ラウール世界大会出場おめでとう!!日本予選大会優勝のダンスがやばすぎた!!【それスノ】

[音楽] みですろですまです徳川15代将軍徳川 吉信は寝の悪さを直すために枕の脇にかそ を置いて寝ていた段シャネル です怖すぎる危な緊張感ありすぎる本日の 動画はよそれのラウル世界大おめでとう まそういうことやなそういうことやなそう いうことやなというわけでしましたヤフ ニュースにもなってましたこのラウルなん と世界大会出決定出決定 あ はい素晴らしいすごいっすねあのキズ ダンサー2人とラウル3人で組んだユニッ トっていうのはですねあの正式にこの大会 に出場してなんと世界大会になったと バンピヴンピーそうデコボコって意味のね バンピのチーム3でねなったんで今回は その内容についてちょっと取り上げたいな とはいいやすごいよすごいことやっ てるやってるあのワールドヒップホップ チャンピオンシップってもう超死にもう超 死に昨今とWトラビスが出たwodとかも そうだけどもう昔からあるもう超メジャー なもうウキ置きもこうダンスフルナンバー ワンを決めようじゃないかみたいなこの 大会はいはいの日本大会優勝で世界大会に 行くっていやなんかトラビスももちろんね そのストリートのシーンでそのwdでバン とこうコンペティションで戦いに行っての もそうだけどうんもう本当にそれと同じ くらいうんこの日本のラウールうんのこの ダンスを世界にうんうんしかもこのダンス のこのストリートの新骨にうん飛び込みに 行くっていうのはもうこれすごいことだし これは皆さんで応援しましょういう案件 ですからいやそうすねもうもう3人で しっかり見ていやすごい本当にすアイドル じゃないですねいやアイドルじゃない ダンサーです途中のねドキュメンタリーで も言ってたけどねスノーマンという肩書き なしでいや本当に肩書きなしでやっぱその そこがいいよねだからそこにちょっとなん かね苦戦するもく時間ももちろんあったん だけどやばうんあれとっぱらった瞬間から やっぱりちょっとこうブーストがやっある しやぱあれからこうチーム流れもどんどん どんどん良くなってったっていうのはうん あるからいやでも相当な覚必要だったと 思うけどね言っても言うてももねそうすよ ねしかもあれねあの途中ありましたけども あの期間がね映画の期間とあそうそうそう そうそうそうあのTGCもあTGCそう そうTGCも被っそんな忙しい中でそれ あるみたいなしかも練習期間なんか2ヶ月 弱ぐらいそうそう50日 ぐらいありえないことやってるやねいや すごいよジ仕上がりすぎです仕上がりすぎ いくらなんだろうなまた別物なんな気が するんだよねあのそのスノーマンでじゃあ 別にこういろんな楽曲やってくりも もちろん覚えるスキルもあると思うんだ けどそこがまたそのちょっとこの ストリートダンスのコンペティションに出 るっていうのがやぱちょっと難しさという かほちゃんとゆいなちゃんもそのほちゃん はスーパーキ キッズできい会のソロで優勝してるしうん ゆいちゃんもストリーダンスの大会で優勝 して日本1になってあのるんですよそう ジャパンダンスデライトっていうところの あのゲストショーにも出てるしそうリル ワイルドで優勝したんじゃないかなまその 日本一もう本当に白が高いそのキッズ ダンスコンテストで優勝しててもうその ストリートシーンでもどっぷりこう結果を 残してる2人もちろん も元々ストリートの人間だから絶対そこの すごさ経歴もそうだしダンス力ももちろん かかってる中でなんかお互いがなんかこう プライドがこうぶつかり合ってこう 混ざり合ってるあのこの揉み込む時間言っ てもこう知り合いとはいいつつもやっぱ その1個チームってなって戦いに行くって なった時何層も超えなきゃいけなきゃいけ ない壁って絶対あるんだけどうんやっぱ なんかあそこのこうもどかしさはやっぱ こう実力者同士がすんなり うん生々しさうんうんうんをすごくこうな んだろう包みかかさずセララにやってくれ たあれはすごく俺良かったなと思ってやぱ たなんかちょっと1個違うんだよねや コンテスト大変なんですようんなんかこう シするのとやっぱ訳が違うからやっぱこう かきねをやっぱねこう距離感があって ずっと言ったりとかしたやっぱりそのはい チームとしてとかうんうんなんかこう 