【老老介護No.1】ギックリ腰で安静期の義父をベッドに寝たままシャンプー
はいくみです皆様おはようございます今日 はですねキッチンからなんですが料理動画 ではなくて え怪我とか病気とかそれから妊婦さんとか お子さんとかちょっと寝込んでしまったな だけどちょっとあのシャンプーしたいな うん体の皮膚の清潔を保したいなっていう 方のためにちょっとグッズをご紹介したい と思います実はですねちょっと前にあの 岐阜がお父さんがちょっと背中を聞くって やりましてでま私みたいに追感版でね全く 去年の7月1日でございますよそこからま 20日間全く動けなくてでこう起き上がる 時もダメ足すのもダメっていうことでまあ 1日だけえ一晩だけ病院にえ入院させて いただいたっていう事件がございました 事件事件そうそうそれであのその時にも使 せ使ってもらったんだけど私ねそのなんか 忙しくてね何かやっててあのその前の日に ねあのシャワー浴びてなかったとか シャンプしてなかったんですよそれで私 毎日シャンプしないとちょっとアレルギー 持ちなのでちょっと指針が頭出たりとか するのでね入院した時の え朝明けて次の日ですね実はちょっと アレルギーでシャンプーしないと指針が 出るんですけどって言ったら看護師さんが もうシャンプーしてくださってそれも ベッドの上で寝たままでということでねで あのお父さんがちょっとその動けるんだ けれどもええこう横からこうなっててま ぎっくり越したとすればこう横になるか 上向いてここの足の足のここのをね ちょっとなんかこう倒れみたいな挟んで ここをちょっとこう足をえこう手の筋に ちょっと上げるかみたいな多分ネットでも 載ってると思うんですけどでまあの動く時 にえ私のね整形の先生たちが動く時にその うんあの力がかかるので立ったら立った まんま座ったら座ったまんま私の場合です よ追加の場合ねであの寝たら寝たまんまが いいって言ってでも寝たきりっていうのは なかなか大変であのまその時はあの お父さんの時はちょっとあのひらめきねあ ふはぎうんがねここがポンプになって心臓 に血液を送ってくれるのでそこをちょっと ねさすったり足裏ね私の得意部の足裏を ちょっと押したりとかしてたんですけど そこでまたね皮膚のやっぱりその清潔感を 保つっていういうことで えー今日はね全然ちょっとエスタの道具が あるんですけどでその時に私も1回体験し て親の介護の時にはもうなかったんだけど ちょっと大きめなんだけどベッドの家で シャンプーできるプール
これここ に首を首と頭を乗っけてもらっ てでここからホースであの流したお水が はい流れるというねそれでえっとじゃあ シャワーはどうするんだとこれはね ちょっとあの膨らませやもうこれ プラスチックとかいろんなのあるんですよ でこれ私あのAmazonでゲットしたん ですけどこれがねあの大きすぎまあ 90cm以上あるのかな大きすぎ るっていう意見の方もあったんだけど私は ここにお父さんにここに頭をけてもらって ベッドからこっちがね半分あの落ちてる 感じそうするとここに水口があってこう 流しバケツにね流しやすかったので私は 大きくて良かったなと思いましたでここに ねもう貯めることなくもうジャージャー ジャージャーそれでねあ1個持ってこ なかったちょっともごめん なさいもうしいなくなる私ね子供たちのお 散歩にこれを持って歩いてるんですよそれ であのこれにえ44°ぐらいで使う時には ちょっと41°ぐらいになってるかなって いうお湯にねこれ でまずあの泡泡だとゆすぐのが大変なので こう泡で拭くだけとかね水で流さなくて いい泡ののボディシャンプーとかあるん ですよ介護用でねでこれでまず1回目の シャンプーやって私はですやったのはね こうやって流してそしてその後にですね私 はこの付属品が付いてるやつ これこれにあったかいお湯入れて先がね シャワーになってるのでここでこういう あの今これ止まってる出るみたいな感じで であはもうシャンプーですね一応あのえ 国家試験ではないんですけどセラピストな んでまシャンプーも少しできるかなみたい な感じででパパにね持っててもらってここ 結構これ入るんですよすごい量がこれでま 3回ぐらいまうんお父さんは トリートメントしないからシャンプーと お父さんが気に入ってるシャンプーと リンスを流すぐらいできたんですけど私は ね予備でねこれで最初にこう濡らしたに 流したりあとはシャンプーをね紙コップあ すいませんシャンプー紙コップに入れて あったかいお湯でね溶かしてからあの 泡立ててからねやるとかしてなる時泡切れ のいいようにしたんですね そしてこれには あのあの同じねビニールシートとかあと こうケープとかビニールやつとかね付い てるんですけど私はちょっとエステ用の 防水シートがああるのでその使い捨ての紙 のねそれを敷いてでお父さんが冷たくない
