【GWにオススメのお店まとめ20選】飲食店・お土産店の営業時間やお休みがまる分かり!// ゴールデンウィーク2024(佐世保市)
サボベースさどうも皆さんこんにちは こんにちは今回ははいゴールデンウィーク に行ってほしいお店まとめ [拍手] ですはいということで前ねあれいつだっけ な年末だねあそっかそっにあのやったやつ のゴールデンウィークバージョンですで 今回はあのゴールデンウィクのえっと営業 時間伊東お店の営業時間などまとめてお すめポイントも含めてはいえ 920ぐらいのはいサービスをお届けし たいと思いますはいはいはいということで まずはうん早速ですがえっとまずはねあの 死に舗をご紹介させていただきたいと思い ますまずはもうこちらでございますおさん はいはいもうこちらはね僕がもう一番最初 にサラども食べたところですよそうねはい ま名物チャーハンもありますからはいここ なんか行っていただいてまずさせを感じて いただければなとはい思いますそしてもう 1つ忘れちゃいけないのかはいはいはい 久ヶ原でございますこれは忘れられんね もう2台看板よねサボのうんメメメン屋 さんといえばそうですはいはいはいもう こちらこちらのラーメンもまたうまいんだ わまボラーメンといえばですねねあのあ おでんも忘れずあそうねいや焼き飯も俺 好きなんだけどなああま何でもうまいから ねあまずはねこちらの方え2店舗行って いただいてえ佐本の新鮮の味を応して いただければとはい思いますはいそして もう1店舗こちら吉田食堂さんですよああ もこれはもう僕といえばのとこですねはい まあねま佐本の朝ご飯と言えばやっぱ吉田 食堂さんですよもここのねもう味噌汁もま ここもねおでんも忘れずにはいもう ビシビシに染み込んでるからはいま僕のお すすめでいくとえ肉じゃが定食に味ふらい 単品をつつけるとああいいよねまこの パターンが最近の王道ですね僕そう味とか もね魚とかも新鮮やからね是非ね最高の朝 の始まりに行っていただきたいと思います はいそしてえ今度はあのちょっと一休みし ていただきたいお店はい山本コーヒーさん でございますあここは今年ね跳ねましたね ああそうだねあの某アナザースカイね出て あの沸騰しましたからねまでもねここの 死せ感というかこの雰囲気がまたいいのよ であの是非ねあのゲーム機はいはい地下に 行ってもらってねねあのテーブル使って いだいてであのスパゲッティとか他にもね 美味しいあの喫茶メニューがいっぱいあり ますんであそうボバーガーもあるんだよね ありますレモンステーキもありますねあの 堪能していただければと思いますはい そしてもう1店舗またコーヒー飲める ところなんですけどこちら国松さんで ございますあまさの死喫茶といえばね こちらはねあのテンポがまそのぼらしさと いうかあの色々なんて言うのかなあのあれ ですよ船そうそうそうそうはい 船なんかあのまあののぽいあの内ででまま マスターがねいい感じなんすよいいですね マスターとこお話しするのも色々楽しいか あそうカウンターもねいいしねまテーブル もありますしねそしてねあのお客さんとか とも結構喋れたりするんでそうそう結構ね あの地元の交流ができるようなお店かなと 思いますんで是非ねこちらであのホット サンドとコーヒーぜひ飲んでいただければ と思僕のおすめはですあここはも美味しい ねアイスもホットも美味しいうわあいいね これから時期アイスもね美味しい時期だ からねはいぜひこちら言っていただければ と思いますはいそしてえっと押し最後の方 はですねこちらくみことてんてんてんで ございますここは行ってほしいねねこちら はもう魚介から何洋食から和食からなんか いっぱいあるからねあのサボをもうここ だけで堪能できるまそうだねお店ですあの お刺身介もそうですし味フライもあるし 五頭うどんもあるしあとサボおでんもあり ますからうわいいよねでまなんと言っても 生ビールがうまいいやこれはもうあまそう だねそうあの何かが違うまあねま旅行とか あのま里で来ていただいてまずこうさぼる 街をまこう練り歩いていただいてからの あのビールねあれも最高ですよねまコーラ ももちろん美味しいですよはいはいはい そしてねまお母さんのキャラがも最 ねみこさんねねなんかもうただいまって 言いたくなるようなあのアットホームな 感じママのポテサラを食べてくださいああ いいねでメニューには乗ってないかもしれ ないけど卵焼きもおすすめですうわいいね