twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。
「こんな動画が見たい」「動画をもっと見やすくしてほしい」などの意見も大歓迎です。

是非フォローしてください!

チャンネル登録もよろしくお願いします!

0:00 ハイライト
0:13 80股バレ謝罪会見質問コーナーにて
6:28 女は買うもの?付き合うもの?
8:24 誰でもいいから付き合いたい って間違いですか?
11:58 女は彼氏を同時に○人作りましょう
16:45 絶対に恋愛で悩まないための考え方
22:04 あらゆる生命の基本形はメス。ではオスは?
30:18 非モテ、弱者男性、無敵の人が増える社会は間違っている
39:23 男は家庭を同時に○つ持て

この動画は過去に配信した動画です。

【元動画はこちら↓】

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #切り抜き #人生相談 #恋愛相談 #婚活 #パパ活 #男女平等 #男女関係 #フェミニズム #フェミニスト

19件のコメント

  1. ハインラインの月は無慈悲な夜の女王を読めばわかる。としおがここまで話ができるのはサイコパスだからではなくて
    ええ所のぼんやから根が素直でまっすぐに育ったのだナて思う。

  2. 恋愛も結婚も人間性のレベルがあってこないと成立しないので、就職と同じで努力する事で、継続しないと成り立たないけど、そこまで考え努力できない人が多数なんだと思います。努力をしたくないのであれば、自分と同じ人間性のレベルの相手を選べば問題は無いのですが、実際は欲望で相手を選んでしまうんでしょうね。
    自分と同じレベルの人間性がある相手を選んだとしても、多少は努力し継続していかないといけないが、それはそれで努力したくない人が増えているように思います。

  3. 結婚は買うもので恋愛は作るものって考えても問題無いだろうね。女性の大半が結婚まで視野に入れると経済的に最低限は持ってないと無理って考えだろうからな。ある意味これも金で女を買ってるのと同じ。

  4. そもそも男性の絶対数が多い以上、『女が3人彼氏持つのを容認』っていうのは倫理・モラルを完全無視した岡田さんならではの提言だとは思う。

    ただ・・・そもそも『女が選ばなかったら成立しない』という側面を考えていない。
    『穴モテ』していて、『いい男を狙う』女から見れば容姿や金銭面でイマイチな男を選ぶのか?という事ね。
    昔のバブル世代の『キープ君』的思考は男性側としては【あり得ない】でしょ。

    【男が3家族持て】ってのも、そもそも結婚・恋愛において女が男に求めるモノの大半が経済的、つまりカネだけどそこまで稼げる男なんざいないって。
    稼げないから結婚できない・子供を持てないという思考・意識をみんなが持っている最中でそれはないかんぁ・・・。

    加えて、【男いなくてもいいや】って女も、逆に【女いなくてもいいや】って思う男もいるからでこそ結婚率の低下、恋人がいない(恋愛する気がない)人の増加、離婚率の増加に繋がっているわけで。

    聞いていると女尊男卑な提言に近いけど、現在は正にその状態だからこうなっていると思うんだけどなぁ・・・。

  5. 複数の異性との交際や性行為をもっと許容する世の中になれば少しは解消できるだろうな
    結婚なんてたった一人だけ選んでそれが間違いであれば離婚も面倒でやり直しが難しいとなるからパートナーになる相手を慎重に選ばないといけなくなるし弱者男性が除外されるのは当たり前だもん

  6. 岡田先生って、動画見てると、凄くスマートになってる時と、ふっくらされてる時がありますが、ダイエットとかされていらっしゃるのですか?

  7. エルメスあたりの例え話しは何だか、自分の家を購入する時の不動産選びに似ているなぁ。
    オス一匹にメス沢山の集団で生きている魚がいるが、オスが死ぬと一番大きな身体のメスがオスに性転換するが、オスは今のあらゆる自然環境で生き延びた、適応能力が高いDNA、生命力が強いDNAを作り出す担当で、メスがその生命力の強いDNAを残すという方法が合理的だっただけに思える。
    鳥はつがいで子育てするがメスはつがいのパートナー以外の相手との子を産んだりすり。取り敢えず生命としてパートナーが見つかれば良いってのは、昔の適齢期迄には結婚させるお見合い方式の様な気がする。
    しかし、貨幣経済になって、物を売る為に雑誌や広告で物語を作って金儲けに思考をコントロールされてしまったから、あぶれる男女が増えちゃったのかも…。

  8. 女なんて力があるように見えるオスが大好きなだけの生き物なんだから
    若くて見た目が整った個体をちょくちょく金で買えばいいと思うよ

  9. 男、既婚です。平均よりもてたと思うけど、そんな自分から見ても、「こいつもてる(敵わない)」と思った男はいる。とは言え、選ぶのは一人だけだから、人生幸せになれるかどうかは差はない。

  10. 好きな人にアタックして結婚するのが普通と思っており、恋愛って苦しいなと思っていましたが、気が楽になりました。
    少子化対策動画として広まるべきですね。

  11. 僕らは父、祖父世代の価値観で、恋愛結婚が普通と思っていたけど、ひいおじいちゃん・ひいひいおじいちゃん世代はお見合い結婚が普通だった。現代はネットでお見合い結婚とかも増えている。恋愛史にもサイクルがあるのかもしれないです。

  12. なるほど、分かりやすかったw
    男は戦闘民族だと。なるほど。だから自分の体とかダメージとか気にしない。気にしない男がヒーローだよね。確かに。女はそう言うオスに憧れる。生物として道理だ。まさしく!
    恋愛は男からしたら自分の命を捨てられる女が欲しい。女は自分を守ってくれそうな匂いがする男、優秀な子を作れそうな男を選ぶ。
    なら男なら、比較対象は彼女のお父さんであり、恋愛ライバルであり、そいつらより劣ってると思ったなら自分の能力を上げるべく努力して勝てるまで挑戦してこそ、身を捧げる態度であり、そこをコスパだタイパだ言ってる奴は選ばれる訳がないし、競合を打ち倒して勝ち残ったならそこいらの男に敗ける訳がないので浮気とか気の迷いなんか全く心配せずに気の済むまで自分が獲得した女に命を賭けられるわけだ。
    女にしてみれば自分の為に体張って努力して、どう見てもこの人は私に命ををかけて守る気でいるなって思える男に軽い気持ちでふわふわしないし、親に自信持って紹介出来るし。

Leave A Reply