ようにあのタオルを引いてでうちはペット シーツがあるのでペットシーツでもいいな と思ってペットシーツを引いたりとかして 濡らしちゃいけない時とかねあの私も結構 自分で寝てる時はセルフでそれを敷いて たりとかするんですけどはいでシャンプー をえ2度してっていうことやったんですね であのねやっぱお父さんも前鏡がずる私も そうだったんですけどあのちょっとそこに あるねここにああるねこうあの手洗う ポンプ式の石鹸これがねできないんですよ これがっていうことで顔をあの拭いて体も 拭いてるんだけれどももうオンタオルを 作ってんでね今ねうちそのエステ機器を ほぼみんな今ちょっとなくしてるんです 部屋にねあの今までちょっとあの2部屋 エステルームやってたんですけど1回その エステのうん方やってる方にあのもら もらって今ない状態なんですそれでよくね うちの父がちょっとあの画面神経る時に ここあっためるタオルを濡らしてラップに 来るんでチーするんですねうんでそれで あのオンタオルを作っといてまそれで体用 のえう専門っていうかその泡シャンプー うん服だけじゃなくってねその体を清潔に するやつでえオンタオルで拭いてでねオン タオルもいくつか作っときたいんですよっ ていうのはもう同じ姿勢ってやっぱりね 辛いなと私も経験じゃ辛いなと思ったので ホイルアルミホイルに来るんでビニールに 入れとくともうシャンプー終る時もまだも 熱々状態でいてあこれはいいなと思ってま スチーマーあのホットえスチーマーがない のであのあタオル温めるやつが今ないので でもねずっと取っといたんですよね 何かしら誰かしらちょっとあのん怪我でも ないけどちょっと寝た時にそのあの冷たく なるやつあくなるやつっての取っといたん ですけどもうここへ来てねもうとにかく うん去年昨年もう全部ちょっと整理したの で1回はいということで家庭用のねこれ はあのセブンビューティハウスって言って 私は業者さんからあのまあエステサロンで 仕入れている状況なんですがちょっと高く はなるんですけれどもAmazonでも なんか前は売ってました今どうかかわか これでね生成水を入れてそして えっとこれが沸騰したらね存水が出るん ですよでお父さん意外とちょっとあの春先 クシュンクシュンってなったりあの花粉と かねあとは部屋が乾燥してたりっていう ことであとはそのエステ用のこれ 泡これ洗顔石鹸なんですけどよいしょ こんな感じでこれがねエステ用のやつって 普通の石鹸よりも泡切れがいいんですって
いうのは今業務用のやつはちょっとあの今 うんないんですけどこの家庭用のやつでね シーってくるんですよである程度オン タオルでこすらないように泡を取っといて この蒸気ででしっかりと毛穴まであの泡を 取るというのをねやってみたんですねあ いいかこの香りねちょっとお父さん気に 入ってるんですよねもうちょっとないなく て違うのに変わりますけどこういうえ業務 用の やつそしてこれはえっとねバスクリンの ドライシャンプーでこれいろんなメーカー さんから出てると思うんですがちょっとね 違うメーカーさんの看護師さんが加わって 開発したというあの吹きらなくていい泡 ボディシャンプーとか泡ううんヘッドスパ じゃなくてシャンプーとかねうんあのそれ もねもちょっと取り寄せていてうんでま え100%植物由来とかねうんなんかそう いうやっぱりこうなんですかね えアレルギーを起こしにくいっていうか そのマイルドなものがねやっぱり介護には 使われてますよねそんな感じであの とにかく あの立っててねシャワー浴びるっていうの もいいんですけどその一応男性じゃない ですかで私嫁なのででその捕まってこの 作業も多分ねこっから見辛いと思うんです よで私はねもう全然平気なんですけどそう いうあの父も母も介護してきたので