現役JKモデル林ひなたの最新メイク~ヘアセット全部大公開💕
チョリスひなたですはいということで今日 はひなたのメイクとかなんか髪の毛とか 紹介してみ た無理やりタイトル感がすごいはいという ことで席でメイクとかやるの1年ぶり くらいですかいやかなり久しぶりだよね そうですよねなんか全然やった記憶がな いってくらい前にやった気がするんです けど17歳になった日向さんの毎日メイク をお届けみたいな感じでえっととりあえず 顔面塗装していきた ひとさん足落したのてこれですかうん昨日 の撮影終わった後に雨降っててなんか下 降りてでなんかマネージャーさんの車まで 移動しようとしてなんかこうやって歩いて 食ふーみたいな転んだってこと引っかけ ちゃったですもびました雨だからねタレが ちょっと濡れててめっちゃ痛かったそれで はやっていきましょうせーのランラン はいやっていきたいと思います今日は朝お 風呂に入ってうんホテルで髪の毛を乾かし きる時間がなくそのままぼしパってやって 来たのでちょっと髪の毛がボサボサなん ですけど今はどこまで終わってる状況なの かな化粧水とかは全部塗ってあってそう ですねパックだけパってやってあカラコン もしてないのかはいしないですだから今 から入れていきますカラコンはカラーズの メガブラウンフラワーを使ってますこれは 本当ずっと変わんないです中3の夏くらい から一生これ使ってますうんでワンマンス なんで1ヶ月え待って片方に2枚入れてる 歯の人はいえやばいですかうんうんなんか くっつき そうカになるとこんな感じでいやそう なんか眉毛がなくなっちゃってあ本当だ なんか左はあるけどそうこっちあるけど こっちなんでなくなったかってこうやって 前こうやってやりながらここでドラマ見て て刑事ドラマっててそたらなんか刑事 ドラマにビクってしてなんか銃声みたいな のがしてそれビグってしてビビっていき ましたうんやばやばいですよね普通にやた さんのメイクポンチこれはマネージャー さんからもらいましたブラダおお可愛い まず下地2個使ってますえっと1個目は アンBのUVプライマー日焼け止め化粧 下地これは私乾燥肌なんですけど乾燥肌で もなんか調子いいよみたいなパサパサし ないちょっとなんかスキンケア適当にやっ た日とかでもこれ使うと割となんか肌が クリーミーになるじゃないですけどういが ねあそうそうそうそんな感じですでパフ みたいなやつはえっとシインさんのやつ ですねここにテルテルのこのなんか スプレーみたいなのをパフになんかパス パスパスってやってパタパタパタポって やっていきますうん今日語彙力皆無だね やばいですよね朝ダメなんですよちょっと そのさあのミストみたいのはさ塗った後に 振りかけるんじゃなくてパフに塗るのには 意味があるのえないですなんとなくえ なんか流行ったじゃないですか tiktokとかでああなんか水含また スポンジとかあそうそうそうそうでなんか 水でやるとなんか結構私肌がパサパサし ちゃったんでもうミストをぶちかますと うんなんか結構それがなくなったりとかも するんで気持ちの問題ですねひなはわかん ない本当に効果あるのかもしれないけど なんかひな割と気持ちの問題で使ってます うんうんはいこんな感じで伸ばせたら なんか割と今日はこの下地だけでもアビの 下地だけで割とトーンアップされたので このまま進行するんですけどこれを今日 ちょっと多めになったんですけど少なめに 塗ってる時は割となんかあんまりトーン アップされなかったりするのでそういう時 はこういううんなんか他のベース下地とか でこれは紫色のやつ使ってるんですけど これでま若干トーンアップさせるくらいに なんか色の調節をしてますなるほどで ファンデはリオルスキンフォエバー フルイドマットアイじゃないこれ何1だて いうやつを使ってますでこれも適当に なんか振って軽く手のひらに出してそんな に多くは塗らないようにしてます最近はで なんかポンポンポンって適当にやって ちょっと残ったやつも一応まだ手の上に 残しといてでまたちょっとミストをまワン プッシュくらいしてあの広げていきます なんでこの私がシーンのこのパフを使っ てるかって言うと細かいところとかも綺麗 に塗れるからうんそうだからめっちゃ調子 いいなって思います最近マジで乾燥肌が ひどすぎてガチでなんかファンデーション りうんみたいな感じになっちゃうんですよ ねああカピカピしちゃってって感じそう なんかめっちゃなんか塗ってます感すごく てそれが結構悩みどころなんですけどうん うん今日は結構割とちょっと塗ってまし感 出ちゃうたけどあのいつも気をつけてる ことはうんあのピーリングお家でできる ピーリングみたいな変顔料みたいなやつを そのなんかまあ3日とか1週間とかくらい のペースに1回やったりとか顔の産毛を 取ったりとかん うーんそういう風にすると割となんかのり が良くなるんで厚塗りっぽい感じが なくなったりとかもしますああなるほどね こうやって塗り終わったパフでちょっと 若干こういうとこを境目叩いてあげたり するとうんうんうんまなんかちょっとマシ に肉眼だと気持ちましになるよっていう うんうんで残ったこの手残ったハデで コンシーラーみたいな感じでちょっと気に なるとこに上から塗りますうんうんで なんかいつもはなんかテルテル のコンシーラー使ってるんですけどうん うん忘れましたゆにはいこんな感じで顔面 が出来上がりましたら次はパウダーをやっ ていきますこれだけでも全然別になんか艶 っぽくはなくて結構マットに仕上げてるの でそんなに叩く必要ないんですけど眉毛を 描いたりするので眉毛あたりとここのここ フェイスラインそうですねを結構サラサラ 触った時にベタベタしないくらいまで パウダーを重ねて残ったのでこっち側を ちんとポンポン叩くていう感じにしてます パウダーはコスメデコルテのルース パウダー07番ってやつなんですけどこれ コスデコのパウダーはなんか最近ちょっと 前に新しいの出たんですよそれでなんか私 はこのマットになるやつを誕生日に買って もらってナに色はついてないタイプなん そうですね結構白乾燥肌なんですけど鼻 まりがちょっと皮脂でなんかちょっと手 かりがちなんで一旦こうやってパウダーで 押さえてあげるんですけどこの鼻回りうん そこまで押さえないようにしてててかって きた時に押さえるっていう感じにしてます あなるほどね動画だと伝わりにくいかも しんないけどそのこに塗っただけですごい 肌がふんわり見えるあそうですよねこれ やばいですよね乾燥肌さのこのコスでこの パウダーがおすすめですでもこのマットに なる私が使ってる方よりも普通になんか ずっと流行ってた方ちょっとラメが入っ てるテカテカしてる方がちょっとしっとり してる感じはありますうんうんそんな感じ でとりあえず断面のベースメイクは終わり ましたであとはもう適当に色を乗せていき ます上から順に仕上げていくので眉毛から やっていきます眉毛に使ってるのはいつも はケトのペンシル使ってたんですけど編集 だとうまく描けないんで今眉毛がないから うん一旦このキャンメイクの シェーディングパダ01番これを使って 軽く縁取っていきますでなんか細い筆 みたいなこれもなんか難しいんですよね うまくいく人うまくいかない日があって 眉毛とかめっちゃしたいです楽って言うよ ねうんなんか分かりましたねこんな感じで うんちょっと下書きて感じ軽く縁取ります でこっち側はも普通に眉毛があるのでいつ も通りこっちの眉毛に合わせて形を作って いきますちょっと垂れまゆにななりやすく てコンプレなんですけどあそうなんだでも だからと言ってちょっとこうやって描くと マジで似合わなくて平行ぐらいが一番 しっくりくるでなんかちょっと軽く下書き みたいな感じでかけたらデイジークの15 番ベージュクッとちょっと読み方がわかん ないんですけどとこちらの下のここの2つ の色うんうんを使ってとこのここら辺を かき上げていきますこれはなんか普通に アイシャドウとしても使ってるんですけど 眉毛が本当なくなっちゃって本当に困って てうんなんかどうしようどうしようみたい なペンシルもちょうどなくなっちゃって その時うんうんなんかえ待ってみたいな どうしようと思ってた時に化粧品漁って たらこいつらが出てきてうん待ってこいつ らでけけんじゃねみたいな感じになって 描いてみたら意外と調子が良くてそっから なんかちょっとこれで描くのにはまって ますまでも逆にアイシャドウで描くことに よってなんかこう色味の統一感はみたいな そうですねあしっくりくる髪の毛もなんか 前ほどなんか前は結構脱色とかもしてたん ですけどなんか前ほどそんななんか明るく ないから脱色するのがめどくさくてうん 割となんか今はパウダーとか眉マスカラと かでうんうん合わせることの方が多くなり ましたうんうんでもなんかしっくり来な 