【ラジオ的・時計雑談#11】時計初心者の40代50代におすすめな腕時計の選び方について

[音楽] こんにちはミックスです今回はラジオ的 時計雑談の11回目として最近になってね 腕時計が好きになったよっていうそんな 40代50代の方におすめの腕時計の選び 方についてお話ししていこうと思います 個人的には腕時計っていうのは時計単体で 考えるものではなくてねま要は ファッションのアイテムの1つだと思って ますそれはま本当にえ洋服の一部だったり あとは靴カと同じような感じでその人をね 引き立てるようなその人はどんな人です よっていうその人のねイメージをつつける ようなそんなアイテムの1つだと思ってい てまあ顔立ちだったりその人の キャラクターあとはけるシーンでね腕時計 っても全然選び方違うとは思うんですよね ただそうだな20代30代前半の方かな 若い方っていうのはトレンド腕時計の トレンドをがっつりをかけて流行りの 腕時計楽しむっていうのも全然ありだと 思いますトレンドだけじゃなくてなんて 言うのかなその20代でしか楽しめない ような腕時計ってありますよね要は でっかくてきらびやかでなんて言うのかな ブランドのロゴがドーンと入ってるような もう40代50代のまアラフィフのね私 から見るといや派手だなって思う時計 そんな時計あるんです けど20から大体256ぐらいまで20代 前半の方でしか楽しめないような時計を 楽しむっていうのも全然ありだと思うん ですよね要は若い方がやっぱりそのその時 えなんて言うのかなその年代でしか楽しめ ない時計っていうのは絶対あるので20代 の方にすごくね上品な時計お勧めするって いうことは全然なくていや自分のね好きな ようななんて言うのかな自分をアピール するような派手であろうが何であろうが その時え年代でしか楽しめないような時計 楽しむってのも絶対的にありだと思います ただね年を重ねていって40代50代に なってくるとそのトレンドをいかにも 追っかけましたみたいなものだったりあと は言い方は悪いんですけど派手なものって いうのはやっぱり人から見られてもあとは 自分でね鏡見てもいやちょっと違うんじゃ ないかなって見えちゃいますよねうん多分 そうだと思います服にしてもそうなんです けどこの23年ちょっとオーバーサイズの ものが流行ってたりあとはドロップ ショルダージャケットにしても肩が落ちる ようなものを若い方20代30代の方来て ますよねやっぱりそれは若い方うん若い からこそやっぱりかっこよく見えるしいや

様になってるじゃんみたいな感じに見える と思うんですけど40代の50代の方が やっぱりそのオーバーサイズだったり ドロップショルダーをま着こなそうと思っ ても私も含めていやなかなか難しいですよ ねていうか着こなしたとしてもいや頑張っ てる感が出てしまうと思うのでやっぱり そのトレンドをむやみにに追っかけ るっていうのもなかなかね難しいと思い ますただ今ありがたいことに腕時計の トレンドっていうのはちょっとクラシック 会期になっていて小ぶりなサイズの腕時計 だったりあとはちょっと上品なドレスより な腕時計っていうのがすごくね今トレンド になっているので今40代50代の方はま いい時計探しやすいと思います要はどんな 時計選んでも本当にね様になるしなんて 言うのかなトレンドをちょっとまかけては ないんだけどもトレンドに乗ったような 感じに見える要はさらっとつけておしゃれ に見せてくれるような腕時計が人気になっ ているので今ねお金かけてちょっとね予算 を出して腕時計選びたいなっていう方は すごくねチャンスのそんなね時代だと思い ますうんで今回えそうだな40代50代の 方におすめの選び方っていうお話してるん ですけど私元々時計販売をしてたんですが 今のその時計のトレンドとか見たりとか あとは4代50代の方がつけていて やっぱり気分が上がるっていうところで 選び方のポイントっていうのは2つあると 思いますま個人的にあると思ってるんです けどえ1つ目がえっとジャストサイズって いう感じですかね要は昔だとそのデカ圧 時計が流行ってたは大きくて熱え分厚い 時計そういうのがドヤ感があってねつけて いてすごく面白い時代があったんですけど やっぱりそれはちょっとトレンドが今外れ ていて小ぶりな時計アンダー40m 40mm以下ぐらいの時計っていうのが すごくねトレンドになっていてやっぱり 手元にねつけた時に収まりがいいっていう 上品に見えるっていうそんなサイズの 腕時計っていうのがすごく人気になって いるので本当に40代50代の方スポーツ ウォッチを探す場合でも40mmぐらい スポーツウォッチダイバーズウォッチだっ たら大体42mm43mmっていうのが今 まで多かったんですけど40mm以下の ダイバーウチも増えてきているのでえそれ ぐらいのねねサイズ感のスポーツウッチ 選んでいただければ綺麗に見えると思うん ですよねうんすごく収まりが良くてしかも 40代50代60代と年を重ねていっても 長く使えるようなそんな一本になって

