まずはこれ!!!おしゃれをしたい!と思ったら初めて欲しい10のこと
どうもコスパシンゆりです本日はおしゃれ をしたいと思ったらまずやって欲しい10 のことご紹介しますこのチャンネルでは おしゃれをセンスだけではなく理論で徹底 的に解説してきていておしゃれに関する 動画はこれまで650本以上上げてきまし たまた私自身がモデル体系ではないから こそスタイルアップのコツやより自分を 魅力的に見せる方法についてもお話して いきます是非最後まで見ていって くださいはいというわけで皆さんお久し ぶりの動画となりました明けましてお めでとうございます本年もよろしくお願い しますといった気持ちなんですけど結構 ですねしっかりとお休みをいだいたことで もう気分もリフレッシュそして体も リフレッシュ毎日食べて寝て家族と話して もう完全な絵に書いた寝正月みたいなもの をですね送らせていただきましたおかげ様 で2024年も頑張っていけそうなので その渾身の寝正月の効果を発揮して今年も パワフルにやっていきたいと思いますで 今回はですね冒頭でお伝えしたように おしゃれをしたいと思った時にまずこれを やってほしいって思うことを10個に厳選 したのでそちら皆さんにご紹介していき ますこれはですね季節問わず2024年 頑張ろうでもいいし春になったら頑張ろう でも全然いつでも大丈夫という内容になっ ているので気分向いてきたおしゃれしたい わってなったらですね是非試していただき たいですで今回おしゃれしたいと思った時 にやって欲しいなと思ったことをお金を かけずにすぐできることそして買って 欲しいものたちあとは心がけて欲しい習慣 や意識みたいな3つのグループに分けてご 紹介していこうと思いますそれでは早速 行きましょうではまずおしゃれをしたいと 思った時にやって欲しいお金がかからない すぐにできること1つ目がですねバッグの 紐の長さを調整するということですこれ 意外と盲点なんですけどもねこれはね今日 から是非やって欲しいって感じなんです けどこういうさショルダーバッグってある じゃないですかで1番長い状態でまこれ ぐらいですよねとでこれぐらいで持つ時と これぐらいで持つ時って結構印象が実は 変わっってくるんですねで人によって長い まんまで持つのが得意な人もいれば ちょっとバックを短くして持った方が得意 な人様々体型とか骨格によって いらっしゃるんですけども街中でよく 見かけるのはですね紐が長すぎるなって いう方ですねで長いからすごく悪いって いう意味では全然ないんですけどちょっと
もったいないコーデに見えやすかったり するんですよ以前も冬のやりがちコーデっ ていうのでねビフォーアフターお見せした と思うんですけどわくて紐と物体っていう 風に分れているじゃないですかなのでこの 物体がですねポンと何かアクセサリーの ように追加されたように引きで見ると 見えるんですねでそれがここについてるの ここについているのっていうことによって コーディネート全体の重心やバランスの良 さみたいなところが変わってきます結構 バッググって最初売られている状態だと かなり長めの設定になっているものが多い のでまずはお手持ちのバッグ斜め掛けした 時に腰ぐらいの位置に来るように紐の長さ を調整してみてくださいそうするだけで ですねちょっとだらしなさみたいなものが 軽減されたりしていきますで逆にあ私斜め にかけないタイプなんですていう方います よねそういう場合肩にかけると思うんです けどそれこそ1番長いと結構 ブランブランモンブランしすぎないような 位置にしてみるとパッとバッグを持った時 に様になりやすいですなのでこれはね何か 買ってとかそういうことじゃなくってもう 今使ってるやつをこしてみてください続い て2つ目がクローゼットを見やすい形に 整えるということですこれもねお金かかん ないもうすぐできる思い立ったが吉行け みたいな感じなんだけど見やすい形って どういう状態かって言うとですねま人に よってもうハンガーにかけておきたいとか ニットはラックにこう畳んでしまいたいと かいろんなねこだわりはあると思うんです けどもどんなお洋服を自分は持っていたん だっけっていうのが見やすい形になって いると実はコーディネートを組むのが すごく楽になります昔はですね衣装ケース とかにになんかもう入るだけ行けみたいな もう牛牛に詰めてもしわしわみたいなこと よくあったんですけどそうなってくるとね なんかあれ買った気がするんだけどどこに あったんだっけとか家に同じものがある はずなのにまた新しく同じようなもの ばかり買ってしまったりっていう風に同じ お金をかけているのになんだかおしゃれな アイテムが増えていかないって状況が 生まれやすくなってしまうんですよで人間 ねそんなに記憶力良いわけではないのでま 特に私はそんなに自信がないので目に見え てるものから選びたいんですよなので せっかく買ったニットとかもどこにあるか 分からない状態だったら選択肢に浮かんで こないので可愛いものを買っても選択肢に 浮かんでこずに可愛いコーデにならなかっ
