【仮面ライダー】超協力プレイでクリアしてやるぜ🤜🤛LVUR11 仮面ライダーエグゼイドダブルアクションゲーマーレベルXX R

[音楽] はい皆さんこんにちは今日のシンプル動画 やっていきたいと思います今日はね ちょっと何やら懐かしいものが映っている と思うんですけれどもちょっと本当はね リクエストいだいてた仮面 ライダーエグゼイドのデラックスゲーマー ドライバーのねレビューをちょっとし たかったんですけれどもちょっと時間が なくて難しそうなのでまその代わりといっ てはなんですが前回ねえレベルアップ ライダーシリーズのエグゼアクション ゲーマーやりましたんでまその続きのよう な形で今回はねこちら仮面 ライダーエグゼイドからレベルアップ ライダーシリーズの11仮面 ライダーエグゼイドダブルアクションゲーマー レベルWXのRねレビューしていきたいと 思い ますでまこちらはね見ての通りRとまLが ねあるんですけれど も僕ね買ったのがちょっと後だったのかな ビルドになってからぐらいでま当時ねま 発売当時には買ってはいるんですけれども Lの方がちょっとやっぱり高いんですね あのレベルXのね素体もボディもついてる 関係でちょっと高くてその時買わなかった んですよねで今今日はうんなんで今はねR しか持ってなくてでということなんでま ちょっと寂しいですけども今日Rだけね ちょっと紹介させていただければなと思い ますでえっとじゃ何かと言いますとえ仮面 ライダーゼイのまいわゆるパワーアップ 形態ですねこのマイティブラザーズWXと いうガシャットで変する仮面 ライダーエグゼイドの形態ですでそちらの ねえレベルアップライダーシリーズという ボーイズトイの仮面ライダーフィギュアと いうことになりますまあの概要はねさて 置きということでちょっとじゃあまずは 全体眺め回していきましょう 正面 側面寂しいですねこっちのR側の顔しか ないんですけれどもR側の顔ですで 背面反対 側なかなかね当時このオレンジ色の ライダーが出てくるまオレンジとこのうん 青緑なかなか奇抜な色だなと思って結構 驚いた記憶がありますそれじゃあもう ちょっとアップで見ていきましょう顔半分 にねやっぱり紙型も半分に割れてます ボディでベルトはちゃんとしっかりとこの マイティブラザーズWXのガシャットが 再現されていますで決め技スロットもあっ で一応ガシャットがねここに収納されて

ますで足です ね背面はこんな感じでベルト止めも ちゃんと再現されていますこうですね はいここのね青緑の部分の塗装がラメが 入っていてかなり綺麗です [音楽] ね全体はこんな感じ ですで続きまして武器です ガシャコンキースラッシャーこっちにはね レベルXの素体がない代わりに ガシャコンキースラッシャー武器が入って ますこれはまあのハイパー無敵とかね最終 形態になっても一応使用する武器なんで これがあると結構分度がはりますアップで 見るとこんな 感じ結構しっかり造形されているかと思い ますこうですねはいでは次は稼動を見て いきましょうと言ってもまいつもと一緒 ですまずは首ボールジョイントですねで 肩前後 左右でスクロール腕の スクロール肘 と手首とで手のひこれ指が2本ずつですね もういつも通りですねはいで 腰足と根元スクロールで膝と足首と足首が ボールジョイントですね本当にま典型的な 仮面ライダーのボイズトイのフィギュアの 稼動が搭載されていますでお次はま比較と いうことで仮面ライダーエグゼイドの こちらアクションゲーマーね1番最初の やつです比較してみ ましょう こんな感じで一応胸パネルの柄もね ちょっと違うんですねこちらはまあの いわゆるスーファミのコントローラー みたいなねボタン4つだけなんですけど こっちはちゃんとキーパッドが付いてます ねでこちらのライフゲージのようなところ もメーターこちら3本ですねなんで ちょっと変わって ますあとはカラダの黒いラインなんかは 一緒ですねでも足のデザインこの造形も 一緒でもう色が色が違うだけですねこんな 感じ ですでベルトはまやっぱりガシャッとの 作りが異なるのとえ腕は一緒ですねこれも ただの色違い です背面も背面もほとんど一緒ですねま 違うのはこのねあの3等身ボディの時の顔 がちょっと違うという感じになって ます仮面ライダーゼイドアクション ゲーマーとの比較はこんな感じ ですはいというわけで今回のレベルアップ ライダーシリーズ11仮面 ライダーエグゼイドダブルアクション

ゲーマーレベルWXのRレビューいかが だったでしょう かまあね僕のレビューまちょっとお気づき かとうんですけどもちょっとねかなり昔 だったんでその頃箱とかはもう結構処分し てたもんで箱はね取ってないんですよね なんでま説明書はまだありますけれども箱 がもないんでちょっと今日寂しいレビュー になったかなという気はするんですけど まあね前回に引き続きえこうやってタブル アクションゲーマーもまちょっとレビュー ねしたいなとは思ってたんで今回あのいい 機会なんであのレビューさせていただき ましたいやね本当ねlの方欲しいんです けどそうまあるあるですけどまいいかなっ て思ったら今さらにねプレミア化して値段 高騰しててちょっと新品未開封なんて手に 入れれるの難しそうなんでうんまどっかで ね運よくねあの状態のいい中古が見つかれ ば手に入るかななんてちょっという風には 思ってはいますまこのはえレベルアップ ライダーシリーズとしてはマキシマムマ あのハリボテのマキシマムマイティとあと ハイパー無敵がありますんであのレビュー はまショートでしかやってなかったんでま 今回もねリニューアルじゃないですけど ハイパー無敵もね次やっていきたいと思っ てますんで是非ね楽しみにしておいて ください今後もですねこういった仮面 ライダーの動画デラックス変身ガングの レビュー動画やっていきますんでライダー 好きだという方仮面ライダーXZ大好きだ という方高評価チャンネル登録よろしくお 願いいたしますTwitterもやって ますんで概要欄の方からチェックお願い いたしますそれでまた次の動画でお会いし ましょうバイ バイ

【チャンネル登録お願いします】
https://www.youtube.com/channel/UCU8uVAj0L8UX1T635eXMujA?sub_confirmation=1

その他のレビューはこちら☟

#バンダイ
#仮面ライダーエグゼイド
#レベルアップライダー
#マイティブラザーズXX
#宝生永夢
#飯島寛騎

1件のコメント

Leave A Reply