馴染めないとかなんかこうほちゃんこう かしくな2人ゆいとラウル君の距離は 縮まってきたけど私はそこに味 ないなまそういう繊細なこう気持ちの部分 内面的な部分がかなりこう左右してくる からうんなんかそこのなんか全てをなんか こうダンスのこう難しいんですよだけじゃ なくてこのうん醍醐みつったら醍醐ミうん まやる方はめちゃめちゃしんどいんだけど あのしいところをなんかこう裏側をね出し てくれてしかもそこに今回良かった俺 めっちゃジコだと思うんだよねジコ めちゃめちゃ がいやあれねめちゃめちゃバコになったと 思うようん確に確やほらラウルもトニも俺 どこ行っても末っ子だから年上としての 振る舞い方にこうすごくこう悩みを抱えて るっていうところをジコが入ってチームの 底上げにしたからもうだから3人だけじゃ なくて大いにうはいはいめちゃめちゃキー パーソナしいや入ってるよ影のやねいや あれはね相当すごかったねうんうんいやに してもあの期間であんなに色々ドラマが あったのにま本ちゃんで優勝という結果を 残すいやいやここよねここが スーパースター落ちとしては完璧ですよ マジで勝つんやっていうねうんこると思う んですよちょっとね冒頭もううんすごい りしましたがちょっとねせっかくなんで ちょっとあの放送されたやつ動画も ちょっと改めて振り返ってみながらまた 色々喋れたなと思いますお はい行き ましょう来たわか俺もこの同じ感じで見て たバイプと うんいやあうん質が高いもう違いうん質が 高いここの質からうで3人そのソロのこの 質がでその崩し方というかうんここがね 結構違くて そうそうそうそうそう あわいや いやいやいやいやいやこのスタンスよ スタンスがもう 低いんだよね基本的に低うんゆいなほつの ここも すごやばいしそれを割って入ってくる なんかこの2人に負けないあうんうん うんいやここラウールのサイズでこれやっ ちゃうっていう うんいやあ目がいい目がいい目がいい目が いい そうそうそう泣いてたほなちゃんじゃない のよもう 確 [音楽] いや以上ね うん いやあいやこいい ね うんああいや これ なんか同じヒップホップビートの中でも このこれからこれ結構ソロのギミックと これなんだろうなちょパントマイムじゃ ないけどそうまたリズムダンスって感じ じゃないと思うんだけど表情で引き込ん だりうんうんうんうんうんうん結構ために ため てこっからねこっからクラシカルヒップ ホップのうん そう結構ここまでは結構手を使って手を 使ってるまステップ構成移動めうんまこう アーム上半身が結構強く出るヒップホップ スタイルからここで一気に落ちんでる ブンブンここで一気にそう一気にこう ニュアンスをカクンとここで変えてくるも い一気にガって変わるしねこっから ちょっとこう線の表現がここで一気に強く なるここのカノンすごくいいねうん いやこのバイブレーションいいねラウルの いやこっから ねうん あの先生も言ってたけどここやっぱりラウ 1人でやった方がいいっていうのをま結果 論じゃ結果論なんだけど多分そう思うしや このソロて要はこう3俺のこのソロ理論な んだけどこの要は3人で踊ってるこの グルーをうんこの熱量はじゃ100だと する3人で100作ってますっていうのを 1人でこの100を切らさずにや るっていうだから3人でってる俺的に単純 に3倍出力出さないとこう下火になっ ちゃうわけそうなるとソロって別にやら ないでずっと3人で踊ればいいじゃんって 俺の論なんだけどこの理論があってだから ソロやるんだったら俺とかは5人とか6人 とかのチームでやったりとかする時のソロ はもう5倍頑張るとかこの出力はとかうん なんか武器になるというか要はこの 落とし所というかこの展開の1つになって くるわけじゃそ注目てなってくるしやっぱ 個人だから出せるこうニュアンスってのも もちろんあるからやっぱそこのなんかま いわゆる席ではあると思うんだよね今回 ソロラウルこんなに大にやってるからま それをしっかりラウールカラーを出しつつ 起点作品の起点にしてかますっていう ところにやっぱここさすがのあのまTGC でのパフォーマンスもそうだけどさすがの こうスキルをこう提示したなていうう完全 にここキームーブだったもんねうん色が こうガクンとこうちょうど真ん中の位置で