この色には何が合う?色別デニムのコーデ術を解説!たっぷり8コーデ👖

どうもコスパッシンひりです本日は4色の ジーンズを使って着回しデニムコデ紹介 ですこのチャンネルではおしゃれをセス だけではなく理論で徹底的に解説できてい ておしゃれに関する動画はこれまで650 本以上上げてきましたまと私自身がモデル 体系ではないからこそスタイルアップの こちらより自分を魅力的に見せる方法に ついてもお話していきます是非最後まで見 ていって くださいはいというわけでですねオール シーズン便利なアイテムなんだけどこれ から春になるにつれてもどんどんどんどん 履きたい気持ちが高まっていくのがデニム だと思いますでデニムって言っても定番の ブルー系のものからベージュだったり ブラックだったりいろんなカラーがあると 思うので今回はその中でも薄めのブルー ネイビーグレーブラック系ベージュ系って いうこの4色でですねそれぞれどんな色と 相性がいいかとかどんなコーディネートに マッチしていくかみたいなところを 織り混ぜつつコーディネートをご紹介して いこうと思います意外と同じ色のデニム パンツでも結構雰囲気変えて コーディネート組めたりするのでその点私 が普段考えていることをご紹介できればな と思いますそれではコーディネートに ゴーまずは定番のブルージーンズの コーディネートですこういうブルー ジーンズに関してはですね結構ブラックで 合わせるとすごく引き締まってブルーの 感じがいい感じのカジュアルさっていう風 に映りやすいのでおすすめです私の中での 土定板はこんな風に黒のタートルネック セーターに黒の何かしらのシューズを 合わせるっていうのが土定板ですねで もちろんバックねこれ黒でも全然いいん ですけどもちょっと貼るらしさっていうの を意識するんだったらまずはバッグかから ホワイトとかアイボリーとかそういう 明るめな色を取り入れていくのがおすすめ ですでこれもしアウター重ねるんだとし たら例えばまだまだ寒くって冬の時期だ よっていう場合にはこういうブラックの ロングコートとかをさらっと羽織るのも いいと思いますでこんな風に上半身の トップスとアウターの色がですね合って いる状態ももちろん可愛いですしあえて それをもう少しね真っ黒ではなくって軽さ を出して春っぽくいくのであればこういう 春アウターを重ねてみるのもおすすめです なんかブラックとブルージーンズっていう 土題が結構しっかりとしているので上にね 若干有彩色っぽいような色味黒でも白でも

グレーでもないよねみたいな色味を例え 持ってきたとしてもですねそこまで バランスが取りづらくなったりとかそこ まで難しさ感じづらいと思うので挑戦して みたいアイテムが他にある時こそこの黒い タートルにブルージーンズみたいな 組み合わせは結構鉄板でおすすめですで じゃあもうちょっと春っぽさ足すってし たらどうするって言うと次の コーディネートですねこんな感じで 合わせる色味にどんどんベージュとか ホワイトとかの割合を増やしていくと ちょっと春らしさを強めることができます 例えばベージのジャケットの上にもう ちょっと薄めのねベージのセーターなんか を肩書きしたりしてもあちょっと人個性 効かせてんなみたいな感じがねすごく 可愛く映ると思いますもちろんこの上から カーデが巻くのなくても大丈夫でブルー シンズ自体が結構軽さがある色味なので これから春になっていくにつれてですね こういった色味のデニムすごく使いやすく なっていくと思いますで意外とね何にでも 相性がいいのでこういうベージでもいいし さっきのブラッとかホワイト系でも もちろんいいしネイビーなんかも合うし 色物持ってきても大丈夫っっていうのでね 割と無敵感が強いのでもし春まで見据えて デニム買うぜって思うんだったらこういう ちょっと薄めのブルーとかちょっと ウォッシュが強めにかかってるものとかを 選んでみるといいと思いますでジャケット とかカーディガン取るとですねこんな感じ でシンプルなコーディネートにもできて白 シャツにデニムっていう定番の合わせも 可愛いですただこれで合わせる時はですね 超シンプルなデニムっていうよりは 何かしらねま今履いてるみたいにちょっと 丸みがあるよとか逆にすごいワイドだよと か何かねデニムの形とかデザインに個性が 加わっていると超シンプルな コーディネートでもこなれた感じが出し やすいと思いますこのブルーにホワイト ベージュっていう色合わせはもう鉄板です ねで次がですねこれネイビジーンズなん ですけども結構ねカジュアルに思い切って 言ってみましたいかがでしょうかここまで のカジュアルね私自身もなかなか着ること ないかもなんだけどカジュアル派の人も いるかなと思ってでネイビーのデニムも ですね春夏すごく使っていきやすいと思い ます他のアイテムですごく明るい色を持っ てきたいんだよねっていう例えばこういう ホワイトのニットボをかりたいとかライト グレーのスエット期待みたいな時にこう