くれると思いますそして2つ目の切れ目 っていうところなんですけど今どんどん どんどんその時代はねカジュアルか進んで ますよって言われるようになっていて多分 お仕事されてる方でもジャケットにもう ネクタイしなくていいよっていうそんなね え職場も多くなってると思いますそれも 夏場とかのそのまえエアコンのね設定温度 上げる関係によっても私の以前いた会社で もやっぱりえ自信あった時にやっぱりもう ね節電っていうことでもうエアコン止めて しまうわけじゃないんですけど設定温度 めちゃくちゃ上げるので夏場はもうえま 車内にいる時はねもうジャケット脱いで ネクタイ外してもいいよみたいな感じに なってましたただやっぱり来客があったり とかするのでそういう時時はねやっぱり どうしてもネクタイ必須ジャケット必須に はなるんですけど普段内金の時はもう全然 ねラフな感じ動きやすい働きやすい格好で いいよっていう会社だったんですけど今 もうねそれが当たり前になってきてうん もう本当に通勤時ももうなんだったらえ ジャケットスタイルジャケットさえ羽織っ とけばもう納体でなんだったらチノパンで もいいよみたいな会社すごくね増えてると 思うんですよねそういうところで使う時計 でじゃあ手元もカジュアルでいいかって なるとそれをしてしまうと若い方だったら それでも様になると思うんですけど40代 50代年を重ねていくと手元もカジュアル にしてしまうは手元もそのGショックとか のスポーツウッチつけてしまうといやもう そこはもう外れすぎていて要はこなれ感と か外し感じゃなくていやそれ違うでしょ もうになっちゃうと思うんですよねなので そういう場合でもやっぱりそのジャスト サイズとあとはその2つ目のポイント ちょっとその綺麗目な腕時計を選ぶって いうのがありだと思い思ますで綺麗目って 言うとじゃあドレスウォッチ選んだ方が いいのってそういう感じになるかとは思う んですけどそうではなくてそうだな ビジネスウォッチではなくてスポーツ ウォッチでもきれめなものっていうのが あると思うんですよねえ切れ目っていうの は今これは完全に一例なんですけどえ クロノグラフまストップウォッチ付きのね 腕時計なんですけどベゼルの部分が何も ないシルバーのものだとえ基本的には綺麗 目な計と考えてもらってもいいと思います ただクロノグラフのえ時計でえベゼルの 部分にね色分けしてあったりとかあと ダイバーズウォッチに関してもえデカ圧の ダイバーズウォッチなんですけどこれは私