眉毛が濃いのがしっくり来なくなったら また脱色しようかなっと思ってますはい こんな感じで眉毛の形が作れたら軽く ブラシで整えます軽くこの眉頭の方だけ 軽くぼかしてうんうんでとママスカラをし ますママスカラはずっと変わらずKATE の3DアイブロウカラーNBR2番を使っ てますママスカラの重要性にマジで最近 気づいてうやっぱハイトにすると本当に眉 マスカラが必須ですね確かに眉マスカラも 結構皮膚についちゃだったりするとどん だけ明るい色を使ってても濃くなって見え たりもするので軽くこの毛に逆らうように 難しい人はこうやって眉毛をこうやって上 に上げるようにうんうんこうやって塗って であの元の位置に毛を戻してあげるみたい なうん感じにすると結構簡単に塗れます こっちとこっちこっちがやった方うん こっちないこれいい感じそういいんです はいそしたらえっとアイメイクに入って いきたいと思いますでえっとアイシャドウ はこれさっき眉毛使ったデイジークのやつ を使うんですけどえっとまず1発目がここ の色1番上の真ん中の色をアイホール全体 に乗せていきますでこれはもうラメが めっちゃ入っててでちょっと薄いベージュ みたいなうん感じの発色をしてくれてもう めちゃくちゃ春にぴったりな超可愛い色で で私今までイベ秋だと思ってたんですよ ずっとうんだけどなんか結構コーラル系の 色の方がしっくりくるんですよね自分的に 家春なのかなって思って確かに確かに深い 色の方が好きなんですけど深い色よりくん でる色というかの方がちょっとしっくりき ますでこの涙袋の方にもがっつり入れて いきますはいでもなんか涙袋はこうやって なんかちょっとラメで大しめにうんやっ てるんですけど最終的に全部の色を重ねて 結局涙袋結構濃いめのくりになるんです けど一旦1番最初はこのラメをうん乗せ ますはいこんな感じで色が濡れたら次は この真ん中のなんかマットベージュみたい な色で軽く今の塗った部分にちょっと色 つつけるみたいな気持ちこれを乗せること でさっきの色よりちょっと発色が良くなる かなっていううん気がするので乗せてる だけですこれはやらない時もありますはい でこんな感じで乗せたら次はここの左の 真ん中のなんか茶色みたいな色を二重幅 よりもちょっと広めくらいに塗っていき ます2幅よりちょっと広めって言っても よくわかんないしあ発色してるなって 分かるくらいには載せますチャメメイク よりもコーラルピンクとかでメイクしてる 方が結構しっくり来てて去年のだから本当 卵月入った頃くらいにしてたメイクが結構 しっくり来てて自分の中でそっちのアイ シャドに戻そうかなとか思ってるんです けど一旦なんかベージ系でま気分でねそう ですねはいこんな感じであいい感じでそし たらなんかちょっとこの目尻のこの下の 部分涙袋のとこに同じ色をちょっとだけ 重ねますはいこんな感じですそしたら キメイ3ウェイスリムアイルズライナー 01番のピンクのこの袋ライナーで涙袋を 描いていきますこれはもう普通にある涙袋 普通にこうやってある涙袋の線に従って ちょっとヒって書きますピンクなんだ ピンクですなんか茶色だと結構クに見え ます崩れてきた時とかにピンクの方が崩れ 方も綺麗だしパッと見た感じも結構明る こういう感じに見えるのでなんか目元が 黒く見えすぎないというか おお感じで涙袋のライナーとかはピンクが おすすめです絶対マークカラーの方が 可愛いですこういう色はでもアイメイクが 濃いので涙袋ぼかしちゃうとなんか逆に キモくなっちゃうんでま描いてるなくらい がちょとピンクだからそんなになんか ぼかさなくても正味いい感じになりますそ したらこのさっきの眉毛を描いた締め色の 色たちを使ってこの二重幅のところに 締め色をぶち込むぶち込んでいきますでも なんかこれも濃く入れすぎるってよりかは ちょっと気持ちなんか閉めてく感じでけど あんまり濃く入れすぎないのとちょっと ラメ入りの殻を使ってるのでこうやって 直接こうやって見た時になんかキリっとし すぎてないうんうん感じがしますうんいや 確かになんかラメンのサシャド可愛いけど さ全部ラメンのシャドでやりすぎるとさ なんかそうなんですよギラキラギラギラし てるみたいですごい嫌でで私結構すあの アイシャドウは絶対マット派だったけど このくらいのラメ缶なら最近結構好きで うんうんラメをよくつけてますはいでそし たらアイラインを描いていきますドンキの 