あの全然平気なですやっぱりね向こう 恥ずかしいと思うのでまあのあのベッドの 上でこれでシャンプーを泡しっかりねあの これ以外にお父さんがいつも使ってる普通 のシャンプーを泡立ててくわっとやって その間に頭のヘッドスパをねあのやって あげてでちょっとその自分のベッドにあの 映る時に起き上がった瞬間に体を吹いて まだオンタオル熱々ですからねオンタオル とそのえボディアワシャンプーで吹いてで お母さんが着替を出してくれたみたいなま そんなあのお父さんで動けないかて大事で はないんですけどとにかくもう私が経験者 なのであの炎症時期はもうあの熱を持っ てる時はとにかくあの安静にして欲しい なって私の願いでまシャンプーさせて もらったんですけどなのでまたまたまね こういうステのやつがスチームがね残って たから良かったんですけどあとはねこれは もう私も病院でやってもらっでいろんなの が本当にあるんですそれでねえっと プラスチックのやつもあったんですけど ここがねあの首がね果たしてどうかなって いうそのこれだともうふにゃふにゃなので もうお父さんの首の形にでお父さんのこの
え動脈首の辺りとかがちょっとねあの流れ が悪い時期があったんです今大丈夫なんで そういうの考えると首って大切な神経とか あの大切な血管が通っているのでま私もお 医者様ではないのでお家でやるのにもう これはいいかなと思ったそれとあとここの ねここがねプラスチックのやつもあるん ですよだけどやっぱりこれもふにゃふにゃ がいいかなと思ってでちょうど大きさを 選んだのはこっから下をねベッドから外れ ててここがあのなんだろうびでねこここは 頭があるんだけどここねふにゃって下に ちょっと下がってましただから余計にお水 が出出やすからでね私ねここね自分で首 入れてみたんですけど私の首でね結構抑え られるんですよ ここ あのままこんな感じですよねここんな感じ で寝てますよねで私でちょうどいいぐらい だからお父さんきついんじゃないかなと 思って 昨日昨日昨日は おおあのここにねお父さんの時はね ちょっとまふにゃふにゃだから大丈夫 大丈夫お父さん大丈夫とか言ったんです けど試してみたらあのここにねセルテープ を貼ってちょっと曲げてみたんですねこう やってでこれちょっと広くしてみたんです それでもねこぼれることはなかったですね で私ねもう1回ね買ったやつの Amazonを見直してみたんですよなん でここんなに狭いのかなってね男性だっ たらもっと太いですよねで見てみたらここ で首を支えてるんですねそういう意味に 設計されてるみたいですただもう人 それぞれサイズは違いますのでこれはもう ねあのうんうん大きい小さいそしてこの きついはねでも私もこれ以上行ったら多分 ねここのあの動脈抑えられるような気が私 はちょうどいですけどねうんなの でで首のあのなんだろうこういう動きが お父さんなくこのまんまね大人だからこう しててくれるのでうんでねちゃんと寝ると ねま平行にはなりますここもねへこむから ね平行にはねなりますねうんな感じ で介護まで行かないんですけど解除させて いただいたということでねうんやっぱりね あの セラピストエステシャンで良かったなとか ねあとはあのシャンプーなんかももう散々 ほらね女性はみんな美容室でやってもらっ たりあとはその美容美容利用関係の 知り合いの方のところでえフッドリフレを やらせていただいたりとかしてそういう 間近でねそういうスタッフの方が動い
てらっしゃるのをずっと見てる機会もあり ましたのでまあの家族にはまちょちょっと 首の負担とかそれから耳とか目に石鹸が 入らないようにとかあとはあのシャンプー しながらちょっとこういう壺を ね押したりとかヘッドマッサージをしたり とかもうやっぱりね半日寝ただけでもね体 きついと思うんですよで私も知り合いが ちょっと怪我で入院しましたよって言った 時にあのもうとにかく動けない状態でいた 時にあの看護師さんとかの許可を得て背中 ですね背中にねそっと手を入れてあげてね あ寝てるところにねこう寝てるところに手 を入れてあげてちょっとねこうやってやっ たりとかあとはやっぱりヒラメ菌とかあの 足の裏ですよねうんであの私が行ったあの 学院は座ってやるんですよていうのは心臓 とと足が同じ高さになっちゃうと心臓に 行きすぎて負担かけるので座ってやり