が愛用している成功のツ感っていうよえ幅 が47.7mmって大きなものなんです けどもベゼルの部分がシルバーなんですよ ね要はステンレスの素材を生かした作りに なっているのでそこまで派手に見え るっていうことは以は子供っぽく見え るってことはあまりないと思うですよね ダイバーズウォッチの場合ベゼルこの部分 ですね文字盤の部分に色分けをしてある ものがよくあってえ赤になっててここから が青になってるみたいなものになってると やっぱりそれは途端にスポーツウォッチで ありながらカジュアルにすごく見えちゃう んですよねそれはま機能面でやってあるん ですけどやっぱりカジュアルに見えて しまうのでジャケットスタイルこういうね スーツスタイルにも合わないしあとは多分 プライベートで合わせたいっていう場合で も今大人の方でも案外そのミリタリー コーデしてる方多いと思います私もすごく ミリタリーコーデ好きでミリタリー ジャケットすごくいっぱい持ってるんです けど今ミリタリーで合わせる場合でも中 こういう感じでネクタイしたりとか ジャケット入れたりとかあとはさすがに ネクタイまではしなくてもM65を羽織っ てるんだけどもえチノパンだったりま ウールのねスラックス合わせて革靴履いて みたいな感じミリタリーだけども綺麗に それで楽しんでるよっていう方案外多いと 思うんですよねそういうスタイルの時に やっぱり普通だったらダイバーズウォッチ とかミリタリーウォッチとかちょっとその カジュアルな時計でいいじゃんて思っ ちゃうと思うんですけどそこでちょっと そのおしゃれ感を楽しみたいなっていう方 でもやっぱりそのジャストサイズえ ちょっと小ぶり40mm以下のスポーツ ウォッチで綺麗目要は先ほどもお話しした んですけどあまりそのカラーのアクセント が時計のね本体にないようなものを選んで いただければすごくね満足感高いと思い ます要はちょっと手元を上品に見せて あげる効果があるのでダイバーズウッチで もねスポーツウォッチ選んでいただいても なので小ぶりジャストサイズって言い方 ちょっとおかしいんですけど40mm下の スポーツウォッチでちょっと艶感がある ものきれめなえコタ感があるものを選んで いただければこういうミリタリーに チノパンみたいなえちょっとそのきれめな 感じ今だったら本当にこういう感じの方 案外いるんじゃないかなM65羽織ってえ ホワイトのデニムホワイトデニムであとは え革靴みたいな感じにしておく時にも手元

がこれでカジュアルなダイバーズウッチだ とやっぱりそこにはもう抜け感がなくてド カジュアルに見えてしまうんですけど手元 はちょっとその艶感のあるダイバーチだっ たり綺麗めなミリタリーウォッチ ミリタリーウォッチの場合でも38mm ぐらいの小ぶりなものとかにして いただければ非常にね収まりがよく上品に 見えてうんすごくねかっこいいと思い ます最近本当にミリタリー系のコデする方 すごくね多いと思うんですよね楽なので私 もM65持ってないんですけどえM65の フィッシュテールパーカーパーカーじゃ ないですよねまえM65なのでえ基本的に はそのえモズパーカーモズコートかな MODコートになるんですけどやっぱり ミリタリー系のコート系ジャケット系って え本当にねバサッと羽織ってしまうと非常 に楽なんで冬場とかよくするんですけど そこでやっぱりちょっとドレスよりにし たいなっていうところだったらスラックス 合わせたりとかちょっとネクタイ入れたり とかそういう時にも活躍してくれるのがえ 本当にねやや小ぶりで綺麗めな腕時計選ん でおけば本当に使いやすいと思いますなの でもし40代50代になっていや今最近に なって本当にね腕時計右も左も分からない んだけど腕時計興味が出てちょっと 10万円台20万円台の時計買ってみても いいかなっていう方案外いると思うんです よねでも やっぱりかしこまったシーン絶対的に出て くるのでスーツビシッと決めた時にも 合わせやすくてでなおかつプライベートの 本当にミリタリーカジュアルこんなコーデ にも合わせればやっぱり1番いいなって いうそういうね落とし所探してる方非常に 多いと思うんですよねなのでおすすめとし ては40mm以下でちょっと艶感光沢感の あるモデルがいいかとは思いますうんうん でもう1つえおすすめのポイントはまずは え鏡を見ていただいて自分のその顔立ち だったりあとはえキャラクターですよね 優しそうに見えてるのかいやちょっと シャープなえ顔立ちだったりえシャープな 雰囲気リントした雰囲気があるのかそう いう自分のそのキャラクターがどうなのか なっていうのをまず見てもらうのもいいと 思いますで個人的にそのまおすすめの 腕時計の動画をもう何本も出してるんです けどじゃあなんでそんなおすすめの腕時計 をまえなんて言うのかな解説できるの 言えるのおすめできるのって言うともう それはもう個人的に時計販売をしていて めちゃくちゃ今までね試着してきたから

