【LETHER SANDALS】愛用中の革のサンダルをご紹介。
[音楽] どうも皆さんこんにちは川島ひですいつも ご視聴ありがとうございます今回の動画な んですけども前回に引き続きまして サンダル特殊なんですけども今回はね僕の 大好物レザーを使ったサンダルをねご紹介 していきたいと思いますま愛用中のものも 含めあとは今年ねちょっとレザーの サンダル集めよと思って早い時期からね ちょこちょこ購入してたんですけどもま サンダルっぽくないものもあればまザ サンダルみたいなのもありまして結構 ちょうど今の時期かな春から夏にかけて なんかが1番使いやすい季節だと思うんで ねこう気になる方だったりとかもちろん 真夏なんかでも全然履けるアイテムもあり ますので是非ねお買い物参考になったら 幸いでございますま僕みたいにアホみたい に買う人は少ないと思うんすけど好きな人 はねめっちゃ好きだと思うんで夏とかだと ねやっぱブーツも履いちゃうんですよ僕は なんですけどま今年はねちょっと季節に 応じたファッショというかえレザーの サンダルなんかもちょっと楽しみたいなと 思ってね色々買っており ますもう結構な数が並んでるんでサクサク とご紹介しましょうえまず1発目最近1番 最近買ったやつかなこちらになります 見えるこんな感じでブラザーブリッジさん のねゴッホっていうものになりますこれが ねミスターオールドマンさんっていう群馬 県にあるねセレクトショップ僕大好きなん ですけどそこがねちょうどブラザー ブリッジさんとのポップアップをやるって 言っていてついたまらず行ってきたんです けどその時に買ってきましたまそもそも 欲しかったですけどもこういう風なねサボ 型のレザーシューズってとこでねなんか オランダのねキグをベースに作られて五歩 が入ってたらこんな感じになるかなみたい なところからご歩って名前がついてるん ですけど牛側でねしかもバケッタ製法で 作ってやったりとかするので軽いし馴染み もすごいいいんですよこれもう2回くらい 履いたんですけど軽く小じわが入ってい たりとかあとはねこういう風なね上のとこ にストラップでねもちろん調節もできるの で甲のとこの締め付けとかバケッタレザー なんでこうなんだろ馴染みが出た時に結構 こう緩くなってきちゃったりとかするん ですけどまそういったところもねこういう ストラップで対応できるような形になって ますでソウルはなんとビブラムソウル使っ てましてこういう風な模様が入ってるん ですけどまこういったね細かいポイントま グッドイアウルト製法っていうねソウル 交換もできるような作りになってるのでま 長く使っていただけるようなものになり ますちょっと履いてみよう か僕はねサイズ9で買っております ちょっと別映像でももちろん挟むんです けどこんな感じ分かりづらいよねでも かっこいいんですよスタイリッシュだっ たりとかクラシック感もあるんですけども でもねこのソウルの部分にねズボンなんか が被った時にはね少し土臭さがあったりと かま馴染んできた時にはもっと違う表情が 出てくると思うんですけどもこのツヤ感と いうかねついたところが気に入っている ようなそんなサンダルになりますま今年ね このサボ型やっぱ楽で好きなんでね ついついやっぱ好きなブランドから出て たら買ってしまったそんなアイテムです このねレザーのとこのステッチとかね 分かりづらいと思うんだけどね茶色みたい なステッチでね黒の皮に打たれてたりとか してスートのモデルと悩んだんですけど やっぱ黒にしよかったなっていう風に思っ てますはいあとはなんだろうサンダルある あるかもしれないんですけどこの裏りがさ れてないとかもあると思うんですよこの ブランドだったりとかサンダルによっては これはねしっかりと裏りもしてるので靴下 履いたまま履いてもこう色釣りがなかっ たりとかそういう細やかな部分まで配慮さ れてるようなアイテムになりますはいこれ が1点目かっこいい最近購入したもの順で いくとこちらですねサンダルと呼べないか まサクっとのご紹介になるんですけど マルジェラで購入したこちらの旅のバブ シュにになりますこういう風にカを踏ん でるんですけどもここねカ上げて普通にね シーズとして履くことももできるんです けどこのかを踏んだ時にはまサンダル感覚 で履けてしまうので個人的にはねサンダル 扱いで履いてますこんな感じなんだもう 本当靴下履いてるようなそんな感覚でね 柔らかいレーザーになってるんですけど こんな感じもう最初からこんな くにゃくにゃでソウルに関してはレザー ソウルだったりとかするので少しドレス 要素というかフェミニンな雰囲気も漂い つつやっぱりこう日本の職人グの旅って ところからねおマジされてる形がやっぱ 唯一無理な部分もあると思うのでま最近だ といろんなブランドでもね旅型のブーツ だったりとかえスニーカとかも出てたりと かすると思うんですけどやっぱりマジラボ ときたいなっていう風に思ったんでね買っ たんですけどま裸で履いてこのかを潰す形 でね履くとすごく形がいいなっていう風に 思ってるのでまこれは真夏なんか裸で履い たらムレムレになってなかぐちょぐちょに なると思うんですけど今の季節とかはね すごく楽しみやすいのとあとはなんかね 配信で知ったんだけどこの足首までここに 靴下が見えるとダサいなと思ったの分かる ここにだけどこのねスラッシュの部分で 見えないように先っぽだけ被せるような 靴下下でねご本指なんかもあるみたいなの でそういうのを合わせればね夏場も使える かと思いますはいという感じで2点目は このねマルジェラのバブシになりますこれ はねすごい軽くて楽うんで3点目なんです がこれはねもう単品動画でもご紹介し ちゃったんですけど形とかデザインが気に 入りすぎてえもう単発紹介でね事前に紹介 してしまってるんで軽く見せるとこんな 感じですねシセっていうブランドのボタン のブーツになりますスライド型のサンダ ルって結構色々あると思うんですけど僕も ねこれ後で紹介自分で作ったやつとかも あるんだけどここの幅とかここの幅とか上 から見た時のね雰囲気だったりとかでここ のね斜めにどうするかとか頬をどう覆うか でかなり印象って変わるんですよこの スライド型めっちゃサンプル作ったんで僕 分かるんですけどなんですけどその バランスがねとても良かったりとかあとは アクセントでねこのボタンが付いてて機能 的な部分でもあるしデザイン的にもねこう いう風な金属のボタンが丸まるとしたもの がポンポンポンポンってあるだけですごく ねアクセントにもなるようなアイテムに なってるのでなんかめっちゃ可愛いなと 思って買ってしまいましたでソウルこれに 関してもねさっきのゴッホと一緒で ビブラムのソウルになっているのである 程度のグリップ力もありますし結構軽量な んですよこれなんで長く履くこともでき るっていうポイントがかなり気に入って ますこのレザーもねバケッたレーザーでね さっきのごほとすごく似てるんですけど こっちの方が薄く透かれてたりとか裏りが されてない分で馴染みがさらに早いとか そういう部分があるのでまクッタクタにね エイジングさせてね履くのもありだと思い ます違うカラーでこうブラウンのカラー なんかが点頭でねエジングモデルが掲示さ れていたんですけどそれはもっと色が深く なってたたりとかしたんですけどブラック だとねやっぱ茶心のレザーとかじゃないと なかなか経年変化の様子って分かりづらい かもしれないんですけど艶感とかあとシワ の入り方とかがねえ早く楽しめるような そんなね川だと思いますのでまなんかこう いう風なちょっとね風代わりなボタン サンダルなんか探してる人はねとてもお すすめになりますこれも履いてみると 分かるこんな感じつま先がちょっとしか出 てないじゃんあと甲の部分もねもうほぼ 足首まで来ちゃってるのでまこの雰囲気 だったりとか好きな人はねめちゃくちゃ はまると思う男臭さっていうよりも ちょっと小切れにスラックス合わせたりと かそんな感じで合わせてあげたくなるよう なそんなねサンダルですねはいこれが3点 目で次からはねもう僕が作ったやつとかな んでまサクサクとご紹介になっちゃうん ですけどま今年も絶対ね愛用するだろうっ てところでまこのスライド型のねレザーの サンダルになりますほと靴下履いたまま よく履いててもうソウルがねミッドソール 行っちゃいそうなんですよもうそれくらい 行っちゃってるしここね上の甲を抑える 部分の皮に関してもバカみたいに肉厚にし てたんで最初超硬かったんですけど見て