いう濃いめのねネイビーのジーンズとかも コーディネートに使っていきやすいと思い ますで今ねスエットの下にシャツを合わせ ているんですけどこんな風にシャツの襟を ちら見せして襟を思いっきり出すわけじゃ ないんだけどあなんかいるなみたいなで裾 から出てんのもロンティーじゃなくてあ シャツなんだみたいな感じになると ちょっとカジュアルになりすぎるかなって 思ったコーディネートも意外と大人が来て てもしっくり来るような感じでまとめる ことができるのでスエットの下ロンティ 合わせるもんでしょって思うかもしれない けどあえてシャツとか入れてみ るっていうのも1ついいんじゃないかなと 思いますじゃあこれアウター切るならどう すんのって思ったですね私はもうきし かっこよくデザーブルソのとか行きたい ですね結構これの上にさらにカジュアルな 例えばMA1とかマウンテンパーカー みたいなものを合わせていくと本当に どんどんどんどんカジュアルになっていく ので大人っぽさを残したいんだよねって いう方からからすると割と難しくなって いくと思いますそれこそ髪色が明るかっ たりとかメイクでめちゃくちゃ大人っぽさ 出しつつみたいなことができる人だったら そういうバランスの取り方もめっちゃ 可愛いなと思うんですけどちょっと あんまりカジュアルになりすぎると イメージれていくなっていう方はですね アウター重ねる時にちょっと辛口だったり 大人っぽさがある素材のものを選んでみる のがおすすめですで逆にネイビーのさっき と同じジーンズなんですけどちょい綺麗目 感出すんだったらこんな感じかなと思い ますカチ車なんかしてみましたあのなんか 春だからフェミニンかなと思ってちょっと チシャしちゃうみたいなそういう気分で ですね甘口にしてみましたもちろん パンプスとか合わせても可愛いしこういう キラキラしたバッグとかを合わせると ジーンズでもね結構綺麗めな印象を作る ことができますでなんか大人なおしゃれ みたいな感じで決めたいんだったらこう やってね肩かけしちゃってジャケットを もう腕私通しませんみたいな感じも逆に 可愛いんじゃないかなと思いますえただ ですねこのまんま通さないとあの通してる 姿が見たいんですけどっていう人人が絶対 にいるかなと思いましたのでもちろん通さ せていただきます皆さん落ち着いて くださいはいで通した時にですねこんな 感じでさっきのキラキラバッグを ショルダーにして斜めがきにしたりすると

先ほどよりもちょっとカジュアル要素って いうのが追加されるかなと思いますもう 自分で盛り上がっちゃってもうこんな感じ でピースなんかしちゃってもう パシャパシャパシャパシャな楽しくなっ ちゃってますねでこれもちろんアウター 脱いでもですねすごく可愛くて結構ボトム の形自体がちょっと変形っていうか少し 一癖効いているのでシンプルなプス合わせ てもむしろいいバランスで決まると思い ますでメリハリが足りないなっていう時に はこうやってベルトとか1つ差してあげる だけで駅にシンプルなコーディネートにも 1つアクセント加わる感じでより今年 っぽく可愛く着こなせると思いますなので ネイビーのこういう濃いデニム合わせる時 にはですねもちろん今のネイビーの ジャケットみたいな濃色同士で合わせる こともできるんですけど何かしらホワイト だったりライトグレーだったりちょっとし た明るさがあるものを上に持ってくると バランス取りやすいのでトップスに明るい 色を多いよとかいう人はネイビーも使い やすいかもで次がブラックのジーンズなん ですけどあえてダークグレーのデニム ジャケットを合わせてみましたこんな感じ でちょっと上から下に向かって色が濃く なっていくようなグラデーションの コーディネートっていうのもすごい可愛い のでセット商品ではないんだけどもあえて デニムとデニムで合わせていくとかも 可愛いと思いますでこういう全体が結構 カジュアルになる感じデニムジャケットだ し下もジーンズだし足元スニーカーだし みたいな時こそですねモノトーンが大人 っぽさを出してくれるのでなんかちょっと そういうの勇気出ないわていう時こそです ねモノトーンに頼ってみるっていうのが もう大人の女性にはすごくおすめですで次 ですねブラックのデニムにさっきは モノトーンでねホワイトとかグレー合わせ てたんですけどあえてベージを合わせてみ るっていうのも可愛いかなと思います こんな感じであえてブラックとか炭クっ ぽいボトムに温かさがあるベージを 合わせるとですね一気に大人のいい女 みたいなけだるゲというかなんか肩の力 抜いてますけどでも私おしゃれなんですす ませんみたいなそういう女っぽさを出して いくことができるのであえてブラック デニムにベージュ系のトップスを合わせ るっていうのもすごくおすすめですで アウターもね例えばベージュのトレンチ コートとかをこんな感じで合わせるのも 結構ザハルっていう感じですごく可愛いの