はい是非ともおすすめなんでこちらくみこ 点々店も皆さんぜひ行ってみてください はい続きましてえ僕からですけどもあの僕 からは佐世保の回線のおすすめのお店を4 店舗あもう佐世保の回線はもうたまらん からねねやっぱもう海の街ですからいや そうだようんうんということでえ1店舗目 はいはいりさんおおいきなり来たねはいま アイのーなんですけどねちょっと離れては いるんですけどここはねもうMrで行けば 一瞬ですからね駅からは割と近いからね都 圏内だからねうんうなのであのぜひ行って いただきたいまなんと言ってもランチの 回線丼ですよいやあれ美味しかったね 美味しだったなあれはもう価格的にも すっごいお得なんでもうぜひね食べに行っ てみてくださいはいで夜は夜で居酒屋営業 されてるのでま昼行けない方夜でも全然 オケーですうんもうこは地元でも大人気の お店やからねうんもう並ぶこと必死なんで 早めに行ってみてくださいはいぜひぜひ はいそしてえ2つ目はい笹泉さんおお なるほどまここはねもう知る人ぞ知るいつ いっても観光客で溢れてる超有名点やから ねうんまなんてたってイカの生作りですよ うんあれがもうねねもう今年釣るの苦労し てるのにもうサズも行はすぐ食べられる からねそうねまイスがあるからねうんうん もう新鮮で動いとるからねまだ動いてます よねそしてアジの握りもねまご紹介しまし たけどうんあれもねさばきたての味を握っ てくれるっていうねもう身がブリブリだっ たもんねそうお寿司屋さんじゃないんです けどもう本格的なお寿司が楽しめますあも 美味しかったうんうんうんうんはいそして なんと言っても日本酒うんああもうあの笹 の冷酒はマジで飲んでみてほしいうんね あれめちゃくちゃうまいからしもあれ でしょあれ地元のサグが作ってる オリジナルでしょあそうそうそうそうもう オリジナルのお酒なんでねそこも楽しんで みてくださいそしてえ3店舗目はい水月 さんいやここもはいここもねあのま佐泉 さんと同じくイカの生作りと日本酒のお店 ではあるんですけどそうだねはいこちら ですね何やらお酒を飲めない方でもうん おおカウンターで行ってうんなんと定食 みたいなものが作れるそうですよあそんな のあるんだやってくれるんだそうだから もうごっちゃんには嬉しいあじゃあ俺も 行こうかうん実際あの1人でフラッと来て あのこれとこれとこれをって言って定食 セットみたいにして食べる方もいるみたい あそうなんやあ嬉しいなそうなんかそう いうあの楽しみ方もできますからあ なるほどはいはいちょっとまた違ったね さゆさんと違った楽しみ方ができま気軽に 楽しめるっていうこともあるってことね はいはいはいですはいそしてえ最後はい 回線どマさなるほどここもですかはいはい ここもまた回線ではあるんですがそして 日本酒ではあるんですがはいここはね日本 酒の数とかあと質うんあの結構あのそ店主 の方がここでしか飲めない日本酒あの揃え てるんでま相当こだわってるし多分お酒 好きだよねあの人ねその話とか聞きながら お酒を選ぶっていうのもなんかすごい 楽しむ1つかなと思ったうんうんそうなん ですよもう酒好き魚介好きにはたまらない うんお店になってますのですごいねお酒が 出るとこ全部さま姉さんいるね やなるほどねすごいね姉さんと日本酒と魚 はちょっと外せないでしょねなるほど なるほどもうぼの先あるとこに姉ちゃん ありさすが酒まですねいやさすがやねおお はいということで皆さんね僕らと姉ちゃん の真似をして是非行ってみてくださいはい はいそして続きましてはいはいえこれは僕 らの企画からなんですけどあの街角グルメ 田房と いうそうそう今年入ってあの始めましたえ 前3回やってるんですけどえ京野壺町上京 町下京町と3つやりましてまようやくこの 3強を制覇したのでやっとだあのそれをね あの皆さんにも同じように楽しんで いただけないかなあなるほどうんうんうん 思ってこの3つの店舗の営業時間も調べて きましたあなるほどはい嬉しいはいまず1 つ目は今のツボ町からラーメン王道屋さん うんうわ来たねあそこ美味しかったなこの ねまラーメンも美味しいしつけ麺も 美味しいしあれうまやったあとね水量限定 の淡々麺うんこれ最高なんでねあれまだ俺 食べてないんだよなあそうなんいやまだ 食べてないのよあれいやあれはぜひね皆 さん食べてほしいですね皆さんにぜひね あの食べて感想聞きたいわはいうんそして え2つ目はいカペですわ来ました