たっていうことがね発生してしまうから 是非自分なりに見やすい形で収納してみる のがおすすめですちなみに私の収納 スタイルに関してはこちらの動画で以前ご 紹介したのでもし参考になることあったら こちらも是非見てみて ください続いておしゃれになるためにやっ て欲しいお金がかからないすぐできること 3つ目は真似似したい人を見つけるという ことですこれは真似したいと思う インフルエンサーさんでもいいしあとは 身近なお友達とかでも全然大丈夫ですで これねあ私ねいろんな人フォローしてるよ 真似したい人いっぱいいるっていう人多い と思うんですけども大事なのは見つけた後 なんですねおしゃれだなと思う人自分が 好きな提出だなって思う人を見つけたら その人の投稿や発信コーディネートによく 出てくるアイテムは何なんだろうっていう 目線で色々遡ってみたりしてください やっぱりなんかこの子で可愛いって思った 時ってどうしても派手なものに目が行き がちなんですよね主役級のニットとか 真っ赤なバッグとかそういったものが可愛 いって思ってそれを真似して買いがちなん ですけどそこよりもその人のファッション のテイスト好きって思ったんだったらそ人 が普段何をよく使っているのかっていう ところに注目して迷惑役を真似して買うっ ていうのがすごくおすすめですもうある 程度おしゃれの土台出来上がってますよ私 もすでにおしゃれさんですみたいな方だっ たらそれこそこそうあああの赤いバッグが あればこのコーディネートのアクセントに なるなみたいな計算込みで買っていくこと ができると思うんですけどちょっと今から おしゃれしたいですっていう状態だとそれ があったとてみたいなもう見てる方が 可愛いみたいなお画面みたいな気持ちに なっていっちゃうから自分が コーディネートにどんどん取り入れていく ためにはまずはド派な主役ではなくって 真似したい迷惑役アイテムに注目してみて みてくださいで続いてねおしゃれ始めたい と思った時にこんなもの買うのがおすめっ ていうのをご紹介していきます全身鏡です ね全身鏡持ってない人正直に手あげて くださいいますよねいますいますわかり ますなんか小さい鏡でもこう引きで見れば なんか雰囲気がつめそうみたいななんか 大丈夫そうみたいな感じで引けなくないん ですけどおしゃれ始めよって思ったら やっぱり頭の先からつま先まで全部が映る 全身鏡っていうのをこれは必須で持って おきたいですねでたまにねこんぐらいの細
さでさなんか全身に血るけどキリキリね みたいなやつもあるんだけど買うんだっ たら思い切って体の幅ぐらいはあるもの頭 からつま先まで全身が映るってい条件の ものであとはもう値段関係なくて全然安く ていいから1個ね試しに買ってみて ください意外と全身を見てみるとあれ なんかこの感じだったら今日髪の毛あげ たいかもとかこれじゃなくてジーンズかも とかそういうのがだんだんね感覚として 湧いてくるようになると思うのでまずは 沸かせる土台として全身鏡必須です続いて 2つ目がヘアスタイリング材ですこれは ですねなんかちょっと先取りすぎなんか 上級者向けみたいな気もするっちゃするん ですけど結構私の経験値的にはおしゃれ 度合い一気に変るっていう意味で持って おくとコスパがいいなと思ったアイテムな のでここでねご紹介させていただきますで これはね薬局とかの安いやつで全然十分で 何が狙いなのかって言うとね髪の毛の パサパサ感とか生活感っていうのを消す っていうのが目的ですやっぱりそれこそ 見出し並みを気をつけていない状況化の方 が髪パサパサになってんなって思いません かやっぱりねおしゃれは細部からみたいな 言葉もあると思うんですけども細かい ところにこだわってる感がやっぱり おしゃれにこだわってる感に繋がっていく のでそういった意味でネイルとかリングと かピアスとかそういったものは職業とか ライフスタイル的に難しい方もいるかも しれないけど髪の毛に潤いを足すこれはね 結構万人ができる細部のケアなのではと 思うので何でもいいからヘアオイルとか ヘアバームみたいなものを買ってつけて見 てくださいで基本的に髪の毛に艶を出し たいよっていう人はヘアオイルちょっと 毛束を作ったり髪の毛をアレンジすること が多い巻くことが多いですよっていう人は バームが使いやすいかなと思います個人的 にねヘアオイルはまそんなに大さないなと 思うんだけどバームに関してはね結構使い やすい使いにくいがあるからもしバーム わかんね難しいってなったらもう行きつけ の美容院とかで1回買ってみ るっていうのもいいと思いますちなみに ける時には頭皮からガシガシオル塗るとね すごくなんかあ汗かなみたいな感じが若干 するから頭皮じゃなく毛先ノ頭皮オ毛先 もうこれで覚えてくださいえ続いて3つ目 これは結構ね買うものの方針みたいになっ てくるんですけども一旦十のボトムを 揃えるということですね十分っていうのは ボトムの中でも例えばハーフパンツみたい
なこうゴブ的なものとかスぐらいで切られ ている七とかね色々あると思うんですけど もその中でも十足首までしっかりと長さが あるボトムそれを中心に揃えていくことが すごくおすめですなぜなのかって言うと ですね今のトレンドの流れ的に主流だし 簡単にまとまりやすいからという理由です やっぱり57とかになってくるとじゃこの 見えてる靴下の部分は何色持ってきたら いいですかとかこの靴下と肌布ってなっ てるこのバランスってこれでいいのかなと かいろんな迷いが生じてくるからもうね そこが出ないですっていうやつの方が簡単 におしゃれにまとまりやすいです例えば冬 に黒のスパッツ履きました寒いからタツの 上にこう靴下も被せてますみたいな状態に なったとしてさそれにゴブとか合わせると 結構このバランスでおしゃれに見せるのっ て難しくなっていくんですけど十分って いうのを合わせたら普通にうん靴下出てる だけだよねっていうのでこの内部情報が ですね外部に漏れないんですよなので中に ねどんなこう柄物のスパッツとかを履いて いても難しくなく簡単にまとめられ るっていうのはねこの十分たまフル レングスとかも言うんですけどそういった 竹がたっぷりあるパンツの魅力なのでまず 迷ったら短めではなくって長めのものを 選んでみてくださいでたまにね長めたが 似合いませんっていう方もいらっしゃるん ですけどそういう方はですね結構重心が ずんと下がるのが苦手なだけだったりする ので眺めたをキープした上でこのウエスト お腹の部分がですね通常のおへそよりも指 3本とか上の方に来ているハイウエストと 呼ばれるようなパンツを選んでみて くださいそうするとですね一気に見え感が 変わってくるのでおすすめですラスト4つ 目これはですね買うものというよりは課金 体験なんですけども眉毛サロンに1回行っ てみるこれですねいやこれ迷ったんですよ いいアイブローブラシを買うとか眉毛の 研究をするとかそういうのでもいいなとは 思ったんですけども正直そっちの方が 難しいしコスポ悪くないって私的には思う んですねその眉毛のために1回何千もかけ るっていうことに抵抗があるのはすごく 分かるんですよけど私だったら美容院1回 減らしてもいいからとにかく眉毛サロンに 1回行ってみてって思うので眉毛て やっぱり顔顔の中でも主役というかお顔の 印象を一気に変えるパーツなので眉毛さえ 整ってればなんかメイクした感とかメイク 上手感っていうのが出てきますから一旦ね 行ってみてでちょっと要注意点としては
ですね最近ペンって貼るような真っすぐの 平行眉っていうのは大流行っていうほどで はなくなってきたので骨格に沿った柔らか な平行眉とかそういったものが1番 ベーシックでどんなお洋服のテーストにも 合いやすいかなと思いますでその後ね通う かどうかは一旦置いといて自分の目指す 理想値みたいなものが手に入るのが私的に は結構お得だなと思うのでまずゴール時点 が欲しいですっていう方はね是非マエ サロンに行ってみてくださいでじゃあ ラストのグループおしゃれしたいんだと 思った時に意識して欲しいことだったり 習慣みたいなところをお話ししますその1 つ目が紙から靴まで全部含めて コーディネートという意識を持つことです これ意外と盲点なんだよね例えばなんかさ 家の中でこう鏡見て色々やりましたなんか 整った感じするな今日はちょっと可愛い 雰囲気で出かけようって思ったんだけど 足元ちょっと見逃してたいつもの スポーティーなスニーカー履いちゃった みたいなそ状態を気にしていないっていう ことありませんか意外と上下のバランスと かこのトップスにこのアウタどうかなって いうところは気にするけど靴はいっつも 同じスポーティースニーカーっていう方ね いらっしゃると思うんですけどできればお 洋服によって靴も変えていきたいでただ いきなりなんか何足の靴を持ってでこう いうテスにはこういう靴でこうここうで みたいな話ではないんですけどもまず意識 として頭からつま先まででコーディネート 完成なんだなっていうものを持っておく ことによって街ですれ違う人を見る観察癌 とかも変わってきますからそれこそ最初で お伝えした自分がおしゃれだなって思う インフルエンサーさんとかもあこの感じの 時にはこういう靴入っててこういうコーデ の時にはヒール合わせてるとかそういった ところをトータルで見ていくとバランス取 るってこういうことかみたいなことが だんだんとつめてくるような感じが私は あったのでまずはそのもうトータルで おしゃれみたいな意識をぜひ持ってみて くださいちなみに上から下までていうのは メイクとかアクセとかもコミコミで トータルバランスおしゃれだぜっていう 意味ですね続いて2つ目の習慣が服を買う 時には自分が持ってる服で3つぐらい コーディネート組めるかなっていうのを 意識してみるという点です結構ねアイテム 単体を見てえ可愛いっていう風になってね もうガチンかなみたいな気持ちになるのは めちゃくちゃ分かるんですけどまず一旦