うんいいここ1番いわゆる中だるみって ところしやすいところでさらにブーストを ここでかけてくるこのラウールのこのソロ 力ていうのうん剣ですよそいやハの剣そう そうそうそうそうそうそうそれを1人で やっぱ担うっていうセクションをはやっぱ ここすごく緊張するだろうプレッシャー かかるだろうなって思うねうんいいこ 良かったな良かったよここ ああユイナホナの2人に繋2人うんここ のきいやはい来た1番BPMねここ最後 ラッシュだねそう分かるいやあ押し込み たいそうそうそう そう うわあ最後のニュアンス絶対むずよな最後 のニュアンスむずよな難しかもビターとこ ふっ止まるからねうんやっぱああいう 細かいところニアス揃えたりとかするのも 難しかっただろうなっていう風になんか やり手からすると思うんだけどうん 俺的にこのやっぱラウルソロがかなり起点 になってるのは後半の上げ うんこっからラウルが出せることとゆいな ほ姉妹が出せるこのラッシュ感っていうか 技術のこ手数の多さっていうのがここに はいせーのガってこう畳みかけて被せて くる感じも流れ的にも好きだ し展開的にもすごく良かった うんで終わった直後にこっからラストうん スピードが早くなる うんそうで高弘先生も言ってるけど 押し込みたいいや本当にその通りもう ラストもこのスピードでもう技術なりもう あとやり残しことがないようにうん ガンガンガンガン詰めてて最後のこううっ てラッシュに近いものうん本当に押し込み だほとそのおおって感じだそうそうそう そうそうて 感じここしんどいとこだけねもちろん疲れ てるしうんここ押し込めるかどうかで 変わってくるね絶対 にいやすごい なうんいやあれだけこうパワーとこう ラッシュがかかった直後に最後のニスって 落とせるこの冷静さうんていうのはやっぱ すごいななんかこう コンテスのやっぱ取る流れは流れだよね なんかそのフレームっていうかこのま脚本 でま台本っていうかまそのストーリー展開 はもう本当に言うことないというかももう 絶対にコンテスト抑えなきゃいけない流れ をすごく投資してるうんでだけどこれだけ ではダメただレールの上だけではもちろん 個人の企業がやっぱり必要うんそれはその 3人のそもそものダンス力もそうだしその シンクロ率内面のその心の距離の近さと このシンクロ率の高さってのはもちろん ユニゾンにおいてはすごく大事それが頭と うん知りに来るんだけど最初のユニゾン 最後の高速ユニゾンっていうのもそうなん だけどうんやっぱこのソロをしっかりやり 切ったラウルもそうだしどれだけ近づいて もやっぱ2人もやっぱりねラウル君にって いうところ出たと思うんだけどあそこに 負けずにあの2人があそこに食ってかかる ようにあのこう出るのはなんかあの むき出し感も俺すごくいい見え方になった と思うしなんかああいうユニゾン以外の 起点のになる時間を俺すげえ良かったなと 思っていいうんうんうんいい見えよく 見える内面状態がすごくこううんもう整っ た状態で出るからこう見える感じだったん だろうなと思っていやこれはねすごく普通 にいい普通にいい普通にいいんだよねいや マジでいやさすがですわって感じでした うんそうすねもうコンテストしてはねもう めちゃくちゃ完璧完璧もんねすごいです うんいつもなんかラウルの成した賞を ばっか見てるけど今回はその ドキュメンタリーでその途中の練習風景 まで見えてくるから一番印象的だったその ラウルが練習途中にむずいみたいな感じ めっちゃむくてくじけそうになってる ところが うわなんかすごいなんだろ心に来たって いうリアルだねリアルね確かにそっから また練習化されて最後のその大部隊に持っ てくるっていうのがうわやっぱラウルも めちゃめちゃ練習してんだてそうだし やっぱりなんか別物だってる多分当人も やっぱ分かってるだってドーム4台ツア やってるあんなに2万人とか何万人の前に 立っ てる人間がはいはい1ダンス コンペティションまあいうば世界大会だっ てまあ800人ま対人に対しても800人 のお客さんと1万何人とやっぱ全然こう 鎮圧が多分違うと思うんだけどうんうん うんでもそれでもやっぱり相当裏では やっぱ なんか すごく好感というかうなんか同じ感じがし てうんうんうんうん人間身を感じれって俺 は良かってそのああてこううわふりうわ みたいなのも あなんかまいわゆるまあるあるというかま 俺らうわみたいなむずみたいなやばい体力 持たなくて全然パフォーマンスできないと かってその人間的なその部分のこう悩みと かも見たとかこう直前のバックヤードも そうだしなんかそういうところを見れたの はすごく良かったよね今回ねあったすうん いやすごいよそうすねそこの苦戦する部分 とフキさんとかとのやり取りとかとほ ちゃんゆいちゃんとのやり取りすごい やっぱリアルそうだからねやっぱコミコミ でやっぱ今回さ見てるからさなんかその 多分これ単品で見たらうわすげえすげえて 感じだと思うんだけどいつもね多分俺が ガガに出たりとかあると思うんだけどいや メンて生々しくちゃうしまだから俺結最後 の高先生のあれだった けけけみたいな押し込めけ押し込めラス 行け行けみたいな確かにね今回間見てる勝 そうそう勝てかみたいななんかこうだから メンバーみんなさなんかううていうか さけみたいな感じでえと思うえっとサくと かもそうだったと思うんだけど結構みこう いう系だと思うわうんうんうんうんいや もうこなんかそういう見方うんうんなんか で初め初めてしたかもしれないそうねでも なんかすごく良かったしなんかこう世界 大会ねまだ続くからさなんか次またどう いうドラマが見えるそうに先になるのか すげえ楽しみだけどね一番意外だっったの がなんかひ先生もなんかすごい先生じゃ その動画にも出てきましたけどすごい ガンガン行ってもう強いチーム そそうそうそうそうでメンバーもその チャンピオンみたいな人がすごいいっぱい いてなんかもう練習とかももうすごい すんなり行っててなんかもうま先生はガツ がついてでどんどんレベルがもう極めてく みたいなそういう流れかなと思ったら意外 とみんななんか遠慮っていうかやっぱそこ のチームワーク最初取れなくて先生もそう 気い使うし気い使うんだとかも思ったし なんかその練習その3人の雰囲気もあ最初 はこんななんだろうちょっと会話もないし ちょっとれたうん感じなんだていうのそこ もなんかうわなんかリアルだなみ思った そうそこなんかやっぱチームワークって リアうんめちゃめちゃ大事なんたそう すごい感じましたねそうて先生もそうだし やっぱ本当にさっきも言ったけどジコも やっぱ今回のメンタルバックアッパーとし ては多分めちゃめちゃで直前もね式上げ たりとかっていうところもあったからもう だから3人はもちろんそのプレイングは するんだけどそれにあたってママの サポートもはいはい はい力すねなんかそこの裏側だから3人 だけじゃないんだよっていうところがこう リアルに全部伝わったのがねなんかすごく いいコンテンツだったなコンテンツ スタッフもさ練習ちょっと早く切り上げて ちょっとチームワーク高める時間作るとか なんかそこもなんか気遣いすごいなみたい だから番組まある種そのまこう コンペティションのこう協議者としてうん のこうメンタルを考えた時に多分番組制作 スタッフが入ることてどうなのってなる ところをしっかりこうプラスになんかうん 働いてるところていうのをこう見た時に なんかうわすごくいいなんか関係性という かうんうんなんかこうメンバーというかま メンバーだよねもううんうんうんうん それぞれの仕事で出せるベストを出してっ たなっていう風に思うからうんま全てが 積み重なったこの結果だ すごいね実力だけじゃなくてそこの メンバーの支えとかねそういうせも含めて うんうんいうところなんでちょっと今回は ねあの日本1なれたいうとでねちょっと 今回こういう企画をさせてもらいましたが ねあの次世界大会がいや本当にまた多分 大変なことは大変それはそうそれはそう それはそううんまた世界だと場所も違う からメンタル的に もそうまあ大変だけどねまここを どうこう歩んでいくのか修羅の道をこう どう歩んでいくのかまたすげえ楽しみだ からねうんすごく応援したいですという わけで皆さんでラウを世界一に応援すると いうことで我々応援していきますで 引き続きあの見ていただけたらなと思い ますうんはいじゃそんな感じでねちょっと この感じでや けどまた楽しくワスノーいっぱい見てき たいと思うのでチャンネル登録高評価通に してまた次動画ましょうありがとうござい ました [音楽] [拍手]