下まつ毛専用ライナーみたいなやつを今 使ってますこれは緊結すぎてなんか アイライに1000円出すのもったいない なって感じちゃってこれ50000円だっ たんで買っただけですでも普段はラブ ライナーだっけとかの方が描きやすくて えっとよく使ってますアイラインの描き方 としては目に沿って目のこの1/3くらい の位置からこうやって沿っていってこう やって剃ってなんかなんだろうななんと なく沿ってる風にヒってやってあげる感じ であんまり跳ね上げたりもせずでも垂れ 下げすぎずうんちためにしてることの方が 多いかなていう感じで描いていきますアイ ラインは太くしすぎないように描いてます あとなんか末してるんでちょっと描き づらいんですよね毛が邪魔してこの 下まつ毛ライナーだと目の際辺りに綺麗に 線を引くことができるのでこれ結構おすめ です おおはいこんな感じおおえ結構うまくいっ たかもうまい一気に目がくっきりして 見えるうんそうそうでここのなんか つなぎ目のところもこの細いやつだと割と 描きやすいのでえっと結構極細を使ったり してます普段でもで反対側も描いていき ますやっぱ街しちゃるとどうしてもアイ ラインが本当にかきづらいんですよね メイク落とすのも大変ですでもなんか ビオレのちとあるわこれですこれ私メイク 落とす時これ使ってますビオレメイク 落とししっかりクリアジェルってやつこれ マジでめっちゃいいんですよオイルフ リーって書いてあるそうオイルフリーで オイルは使われてないんですけどマエとか でも落としやすくてリップとかも結構今 までは色落ちないこととか多かったのに これ使うと結構落ちてくれてあんまりその 洗い上げあがりもあのあがりもねうん あんまりしなくなったのでこれは結構お すめですうん変なミルクとか使うよりかは こっちの方が結構落としやすいなと思い ますクレンジング大事だよねそ本当に大事 はいこんな感じでえ今日マジアイライン超 うまいかもはいめっちゃいい感じです ちゃちゃじんはいでそしたら次はさっきの キャンメイクのこのなんか涙袋描いたやつ の02番の方ですねこれは茶色で地雷 ラインを描いていきますで私のメイクの 特徴はこのアイラインに沿ってこの下に くっきり地雷ラインが入ってることが結構 私のメイクのポイントというか特徴なん ですけどアイラインを描くとこことここで すごく平行になるんですようんなので雷 ラインもの目のこの下の部分からアイ ラインのここにかけて結構平行に引いて ますうん猫目にしたいとかもないし割と アイラインでちょっと垂れめっぽく引い てるので地雷ラインは結構シュって まっすぐ引いちゃることの方が多いです さっき眉毛描いたやつみたいな感じの なんかライナーブラシみたいな感じの ブラシでさっきの締め色をうんこのゼイ ラインに重ねていきますうんでなんか私は 結構目の形自分的にに結構好きなんで 細かくいじったりとかそういうのはないん ですけどなんかもしちょっと目の形が気に なるよとかもっと目大きく見せたいよって いう人がいればこのやり方すると多分相当 目がでかくなるんですけどここにこの 締め色とアイライナーのこの間の隙間の ところにちょっとしたなんかベージュ ちょっと明るめのベージュカラーをここう やって乗してあげると結構目が大きく見え ますうーんはいでそしたら凹凸を作って いきますうんさっきのシェーディングに あのこういうブラシを使ってあのノーズ シャドウをきますでノーズシャドウはマジ でこだわりなくて超適当です鼻なんて削っ たもんがちなんですよ正直私直接見たら ちょっとやりすぎ感あるかもしんないけど でもちょっと濃いめの方が絶対に写真写り とかいいんでそれ考えたらまぶっちゃけ 濃くてもいいかなっていううんうんまいや でも全然違う本ですか鼻を削ったらあとは もうこのヘスラインこここここあとここ うんにもうがっつりこの暗い色も入れて いきますもシェーディングはマジで3日に 1回くらい買った方がいいんじゃない かってくらいマジで削ったもんがちなんで 本当に消費量半端ないと思うんでなんか 高いシェーディングよりもどれだけ安くて コスパのいいあのシェーディングを変える かが勝負ですうんうんうんうん輪郭にさ シェーディング入れることによってさその 首とさ顔の色が違うっていうのもさ若干 緩和できる感じがするよねあそうですねで えっとこれはせかちゃんのメイク動画を見 