これかな行っちゃってまして写真なんかも 出ててま僕はねさっきの小鮮みたいな フェミニンな感じよりも男臭い土臭いこの スライド型のサンダル作りたいなと思った んでここのね幅とかバランスをすごく調整 して作ったんですけどまたさっきの書生と は違ったねこうワイドなデニムとかえ そんなもので合わせておりますちょこれも ソウル交換できるのでもうちょっとしたら ちょっとソウル変えたりとかもう少し厚め のソウル付けてもいいかなっていう風に 思うんですけど今だとねもうビブラム ソウルが結構削れてるのでま次どんな遊び しようかなとま今年の夏終わったら ちょっとソウル交換出してもいいかなって いう風に思ってますそなった時にもねこの アッパーの部分の写真なんかがもっと 変わってると思いますしこれオイル1回も 入れてないんですよ今年はちょっと1回 入れないとねシーズン入る前にダメかなっ ていう風に思うので少しケアなんかもし つつ楽しみたいと思いますはいま今売って ないんですけどねいつか再販とかできたら したいと思いますはいんでで今年ね ちょっと出そうと思ってるサンダル事前に ちょっとねエイジングモデル作ろうと思っ て今履きこんでるんですけどこの形になり ますこんな感じ艶とかやばいと思うんです けど牛側でねこのよく僕このスリッパー みたいな形のサンダル作るのが好きなん ですけど今年に関してはここのソリ上がり ここだったりとかこのラストってところに ねかなり注目して作って少しクラシックな 要素もありつつもデニムだったりとかチノ パン乗っけた時にはこう先細りのね少し古 臭いブーツを履いてるようなそんな感覚で ね見えちゃうようなサンダルを作ってみ ましたでソルに関してもねワイヤー加工で ちょっと傷を入れてグリップ力を高めて たりとかするんですけども結構履いてるん でボコボコこんな感じでレザーのミッド ソールも入ってたりとかそんな感じでねシ の感覚なんかもちょうど今陰影出てると 思うんですけど結構お上品に入るんですよ これのねお遊びでコード版でこの形を今 10速だけ作ってたりとかえするんです けどま発売多分来月とかなっちゃうかも しれないんですけどももう量産してあるの でますぐ履けるような感覚なのでまこう いう風なちょっと風がわりなね切れ目です よねクラシックな感じでねこうサンダル 楽しみたいなって人靴下合わせてもかっこ いいし裸足でそのまま合わせてもこんな 感じ挿入が画像入ってると思うんで全体の バランスとか分かりやすいと思うんです けど取り上がりがね結構面白い形になっ てるんで足もねここの甲の部分がね当たっ て靴ずれとかもそんななかったのでなんか 測線力で使えるようなそんなサンダルだと 思いますめっちゃ綺麗なんですよねこう 見るとていう感じなんでもし良かったら っていう感じでご紹介でしたはいでラスト なんですけどもやっぱりこれかなとダナー のねピトッククロックサンダルもう履き すぎてやばいこれもねサボ型というか こんな感じでこう被せるとエンジニア ブーツにしか見えないですよこういう風に なんだけどこのストラップをね後ろの方に 持ってくとクロックスみたいな感覚で 履けるんでめっちゃ履きやすいんですよ これもオイル入れないとダメだなそろそろ ちょっと片付きが出てきたんですけど かなりねエイジングもしやすくてで価格も 確か2万円アンダーで購入できたと思うん ですよちょっと金額変わってたら申し訳 ないんですけどなんでこれはねレザー サンダル入門としてはめちゃくちゃいいと 思うんでソウルもねこのビブラムのこの クレープソールが付いてますので軽いし ちょっとねこう肉厚さもあるんで土臭さと かアカのファッションなんかにも合うし古 テーストのアイテムでね足元抜け感出した いって時にはねちょっとクロックス型にし てショーツなんか合わせてもいいしって いうのでめっちゃ使いやすいアイテムに なってますま余談でねま今年絶対白 シリーズ今持ってきてるんですけどその ピトッククロックのサンダルをベースとし て僕がねパブロヴィンチって洋服で作った ねこのダナーのベチのエルドラドってもの があるんですけどこれなんかもねほとんど 一緒なんですけどちょっと形書いてたりと か皮をchromエクセルにしたりとか インソールもねこんな感じちょっと変えて