————————————————————————————

○人気動画TOP5
1位【一緒に見ようぜ!!】【CHOREOGRAPHY】King & Prince「Magic Touch」-Dance Practice-【初見】

2位【一緒に見ようぜ!!】King & Prince「ichiban」-Dance Practice-【初見】

3位【一緒に見ようぜ!!】Snow Man/Grandeur【Johnny’s Festival2021】

4位【一緒に見ようぜ!!】Snow Man「Crazy F-R-E-S-H Beat」Dance Video (YouTube Ver.)【初見】

5位【一緒に見ようぜ!!】Snow Man「D.D.」(dance ver.)【初見】

—————————————————
【Twitter 】
FUMIYA:https://twitter.com/FUMIYA_238N
ミキト:https://twitter.com/mikizaru2?s=20
つっちー:https://twitter.com/tsucchiiinoko?s=20
まんちゃん:https://twitter.com/manchandance?s=20

【Instagram 】
FUMIYA:https://www.instagram.com/fumiya_238n/

【TikTok】
FUMIYA:https://vt.tiktok.com/MMmgmV/
ミキロー:https://www.tiktok.com/@mikizaru2

【お仕事のご依頼はこちら】 
fumiya.ch@gmail.com

—————————————————

31件のコメント

  1. 待ってました、ラウちゃん、ほなつちゃん、ゆいなちゃん姉妹のダンスは凄いと思います

  2. ありがとうございます😂 ラウちゃん楽しみにしています 実力ある努力する若者が報われる未来であってほしい

  3. ラウールも他の仕事をしながら、ゆいなちゃんほなつちゃんも他にも大会があるだろうに 大変な中よくぞ挑戦してくれたと思います。
    今の3人だからこそ出せる魅力あるパフォーマンスで圧巻でした👏
    そしてこーじがいてくれて本当に良かった!

  4. ダンス解説チャンネルなのは重々承知ですが、ただ今回のラウールのダンス大会はダンス部分だけでなくそこまでの過程も含めて見て欲しいと思っていたのですごく嬉しかったです。ありがとうございます🙇‍♀️

  5. 8月の本戦が楽しみですが、ラウは今、パリコレに向けてものすごく体絞ってるところで、パリコレ終わったら、映画の番宣もあるし、スノの新曲プロモ期間に入るし、一体いつ練習する暇があるのかと心配になります。影ながらの応援しかできませんけど。

  6. 解説ありがとうございます😊
    ラウもさらけ出しすぎて心配してましたが、優勝するまでの人間模様が見れた最高のコンテンツでした😭
    世界大会も一緒に応援お願いします🙇

  7. 待ってました👏👏👏👏
    もう何度も見返してます!!感動のドキュメントの結果が優勝🏆✨もう最強でしたね
    落ち着いて解説してる皆さんが新鮮でした🤭
    あの流れをみたら、そうなりますよね
    真剣に解説聞けました。ありがとうございます
    今からヤバい新曲も出るみたいで、映画公開とパリコレ、27時間TVともかぶり大変なスケジュールの中での世界一への挑戦は心配だけど、全力で応援します