て学んだんですけどここうんここの部分に 結構がっつりシェーディングというか暗め の色を入れるとめっちゃ小顔効果がある みたいなことをせかちゃんが言っててそっ からずっと真似してますやっぱなんか ちょっと普通にリで見るとえなんかここの 色黒くないみたいな感じに思うけど普通に なんか写真とかで見るとやっぱここが暗い ことで顔がめっちゃ 見えるのでめちゃめちゃおすめですはい シェーディングが終わったら一旦リップを けますシピシピのイフィルムティント05 番このリップは塗りたてよりも塗って ちょっと立った後くらいがじわっとして 可愛いんですよだからこの時点でちょっと 塗って1回放置しておきます でチークを塗りますチークはセザンヌ ナチュラルチックN17番これ結構 オレンジ色でもう本当に化粧立てるからず この色を使ってるんですけどもう普通に目 の下ら辺からこうやってうんうんうん目の 後ろにかけてズンズンズンズン て塗ります結構なんかオレンジとかで ピンクとかあんま使わないかな今メイクで イベっぽいカラーでまとめてますで今は 結構鼻先にもチークを入れるので鼻先 チークそして顎にチーク入れる人もいると 思うんですけどこうやってなんか私顎に 入れるとなんか顎がなんか黒んでるみたい な感じに見えるのでうんあんまりせないか もしんない入れすぎないけど若干ちょっと 気持ち乗せるかなっていううんうんうん うん可愛い感じですレトはもうとにかく ラメを乗っけていく感じこれはえっと クリオのハイライトなんですけども鼻筋に がっつりラメをもせ散らかして うんはいわあ乗せ散らかしてここのアイ ラインを囲むようにハイライトうんを入れ ていきますこっちのホッピはこうやって ちょっと動けばチアチアクラシカ [音楽] 右側のラメがあるんですけどこれで涙袋の ふっくりカを作っていきますで一旦この 細かいラメを乗せてそしたらこの大きい 大粒というかなんだろうちょっと濡れ感の あるラメンを目のこの眼球の下ら辺とこの 目頭ら辺にポンポンて乗せて軽く伸ばし ますとにかくとにかく可愛いこのラメは ふっくりではいでそしたら真ん中の色目頭 に付けます目頭のハイライトとかあんま 入れたこともなかったんですけど最近入れ た方が可愛いなって気づいたので入れる ようになりましたはい完成ですじゃちゃ じゃーんこれでメイクは完成しました本当 なんかたまに気分でこの下まつげに マスカラ塗ることもあるんですけど 下まつげもあのマチックつけてることの方 が多いのでで今まくしてる最中なんで あんまり負担かけたくなくてまつ毛になん でマスカラとかしてないんですけど とりあえずメイクはこんな感じで割と なんかベージうんとかオレンジっぽい感じ で仕上げることの方が多いですであの さっき塗ったシピシピのリップも今 ちょっと結構じわっとしてきてこれ ちょっと色るなと思った時はこのシンの 茶色とかでそこの上からカ塗ってあげるた この下のなんか艶感みたいの残って本当だ 結構綺麗に色が濃くなって端良くなるん ですけどこのじわっとした感じプルッとし てるチってしてる感じが残ってくれて撮影 とかしても唇だけすっごい綺麗に映るん ですよであとは髪の毛をセットしていくっ ていう感じですはいとことで次は髪の毛を やっていきたいと思いますまず ブラッシングをしていくんですけど私は まず髪の毛にエクスをつけてるのでもう ブラッシングは本当に必須でえっとリファ の串を使っていますうんでもこれは本当に 髪の毛マジサラサラになるんでガチおすめ です今次元これ結構こんな感じで短いん ですよねああでも結構必殺技を使ってこれ をエクステとなじまていってるので後でご 紹介しますおはいということでまずは えっとさっきちょっとしっかりとブローを できてなくってちょっと髪の毛がパサパサ してこうやって広がっているので ストレートアイロンをかけていきますで ストレートアイロンはこれはリファのやつ ですてか私コテもドライヤーも串も全部 リファですおおでもやっぱいいのえ めっちゃいいですマジ全然違うガチで1回 もこれにしてから戻れないです他のに エクステもするようになってから結構 なんかジギよりも熱が通りやすくなったん ですようんなんで160°くらいでやって ます私が寝癖をつかずに寝る方法みたいの をあのご紹介させていただきたいんです けどおえっとしっかりとブローをしてから 寝ることとえっとブローをしすぎないこと 