ましょうで足の高さも心臓よりも上げない ようにっていう風に教わったんですねだ から寝てる方のそのうんもうしっかりと あの反射区に入れるんではなくってさする 程度もうだからねどしかってリンパ ドレナージですかリンパドレナージュって 私が言った学院はもう本当 にこんなもんですもう本当に乗っかってる か乗っかってないかわかんないでそうそう そうそんな感じなんですよだからそれだけ でもリンパは流れると座っているので ちょっとあの寝ていてねもうほらあのこう ちょっと出っ張ってるとこってベッドの硬 さによってちょっとしびれたりとかする じゃないですかそれで看護師さんが こっち側にちょっとあのかまし入れてくれ ちょっと斜めにしてくれたりで1時間経っ たらこう風にやってくれたりで全く動け ない方はね看護師さんがついてらっしゃっ てあのこっちに下向きにねうんうつ伏せに なるっていう時間をねこういうあのそう いううつ伏せになるベッドがあってはい あの時間を決めてねやってるのもちょっと あのボランティアで貼らせていただいた時 にね勉強させていただいたかしたま とにかく私はちょっと素人なので家族とし てできることをねっていうことでえやらせ ていただきましたでもねなんだろうこの 簡易のこのこのお湯だけでも寝ててねこの ねお湯がじわーってきた瞬間に私もたけし てうわ幸せもうありがとうて感じでしたね これねなんかやっぱりね動けることの ありがたさに感謝ですね本当にそう思い ますうんということで私はたまたまでもね これもねAmazonで売ってるから ちょっと値段はあの私が仕入れるよりも
あのちょっと違うかもしれないんですけど あの大概そのえっとエステではスポンジっ ていうのがあってそれをえボールに湯を 貯めてでそこでキュッと絞ってこういう 状況を当てながら軽くこうやってあの泡を 取ったりクレンジングを取ったりっていう んでクレンジングだけで1時間コースって いうその洗顔専門の四角も取らせて いただいてるのででも昨日昨日 昨日そのにねこう何分でできるかなって あの言った時にもうとにかく頭と顔とあの だけでもう10分以上は自分の体験として あの辛いだろうなと思ってちょっとね手順 をねもう1回ねあのやり直しましたで とにかく必要なものは看護師さんはね ガラガラガラガラガラって用意してきて くれてでもあお水のこういう大きいボトル に3本だったかなごめん3だけですって 言ってももう十分流していただいたので私 はねうんで全部用意してそしてあの うんたまたまその私が誠実ってか シャンプーできるところが隣のベッドだっ たのでお父さんに隣のベッドを来てもらっ てで えよこしと寝てもらってでえシャンプーし てる間にえお母さんにえ着替を出しとい もらったりあとはベッドベーキングですね シーツを変えたいとかなとかだからもうね 私もあの施術をねエステさんとしてやらせ ていただいていかにあのお魚お魚と一緒に した怒られるねもうごちゃごちゃいじら ないもうじっとじっくりねお魚も焼くよう にお魚と一緒にしちゃいけないねすいませ ん例えがすごく悪いだけどなんかこうねえ えっとセラピストとしていかにおヒタヒタ と歩いて くるココナかなうんはいもうとにかくその その時お辛いところやって欲しい施術って その日に聞くんです私ねそれでえっと うつ伏せ仰向けを1回で済むように順番を 全部変えさせていただくんですねも せっかく打とうとしてるのにはいりました もう1回横向いてくださいこうして くださいしてくださいてもうね休まらない からそういう意味でちょっと私も シミュレーションしてお父さんいる時に ここでこうしてこうやってる間にこれやっ といてもらってもう1回移動して横になっ て起き上がったらもう着替えられてすぐ寝 られ るっていうはいていうことでまだもう全然 介護ではなくってでねあの結局ねあの えっとレンタルベッドを入れることにし ましたお父さんのねまず多分私はえもう 少ししたらあの私が言ってる性骨院に一緒
