◆この続きをノーカットで見る
▷https://abe.ma/3XKgkH9
◆これまでの放送が全編観れるのはアベマだけ!
▷http://abe.ma/36fNTYI
◆過去動画はこちら
ひろゆきvs呂布再戦!史上最高レベルの舌戦|ネオバズ 『マッドマックスTV 論破王』ABEMAで無料配信中
▷https://youtu.be/eKAMq3NKCTg
晋平太参戦!MCバトルで韻を踏まないラッパーはアリ?ナシ?|ネオバズ 『マッドマックスTV 論破王』ABEMAで無料配信中
▷https://youtu.be/YXwqz4i1St8
クールコア炸裂… 晋平太vs呂布カルマ MCバトルのディスはどこまでOK?|ネオバズ 『マッドマックスTV 論破王』ABEMAで無料配信中
▷https://youtu.be/G74YCCTOwdE
Youtubeは人気番組の見どころを毎日公開中!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UCLsdm7nCJCVTWSid7G_f0Pg
▼番組詳細
————————————————————
【打倒ひろゆきガチンコディベート対決】
今回は亀田三兄弟の父 亀田史郎とひろゆきのディベート対決をお届け!
子どもたちも見守る中、父史郎はディベート対決でひろゆきに勝利することができるのか!?
さらには頭脳派お笑い芸人パックンもひろゆきに挑む!難しいのは日本語か英語かをテーマに激突! お楽しみに!
キャスト
ニューヨーク
森田哲矢(さらば青春の光)
久保田かずのぶ(とろサーモン)
西村博之
亀田史郎
亀田大毅
亀田姫月
パックン(パックンマックン)
森葉子(テレビ朝日アナウンサー)
#ひろゆき #ディベート #ネオバズ#アベマ #テレ朝 #ネオバズ #マッドマックス#ニューヨーク#さらば青春の光
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門YouTubeチャンネルが続々オープン中!
恋愛リアリティーショーCh:https://www.youtube.com/channel/UCfgQFWzaw7HfaKN-uVIf73Q
夜あそびCh:https://www.youtube.com/channel/UCCqbFzCTb3HwWHmMJl2DJIg
バラエティCh:https://www.youtube.com/channel/UC9OvLVXb-okaVtoK9V8Biwg
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw/
格闘Ch:https://www.youtube.com/channel/UClPKS7S62cwYYaq6udr-G-Q
今日好きCh:https://www.youtube.com/channel/UCzXVsEc1h2Elljge0fnQYRg
オオカミCh:https://www.youtube.com/channel/UCLU_4Nmos905QrG9npOzJUA
恋ステCh:https://www.youtube.com/channel/UCe816MskSn1I90H02pVzHTg
将棋CH:https://www.youtube.com/channel/UC2Fj0jEiCpmlbofC8Wiexfg
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram:https://www.instagram.com/abema_official
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter:https://twitter.com/ABEMA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ABEMAofficial
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
47件のコメント
面白いと思ったら、動画に高評価👍お願いします!
続きはコチラ▶https://abe.ma/3XKgkH9
言葉を学ぶ観点で見ると結構勉強になる
ここにタモリもぶっこんでマニアックカオスな議論が見てみたい
圧倒的に日本語の方がムズい。昔から言われてる有名な話。
すごい論議完全知能戦だな~
もう、厚切りジェイソンも交えてやれよww
場所によって難しさは変わるんだよね
西洋だと、英語、フランス語、スペイン語とかが簡単で、中国語、日本語、韓国語とかは難しい
逆に東洋だと、中国語、日本語、韓国語とかは簡単だけど、英語、フランス語、スペイン語とかは難しい
個人的には、
習得できた場合、最も簡単になる言語が日本語。
様々なルーツの人が新規習得する場合、最も簡単なのが英語。
日本語の完成されたシステムを体感した人は英語の無形さを理不尽に感じるかもね。
ただ、新規に習得する時、今までの常識が通用しない日本語は、ある程度の教養がないと習得不可能なレベルの難易度だと思う。
どっちも難しいわ😭
じぁ日本語を全国共通語にしよう!うぇーい
博之負けた
私も英語のほうが難しいと思います。ここでとりあげられた言葉以外でも、ごく最低限の日常の言葉の go が過去形になったら went だとか、あまりにも例外が多すぎですよ。ただ日本語には敬語がありますからね。私は30年ほどアメリカで暮らしていて、自分でも自分の日本語がもしかするとおかしいんじゃないかと心配するんですが、日本語を話すときに一番気を付けるのが敬語ですね。しかしながら、この番組を観ているとひろゆき氏も本当は英語の方が難しいとわかっているんだけど、このディベート番組を盛り上げるために発言しているだけのように感じがするんですが。
アメリカの人が漢字学びたくて日本語学びに来たら、まずひらがなでーす(漢字…)→ひらがな終了(やっと漢字だ!)→はい次カタカナでーす→絶句って他のチャンネルでやってました😂
あとは接続詞の使い方や発音とか類似の発音が他国にない、っ←ですら日本人から見るとbutとか言ってると思ってるけど難しいらしい🤔英語圏の人から日本語は1番難しい言葉って聞いたことあります😶
異国語で討論、、、すごいなあ
今回の戦いは2人とも楽しそう😂
レベルが高すぎる
変な議員と違って論点をずらしていないところが凄い。お互い理路整然と話してる。
ただ米の国かいてアメリカと言ってるのは元々は日本であってそれは日本に対して言うべきかなと思う。
日本に30年もいて、こんなにも日本語が下手くそなのには呆れる
カンペあるのか。
アメリカがなぜ米国かって、そりゃ昔の日本人はAmericaが、「メリケン」に聞こえて漢字で「米利堅」て書いたからよ。省略して米国になったのさ。
ひろゆきって相手が優位になってきたら煽るような笑い方したりして自分の方が余裕感だしていちいちダサい
あっち、こっち、そっちとか感覚的な言葉が多いのも日本語の特徴だったりする。
一人称も俺、私、僕とか他にも沢山あったりしてね。。
まぁ、日本語しか喋れないオイラにとっては日本語以外は全て難しいけど。。w
どっちが勝った?