たりとか色々あるんですけどもまソウルも かなんでこっちの方が圧倒的に重いんです よもう重量で言ったらもう1.5倍くらい あるんじゃないかみたいなこれはね もったいなすぎてあんまり去年ねガシガシ 履けてないんだけどやっぱクロームだから ある程度のねエジンがいたりとかあと今 履いてるやつとかは精度のモデルなんです けどまそれくらい自分でねちょっと別注で コラボで作らせていただいたりとかなり気 に入ってるねサンダルなのでこっちだと まだ現行でもね売ってると思いますので よかったら見てみてください他の色展開 なんかもあると思うし他のブランドさんと のコラボなんかでも出てるので個人的には これめちゃくちゃ便利そんなアイテムです あとエルドラねページもねかっこいいんだ よもうこんなになっちゃってなんか買え なかった人の死体打ちみたいになってるか 申し訳ないんだけどまそんな感じでね ちょっとサンダルレザーサンダルをね今年 も楽しんでいきたいと思います以上でし たはいていう感じで今回の動画はいかが でしたでしょうかまレザーのサンダル ぶわっとあるんですけどまだ買う予定が あるので単品動画での紹介だったりとか なんかそんな感じでねYouTube上げ られたらいいなって思うんですけどあとは Instagramとかでね日々の コーディネートだったりとかポロポロ 乗っけたりとかしてるのでそっちでの登場 の方が圧倒的に早いと思うので好きな方は ねインスタとかもフォローしていただける と幸いですはいという感じで今回の動画は 良かった参考になったとありました高評価 チャンネル登録よろしくお願いしますまた 次の動画で会いましょうバイバイ [音楽]
もう今時期なんか最高です。革のサンダル履きましょ。
・BROTHERBRIDGE GOGH (ゴッホ)
GOGH (ゴッホ) BUCKET BLK【3月31日(日)19:00- オンライン】
https://a.r10.to/hkX6Xg
・マルジェラ 足袋バブーシュ
https://www.maisonmargiela.com/ja-jp/%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%83%93%E3%80%8D%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5-S57WR0051PR058T8013.html
https://item.rakuten.co.jp/mb/57wr0051-058-8013/?variantId=3418262&s-id=ph_pc_itemname
・Chausserサンダル
https://chausser-shop.net/products/detail/694
・Danner PITTOCK CLOG SANDAL
https://store.stumptownjapan.com/shop/g/g6083070002018/
■かわしまたかひろの全く編集しないサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCcG0VDISde87z6ASW3VMwOg
■instagram
https://instagram.com/takahiro__kawashima
■Twitter
Tweets by t_kawashima_
-動画内やコーデで着てた物とか-
(身長・体重 175cm 63kg)
※上記のリンクはAmazonアソシエイトを含みます。
[お仕事等のお問い合わせ先はこちら]
takahiro.kawashima.ch@gmail.com
6件のコメント
ピトッククロッグは冬場もちょっと近所行く際に履いちゃうので年中無休です😂
ピトッククロッグサンダル欲しくてずっと探してるけどどこにも売ってないんだよなー
ちょうどレザーサンダル探してたからタイムリー過ぎる笑笑
ありがとうございます!
最後のサンダル欲しいと思って見にいったら完敗してました、茶じゃないけど、色も良くてと思い早い完敗ですね。
パブロのレザーサンダルめっちゃ欲しいです…
カワシマさんはサイズいくつのを着用されてますか?
Dannerのピトックグルカサンダルが出てこない😮