これを買ったとしたら自分はどこでを組む だろうっていうのを考える癖みたいなもの をつつけると買って家に帰ったら全然合わ なかったみたいなことが減りますでこの 買った服でこうで組めるかなっていうのを 考える時に先ほど言った見やすいクロー ゼットっていうのが結構効果を出してきて ああの服ここにあったなとかああいう服私 持ってるなっていうのを目に触れる機会が 多いのでイメージがずれずにですね本当に 合うものとして購入できるんですよなんか ベージュでしょうと思ったらあれ久しぶり に出したらこんなに黄色いベージュだった かしらみたいなことよくあるんですけど そういうのが起きないからさっきの クローゼットの革命みたいなものを起こし た上でこれとこれだったらこうで組めそう みたいな風に考えていくと買ったものが 無駄にならずに色々行かせると思いますで 中にはねこれだったらま今持ってる服に これとこれ買い足せばこうで可愛いの 組めるかもって思う服とかもあると思うん ですけどこういうものはですね一旦優先度 低めにして今あるものと組み合わせて超 可愛いってなれるものから買っていくと 間違いないと思いますでラスト3つ目 ちょっと難易度高いんですけどけど コーディネートの全身写真を残すように するということこれね全然毎日とかじゃ なくても大丈夫本当にあって思い出した時 とかでいいんだけどもできるだけ全身の コーディネートっていうのを写真に残して おくことによって毎日全身鏡で見た状態と はまた別の冷静な目でねお風呂上がりとか にこうやってパーって見た時になんか今日 の服やっぱ行けてたんだなとかさいくつか 振り返った時にあ私このバッグばっか使っ てる私こういうの結構好きなんだっていう 風に振り返れたり分析できたりするので よければ是非残すようにしてみてください 別にインスタとかでよく見るようななんか もこういう感じとかなんかもこういう感じ とかじゃなくて全然大丈夫です普通に なんかも買い物しているこの横の姿とかで も全然いいし携帯触って待ってるところを 取ってもらったとか鏡に写ってる自分を 取ってみたとかそういうので全然大丈夫な のでまずは客観的に自分のコーディネート を見るっていう機会を増やしていくとです ね一気にじゃあこういうコーディネート次 しようじゃ次はこういうの合わせてみ ようっていうアイデアや気持ちが高まって くるので是非この習慣や意識っていうのを ですね続けてみてもらえるといざじゃあ こういうおしゃれのこのテストでこういう
風にしたいっていうのが芽生えた時にです ねすごくスムーズに取り掛かれると思うの で下準備的な意味でですね是非試してみて いただきたいですはいというわけでいかが でしたでしょうかなんか思ったより ボリューミーでしたねあの話してみたらね すごい次から次へと伝えたいことが出てき ちゃってすごいボリューミーだなっていう 風に思ったんですけど今回のはですねこれ をすればおしゃれになれるみたいな完成 するっていう方法というよりはこれをする とおしゃれに取りかかるのがすごく スムーズになるよっていうコスパがいい 近道みたいなことに近いのでちょっと コツコツ習慣として意識していくことから ある程度お金が必要になるよねっていう ものまでいろんな種類ご紹介したんです けど1つでもちょっと取り入れてみようか なって思うものがあったら嬉しいです結構 これは3年ぐらいかけた自分の経験団から こうね絞り出しているものなので私的に 100%おすすめのやり方ばっかりなので 是非取り入れてくださいそれでは今日も 最後まで見てくださってありがとうござい ました私のインスタやオリジナルブランド クルーレのインスタにもぜひ遊びに来て くださいまたこの動画少しでも参考になっ た良かったと思ったらチャンネル登録ぜひ ぜひよろしくお願いしますそれではまた 今年もよろしくお願いします次の動画でお 会いしましょうコスパッションゆりでした バイ [音楽] バイ Y
Today’s outfits
jacket: ameri
tops: UNIQLO
カシミヤタートルネックセーター(XL)
————————————————————————-