に行くんですけどまず炎症がね収まってき たの でちょちょちょちょちょちょちょちょまあ ちょっと今すいませんなんか罰ゲーム みたいにて今ココナが下通るのではい どうぞはいどうぞはいどうぞ どうぞ今下でね今くんくん今いつもと違う 匂いがあるぞ何かあるなんだなんだって 探してますはいはいということであまだ 戻ってきた戻ってきたバゲみたいなんか 風船置いといて何かやってる間になんか あのパーンっていくような列車が流れて くるあもこ行ったどこまで話したかわかん なくなってきちゃったということではいで 介護ベッド入れることにしましたそれでね あの私がそのえ父の介護する時に入れた上 よりももっと進化してい て あの全部ねこのベッドの下の板がね バラバラになってるんですバラバラって こうなってたりとかここ首あの顔のところ はこうに曲がるとかあとはえっとエステダ もそうなんですけどエステダもでも 真っすぐ上がるかなこうこうやって上がる やつもあればこうやってベトが上がるやつ もあるっていうことでそのバラバラのやつ でそれは慎重に合わせて例えばお父さんの 腰痛でここになんかかましますとそうする と私はね動いたからね柔軟したいとかなん とかって自分でやってましたけどただその 座ってこの圧がかけられなかっただけなの でだけどお父さんの場合はまあ腰痛として ここにねかまかます時にね誰かが 入れて誰かが取らなきゃいけないわけじゃ ないですかすとお父さんも入れたらいい けどすぐ取りたいって時もあるわけじゃ ないですかねここにかましてもらったけど 1時間後って言っても私なんかはもう かましてすぐもうずっとこうやって動いて いたいタイプなので自分でやったんです けどそのベッドはあの例えばお父さんの膝 がこうありますね体があって膝があると するとここが持ち上がるようにそのあの ベッドのVをせてしてくれるんですって それで起き上がる時にもその角度とか腰に 負担がかからないあの角度にやってくれる そしてあの寝返りが打てるようになるで オプションで ちょっと何百か1000円もしなかった気 がするプラスアルファするとそれについて いるレンタルについているえマットレスは ちょっとスポンジの薄いやつでいやあそれ はフランスベッドさんでしょかございます かって言ったら本当にお安いやつであの腰 って風に言ったらば腰に負担ないような
マットレスをね組み合わせてくれました オプションであまた来 たねそうしたら自分で足をこうね上げたり 下げたりそして起き上がる時にあのね 捕まる手すりもこういう手すりだけじゃ なくてここがねああ うんこうなっててカチんってこうやって この字に開くやつをうちの父の時に使って たんですよそうするとここに足を下ろした 時にここに捕まって立てるんですねだから 余分にそのこう何かを置くっていう手の やつがなくてあのそれがいいなと思ってね それをあのけてもらいましたうんでま ちょっとねほんのちょっとの間だと思うん ですそのベッドもねうん一応試してもらっ あってあのあっちに気遣いこっちに気遣い じゃなくってある程度自分で自由にあとね もうねあのお昼寝の時にもねパソコンとか もう持ち込んでやりたいみたいなのでそう するとね枕とかなんとかってまたへなんか ちょっと違う角度でう夢中になってやって てまた背中が痛くなっちゃって困るので その背中に負担のかからない角度っていう のをちゃんと教わってやるみたいな感じ ですかねはいまこんな感じでまあ日々あの 私も64歳義もも80超えてロロ介護私が ね腰が痛いって言っちゃもうお母さん お父さんが料理作ってくれた買い物して くれたり色々まお互い様ということでね やっとりますけれどもでもねあの シャンプーはねやっぱり あの私で家でもできるっていうね簡単にね うんちょっとお勧めしたいですねうんで まだこれがねお医様に何やるにも相談し なきゃいけないっていうねあのまだ段階で はだ本当にねちょこっととねうっていう ぐらいなのでね私がやらせていただきまし たけどももちろんお医者様とねそういう時 はもうちょっとねあの深刻な時はもう深刻 になってもらったら困るんですけど深刻な 時はちょっとお医者様と確認しながらね やりたいと思っておりますま今日はそんな ご紹介でしたそれではこれ新しいジャンル です ねなんだろう うーあちょっと考えますだけどまあのうん シャンプーをねしてあげたりとか体吹いて あげたりとかあの こんな経験をえ訓民系はしましたよって いうお知らせでございましたそれでは皆様 書いあそうそうそうそう最後にていうのは ねあの私がねあのあのなんとか腕で捕まっ てまだ足で立てないですよこうやってパッ とうわっていう状態まで20日間かかった んですそれで痛みが取れたのはやっぱり3
