★毎週土曜日の夜8時に更新!
たまに水曜日も♪
やぎを応援したいなと思ってくれた方は
こちらの動画で想いを聞いてくれると嬉しいです!
いつもご視聴やコメント、ありがとうございます♪
チャンネル登録していただけると頑張れます!
◆29歳「登山系YouTuber」の生き方(2022年10月28日 abn特集)
↑長野朝日放送での特集はこちらをチェック!
今回は、長野県と新潟県の県境にある「苗場山」に登りました♡
日帰りで行けて、この絶景は…😳
今回紹介したのは小赤沢ルート!
根曲り竹が生えてたり、光苔があったり見どころたくさん♡
道中も楽しい登山道でした⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
休憩した苗場山山頂ヒュッテ
https://instagram.com/naebasancho_hutt?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
栄村秋山郷観光協会
https://instagram.com/sakae_akiyamago_kanko?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
泊まったマタギのお家とかの詳細は
ーー
〈やまくっく〉は山好きのアジトを作りたいという『夢』と
日々の生活や仕事などの『現実』も両方諦めきれないサラリーマンの
登山女子の奮闘記録を残しているチャンネルです!
平日は営業として働き、給料の半分をアジト建設のために貯金して
土日は趣味である登山を撮影、隙間時間に編集して公開しております。
いつも応援ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします🐐
ーー
▶︎次回予定
月日(土)20:00
▶︎今回登ったのは、
その話は次回詳しく、、、、
▶︎今回のコース
1日目:
2日目:
▶︎今日のやぎコーデ
・ハードシェル:マムート アヤコプロ
https://amzn.to/3CHdwQC
・靴下:ROTOTO
https://amzn.to/3xNQJin
・シューズ:アルトラ オリンパス
https://amzn.to/2VOQs20
解説動画はこちら https://youtu.be/-jjOPn1q8HU
いつも応援してくださる方、本当にありがとうございます。
これからもよろしくね!
またねっ!
▶︎一押し山動画はこちら
【屋久島 縦走記1】世界遺産の島。
山ガールふたり旅!想像以上に屋久島だった!
【田舎に泊まっちゃった?】
旅の途中、宿がなく困り果てたところに町人のおばあちゃん!
助けてください、一晩だけ、、な旅の第一話
▶︎インスタグラム
https://www.instagram.com/yamacook9
▶︎ツイッター
Tweets by yamacook1
▶︎お問い合わせはこちらにお願いします☺️
yamacook9@gmail.com
▶︎駆け出しで知名度も低いため、
チャンネル登録や拡散していただけると泣いて喜びますっ
これからもよろしくお願いします♫
33件のコメント
おにやんまくん、めっちゃ良かったです♡虫もこなくて、つくりも丈夫だった!
https://amzn.to/3NWc5V2
私が使ってたのこちらです⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
Thanks for sharing a wonderful hiking vlog, Yagichan.
Although the auto-translate works only like 50/50 of the time and its accuracy is in question, I was able to grasp what's happening on the video and what you're saying
苗場山、沢山の池塘を見ながら、そよ風に当たりながらの木道歩きは、最高に気持ちよさそうですね(๑´ロ`๑)~♪❤️!😝👍。
素敵な山ですね 景色最高ですね😃やぎちゃんは、やはり食べている所が一番好きかな(笑)
オニヤンマくんポチりました!
やぎちゃん、こんばんは⭐️
苗場山、めっちゃ素敵な景色やね⛰️仕事疲れが癒されました😌光苔よく見つけたね😳グリーンのシャツお似合いやったよ😊また来週!
苗場山は登りたい山のひとつです。山頂の湿原キレイ✨ ヒュッテの休憩所も助かりますね!
