイガになってるんですへえ朝の刃模様ね はいはいあ本当だすごいき きいこれはなんかパワーがありそう なわすごい総の木作りで すでま正しい使え方は 声声聞こえないどまなかちょっとああって 言いならまた [音楽] あど真ん中を探しながらど真ん中ここだと 声出しながらあ ここじゃないもうあの多分入った瞬間動て な違うことてもう最声が 聞こえあ [音楽] 文車から [音楽] かじバイクでる 沢 ちちなみにナチュラルコンサートホール みたいです ねこの共鳴も取れてるといい ねあののさワンライさんも来たけども スピナビルさんもここ立って うんそうだビルも来てはいスのミさんも来 てビルクも好き そうですかよかったらちょっとあそこ辺に さてですからうん田さんどこら辺あのそこ ら辺でこっち向いてもらって終点を結んで 僕の声がなんか後ろから急に聞こえてき ませんかちょちょっとさんどんな入ってや ばいえっとこタレ僕の声が後ろから聞こえ てくる場所があかくなってうんうんうん 多分そうそういう感じじゃないですもう そこ入った瞬間鳥肌が立つはずななんかど なんてのああ 立にくくなる こんにちはあ本当だ聞こえたこんにちは こっちからはいそれ僕の方浮いてもらえれ ばあのここからスピーカーのに来ですよ うんうんでこことここだけで実は話がける 確でここのすごいいいところがあの認識の 強制変更ができてちょっとここ こちらにいいですかこっち切ってもらって あそこの壁を見るわけですうんですれと朝 道ってすごいのが例えば5角形が見えたり あで6角形が見えたり三角形が見えたり石 型が見えたりしてうんうん自分の意識を 強制的に認識変更させられるうんうんうん うんで僕たち何かを見てる時って頭の中の 形を見てるんですけどもここにいたら 向こうの方が勝手に意識を強制的に変更 するんでうんうんうん俺でもあの朝原ハモ でよくねやってるでうんこれ強制認識変更 の方法でうんなだアイデアがめちゃくちゃ 降りてきやすいてでよく見てたら1秒でも 2秒でもいいんですけども同じ形をキープ するのが難しいんですうんうんうんうん うん無理やり向この方からはい形を変えろ 形を変えろてくるので自分のこの持ってる 固定観念が柔軟になるうんうんあのね1点 を見ればあれが真ん中主役になるけどふっ て横にすらしたらもうさっきの脇役になっ てるねそうなんですそれが全部の模様って いうか形で起こってるっていうねすごい ですはい本当に角形が見えた5防性6芒性 が見えた毎回変わるのでうんこの模様 ずっと見てるっていうの 面白いすごいわこのサイズの朝の刃模様は 初めて見まし た世界でけのもない うんすごいねりなか 収まった収まった強い雨っちょっと ちょっと うんじゃあ他も はいこがでまあれがあの日本最大級の ピラミッドハウスでうん比率が全部その 本物のピラミッドと一緒に作ってんですよ 体1.61の黄金 [音楽] ふんあこれかビラはこれあなるほど なるほどそのこの奥は何があんのこの奥は も何もないですあええあ誰もいない川が あったり はいお邪し ます いよ服をあ洗濯機もありますねギターも あり ますそしてみろ君の本もあり ます私の本はありません チェク俺はこっから川に飛び込めちゃい ますね浅いけど死ぬ死ぬ死ぬせこれ が京都の川のようにな 川ここで朝とかめちゃくちゃ うんありがとうございますおさになります はい ますとってもアイリーな なんかちょっと邪かも感じる感じで感じる 感じとは思いまし たいい感じですね やっぱ人なんだなと思って家帰った時も さただいまって書いて1人の時もある じゃんそうするとなんかちょっと寂しい なっていう時もあるけどお帰りていう声が 聞こえてくる時のあのなんて言うかな安心 感安心感なのかなそこ80年生まれで79 年生まれじゃないですかうんうん昨日洋介 さんが話してたT [音楽]
【ゲスト】
哲理学作家さとうみつろう さん
『神さまとのおしゃべり』チャンネル
https://www.youtube.com/@mitsu-low
【チャンネル概要】
窪塚洋介こと窪塚腸介が、
地元の盟友No.8とKOVA FILMと供に、
「コドナの社会見学」と称し、
体内環境や地球環境をより良くする活動を行うスペシャリスト達のもとを、
自分たちの興味のままに訪ね、見学、取材、対談などをすることで、
視聴者の皆んなと一緒に学び、考え感じ、
少しでも豊かな世界にしようという願いを込めてお送りするYouTube番組です。
今の向こうに未来が在るなら、
この手でよりよい今を創る。
コミニュテー型ファンクラブ
[今よくファミリー]
https://imayoku.jp/
・ナビゲーター/窪塚洋介
https://www.instagram.com/yosuke_kubo…
・プロデューサー / No8
https://www.instagram.com/008_world/
・映像ディレクター / KOVA FILM
https://www.instagram.com/kovafilm/
・アシスタントプロデューサー / キナミ氏
https://www.instagram.com/jugem_str/
[ Special thanks ]
・サガミホールディングス
https://life-sagami.co.jp/
・8G SHOOT
https://www.8gshoot.com/
・to inc
https://to-inc.co.jp/
・CAPTAINS HELM
・MATE.BIKE JAPAN
https://mate-bike.jp/
・QARIS
https://qaris.jp/
・RESTAR RENOVATION
https://restar-renovation.com/
#窪塚洋介 さとうみつろう
#さとうみつろう