●目次
00:00 – opening
01:32 – やってほしいこと① バッグの紐の長さを調整する
03:29 – やってほしいこと② クローゼットを見やすく整える
04:53 – やってほしいこと③ 真似したい人を見つける
06:25 – やってほしいこと④ 全身鏡を買う
07:27 – やってほしいこと⑤ ヘアスタイリング剤を使う
09:08 – やってほしいこと⑥ 10分丈のボトムを買う
10:59 – やってほしいこと⑦ 眉毛サロンに行く
12:09 – やってほしいこと⑧ 髪から靴まで全て含めてコーディネートとして意識する
13:39 – やってほしいこと⑨ 持っているものと組み合わせて3つ以上コーデが組めるか考えてから服を買う
14:56 – やってほしいこと⑩ コーデの全身写真を残す
16:13 – ending
————————————————————————–
●crewre(クルーレ)
online store:https://crewre-store.jp/
instagram :https://instagram.com/crewre_jp
公式LINE:https://lin.ee/NLCDklz
●Instagram
https://instagram.com/cospashionyurie
●WEAR
https://wear.jp/yuristylemine/
●TikTok
@yuri_hnbn
————————————————————————–
▼動画内の紹介画像を探す方法▼
▼2023年秋冬トレンド解説▼
▼冬のマストバイアイテム▼
基礎編:https://youtu.be/qv9S5ke9SJI?si=aVv-SOv_cJzyMKsJ
————————————————————————–
Cospashionyurie’s profile
日々、コスパの良いファッションを発信しています!
“コスパ”って、時と場合によってコストとパフォーマンスに当てはめるものが変わりますよね。
コストを価格と置くのか、着心地のストレスと置くのか、お手入れの手間ととるのか。
はたまたパフォーマンスを着た時のワクワクと置くのか、スタイルアップと置くか、機能性に置くのか。
それは人それぞれ、またはお洋服によって変わると思います。
ただ、私はどんな時もいろんな意味で”コスパの良い服・ファッション”を大事にしています。
特に、スタイルアップできたり、自分の魅力を最大限引き出してくれるお洋服が大好きです。
身長165cm、体重65kgと、決して華奢ではない私ですが、自分のことが大好きになって、ファッションを楽しんでいます。
このチャンネルを見てくださった方の心が少しでも軽くなったら、自分のことを好きになるきっかけになれたら本当に嬉しいです。
少しでも良いなと思ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします^ ^
————————————————————————–
16件のコメント
ゆりえさん!おかえりー!!
今年もよろしくお願いします🥰🥰
ゆりえさん!!!おかえりなさい🫶🫶
23秒前はアツい…!
明けましておめでとうございます🎊元気に戻ってきてくださって嬉しいです。お金かからないの助かります🙏これまでの動画の端々で聞いたことが出てきて、復習できて嬉しかったです。いつも参考にさせていただいてます🫶
待ってましたぁぁ!🩶嬉しい!
おかえりなさい!!
待ってました❤
あけおめ~😄おかえり〜🥰
充電できて良かったです👍待ってたぞぃ🙌名脇役に注目の視点はなかった。ありがとう💓
えええー!?おかえり!!!
いつもためになる動画をありがとうございます!
陰ながらですが応援してます😊
ゆりえちゃん!こんなに早く復活しちゃって大丈夫⁉︎ でもおかえりー!!うれしいー!!笑笑 今年もいっぱい勉強させてね🥰
あけましておめでとうございます❤待ってました〜👏
待っっってたよーーー!
あけおめ〜おかえり〜
今年もよろしくお願いします❤
明けましておめでとうございます!
おかえりなさい🥰
あけましておめでとうございますー!
今年もゆりえさんの動画でたくさん勉強させていただきます!!
久しぶりの動画!待ってました〜❤
あけましておめでとうごさいます。
去年、全身鏡、黒のストレートスラックス、白黒のハイネックインナー、ゴツめ黒ブーツ、黒スニーカーを買いました。
お陰様で元々持ってた服を、より着回せるようになりました!!
もう少ししたら、ネイビーのストレートデニムも届くので、さらにおしゃれ楽しんでいこうと思います。
本年もよろしくお願いいたします🎉
今年もよろしくお願いします❗️新年早々素敵な動画をありがとうございます✨基本中の基本を忘れちゃダメですよね。勉強になります!