髪の毛の分が本当になくなっちゃって パサパサになっちゃうんですよちゃんと 部屋オイルとかで保護をしてあげて寝るの とかあと枕をシル製に変えたりとか 140度くらいでストレートアイロを通し てから寝てますでも難しい案だねこう しっかり乾かさなきゃいけないけど乾かし すぎは良くないよっていううんうん表面 だけやりすぎると次ここがパサパサになっ ちゃうんですよああなんで結構なんだろう 髪の毛いじりながらちゃんと乾かしたり あと手口をしなかったりとかうんうんそう すると髪の毛痛みにくいんでっていう風に したりとかして寝てますねエクステってさ 乾くの時間かかるからさそうですねなんか ついつい途中でさまこれぐらいでいい かって思っちゃうけどなりますなります 今日がそれです1回ケアをっただけで全然 もうボロボロみたいなうん感じなんでもう 1回1回のケアは欠かせないというか なるほどではちょっと 軽くそれたろ通したらも後はもう巻いって ごまかしますうんもリファなんですけど ごとも160°ですねうんそんな高くは ないねそうですねかしていきますではい私 はこうやって1回ヒっとやってくるっ とご彙 力キュっとやってくるっとが大事です こんな感じで外巻きしてちょっと置いて くるんくるんくるんくるんくるんとヒーっ とやったらヒル こんな感じです誰が理解できるんですか それいきますよこうやってまずヒーっと やります1回通してねはいはいそしたら パシッとやってくるんとやりますはい 真ん中あたりでね1回はいでシューくるん 毛先まで滑らしてねはいシューくるんで ずートゥーって割ってからのヒュくるん くる手をくる再度巻いてるんですねくる そしてシュはいくるくる くる誰が分かるんですかそれまえちゃんが 今解説してったんでねあと編集さんお願い します最低編集なせすぐには崩さないんだ ねそうですね私全然崩さないですうん大体 4回くらいで結構大雑把にもってますで えっと私結構巻き紙する時におすすめな スプレーがあるんですうんピンク色のこう いうスプレーマシェリていうやつのなんと かなんですけどちょっと後でまたお家に 帰ってあの詳細送りますねはいマジでそれ やると本当に巻き取れなくなるんで超お すめですでま気づいたら反対側もすなきに していきます本当に低いものだけど しっかり負けてんねそんなに長い時間グっ と置いてるわけじゃないのにそうあと やっぱエクステだからっていのもあるん ですけど結構調子いいですこっちちょっと 先に崩して結構ちゃんとヘアオイルをつけ て保湿をしてるので普段からだから やっぱりこの熱を通してもこのしっとりし た感じうんうんうんでまとまってくれるの であんまオイルでまた改めてこうやって 塗り直すとかないんですけどうんま ちょっと外に出て風が強いなって日とか だったらちょっとだけもうちょいしっとり させて乾燥しちゃうんので結局うんうん あとこっちの上の方にオイルを塗ることが 多いですで私が使ってるオイルは エルジューダブリーチケアセラムトレー これミルボンのやつですこれを使ってます セットもあの普通になんか乾かす時とかも これを使ってますうんで私の裏技このあ 必殺技ここからこいつらたちをどうやって 今エクスペとなじませてるかと言うと じゃじゃじゃーんフソPTリペアなん ジラなん ちゃらはいえっとこれはヘアスティックで アホ毛直しなんですけどとこれをまずこう やってこうやってこうやってこうやって やってくんですようんこれとかもここら辺 とかもこうやってこうやってこうやって やりまくってなるほどねじがエクステ浮い てこないようにそうですぶちかましてます 結構シュッとスタイリッシュになったと いうかこっちも直しでかましていきます こんな感じでおお浮いてない結構気に入っ てます毛直しってこんな使い方もできるん ですすごいて感じでま最後ちょっと軽く ブラッシング をしてはい完成です イエーイはいこんな感じでひなたさんは 最近の毎日メイクはこんな感じなんです けどいかがでしたでしょうか素晴らしいま でも良かったら参考にしてもらえればって 感じはい参考にしてください1番おすめ するとしたらやっぱずっと言ってるのは この涙袋の点をピンクにすることとあと ここですねやっぱこれこれマジで小顔に なるから髪の毛で言ったらやっぱこれが 一番おすすめですねやっぱみんながみんな こんな事件がこなってるわけじゃないと 思うんですけどまでもそれこそボブの子と かも結構さ馴染みづらかったりするよね 結構これ1人1つ持ってればいろんな使い 方ができるので本当におすすめですあの 色んな匂いもあるので本当におすめなので うんうんよかったら皆さんも使ってみて くださいはいということで以上日なたの 毎日メイクと毎日部とご紹介でしたこの 動画がいいと思ったら高評価チャンネル 登録コメントよろしくお願いします以上時 でしたバイバイ [音楽]