ヶ月以上もっと経ってからちゃんと しっかりねであのえっと私が特殊なそのえ YouTubeで見た方のおデさんの生体 を見つけたのが3ヶ月後なんですが私意外 とねあのあの歩けるなとかふっとねこの 最初に やっと自分の体を起こせるまで痛みが 収まってあの立ち上がった瞬間にあこれ フラフラもしないし目まいもしないぞと いう風になったんですけれども実は体力が やっぱ少し落ちてて足腰も弱っててって いう中とにかくお父さんには寝ている時間 を短くしてもうこれ以上は動いた方がいい ですよっていう時期に早く突入して欲しい なと思ったんですよ私の経験上もあの20 日とか1ヶ月2ヶ月とか3ヶ月とか経た ないでもうとにかく1日でも早くあのもう ねえ炎症が収まりましたんでここからは あの筋肉が落ちないようにあのうん他の 筋肉を緩めながらやりましょうっていう 事業に早く来てもらいたいと思ってねえ ありゃこりやと考えてみましたということ でございましたそれでは皆様ももう とにかく健康寿命伸ばそうですよ健康寿命 伸ばそうで参りましょうでは ね
【老老介護再生リスト】
===================
★大場久美子SNS★
■Instagram
https://www.instagram.com/kumikoohba935/
■Facebook
https://www.facebook.com/KumikoOhba935
■Blog【大場久美子のエトセトラ】
https://ameblo.jp/kumiko-ohba/entrylist.html
■Blog「エステ・リラクゼーションルーム」
【大場久美子の和萌憂つぼ-omoutsubo-】
https://ameblo.jp/kikokiko-omoutsubo/entrylist.html
————————————————————
★心理カウンセラー・エステティシャン 大場久美子★
📞電話カウンセリングお申し込み↓
https://ameblo.jp/kikokiko-omoutsubo/entry-12615826088.html
📧メールカウンセリングお申し込み↓
https://ameblo.jp/kikokiko-omoutsubo/entry-12631709563.html?frm=theme
🍀エステ&フットリフレ&リラクゼーションお申込み↓
https://ameblo.jp/kikokiko-omoutsubo/entry-12622285536.html
————————————————————
★大場久美子プロフィール・取得資格★
https://profile.ameba.jp/ameba/kikokiko-omoutsubo/
大場久美子へのご質問、お仕事のお問い合わせは
info@office-goda.co.jp 担当 箱崎 博
までお願いします。
————————————————————
BGM以外無編集でお届けしております。
ご了承の上、ご覧ください。
チャンネル登録、感謝でございます。
https://www.youtube.com/channel/UC6hK-WI8Aj413OHVEs-59iA
#大場久美子
#老老介護
#義父母と同居
#大場久美子のクーミンChannel
#くーみんチャンネル
#心理カウンセラー
#エステティシャン
#俳優
#在宅介護インストラクター
#介護レクインストラクター
#認知症予防レクインストラクター
#介護コミュニケーションアドバイザー
#ギックリ腰
#寝たままシャンプー
#寝たまま泡洗顔
32件のコメント
クーミンこんにちは💕今日のナチュラルピンクとナチュラルメイク💄とっても素敵ですー💓
早速拝見しまーす🙏
くーみんさん、おはようございます😃子供達のベッドのような形☺️初めて見ました。色々な用品がありますね🧐覚えておきます。
くーみんさん、頭にかぶったら、食パン🍞マンみたいでした〜🤭
笑顔一番がんばれ下さい
おはようございます👋
おはようございます🙂
今日も曇っていて風があり寒いです😖
身体気を付けましょう✨
くーみん こんにちは😊 凄くありがたい情報ありがとうございました👋 覚えておきます。
ありがとうございました👋