パックンの勝ちや
コメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメコメユメノクニ
実例を多く出して例外を認めた上でさらに主張を強化できてるあたりパックン優勢かな。
パックンすごいでいいよ。
あんまりないけどこれは英語だわ
英語は適当で、日本語は深い。ただ、どちらが合ってるのかは本人のフィーリング(感性)
個人的には
日本語か英語かより
母国語か外国語
どちらが難しいかのほうがいいかなと。
まずそもそもが日本語か英語かの難解度は個人的なものだしね。
日常的に触れている母国語より新たに学ぶ外国語の方が遥かに難しい。
強いて例外をあげるなら
正しく理解する難しさ
はどちらにもついてまわるけども。
過去一面白い!
知性と知性のぶつかり合い!
これが見たかった。
普通に日本語のほうが難しいかなと思う。
「ひらがな」「カタカナ」「漢字」「ローマ字」など、日本語は覚えなくてはいけない言語が多種多様にあるからです。
こんなにも多くの言語を複雑に混ぜて使っているのは、世界広しと言えど、日本だけかと思います。
パックンは発音関係は英語の勝ちですねって言ってるけど、こんなに流暢に話せてずっと日本に住んでるパックンでも、明らかに発音は外国の人の発音。逆に日本で育ちでも、英語圏に長年住んでて、英語の発音がネイティブ並みにいい人はたくさんいる。ルールとか種類の多さは英語の方が難しいかもしれないけど、発音だけでいったら日本語のほうがネイティブレベルに到達するのは難しい。パックンの発音がそれを物語ってる。まあでもこれ発音っていうよりイントネーションの問題だからパックンの主張と論点若干違うかな?
ここで言語学の専門家とかが解説に入れば完璧だった
最後まで話を聞かない日本人が多い。なぜならば質がかなり悪いから。メイドインジャパンは終わりだな
日本人は、言語能力と高学歴がとにかく大好きな人種だと、コメント見て理解した
「は=わ」「へ=え」など、「文中」において発音が変化するものは、主に古くから使われた「歴史的仮名遣い」が戦後残されたものです。
古くは、文字の発音をそのまま読んだとされます。
(例:今は昔、竹取の翁といふものありけり。
I ma ha mu ka shi, ta ke to ri no
Okina to i hu mo no a ri ke ri.)
それが時代を経るにつれ、訛りや方言、語彙の変化によって発音が変化していきました。
「亜米利加(米)」「独逸(独)」「仏蘭西(仏)」というのは、夏目漱石によって作中当てられた(とされる)「当て字」になります。
聞いたものや書いてあるものを、
「漢字」として当てたものです。
ほんと英語の発音が多すぎるし、全ての文字がアルファベットだけで組み合わさってるから区別がつかないから厄介なんだよね
パックンの勝ちだなー
互いに言ってることが納得し合えるのすげぇわ
ディベートの技術は兎も角、客観的に見て習得する言語として見た場合日本語の方が難しいですね
今回のディベートでは仮名対alphabetの発音と漢字の単語対英単語の表意に分離して論じてたが
まず発音に関して、英単語はalphabetさえ覚えれば、知らない英単語を見ても多少の間違いがあってもおおよその発音は読めるが、日本語の場合平仮名と片仮名を完璧に覚えても仮名のみで構成された単語なら読めるが、知らない漢字を見た場合は一切読めないでしょう
更に漢字一つ取っても音読み訓読みなど複数の読み方があり、複数文字の漢字の組み合わせの単語ならそれこそ単語そのものを都度覚えないと全く読めない五月雨のような特殊な発音の組み合わせの単語や地名人名などが英語と比べると圧倒的に多い
この漢字の読みを恣意的に発音の多さ勝負から外してるのがミソですね
続いて表意に関しても漢字のみに限定してるが、日本語は漢字のみで構成されている中国語と違い、漢字と平仮名片仮名の組み合わせの言語で、漢字しかわからない人は漢字のみなら意味を理解できるが、多数の国から由来してる外来語のカタカナ単語やオノマトペなどの平仮名単語などはやはり都度覚えないと意味がわからない
意味に関しては結局どちらの言語も理解するには単語を覚える必要があり、alphabetで構成された単語のみの英語に対して、漢字、平仮名、カタカナ、漢字とかなの組み合わせという4種類の単語を覚える必要がある日本語の方が圧倒的に難しいと言えますね
これ続きどこで見れますか?続き見たくてABEMAプレミアム登録したのですが出てこなくて💦検索の仕方が悪いのかな🥲親切な方教えてほしいです。よろしくお願いします。
続きない。
どうでもいい
ボク馬鹿だからよくわからない😂
それより今日の天気のほうが気になる😂
Debate=deb(デブ)ちゃんが何かate(食った)は草
んー たぶん わかんない😂