言えることだとは思いますえ腕時計のね 時計屋さん時計をね買おうと思って多分 時計屋さんも覗いたことある方すごく多い と思うんですけど時計屋っていうのはもう 何時なっても込み合っててもういつてもお 客さんがめちゃくちゃいるよみたいな そんな売り場じゃないんですよねどっち かって言うとえ土日以外はシントしていて もう店員の方がね立って前にね手組んで 立ってたりとかそんな雰囲気のま売り場な んですけどとはいえ転移がねずっと立っ てるとお客様が入りづらいっていうことで やっぱりえガラスケース拭いてみたりとか あとはちょっとそのディスプレーをえ綺麗 にね並べ直したりとかするんですけど時計 販売はねで私が時計販売をてた時も やっぱりそのずっとね立ってるってことが ありえないのでえ時計のねディスプレイを 直すような感じをしておいてもうえ片っ端 から時計をね試着しました本当にえ 9800円のスポーツウォッチから グランド成功までもう本当にね時間がある 時は自分で試着してあこの重さ感だったり 艶感だったりどう見えるのかなとかあとは その手首のサイズに対してその時計自体の 大きさがあこれはちょっと派手に見えるか ないや綺麗に見えるのかなみたいな感じで あとはそのお客様をね想像しながらこう いうお客様にはこういう時計が合うんじゃ ないかなと思いながらもう本当にね片っ端 から試着をしましたなので今時計新発売さ れてるもの私がね時計販売していた時に ないモデルであったとしても大体その時計 のええなんて言うのかなフォルムだったり そのイメージを見るとあどんな方にねこう いう時計が合うしあとはどれのその年代の 方だったらこういう時計使っておけば要は メインの時計としてね買っておけば大満足 できるんじゃないかなっていうのはも大体 のところが分かりますもう本当に ね試着するのが1番だと思いますもう本当 に腕に乗せるとパッとその時計のイメー ジっていうのが伝わってきて時計単体では ねやっぱりその時計の単体のイメージは もちろん分かるんですけどけた時のその まとまり感であるとかどういう キャラクターの人に要は優しそうな人が つけた時に会うのかかいやちょっと 凛々しい感じの顔出しの人につけた時に 合う時計なのかっていうのがやっぱりね それで分かるんですよねしかもえ時計点 っていうのはやっぱりその姿とか鏡があっ てつけた時のその全体のバランスっていう のも見れるのでもうね試着した時にもあ これはちょっと優しそうな人にはドヤ感が

強すぎてこの時計合わないなとかいやこの 時計柔らかな雰囲気あるので優しそうな 大人がつけるとさらにちょっと角が取れた ようなの力が抜けたような雰囲気になって いいなとかそういう感じがすごく分かるの でうんなので個人的にはそね時計を選ぶ時 にはまずは試着してみるのが1番だとは 思いますしかもその自分のねおきりのえ お気に入りの服装で試着してみるのが1番 でどういう時につけたいかっていう時かな はビジネスでつけたいっていうんだったら やっぱりスーツ着てえま試着するのが1番 だしプライベートでつけたいダイバーズ ウォッチ探してるって方だったらやっぱり ね会社帰り仕事がりでスーツ来たままその えなんて言うかなプライベート用の時計 試着してみても全然イメージ湧かないん ですよねそうではなくて休みの日面倒なん だけども自分の好きなまえまミリタリーの ねコーデが好きな方だったら自分の お気に入りのミリタリーコーデにしてそれ で試着してえしに行くのがね1番えそのね いい時計自分にぴったりの時計がえ選べる と思います本当にね試着の時はえこういう シンでつけるよこういう服装でつけるよっ ていう服装で試着しないと絶対的に イメージ湧かないのでうんやっぱり若い方 でえ就職するので時計買いたですよってき ててえその時はねもプライベート休日なの でTシャツに短パンみたいな感じで時計を 選びに来るんですけど時計試着してもT シャツで短パンなので全然イメージがわか なくてずっとね首かえかしげていや合うか などうかなみたいなあもちろんねこちら からえおすすめの腕時計をちゃんとご紹介 するんですけどやっぱりイメージっていう のは湧かないののでうんやっぱりそういう けたいシーンであるとかあとはこんな服装 でつけた時にえ1番ね使いたい時計を選び たいとかそういうことでえ試着ねする時に はまず服とねえそういうあとは全身が 見える鏡で見るのが一番いいと思いますえ いかがだったでしょうか今回は本当にね もう雑談みたいな感じで40代50代に なってまあね10万円超える時計初めて 買おうと思うんだけどもう時計男義る友人 もいないしなんだったらね時計座しとか 買ってみたはいいんだけどいやもうなんか 流行りの時計とかばっかりも時計あと単体 でねどんどんどんどん乗せられてるだけで イメージが全然湧かないんだよっていう方 多いと思うんですよねなのでまず選ぶ ポイントとして年を重ねた大人方だったら え自分へのジャストサイズまずねえ知る ことがいいかなと思いますなのでそれは

