神の登場

23件のコメント

  1. 天才の中の天才なのに、こうやって素直に素晴らしいと認め讃える。
    そんな器の大きさと素晴らしさが漫画に出て、後世に残されてますね。

  2. 当時見ず知らずの藤子不二雄さん達の才能を素直に認められた手塚さんの懐の深さに感服

  3. 藤本弘と石森章太郎には、手塚先生はマジで、ビビってたと思うww
    実際、売り上げ的には完全に逆転されちゃったしね。

  4. どれだけ自分達がヒット作品を産み出しても、手塚治虫先生を敬愛してるところが良いなぁと感じました。

  5. 手塚治虫先生は博識でお話しすると話題が豊富でとても面白そうな方だなという印象を幼心に感じておりました。

    手塚治虫先生がいらっしゃらなかったら現在の藤子不二雄両先生も赤塚不二夫先生も石ノ森章太郎先生も成功はなかっただろうと思います。

    それだけに手塚先生の早逝はとても残念です。

    現在は3人の先生は鬼籍に入られましたが、心よりご冥福をお祈り申し上げます。🙏

  6. 手塚治虫って視力が悪いから兵役免除されたらしいけどガタイの良さといい声のでかさといい覇気といい視力以外は軍人向きの逸材で草

  7. 手塚治虫さんて、すごく負けず嫌いで嫉妬深かったから、後輩でも、藤子不二雄さんたちには、ライバル心むき出しだったらしい。だからこそ、生涯を通じてあれだけの名作を生み出し続けることができたのかもしれない。僕は諸先生方の作品を見て、楽しく育つことができました。本当にありがとうございます。

  8. この2人ってやっぱり手塚イズムを感じるんだよな
    子供が好むような明るい話を描いて、話題をかっさらう裏で人間を蒸発させた時にできる真っ黒い部分をアイロニカルに描いた作品が山ほどある
    むしろそれが彼らの描きたかったものそのもの
    どこか雲の上の存在で、愚鈍な人間たちを哀れんでいるような、はたまた呆れているような、
    そんな感触がある

  9. BS漫画夜話でも、山田玲司の週刊少年サンデーでも、ほとんどの漫画家さんが手塚治虫の話しになると、もう何分でも何十分でも何時間話しても話したりない感じで、目をキラキラ輝かせて話しはじめるんよね

    きっと藤子不二雄の二人も手塚治虫を語る番組があれば何時間でも話しただろうな

  10. なんか自然と鳥肌が立ちました。そしてちょっと涙ぐんでしまいました🥹🥹
    貴重な映像ありがとうございます。

  11. 何でもないように出演されてるけど、漫画の神々やでなこの方達は。

  12. 手塚治虫先生に「ライバルだ」言われたら
    いくら偉いマンガ家先生でも恐縮するしかないじゃないか。

  13. A先生は手塚先生が亡くなって30年、F先生が亡くなって25年も長生きされた

    二人が見れなかった漫画とアニメの発展見れてよかったわなぁ

Leave A Reply