高層湿原っていう言葉を初めて聞きました。
とてもきれいな映像だったけど、自分の目で見たらきれいどころか圧巻だったんだろうなぁ・・・なんていう想像をしてしまいました。
おにやんまくんがガチなら凄い話なので、ちょっと試してみたくなりますね~
あの日偶然にもお会いできてとても嬉しかったです!小屋裏の展望台や光苔の所見落としてました😂
私も秋の紅葉の苗場山にも行ってみたいなと思いました!
苗場山、360度の絶景ながめて幸せですね👍‼️
おにぎりもラスクも美味しそうに食べるところが最高❗
お金持ちだから着てる服もべ-り-GOODでセンスがいいじゃん👍リックにアメ、バナナ、缶ビ−ルは必需品だよー
苗場山を長野県側から登れることを知りませんでした。
この登山口のほうが短時間で登れそう。
おにやんまくん買いました。
明日、着く予定なので試してみます。
おにやんまくんに虫よけのお仕事があるとは知りませんでした。ただ帽子にくっついているだけだと思いました。
景色開けた時は最高だよね! 新潟側(かぐらスキー場側)から登って、神楽ヶ峰辺りから見る苗場山もカッコイイよ。
天気が良くて、ほんとうによかったですね。
おにやんまくん って本当に効くんですね。 ブユやアブの天敵がオニヤンマなのは知っていますが。。。
オニヤンマくんを頭に。
登山少年くろまる君と
一緒ですね😊
初コメです。いつか苗場山の小赤沢ルートで行きたいと思ってたので参考になりました。先日憧れの巻機山を満喫して来ました。日傘いいですよね。
苗場山の雲上の楽園は、どちらかというとハウルの動く城に出てくるハウルの秘密の庭のよう🥰
山登りは 木々の葉の覆いかぶさって山道から 稜線に出た時の 景色の良さ あの感動は 登ったひとしかわかりませんよね。
純粋で可愛良きでした。お疲れ様でした。
苗場山の広大な湿原に木道と池塘、そして青空!
これ以上ないベストコンディションでしたね☺
オニヤンマくんとちゅうちゅう付けたら、ポケモントレーナーみたいになれますよ!笑
赤湯温泉山口館から登山パーティーで苗場をアタックしようとしたのですが、行程が果てしなく体力に自身のないメンバーもいたので引き返しました😞
ここの宿は田中陽希さんも3回訪れた程の秘湯。また現在の天皇、皇后両陛下ゆかりの宿でもありました。
長野県の栄村からのルートだとアプローチがし易いですね!頂上付近も広く湿地帯も多いのでいつか登頂してみたいです✨
動画ありがとうございます😄参考になりました🎉
でん六豆うまい豆♪
🍙、美味しそう😋
おつかれ山❗️👍
お疲れ様でした。
秋の紅葉苗場山とても素敵ですので良かったらぜひ😊
根曲がり竹はやぎちゃんさわっていたものは絶対に採りませんよ😅
全然違います😉
虫除けオニヤンマ、カインズでもっと安く売ってました🍺
苗場山は新潟県のイメージでした!フジロックもあるしそっちがメジャーな気が!
はじめましてこんにちは。
1週間前くらいに、このチャンネルに出会いました。
いま、過去動画を初回から視聴しています。早く最新投稿に追いつきたいです😊
待っててくださいねー!
では、過去作に行ってきまーす♪
この昔ながらの自撮りの感じが臨場感が伝わってやっぱり好きです😊オニヤンマ君にそんな効果があるのは驚きです笑
こんばんは~初めてコメントします!ニュージーランド観光&トレッキングも拝見しました~(^0^)/
山形蔵王の森 でん六豆は、ピ-ナッツ入の豆菓子だそうです!
ネットでも買えるようですよ~(^_-)-☆
オニヤンマ最強説が証明されて
よかった!
今7ディズニュースキャスターでオニヤンマに蚊が寄ってこない検証をやってました。オニヤンマの羽根の模様を認識しているようですね❗勉強になりました。
早速今日の動画を見ないと
🤣
オニヤンマを付けとくとそんなに効果あるんですね!虫はよく見えてるって事ですかね⁉️