#Ranzuki #メイク
チャンネル登録してね🫶
https://onl.bz/eLxK8rJ
【Ranzuki公式オリジナルグッズ販売中💓】
Ranzukiから初のオリジナルグッズが発売中!✨
購入はこちらのリンクから!
↓
https://ranzuki.stores.jp
☆★☆Ranzuki公式SNS☆★☆
めちゃめちゃ可愛い Ranzuki公式LINEスタンプが発売中💓
[Ranzuki公式スタンプ]
https://line.me/S/sticker/18715787/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
▪︎Instagram
https://www.instagram.com/ranzuki_official/
▪︎Twitter
Tweets by Ranzuki_asia
▪︎TikTok
@ranzuki_official
▪︎オフィシャルサイト
タイアップ・取材のお問い合わせはこちら
info@r-tokyo.com
Ranzukiモデル R’s
💘かれちん💘
https://www.instagram.com/_karen_0213_/
https://www.youtube.com/@karentbh4558
💘まいきち💘
https://www.instagram.com/maikichi0130/
https://www.youtube.com/@maikichi0130
💘るーちゃん💘
https://www.instagram.com/ru_4519/
💘みちゅん💘
https://www.instagram.com/my_______01/
💘ゆうゆ💘
https://www.instagram.com/yuuyu_114/
💘さら💘
https://www.instagram.com/hunny_214/
https://www.youtube.com/@hunny_214
💘ゆうき💘
https://www.instagram.com/ywkiywki108/
💘ゆえりん💘
https://www.instagram.com/yukko.5__/
https://www.youtube.com/@yueko_mogumogu
💘こころ💘
https://www.instagram.com/kooko_rox827/
💘ひめあ💘
https://www.instagram.com/hime_a1023/
💘ひなた💘
https://www.instagram.com/hayashi_hinata/
💘聖奈💘
https://twitter.com/sena_narum?s=21&t=e-n02ptLhcIcxsGstkm8gQ
https://www.instagram.com/Kawaiku_naritai__4
💘りんか💘
https://www.instagram.com/s._.rnk/?next=%2Fbratscan%2Ffeed%2F&hl=da
メンズモデル
🌟ちゃは🌟
https://www.instagram.com/root_rl9/
🌟ひろむ🌟
https://www.instagram.com/hiro_kuro_siro_/
🌟りょうた🌟
https://www.instagram.com/_ryo_zr_17/
🌟そら🌟
https://www.instagram.com/sora__nakano/
🌟たいせい🌟
https://www.instagram.com/taiseven.7/
7件のコメント
個人チャンネルでやらんのかい!笑
かわいい!ひなたちゃんスタイルもよくて好き💕
髪巻いてる時のひなたちゃんめちゃ可愛い😊💕
すっぴんコムドットのひゅうがに似てる!
あいさちゃんのこと思い出してしまう
わろた
ひなたちゃん個人チャンネルでもやってほしい!!お願い!!