クーミンの知識、工夫、そして思いやり、本当に素晴らしく尊い・・・勉強になりました。ありがとうございました。お義父さん早く回復されると良いですね。
こんにちは✨😃❗️
勉強に成ります‼️
知らない‼️ 解らない‼️
事ばかりで😅
成る程‼️
そうなんだ‼️
と 本当に 有難いです‼️
私は 知らない事ばかりで😅
ク~ミンさんの 話を
聞かせて貰うだけでも❗️
勉強に成ります😊
温かいお湯で お顔 ふいたり😊 シャンプーしたり😊
気持ちも 落ち着きますよね😊
ク~ミンさんの 沢山の資格も 役に立ち😊
ク~ミンさんの 家族愛で
お父さんも 良く成られますよ💪
小悪魔なク~ミンさんも 素敵だけど😂
皆を 元気にしたい‼️と
思う ク~ミンさん 素敵です👏👏👏
今日も 本当に 学びました😄
ここなちゃん❤
ももちゃん ❤も
変わり無い‼️との 事で
良かったです🍀🍀🍀🍀🍀
クーミンこんにちは👋😃
頭洗うのにそんな便利な物があるんですね❗️
うちの両親も80を過ぎていつそういう物が必要になるかわからないのですごく参考になりました❗️😊
絶賛介護中なので勉強になります❗️
ありがとうございます🍀
クーミンさんの賢さ思いやり🍀 私は57歳ですが、ガタガタっと来た事多くて誰にも頼れず自力で克服した為、他人事とは感じません。クーミンさんは愛で自身を大切にしながら周りをも大切に出来ている🎉 私はクーミンさんが益々好きに成ります😊
くーみんさん、為になるお話しありがとうございます。いつも、色々、お料理や、日常生活、介護のお話し、本当に、日常に、為になります。感謝いっぱいです❤ありがとうございました🙇
お父さんも、良くなりますように。お大事になさって下さいね。優しい、くーみんさん居てるから、安心ですけどね。❤
久美子さん.ぎっくり腰&圧迫骨折痛.緩和方法教えて😅デス😢
大変な経験も生きていくための知恵につながるものなのですね🙄
私も膝痛にいじけずにいかなくては💪☺️⤴️⤴️
そうゆう良いものかあることを知りませんでした。
勉強になります 人ごとではありません。 ありがとうございます😊 いろいろ知れて感謝です❤
今介護用品いろんなのがあるんですね父もお風呂に入るときの椅子やベッドの横につける手すりなどレンタルしています。知識と経験があるクーミンのお話し参考になります。
若いとき1週間ほど入院していた時があるのですが退院する前日にやっとシャンプーできてサッパリして嬉しかったのを思い出しました😊お義父様もシャンプーしてもらって喜ばれたでしょうね😂私は今坐骨神経痛で痛み止めを飲んだりしていますが健康体の有り難さを実感しています。寒くて体も冷えたり硬くなって怪我しやすいので無理せず体と相談しながらですね😌
クーミンはホント優しいです!頭シャンプーしてあげるだけでサッパリしますよね!お義父様クーミンがお嫁さんで良かったと思います😊
御老人介護もしながら、犬達にも優しくて、お弁当作りも、ボランティアやその他頑張っていて偉いです。神様の代わりに働いて頂いてありがとうございますと言いたいです🙇♀️(*>∀<)ノ))またねー❤
こんにちは😃
家族だから助け合いですよね。
自分もいつかは歳をとり介護される側になる‥それでは自分が親や義父母の介護する‥の当たり前のことですが‥きっとその時になると大変だと思います😅
くーみんさんの紹介してくれた品々これから参考になります。
いつかはそんな日が来るのですから…
くーみんさんも身体に気をつけて介護して下さいね。
🫧🫧こんにちは🫧🫧
お父様 ギックリ腰 大変でしたね。
私も 何度もやりましたので 辛さわかります。😢
今は ギックリ腰にならないように 注意⚠️しています。
パーソナル受けて 色々教えて貰って 勉強になりました。
今日は 🥶寒いせいか ホットヨガ🧘♀️満員🈵でした。
キャンセル出ましたが 即満員でした。
レッスン 3本出たら 身体ポカポカになりました。
背中の真ん中に 自力神経があって 疲れたりすると ガチガチに硬くなって
そのままにすると あちこち身体不調になると 言っておりました。😢
あと 寝る前に 身体めちゃくちゃ ひねると良いそうですね。
やってから 寝たら 深い💤眠りで 朝 スッキリでした。
今は 便利なシャンプーの物あるんですね。
知らなかったです。
優しい お嫁さん👰♀️で パパさんも義両親様も 幸せ😃ですよね。
今日は 🥶寒い😨ですね〜!!!
