@wood-jy1bc on 2023/12/11 13:34 小牧君には気の毒だけど引退して解説者とか良いのでは?😢良太は私生活の酒絡みのトラブルとかで厩舎関係者から疎遠らしいけど地方に鞍替えして欲しい父が佐賀で調教師の元で頑張って欲しい。
@user-dq3mq3us3w on 2023/12/11 14:46 たくさん勝つ騎手がいれば当然勝てない騎手も出てきますね。中央競馬は競争が激し過ぎるきらいがあります。まずは人馬共に怪我なく無事にゴールすることを願います。
@curryking4484 on 2023/12/12 12:05 騎手は自分からやめると言わなければいつまでも出来るだけに、上位と言われた騎手は納得いくパフォーマンスが出来なくなったら後進に道を譲るべき。ワインとか車とか釣りを楽しむことの方が大事で、もう一生分稼いだ騎手が趣味みたいに乗ってるその一鞍が若手にとってどれだけ意味があるか。 某スポーツでキングと呼ばれるやつと同じ。大嫌い
@user-vc7sk5cy5u on 2023/12/13 08:45 やっぱりいいエージェントの存在が必用 ただ太さんなどは1日一鞍の日も多く年齢を考えれば厳しいのかよほどの騎乗馬に恵まれない限りは厳しいのかな……
@user-ej6jd2fh7t on 2023/12/13 12:25 騎手も勝てなくなったら、というか乗れなくなったら地方に行けばいい、勝つことにこだわるならだけど。中央で調教助手みたいなことやってるほうが稼げるのかな?
@oratorio51 on 2023/12/13 13:11 一番の問題はエージェント制で、一部の騎手にしか集中しないのが問題南関東でやっているように一日の騎乗数を限定した方が満遍なくある程度公平になるんじゃなかろうか? 仮に今村や永島や古川とかの馬を小牧とかに乗せた方が数段良いと思うし、大庭だって井上だって隆一だって馬の質が良けりゃソコソコ乗れるんだよ試しに人気馬乗せてみなよ。各調教師の皆様よ。
@urnsk01 on 2023/12/14 09:10 太さんがガクッときたよねえ、ケガあったん?最近馬券はあまり買わないけどスマイルとかダコールにもお世話になったけど、一番のうれし助かったのは負け最終でいちばちで買ったクリノアマダブラム1400Dなら・・・だけで買うた記憶ある
@1jne915 on 2023/12/14 09:35 他の公営競技と違って馬が主役だから騎手はレーティングによる住み分けが存在しない無差別級だし家族が競馬関係者だったり馬主と繋がってないと厩舎所属でも調教だけ手伝わせてレースは他の騎手みたいな舐められることも多いし上は華やかだけど下は地獄だね
24件のコメント
加藤祥太、森裕太郎はひとつ歯車が嚙み合えば今後十分活躍が期待できる騎手だと思う。追い出すタイミングなど抜群で穴を持ってくるイメージ。
小牧君には気の毒だけど引退して解説者とか良いのでは?😢良太は私生活の酒絡みのトラブルとかで厩舎関係者から疎遠らしいけど地方に鞍替えして欲しい父が佐賀で調教師の元で頑張って欲しい。
たくさん勝つ騎手がいれば当然勝てない騎手も出てきますね。中央競馬は競争が激し過ぎるきらいがあります。まずは人馬共に怪我なく無事にゴールすることを願います。
騎手が下手だからです、うまの力
3割、騎手の力7割です、すべて練習と実践をこなすしかない‼️
加藤騎手森騎手の世代は同い年だから頑張ってほしい
騎手は不足しとるんよ慢性的に
皇成騎手G1未だ未勝利頑張ろうo(`^´*)
競馬騎手も代謝引退制度にしたら絶対に良いわ‼️
勝ち星の少なさ過ぎな競馬騎手は強制引退するべきだね❗️
騎手は自分からやめると言わなければいつまでも出来るだけに、上位と言われた騎手は納得いくパフォーマンスが出来なくなったら後進に道を譲るべき。
ワインとか車とか釣りを楽しむことの方が大事で、もう一生分稼いだ騎手が趣味みたいに乗ってるその一鞍が若手にとってどれだけ意味があるか。
某スポーツでキングと呼ばれるやつと同じ。大嫌い
加藤祥太にミスニューヨークを戻してあげて下さい。元々は加藤騎手のお手馬です。ミルコではダメ。
加藤騎手の方がまだマシ
やっぱりいいエージェントの存在が必用 ただ太さんなどは1日一鞍の日も多く年齢を考えれば厳しいのかよほどの騎乗馬に恵まれない限りは厳しいのかな……
騎手も勝てなくなったら、というか乗れなくなったら地方に行けばいい、勝つことにこだわるならだけど。中央で調教助手みたいなことやってるほうが稼げるのかな?
一番の問題はエージェント制で、一部の騎手にしか集中しないのが問題
南関東でやっているように一日の騎乗数を限定した方が満遍なくある程度公平になるんじゃなかろうか?
仮に今村や永島や古川とかの馬を小牧とかに乗せた方が数段良いと思うし、大庭だって井上だって隆一だって馬の質が良けりゃソコソコ乗れるんだよ
試しに人気馬乗せてみなよ。各調教師の皆様よ。
石田騎手はあれでは未勝利引退という可能性もある。ルーキーなのにチキン騎乗なので
大庭はダート内枠の差しで穴持ってきてた印象あるが最近では障害しか乗ってないな
JC乗ってた黛騎手、何勝してるんだろうか。G1騎乗は8年ぶりらしい(重賞勝ちもそのノットフォーマル1勝)
競艇ならクビやんか
ていうか、騎乗機会均等が約束されてる業界じゃないよね?ボートレースはまだそれがある。
JRAも代謝引退制度に絶対にするべき‼️
乗鞍が激減すると勝つのも大変な世界、一つでも多く騎乗する機会を増やして頑張ってもらいたい
太さんがガクッときたよねえ、ケガあったん?最近馬券はあまり買わないけど
スマイルとかダコールにもお世話になったけど、一番のうれし助かったのは負け最終でいちばちで買ったクリノアマダブラム
1400Dなら・・・だけで買うた記憶ある
他の公営競技と違って馬が主役だから騎手はレーティングによる住み分けが存在しない無差別級だし
家族が競馬関係者だったり馬主と繋がってないと厩舎所属でも調教だけ手伝わせてレースは他の騎手みたいな舐められることも多いし
上は華やかだけど下は地獄だね
何とも悲しい。
加藤はうまかったイメージ。