こは言ってほしいまあまああのねとんかつ なんてどこでも食べれると思ってる方も いらっしゃるでしょうがいや思ってる でしょ皆さんはいねですがもここはもう僕 は日本一だと思いますいや確かにま勝つも うまいけどあのソースがねめちゃくちゃ うまいんだよそうね上げ加減からなんから あであの盛り合わせがやっぱもう一番 楽しめますからあれもうちょっと1回覚え ちゃったらちょっとしばらくあれになっ ちゃったそうなよねあそこからなかなか ちょっとね外れれないよね閉めるもんない もんなそうなんですよはい是非皆さん行っ てみてくださいはいそしてえ最後は最近 紹介しましたC&Bバーガーああもう こちらはもうアーケードの入口にあるから ねねえそしてま佐世保バーガーだけじゃ なくてもう地元のねもものを楽しめると あのレモンスカッシュも含めねうんああ そうだねうんあとあのテータートッツね あれもうあのあれあれで食べてる以来少に 1回ぐらい夢見がいや俺もね食いててだ もうフラッシュバックするねなかなかね うんあれとハンバーガー行ったらもうさせ も決まりじゃないかなしもうねあ本当に あの常識を覆してきますからあれはいや あれうまかったなほとぜひあれが食べれる のはC&Bだけなんではいそちら目がけて 行ってみてくださいはいはい以上街角 グルメ田房から3点でしたいい ねそして次はですねまあまあ今まで行った の全部ま押しっちゃ推しなんですけどまま まままも僕ら個人的にめっちゃ押してます よっていう店をちょっと1店舗ずつねはい そうねこのゴールデンウィークにどうして も押したい店はいをご紹介したいと思い ますまずは僕の方から僕はもちろんこの前 サセボドキュメンタリーでがっつり取材さ せていただいたラーメントデでございます まあそうでしょうねもうこちらはもう よろずじゃ12を争う人気点やからねうん あのま駅から近いところで言うとまずあヨ 点はいはいはいまここが一番有名じゃない かなま発店みたいなそうだねうんま行列が 耐えないお店として佐世保でも有名なん ですけどまあの唯一無のカパタンスープ はいはいこちらのあのラーメンの砦をぜひ 食べてもらいたいなと思うんですよあ なるほどねここでまずねあの佐世保の新 感覚ラーメンっていうのを味わって いただきたいんですけれどもまあの ちょっと並んでたりとかまあの地元の方は あの是非ですねあの廃気の方にある研究所 の方も行っていただきたいなとあはいそう ねそうなんすよで今あのりさんはこちらの 方であの日々ねあのいろんなメニュー研究 しててもうね100種類以上作ってますん でもうもはやパスタみたいなやつやねとか ねそうそうラーメンの新しい可能性を日々 研究してるで多分ねあの常時多分20 ぐらいはメニューあんじゃないかなもう それも日々日々変わってったりとかもう インスタでもどんどんどんどん新しい こんなメニューできましたあんなメニュー できましたっていうのがあるからあのぜひ ねあの砦のうんうんスープっていうのも 食べていただきたいんですけどあの今の 竜二さんの最新が食べれるのはラーメン トデ研究所だと思うんでぜひこちらの方も ね興味ある方は言っていただきたいと思い ますはいはいそしてえ僕がゴールデン ウィークに押したいお店ははいはい ウィーズウィングダムですああ来たね変態 のはい来たね変態の新骨調あのチキン ウィンアメリカンチキンウィングのお店 ですねあれもめちゃくちゃうかったもんな いやここはねま中継で僕は言ったじゃない ですかい 食べたんですけど僕あの最近あの奥さんの あの後輩がこっちに泊まりに来てであの その頼んだんすようんうんうんでまもう 本当にもう袋いっぱいじゃてで1人10本 ぐらいかなああいいねもメに買ってったん すけどまあまあ奥さんと後輩パカって開け た瞬間こんな食べれるかて言ってたんすよ やっぱ手羽10本あるんでうんうんまあま 見た目にはねうんうんうんうんもうあの 30分後きれになくなってました そうむしろ足らないしあ食べれちゃった いやそうなんのよあとまに食べれちゃうん だよなそれぐらいねでま味もたくさん種類 があって本当に空がこないうんいやほんと ほとうんで揚げ方がうまいからさうんうん 軽いんですよああなるほどね揚げ方もそう だね特徴的やもんねそうそうまたねあの ちょっといやらしいことに野菜スティック がちょこっととこうあそうもうあれとあの ソースがもう無限ループ出してくれあれ 食べたらに戻そうそうそうあのランチ ソースねそうそうそうそうあれはもう素晴 なあれは本当にあのこのアメリカンの街 うん佐世保だからでこそ楽しめるものだと 思うんでぜひあの天内飲食もできるんでね 皆さん行ってみてくださいうんはい はいそしてですねま今までいろんなお店 紹介してきましたけども最後は皆さんお 土産ですよそうですねはいにねあのサボを 持って帰っていただきたいというわけで えっとまずはですねこちらたの サンドイッチああいやこれはもう最後の チャンスかもしれないからいやそうよ いやいやいやね今後どうなるかわかんない からねわかんないわかんないねまもちろん ねあのこのいる間に食べていただくのも いいけどま時間がないでもサボを味わいた いって方は最後あれを買って持って帰れば はいはいはいサボから出てもサボ味わう ことができるんではいぜひあのタヤの サンドイッチもあの買っていただければと 思いますはいそしてお土産といえば5番外 ですよそうねもうここに行けばもう手取り バクさせものものがあの手に入りますから ま例えばあのクールソフトうんはいはい はいはいそしてあの豆乳うんあの皆さん あのサボの豆乳って甘いんですよそうなん ですね知らない方いらっしゃるかと思い ますけどそういうのもありますしあとは ですねあのまゆみ精肉店さんの揚げさんの 思いてくれてるのよねこれは食べなきゃね ぜひま時間ある方は本店に行って揚げたて 食べていただきたいんだけどでもねあの エレナで売ってるあの揚げサンドあの 冷たくなってもあれめちゃくちゃうまいで はいぜひねあれも買って帰ってはい いただきたいっていうのとあの後日楽しん でいただけんじゃないかなっていうのが ミシェルソースですよもうここあの変態が 開発したあのソースはいはいはいここは もう買わないとねもうあれと肉さいあれば もう幸せですからそうま肉だけじゃなくて 刺身でも漬け丼できますからそうああそう そうそうそう社長がオリジナルで作ったね そうさポキ丼ねあああれもそうだね おいしいねはいそしてエレナさんの隣 こちら赤い風船さんでございますえこちら はねもうぼはいのま焼き菓子店っていうの かなまあそうね洋菓子店ですかね店ですね はいあのこちらにはあの花かごうんって いうあのお土産品もありますしいやあもう これはソールフードですよあそうなんだ昔 からんだもかちっちゃい時からあロ花かご もう僕のフィナンシレビューは花かごです からあそうなんやこちらぜひねあのお土産 に買って帰っていただければっていうのと あの先日あの生ケーキの方は販売終了し ちゃったんですけれどもチーズケーキ こちら冷凍ではまだ販売してはいあります よねなんか冷凍だから結構ちびもしやすい と思うんでぜひこちらもお土産に買って いっていただければと思いますはいそして 皆さん忘れちゃいけませんよこちらスープ カレーチャンポンああこちらはねあの先日 ちょっとお店の方はまおしまれつつ閉店し たんですけどもまだまだ冷凍で売ってます からはいそうですねはいしかもこちらはね あのレモンドレーモンドえ新神店の前に ありますんでさんの横ですはい皆さんあの 是非ともねあのできればあの変態の ステーキソースを食べてお土産に持って 帰っていただければななんて思ってます はいこちらもかなり本格的にできてるんで であのいろんな自宅でアレンジしたりとか あの僕もやりましたけどキャンプでもあの アレンジなんかできる優れ物なので是非ね 皆さんまだ買ったことない食べたことな いって方は買っていただければなと思い ますうんあの今買ったらね中に作り方の紙 が貼ってあるあの置いてあるんですけど あそこにあの僕らのうんアレンジレシピの 動画のQRコードついてますあそうなん だいついそうなんだあぜひねそれ見ながら 皆さんも作っていただければと思います うんはいそしてさらにですねもうすぐそこ にあるんですけどあそうですね今あの 佐世保駅の校内でしてますがはいはいはい あそうなんですよもう佐世保駅のえっと JRの入り口のすぐ横にあります大和せか さんのお菓子直売所でございますね ワクワクが止まらないところうんもうあれ はねえっとアジカレーうんのあのグッズが 売ってるお店でございますはいはいはい はいはいはいお菓子はもちろんグッズもね あそうねでお菓子もなんか色々詰め合わせ とかあれね結構職場とかに持ってくの すごいいいの数多いからそうねちっちゃい のがいっぱいバライティーパックみたいな ねそうそうそうだからね皆さんこう配る時 