風邪🤧ひきませんように…(՞ . .՞)𓈒𓂂𓏸♡
🍬.•*¨*•.*🍭*・:*🍬·* 🍬🍭* 🍬.•*¨*•.🍭
午後からも ハピラキで!🐾いつも 長文失礼しました。🐱🐾
介護用品の進化もすごい進んでいるのですね🍀
どうぞくーみんさんご自身のお体も十分に労われてくださいね☺️🫶👒
くーみん。お疲れ様です🍵
私も、27年前、切迫早産で、2ヶ月半程、入院してて、お風呂は、入れず…。
その時、看護師さんが、簡易的なシャンプードレッサーで、頭、洗って下さって、ほんと、気持ち良かった😫🩷
誰にでも、必ず老いは、くるわけで…。
くーみんの言うとうり、なるべく、健康寿命を、長く保てるように☆。.:*・゜
私の理想は、元気なまま虹🌈の橋を、渡る事😇。
こんにちは😊
クーミンさん いつも色んな…お話を
して下さり勉強になります!!
本当にありがとうございます❤
お父様はクーミンさんの様な頼もしく思いやりのあるお嫁さんが居てお幸せでしょうね😊
本日も配信 ありがとうございました♪
困っている方に寄り添い
優しく手を差し伸べることができる人になりたい
そう、思わせてくれる動画でした🥹
クーミンさん、こんばんは~🌟 昨日ちょうど、(介護用の)シャンプーハットを Amazonで探していて… 今のところは自分で洗髪しているので… 寝たままシャンプーできるのはいいですね。寝たまま泡洗顔もできるんですね! 私も 以前から 座骨と、尾てい骨が痛くて… 😢たぶん… 坐骨神経痛なのかなぁと。。 食事の時以外は なるべく座らない 生活していますが… 去年 うまく歩けなくなったのも😿もしかして、アレ の副反応かも? と思っていましたがやはり… 宮沢孝幸先生、これから第10波のあおりが激しくなるとおっしゃっています😣😭 介護のことはよく分からないので、クーミンさんのお話は、色々と参考になりとてもありがたいです。またお話聞かせてくださいね。お父さん、お大事になさってくださいね😌🌠
おはようございます、クーミンさん!お義父さんがぎっくり腰で寝たままのようですがご高齢なのでちょっと心配ですね。今回は安静期で寝たままでもシャンプーができるグッズなどの紹介をありがとうございます!お義父さんのぎっくり腰か早良くなるよう祈ってますね!この後もハピラキで過ごしてくださいね!
お義父さん、ギックリ腰大変でしたね。
ベッドの上でシャンプーできるプールをはじめ介護用グッズ、いろいろあるのですね。
日々、人々の努力と進歩の積み重ねで便利なものが、創り出されているのですね❗️私も、60代で腰痛持ちです。
そして、こういったグッズにお世話になる日が確実に近づいていますが、近い将来の老後が、少し安心できますね😊
クーミンこんばんは😊
寝ながら洗髪できる用具があるとは知らなかったので勉強になりました!
為になる動画をありがとうございました☺️
いつも思いますが思いやりがあるステキな家族ですね💞
大変ためになる情報やデモを誠に有難うございました。💕エステが医学に近いことを初めて知りました!🤩お義父様のお早いご回復をお祈り申し上げます。🙏
クーミンさん おはようございます。
観るの凄く遅くなりスミマセン。
介護グッズの1つのシャンプー用品を紹介して下さり有難う御座います。
お父さんが常に辛くならない様に工夫されてて思いやりが沢山ですねぇ。
本当に尊敬するばかりです。
健康で有る事の有り難さを常に持たなきゃですねぇ。
為になる動画を有難う御座います。
おはよーくーみん😊色々と便利なグッズが有るんですね 今日のお話し勉強になりました‼️くーみんならではのお話しに感謝致しますm(__)m