夏キャンプの永遠の課題といえば「暑さ」ですよね。今回の動画では、おすすめのテント・タープやキャンプ道具のご紹介はもちろん、キャンプ場の選び方や、日中の過ごし方、料理のコツなど……夏の暑さ対策でできることを幅広くご紹介します。
みなさんもキャンプの暑さ対策でやっていることがあれば、ぜひコメントでお教えください。

#キャンプ #キャンプノウハウ #暑さ対策

■編集:ezo out

0:00 オープニング
0:29 場所選びの工夫
1:43 テント・タープ選び
3:17 寝床の工夫
5:07 夏用小物の準備
6:43 日中の過ごし方
7:38 食べ物の工夫
9:03 衣服の工夫
10:06 エンディング

▼アイテムの詳細はこちら
https://camphack.nap-camp.com/8145

=========================
CAMP HACKは、国内最大級のアウトドアWEBマガジンです。
最新キャンプ情報やギア・レシピ・スタイルをお届けします!

<各メディアで情報配信中!!>

■ WEB : https://camphack.nap-camp.com/
■ facebook : https://www.facebook.com/camphack.nap/
■ twitter : https://twitter.com/camp_hack
■ Instagram : https://www.instagram.com/camp_hack/
■TikTok : tiktok.com/@camphack

12件のコメント

  1. 夏は暑いのでキャンプは行きませんが、6月下旬に行った時は思いがけず気温が高く暑くて暑くて大変でした😣そんな時、折り畳める桶が役に立ちました!水を貯めてそこに足を入れたらすっごく気持ち良かった😆足を冷やすと体温が下がったようでホントに気持ち良かったです♪皆さまもぜひ!でもこの猛暑の中ではキャンプはしませんがね😅

  2. 夏は高緯度、標高の高いところにキャンプ行きまーす!林間サイトが涼しくて好き☺️

  3. 冬の時朝起きたら、テント内の結露がいつも多くて干すのが大変です。カビるのも心配で何かアドバイス頂けたら嬉しいです!

  4. 北海道は最高25°、最低18°とかあるので、移住をお勧めします。笑

  5. 先日標高900m程の所に行ってきました。
    日中こそ暑いものの、日が落ちれば肌寒いくらいの寒暖差で地熱との?結露が凄かったです。

    予定していた冷麺を諦め餃子とツマミ(とは言え色々)だけになるくらいで、油断せずに上着はやっぱり必要だなと思った次第でした。

    寝る時はうちはタープ&コットにオールシーズン用の封筒型で調度良かったです(^^)b

    次は結露&日差し対策にTCタープを組み合わせるつもりです!

  6. 暑い時期は接触冷感素材のシャツが最も効果的ですね。
    以前はこういった素材のものは高かったんですが、今はホームセンターなんかで安価に買えます。
    特にロングスリーブのものは虫に刺されにくくなるし、腕周りの汗の発散がスムーズになるのでかなり快適です。
    焚き火対策で薄手のコットンかリネンのアウターがあれば良いですね。
    私はベトナム戦争時代の米軍のユニフォームを着ています。薄手で快適なのはベトナムで実証されてますからねw

  7. 野外フェスに行くので参考にさせていただきますね。コットにエヌクールは目からウロコでした。
    たまちゃんさんの声が大好きなのでお聞きできて嬉しかったです。

Leave A Reply