にめちゃくちゃ釣するしあのまあれサボで しか手に入んないんじゃないかなあれがね 結構サセボのもんだよって知らない人も 結構多いと思うはいあのぜひ買ってって話 の単にしていただければと思いますはい はいというわけではいえっと20店舗近く 多分一気にざ紹介したと思うんですけど皆 さんいかがでしたでしょうかはいもうこれ 見ていただければまサボはもうゴールデン ウィーク中楽しんでいただけると思うんで 是非参考にしていただければと思います はいそしてですねゴールデンウィークは 早い方27日まこの動画が出てる翌日かな から始まってえっと6日までま長いお休み があるかと思うんですけどなるほどうんま 良かったらうんメゾン添木にも遊びにき ませんかああそういうことねあそうねはい あの一応ねちょっと営業時間営業日的には 少ないんですけどまこんな感じで営業して ますのではいうんはいあの是非ねお時間 合う方ははいいらしてくださいで急に 変わる場合もあるのでその来る前にあの Instagramの方確認していただい たりなんならDM送ってくれればしっかり 待っときますんではい是非会いましょう はい皆さんメ添木もよろしくお願いいたし ますはいというわけでえっとあ各動画の リンクとかはちょっと概要欄に貼っとい たりとかま分かる情報インスタとかうん ページがあればそちらも概要欄の方に載せ とくので皆さんねあのぜひ困ったら ちょっとそちらの方見ていただいて参考に していただければと思いますそれでは皆 さん楽しいゴールデンウィークをお過ごし くださいそれではゴールデンウィーク佐で お会いいたしましょうせーのタレ
▼おすすめ店の動画と情報はこちら▼
【よしだ屋食堂】
https://www.instagram.com/yoshidaya_sasebo?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
【山本コーヒー】
https://www.instagram.com/yamamoto_coffee__?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
【珈琲専門店くにまつ】
https://www.instagram.com/coffee.hiro/?hl=ja
【憩いの店 久美子と…】
https://www.instagram.com/ikoinomise_kumikoto?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
【海鮮味処 漁】
https://www.instagram.com/kaisenajidokoro_ryo?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
【ささいずみ】
https://www.instagram.com/sasaizumi_sasebo/
【いけす割烹水月】
https://www.instagram.com/_suigetsu_sasebo?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
【海鮮居酒屋MARU】
https://www.instagram.com/kaisen.maru/
【横道屋】
https://www.instagram.com/odoyanomsg/
【かつ亭】
・Sasebo C&B Burgers
https://www.instagram.com/cbburgers2016/
【らーめん砦】
https://www.instagram.com/ramen_toride/
https://www.instagram.com/toride_labo/
【 Winnie’s Wingdom】
【ラヴィアンローズ】
【エレナ させぼ五番街店】
https://www.instagram.com/supermarket_ellena_official/
【真弓精肉店】
https://www.instagram.com/sechibaru_agesando/
TEL:0956-76-2136
【赤い風船】
https://www.instagram.com/akaifusen_official/
【音食亭ブラウニー】
【大和製菓】
https://www.instagram.com/yamato_seika/
