ウクライナのドローンによる
ロシアの首都モスクワへの攻撃が日常化しつつある!

【本家 竹田恒泰チャンネル YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@takeda_ch

【竹田恒泰先生】
Twitter https://twitter.com/takenoma
インスタ https://www.instagram.com/takedatsuneyasu/?hl=ja

【管理アカウント】
竹田恒泰チャンネル公式切り抜きアカウント

#ウクライナ戦争 #ドローン #ロシア
#竹田恒泰
#竹田恒泰チャンネル
#竹田恒泰切り抜き

19件のコメント

  1. 本当にロシア人のインタビュー見てると当事者意識が全然無いですね。戦争に勝手も負けても貧困国家になる未来なのに。傷口広げない為には早く終わらせるしかないのに。

  2. ひと昔前はハエのように飛ぶだけだったドローンが今や世界をひっくり返す力があるとは(゚∀゚)

  3. 北朝鮮から旧ソ連製の兵器を
    買うみたいですね。
    ロシアも厳しい戦いになりそうですね。
    ウラジオストクからの帰りの列車を、トマホークでお願いします🙇⤵️

  4. 軍事ドローンをたくさん持った方の勝ち。追い詰められたロシアな核を使いそうで怖い

  5. 本当にウクライナから狙ってるのかな?
    命令を受けたウクライナ兵がロシア国内に入り込みドローンによるゲリラ戦を展開してる?
    それともロシア国内の反プーチン組織にドローン等の兵器を渡してるのでは?
    とも思うのですが・・・・、
    上記が正しければ確かにウクライナ軍の攻撃なので言われる通りですが違うならばそれは内戦なのでは?
    と感じます。

  6. 今はドローンですが、最後はアンドロイド兵士による戦争になるかもしれないですね。
    総合的な指揮はハイスペックなAIが行っているのでしょうね。

  7. ロシアが勝手にウクライナに暴力的に侵略したのだから、ロシア国民には悪いが、ロシア政府に反対しなかったのだから、ロシアは自業自得でしかない。

  8. 日本も他人事では無い、もっとドローン開発や大量生産に力を入れるべきでしょう。自衛隊は人員不足だからドローンを活用して防衛力を補うべきでしょう。

  9. それは「以前は戦争は人のやる事だったがそうではなくなった」の誤翻訳でしょう。
    ドローンを使った軍事的なデモンストレーションを絶賛しながら少年兵には反対するのかお前等は、と言いたいのでは。
    幼児や動物に対する虐待や環境破壊は問題視するくせに物質が戦争させられても何も文句を言わないどころか歓迎するのか。
    ひどい代理戦争だ。人間同士で出来ないのなら戦争などすべきではない。
    身の丈に余る事ばかりしていたのでは今に大きなツケが来る。

  10. ドローンの利便性は戦争に限らず。
    性能がだんどん上がってる。これからは市内の警備はドローンになるだろうね。

  11. 日本は縮(ちぢ)みの文化に強く、小さい物を作るのは得意だ。ドローンも小型機を多数作って無人機で戦闘現場まで運ぶと言うのはどうだろうか?。親の無人機のお腹から子供の小型ドローンが放出されて相手国の兵器にまとわりつく。大量のハチが熊を襲うイメージだ。自衛隊員の少なさを大量の子ドローンで補うのもアリだと思う。小さい物、モノ作りニッポンの得意分野をどんどん進化させたい。

Leave A Reply