やっぱりある程度何回かね試着してみて 時計の大見ながらあとはね姿見でつけた時 のねえ雰囲気見ながらまず選んでえ見るの がいいっていうことととやっぱりちょっと 今時代的には綺麗目な腕時計っていうのが えトレンドになってるのでま綺麗目な時計 じゃないといけないってことではないん ですけどちょっとその綺麗目な要素 ミリタリーでもダイバーズウォチでも ちょっとその光沢があるような時計を選ん でおけばそういうところを選んで いただければいやちょっとね気分を上げて くれるようなそんな1本見つかるかとは 思いますえちょっと長くなってしまっん ですけどうんえ何かね時計選びの1つのね 参考になれば幸いです最後までご覧 いただきありがとうございますこれからも 素敵な腕時計や時計関連の情報をご紹介し ますのでよろしければチャンネル登録と高 評価をお願いいたし [音楽] ます

今回はラジオ的・時計雑談の11回目として「最近になって腕時計に興味が出てきた!」っていう40代50代の方におすすめの腕時計の選び方をお話ししました。

腕時計って最近はあまり着けない方も増えているので、時計の購入について相談したくても誰も相談するような相手がいないって方も増えていると思います。

なので、ざっくりとですが時計選びについて解説しました。

◾️おすすめの選び方
①自分のジャストサイズを見つける
試着を何回かしてみて自分のイメージに合ったジャストサイズ(腕時計のサイズ)を見つけるとカタログやネットだけでも選びやすくなります。

②キレイ目な腕時計を選ぶ
メインの腕時計はどんなシーンでも自信を持って着けられるキレイ目な腕時計がおすすめ。
メインの腕時計がキレイ目ならサブは遊び心のあるモデルでも大満足できる。

③お気に入りの洋服で試着してみる
お気に入りのコーデで試着してみて、全身を鏡で見てみると合っているかどうかイメージがつかみやすい。
時計単体ではなく、着けたときのイメージが大切。

今は小ぶりなスポーツ系腕時計も増えており、40代50代の方がオンオフ共に大満足できるモデルを選ぶ大チャンスだと思います。

ネットショッピングも良いのですが、時計初心者の方はできれば試着をしてみてサイズ感や質感をチェックしてみるのがおすすめです。

#アラフィフ #おすすめ #腕時計 #選び方 #メンズ #pr

6件のコメント

  1. 20代くらいの若い子達は、DIESELやNIXONのようなその世代でなければ似合わない時計を楽しんでほしいと思いますね。50代になるとちょっと気恥ずかしくなっちゃいますしね💦僕も最近ようやくビンテージな時計が似合う歳になったなぁと感慨にふける時があります(笑)

  2. 年代・ファッションなどによって似合う時計をしてる人を見るとやっぱりカッコいいですよね。
    今、ティソのヘリテージ1938がとても気になっています。デザインやスペック的に40代50代に合う気がします。

  3. 40代手前なのですが
    手巻きのORIENT(限定60周年)と
    キングスモウにしようと思ってたのですが

    革とブレスの変えでキングセイコー絹目とラドーゴールデンホースで迷ってるのですがどちら派ですか?
    (服装的にはハミルトン パイロット手巻きブロンズな雰囲気なのですが、革のみになるのと、シンプルなのがいいのでやめましたw)

  4. これまで服装と時計の関係を全く考えずにおりましたので、ちぐはぐなことも多々あったのだと思いいたりました。

  5. ステイタスで選ぶのも良いと思いますが、自分らしさ基準でもっと自由に楽しむ人が増えると、時計と言うか装う事の文化が深まりますよね。

    試着はすればするほどわかる事がたくさん出てきますよね。

    そして、もっと自分についてわかっておく事が重要だと思います。

Leave A Reply