  8. 皆さんがどの様に解説して下さるのか、楽しみにしていました❣有難う御座います🙏
    そこに辿り着く為の時間を見せて貰ってからの素晴らしい結果に、感動❣
    ラウールは今は、別の目的の為(?)に身体を凄く凄く絞っていて痩せています。
    その状態を超えて8月の世界大会に向けて、また身体を作り上げていくのでしょうね。
    必死にストイックに自分を作りあげていくラウールを尊敬し、心から応援してます。

  9. マジでこの企画、ダンス企画だけじゃなく20歳ラウールの成長記録でもあって、とんでもなく貴重なものを見せてもらえて感謝という気持ちです🙏🏼🙏🏼全ての発言が20歳の若者が言える言葉じゃなさすぎて、20歳の彼が乗り越えてきたもの、見てきたものの大きさが伺えて胸がギュッとなりました、、、、ラウ、夏にかけてもっと多忙になります。ドキドキしますが8月の本戦まで応援したいです、、📣

  10. 解説だけじゃなく、全編通して見てくださったことが嬉しいです✨
    この短い期間で完成させて優勝するまでの紆余曲折、3人+先生の葛藤も知った上での本番ダンス、痺れますよね😌

    ダンス経験者の3人からリアルな解説が聞けておもしろかったです!!深堀りしてるチャンネルが他になかったので嬉しいです✨

    こーじ君は救世主ですね🙋

  11. ほんんんとに待ってました!!
    6月下旬にパリコレ、7月31日が新曲発売、8月2日が映画公開、その直後にアメリカ大会。ぎゅうぎゅうの予定だけど、ラウは「(今週)インライする予定😊」とのことで、元気そうではあります。
    3人ともライトついた瞬間スイッチが入って、練習では見たことない表情をしましたね。高校のダンス部にある「表情忘れてる!!」みたいな練習じゃなくて、内から勝手に湧き出るやつです。
    ラウも初対面の時に、瞬間的に「似ている」と感じたんだろうなと思ったりしました。

  12. こーじ効果スゴイと思いました
    さすが皆のヒーロー“マッサマン”!

    SnowManの活動や映画もあるけれど、ラウがんばれ!!!!!

  13. もはや多忙は慣れっこの境地でしょうけど、主演映画の撮影終わったと思えば新曲mv撮影のため海外に飛び(新曲ばっちばちに踊ってるらしいですよ、、(小声)) 、先週は京セラで2日間ライブ、6月はパリコレ関係で1ヶ月弱海外、帰ってきたら映画の番宣、新曲プロモ期、27時間テレビ応援サポーター、9月のTGC準備期間も被るはず。マジでいつ練習できるのか謎すぎますが、全貌が明かされる8月のドキュメンタリーも楽しみです。20歳とは思えないですわ、、

    ((2025年春夏パリメンズFWの公式の告知映像のサムネを飾ってるのがラウールで話題になってました。えぐすぎます。パリコレも楽しみです。))

  14. ラウちゃんのそれスノダンス企画、見てほしかったので、待ってました!
    解説を聞きたかったので嬉しいです!ラウちゃんのソロの部分の出力?の話、あそこでのソロの意味、すごく納得しました。
    世界大会に向けて、また解説待ってます。

  15. いつもありがとうございます
    今回ダンス大会が行われた後、大会前側さんから先に結果発表されてしまいましたが、それでも放送された日はハラハラドキドキの時間でした
    それスノでこんなに生々しく人間臭いそして感動したのは初めてでした
    ラウール君とほなつちゃんとダンス大会に出るとなった時、スタッフさんからは予算が…と言われたもののラウール君は結果を残す!世界に行きますと断言したラウール君のポテンシャルを見てただけにいざ練習すると苦悩のラウール君を見る事になるとは…
    でもラウール君の胸の内を知る事も出来ぜひ簡単ではないけど世界大会頑張ってほしいです

  16. ドキュメンタリーの感想までありがとうございます。思い出して泣きそうになりました🥲
    コンテストの大変さを解説してくださって理解が深まりました。
    ありがとうございます!世界大会も楽しみです😍

  17. あんなに人気のあるアイドルがガチのコンテストに出るなんて本当に覚悟がいったと思います。
    そういうチャレンジをやっちゃうラウールの心意気がかっこよくて好きです!
    解説ありがとうございました🤩

  18. ほんとにリアルなドキュメンタリーで直視できないところもありました。
    3人と先生の挑戦を最後まで見守りたいです。

  19. まさかそれスノの企画を取り上げてくださるとは!
    ありがとうございます!!FUMIYAさんのダンサーさんならではの解説が勉強になりました。
    ほんとに大変なことに挑戦しているんだなあ。Bumpy目指せ世界一!!!