【Maison Soigee】
https://www.instagram.com/maisonsoigee/
日本本土最西端の地「長崎県佐世保市」での暮らしやその魅力を
しゃちょー&ごっちゃんの2人が、ただただ楽しみながら発信する
『地域密着バラエティ番組』
※佐世保ベースはユーチューバーではなく
『まちおこしコンビ』または『ローカルタレント』です。
[公式インスタグラム]
https://instagram.com/sasebobase
▼LINEスタンプの購入はこちら▼
https://store.line.me/stickershop/product/18705036
[出演者情報]
芸名:しゃちょー
本名:北村 悠樹(キタムラ ユウキ)
出身:長崎県佐世保市
略歴:大学進学で福岡へ出てから17年ぶりに佐世保へ戻り
令和元年5月に“まちおこし”を専業とする日本初の株式会社を設立。
同年9月、長崎新聞創刊130周年記念号にて「新時代に大きく羽ばたく7人」の1人として掲載。
令和3年11月、長崎県政150周年記念事業にて「未来を担う市民代表」に選出される。
SNS:https://www.instagram.com/kitamulife/
芸名:ごっちゃん
本名:五島 大督(ゴトウ ダイスケ)
出身:福岡県糟屋郡志免町
略歴:大学卒業後、東京のテレビ制作会社に就職。
12年間勤めた会社をしゃちょーの誘いで退職し、縁もゆかりもない佐世保へ移住。
元テレビマンの経験を活かし、動画の演出から編集、出演まで行う。
SNS:https://www.instagram.com/gocchandayo/
※二人は福岡大学の同級生で
しゃちょーの結婚式でごっちゃんが友人代表挨拶をするほどの仲。
2019.11〜『移住体験バラエティ』としてスタート
2022.11〜『地域密着バラエティ』へ進化
[制作・企画]
株式会社えびす // 長崎県佐世保市のまちおこしに特化した企業
https://www.instagram.com/ebis_sasebo/
#GW
#ゴールデンウィーク
#帰省
#名店
#まとめ
#佐世保
#観光
#移住
#長崎
#地方創生
#地域おこし
#株式会社えびす
#SASEBOPRIDE
#シビックプライド
#佐世保ベース
 
									 
					
13件のコメント
しゃちょーさん、ごっちゃん、こんばんは!
食べてますね、呑んでますね😂
どれも美味しそうでこの時間の配信は罪ですーいけずです!
お二人も楽しい休日をお過ごしくださいね(休めるのかな?)
今回は佐世保名店ゴールデンウィーク紹介動画だったのですね。
これから帰省や旅行に来る方に是非利用してくれると良いですね
次はお盆時期の名店紹介を楽しみにしてます。
自分は、駅前の大善の、ソースカツ丼も、はずせません。
ちょうど後半に帰省するので参考になりました
俺的にもラーメンと言えばお栄さんと草木ヶ原ラーメンです😆
友達帰省して来るから紹介された店舗に食べ行こうかな^^;
佐世保生まれの私は、久しぶりに帰省した時、親戚に紹介され、お栄さんに初めて行きました❗️ 大好きだったお富さんが無くなったと聞き💦 子供の頃から出前でも食べてた草木ヶ原は、勿論行き懐かしさにウルウルしました❣️
北村しゃちょーさん、ごっちゃん
動画見ましたよ。お栄さん行ったことあります❗️ラーメン美味しかったですね。😄喫茶店も佐世保ベースにて紹介されたお店行ってみます。参考にさせて頂きます❗️
こないだ夜ですが漁さん行ってきました!海鮮丼を注文しましたが、このボリュームでお値段間違えてない?ってくらいお手頃価格でした!お刺身は勿論、あら汁も美味過ぎてまた行きたいです♪
今年は円高やホテルの値上がりで出かける人少ないので、帰省や地元残りの人にはイイ情報でしたね〜💮💯
ラーメン屋って言えば有希?ってもうなかと??よそ行くと大体ちゃんぽんしか食わんかったけどラーメンは有希でばっかしくっとったなぁ。
もう佐世保に住む事はなかろうなぁ。気づいたら広島の人間になってしもうたしなぁ。
鹿児島生まれ、福岡に20年住み、この度長崎に移住しました。まだ土地に慣れず、福岡に帰りたい気持ちもありますが、少しずつでも長崎を好きになりたいと思ってます。
ごっちゃんの出身地、糟屋郡志免町の隣、宇美町に住んでましたよ🏠️親近感湧きます😊
5月1日に久しぶりに帰省します。情報ありがとうございます