Playlist Best of Utada Hikaru: https://goo.gl/aCZws4
Subscribe for more: https://goo.gl/z95irC
“宇多田ヒカルのニューアルバム「Fantôme」の収録楽曲「花束を君に」 (NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」主題歌)
本人出演によるミュージックビデオ。
監督 竹石渉
『とと姉ちゃん』のオープニング映像を担当している切り絵作家・辻恵子の作品をアニメーション化した「花束を君に」の映像も公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=0VyKWWb46oQ
アートワーク制作 辻 恵子 http://www.tsujikeiko.com
ディレクター 小川純子
<RELEASE>
宇多田ヒカル
NEW ALBUM「Fantôme」
2016年9月28日(水)発売
品番:TYCT-60101 (SHM-CD)
税抜価格:3,000円
01. 道(サントリー天然水CMソング)
02. 俺の彼女
03. 花束を君に (NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」主題歌)
04. 二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎(レコチョクTVCM)
05. 人魚(「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」テーマソング)
06. ともだち with 小袋成彬
07. 真夏の通り雨 (日本テレビ「NEWS ZERO」テーマ曲 )
08. 荒野の狼
09. 忘却 featuring KOHH
10. 人生最高の日
11. 桜流し (「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」テーマソング)
<配信リンク>
▼iTunes アルバム「Fantôme」
http://po.st/itfantome
▼レコチョク アルバム「Fantôme」
http://po.st/recouhsp
▼iTunes ミュージックビデオ「花束を君に」
http://po.st/ithanatabamv
▼iTunes ミュージックビデオ「二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎」
http://po.st/2jikanmvit”
http://vevo.ly/Xh0dBN
33件のコメント
すごくうれてるひとだよ
うたうまいよね
むずかしくてわかんないや
ほかのかしゅのひとのうたより
むつかしいとおもう
?
あれ、
なあに?
やばんだね
わし?
どろぼうといるとどろぼうになる
あくといるとあくはうつる
こうげきはたかい
やなほう
でーたからうつるのへん
なう はなし ふうん
きうい
ぱすた
むぎ
ぱん
ぼうし
べると
かさ
やま
みち
ぴあす
えらそう
しんかをきらり
でもね
すてきだなぁ
すてきだなぁ
たよっていい?
らくだね
こわい
なに?
たいしたことなくて
いいんやねぇ
ぱいん
あめ
ひやしあめ
しろっぷ
しちごさんのあめ
すず
からんからん
やまみち
しか
はいやー
びわこ
もらったら
おぼえてる
むりくさい
なっとうってくさいよね
どあちゅうい
それからゆそーはさ
またまたのコメントですが、美しい曲です。
いつか私もこんな気持ちで見送られたいものだ
曲をほんとうの意味で理解できるようになってしまった。頑張って生きようって最後まで踏ん張ってくれてありがとう
宇多田ヒカルの曲の中で一番好き。深くまで刺さってくる。
宇多田さんは同い年でデビュー当時、本当に衝撃でした。
first love とか当時ですら思ったけど歳を重ねる毎にあの当時の年齢でこの歌詞かけるのか!と。
この曲も、経験値からの歌詞だから深みもあるし何より説得力といいますか。心にスッと入ってくれる心地よく悲しく、悲しいけど前向きにもなれる本当に素晴らしい曲ですね。
自分は5月に母を亡くして。2年近くの闘病の末でしたが自分は身の回りのこと、そして介護とありったけの親孝行をさせてもらいました。
病気がわかった時に一生分泣いたからなのか、ひとつも後悔がなかったのかはたまた実感がわかなかったのか、母を亡くした後、しばらく泣いたり涙が出る事なんてなかったんですが最近この曲を知り、涙がとまりませんでした。
歌詞全てがささりました。
ありがとう。
昨日の宇多田さんのツイートを拝見して聴きにきました。とても素敵な言葉でした。そのツイートを見て私が勝手にこの曲を思い出しただけなのですが、共有させてください。
以下、ツイート原文ままです。
自死遺族の集会に通ってみた時期、精神分析、育児や創作を通して自分と向き合い続けたこの10年で学んだこといろいろ。
死に正しいも正しくないも自然も不自然もない。
何かをすると決めた人間がそれを実行するのを周りがいつまでも阻止するのはほぼ不可能。
今知ってることをまだ知らなかった時を振り返って「ああしていれば」「なぜ気づかなかった」と自分を責めるのはまだ手放す準備ができていないから。
人が何を感じてどんな思いでいたか、行動の動機やその正当さなんて、本人以外にはわからない。わかりたいと思うのも、わからなくて苦しむのも他者のエゴ。「理解できないと受け入れられない」は勘違い(恋人に別れを切り出されて理由と説明をやたら要求するひと的な、一種のパニック状態)で、「受け入れる」は理解しきれない事象に対してすること。理解できないと理解すること。
人が亡くなっても、その人との関係はそこで終わらない。自分との対話を続けていれば、故人との関係も変化し続ける。
参考になるって思う人が一人でもいたら書いてよかった。
みなさん良い一日を👩🏻🏫♡
彼女だけは、どうか幸せで
長生きして欲しい。
2023.08.25
來給個讚~
個人的には結婚式でこれを流して欲しい😅
結局、こう言ういい歌を聴きたくなる。
すごい歌た宇多田
寝かせた思いでに静かな恩人の思いを起こして私を泣かさないでよ
ほんまに繊細なんだな
コーラスでこの歌詞をもらい、最初に歌った時、泣けて泣けてグチョグチョでした。
小学生の頃聞いて一番感動した曲でした
今ではまた感じ方も変わってきましたが
これ最初に聞いた時は小学生だった僕ももう高校生か〜