  20. 取り上げてくださりありがとうございます🎀
    ラウール、主演映画で共演した木村昴さん(ジャイアン)に、

    「空き時間が5時間あってもラウールだけはずっと現場にいた。監督の横に座って出演者のシーンを見ながら、時折りカメラマンさんの方に"この角度だとこうなんですか?"照明さんの方に"なんでここ照らしてるんですか?"とか仕組み聞き回りながら、ずっっと見学してた。普通帰るし楽屋で寝る。言い方悪いけど、最近では珍しすぎてびっくりした。正直、いない。こんな子。めっっっちゃいいやつだった。」

    と言われてました🥲それスノの大食い大会企画でも「賑やかしにきたみたいな感じに思われるのが一番嫌だ。」と敗退後泣いてた子です。スターにはスターになってる理由がちゃんとある。売れてる人には売れてる理由がちゃんとある。ラウール、 SnowManを見てたら思います。

  21. ダンサー目線で本当にラウールを推してくださってることが伝わって、目頭熱くなりました。
    引き続きわちゃわちゃ動画も楽しみにしています!

  22. 初めて画角から外れないFUMIYAさん見ました!🤣

    TGC毎回最速でリアクションしてくださる大御所ダンス解説の方が、ラウールが大会に出場したことを知らず、優勝を知ってもさほど大きな反応示されなかったので、正直ションボリしていました。
    (悪気はなく、出場の経緯なども理解していなかっからだとはわかっています😊)
    ただ、今回は出場するまでの過程がメインと言っても過言ではなく、ダンスのみを見て解説されるのもまた違うと思っていました。

    なので、FUMIYAさんが今回練習段階からガッツリ見た上で、大会ならではの難しさなどを話してくださって、滅茶苦茶嬉しかったです。

    ラウールがひとみ先生と話し合いの時間を取って、素直な気持ちを伝えたところに人間力の高さを感じたし、キチンと人と向き合う所が彼の内面的な素晴らしさだと思いました。
    そしてそれがよいパフォーマンスを生むんですね。

    個人的なベストシーンは、本番直前にひとみ先生が「うちの子たちは大丈夫だと思います3人とも」と話しているのを見ているラウールの嬉しそうな表情です。

    世界大会も…こーじくん連れていきましょう!!

  23. この回、取り上げてくださってありがとうございます。ラウールの凄いドキュメンタリーでした。
    胸アツで手に汗握り応援し感動して一緒になって泣きました。
    そしてジーコの活躍素晴らしかった。コミュニケーションの神でしたね。
    夏の本線まで今も練習してると思いますが引き続き応援しています。

  24. TAKAHIROさんの言った「スターのジレンマですね」という言葉が一番印象的でした。20歳にしてこの地位、この財力、これだけの成功者が何一つ浮ついてない、地に足つきまくってる理由こそが、15歳でSnowManに入れるチャンスが巡ってきた、16歳でデビューを掴めた理由の全てだと思います。(妬み嫉み、お気に入りだ、事務所プッシュだ、加入して1年ぐらい永遠言われてました)

    今のゆいなちゃんと変わらない歳で結成10年近い SnowManに入ってるんだよなあと、、😣😣あんな子どもが死ぬほど叩かれ、罵声を浴びせられ、そんな環境下の中泣きながら"僕は絶対にスターになる"と言い切った男です。端っこの時代も経験してます。12歳の子が"仕事がなくて不安"と思うような世界で揉まれて生きてきた20歳にして芸歴9年目のラウール、やっぱりちゃんとスターで、でもちゃんと人間で、いろんな感情になりました。

    この放送後、ラウールのインスタのフォロワー、2日間で5万人増えました。🤍

Leave A Reply