で暗めなボトムにはあえてね同色の暗めの アウターを先ほどのように重ねるのも良し こんな感じで明るめのアウターを合せて いくのも良しっていう感じですじゃあ次 ベージのねデニムのパンツってちょっと 履きたくなるじゃないですかもうなんか いろんな色持ってるよっていう人はですね あえてパンツをデニムで取り入れていくっ ていうのもまた1つこなれ感が出てていい なと思いますでこちらのようにですね全体 をイエローだったりとかベージュブラウン 系でまとめたコーデネートっていうのが ですねすっごく春るっぽくて私は お気に入りですえただですねちょっとメリ 張りが効かないのが気になるなっていう方 だったり全身ベージュ系ってちょっと難易 度高いですっていう方はですね例えば ネイビーのジャケットとかをこうやって 合わせるとベージ系イエロー系とですね ネイビーの相性ってめちゃくちゃいいので 後ろ姿で見てもねほらこんなにかっこいい のよ良くないなのであえて同形色で上下を 合わせておいてアウターに濃色を持ってき てメリハリをつけていくというのも1つ手 かなと思いますもちろんこちらもですね ちゃんときますよはい袖通しました袖を 通しても可愛いです落ち着いてください 安心してくださいでラストですねあえて トップスというかまカリガに暗めの色を 持ってきてみましたベージのデニムなので すっごい黒とかすっごいグレーみたいな ものを持ってくるよりはこういうなんか ニュアンスカラーちょっと紫身もあるんだ けどくみ感もあってみたいな穏やかさが 追加されてるようなカラーを持ってくると しっくりきやすいですベージュ自体がです ね割と立ち位置としてホワイトがきぐんだ ような色味なのでそういう穏やかさがある 色味にはですね合わせるアイテムも穏やか さを取り入れていくと全体的にバランスが 取りやすくなっていきますえ例えば カーディガンとか着る時に中ロンティに するのも1つ手なんですけどカーディガン 自体が割とほっこりしやすいアイテムでは あるので抜け感作りたいなって思うだっ たらこういうねチューブトップタイプの 例えば胸のところが真っすぐになっている ようなものを選ぶと首の周りにですね 抜け感が生まれるのでカーディガンを大人 っぽく着こなしていけると思いますまた ですねカーディガンなんかもう元々の 正しい着方みたいな正規の着方みたいな 感じでするとこうやってね全部腕を伸ばし てボタンも全部止めてってなるんですけど ちょっとこの感じだとね赤のけ感って出し

づらいんですよなので着崩してます私が私 がカーディガンを扱ってますとするために ですねまず腕をまくっていただいてそれ だけで結構変わるんですけどあとは上下の ボタンをですね外してみると結構これだけ で抜け感とか着崩し感が出せますでラスト ですねこうやって後ろの方にくっくと布を 引っ張ってちょっと肩の部分抜いたような 着こなしにすると大人のケダルゲ カーディガンの着こなしっていうのがです ね完成いたしますこんな感じでベージュ カラーアイボリーカラーのデニムには あえて上下を同形色で合わせて例えばメリ 付けるならアウターに濃色持ってく るっていうのもありだし同じくく系穏やか さがある色見て全体をまとめていくという のもおすすめですはいというわけでいかが でしたでしょうか今回はですね4色の デニムを使ってそれぞれコーディネートお 見せしながら解説をしてみましたなんか もうデニムイコールカジュアルなんでしょ 私きれ目なんでって思ってた方とか いらっしゃるかもしれないんですけど結構 デニムと言ってもですね合わせ方次第で 綺麗目だったりカジュアルだったりいい ずしのアイテムとして大人っぽい コーディネートのアクセントになってくれ たりもするのでデニムだからもういいやと かじゃなくてですねなんか気合い入れて ないんだけどおしゃれに決まっちゃうん です私ってなるためのアイテムとしてです ねこのデニムうまく活用していこうぜって いうムーブメントを起こすのがもう私の 目標なんで今回のコーデで1つでも参考に なるものがあったら嬉しいですそれでは 今日も最後まで見てくださってありがとう ございました私のインスタやオリジナル ブランドクルーレのインスタにもぜひ遊び に来てくださいまたこの動画少しでも参考 てよかったよと思ったらチャンネル登録 ぜひぜひよろしくお願いしますそれでは また次の動画でお会いしましょうコス パッションゆれでしたバイ バイ

今日のアイテム詳細はこちらです↓❤️
https://flist.pages.dev/movie-data/xDG9mBu43Lg

Today’s outfits
jacket:H&M
tops:UNIQLO

————————————————————————-

●目次
00:00 – opening
01:01 – LOOK1
02:24 – LOOK2
03:44 – LOOK3
05:21 – LOOK4
07:01 – LOOK5
07:35 – LOOK6
08:21 – LOOK7
09:17 – LOOK8
11:08 – ending

————————————————————————–

●crewre(クルーレ)
online store:https://crewre-store.jp/
instagram :https://instagram.com/crewre_jp
公式LINE:https://lin.ee/NLCDklz

●Instagram
https://instagram.com/cospashionyurie

●WEAR
https://wear.jp/yuristylemine/

●TikTok

@yuri_hnbn

————————————————————————–

▼動画内の紹介画像を探す方法▼

▼2023年秋冬トレンド解説▼

▼冬のマストバイアイテム▼
基礎編:https://youtu.be/qv9S5ke9SJI?si=aVv-SOv_cJzyMKsJ

————————————————————————–
Cospashionyurie’s profile

日々、コスパの良いファッションを発信しています!
“コスパ”って、時と場合によってコストとパフォーマンスに当てはめるものが変わりますよね。
コストを価格と置くのか、着心地のストレスと置くのか、お手入れの手間ととるのか。
はたまたパフォーマンスを着た時のワクワクと置くのか、スタイルアップと置くか、機能性に置くのか。
それは人それぞれ、またはお洋服によって変わると思います。
ただ、私はどんな時もいろんな意味で”コスパの良い服・ファッション”を大事にしています。
特に、スタイルアップできたり、自分の魅力を最大限引き出してくれるお洋服が大好きです。
身長165cm、体重65kgと、決して華奢ではない私ですが、自分のことが大好きになって、ファッションを楽しんでいます。
このチャンネルを見てくださった方の心が少しでも軽くなったら、自分のことを好きになるきっかけになれたら本当に嬉しいです。

少しでも良いなと思ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします^ ^
————————————————————————–

14件のコメント

  1. ふんふんなるほどと毎度😊ブラックとベージュは同じ品ですか?なんと言いますか?決してクルーレも素敵ですよ❤

  2. そっか。黒のトップス多いからブルージーンズが取り入れやすいんだ👖
    迷わずに済んだ、ありがとう😉👍️🎶

  3. 毎回痒いところに手が届く動画ありがとうございます😭😭

    しかも、なんか可愛すぎるデニムとかアウターとかトップスとかインナーとかが見えた気がするぞ…..!!! 🌷🤍

  4. crewreのcomingsoonのトップス可愛すぎる、、
    今まで買えてなかったけど買ってみようかな、、

  5. カジュアル過ぎるのが苦手でデニムはネイビーやグレー等の濃い目ばっかりきがちでした〜
    春のブルーデニム可愛い!って思いながら組み合わせが思い浮かばなかった😢

    ゆりえさんの動画を見るといつも苦手に挑戦する気になります😊

  6. 暗めデニムにベージュのロンT素敵でした!!背中がちょいセクシーな感じが女性らしくて好きです♡

Leave A Reply