【 令和の牛 公式Instagram】
https://www.instagram.com/reiwano.ushi/
JR代々木駅 小田急線南新宿にある名店
【MISO18ヶ月】にて毎週土曜日限定でA5黒毛和牛味噌漬けタタキ丼専門店をOPEN!!
【営業日】 毎週土曜日 11時〜16時限定
味噌漬けタタキ丼と味噌漬けタタキひつまぶし風の2商品!!
・黒毛和牛味噌漬けタタキ丼1600円
・黒毛和牛味噌漬けタタキ丼〜ひつまぶし風1700円
・生ビール500円
・ハイボール・サワー各種400円
・ソフトドリンク300円
※価格は全て税込みです
詳細は下記のInstagramをご覧くださいませ🐃♥
【A5黒毛和牛味噌漬けタタキ丼専門店Instagram】
https://instagram.com/a5wagyu_tatakidon?igshid=YmMyMTA2M2Y=
是非!お誘い合わせの上、ご来店お待ちしております☺️
一杯飲みながらお話出来たら幸いです😘
36件のコメント
ご視聴ありがとうございます。想像以上の反響でビックリしております。それと同時にこれだけの方に応援、ご心配頂き感謝の気持ちしかございません。
コメントの返信は全て読ませて頂き、きちんと返信させて頂きたいと思います。
本当にありがとうございます。
最初の引渡し料?は返ってきたんですか?
元不動産屋ですが、普通はそんなことあり得ないですね。諦めずに頑張って下さい!
あなたが謝る必要ない!
絶対に訴えた方がいい!
なんでも勉強ですね。舐められないように腹括ってください
不動産屋のミスだね😁
被害者を増やさないよう
ネット上で、晒してしまいましょう!
不動産屋さん自体がブラックだからね、怖いよね。真面目にやっているところもあると思いますが
なぁ~る程、これがぞくに言う悪徳不動産何ですねぇ、本当に有るんですね。
契約成立後に辞退してほしいとか
あり得ない。
不動産屋があまりにも酷い名前を晒してもいいレベル。
違約金レベルの話ではない。
損害賠償を請求して徹底的にやってほしい。
虎側に弁護士さんも居たと思うので令和の虎側の人脈を借りてでもこの不動産とオーナーに負けないで下さい。
あなたの情熱と思いがあれば必ず成功すると思います。
何の力もないですが応援しています。頑張って下さい。
その不動産屋名前出して良いんじゃない?
まだ大丈夫!
頑張ってください!
契約解除は仕方ないですわな。契約とはそう言うもんだからね。
単純に売主の契約不履行での契約解除に対する損害賠償をしてるんだからそれ以上の事は出来ないし、勿論残念だとは思うだろうし納得は出来ないだろうけど、契約解除されるリスクのある契約書に印鑑ついたんだから仕方ないよね。
不動産会社の立場からしたら粛々と契約した後、片方から契約解除したいと言われたら約款に従ってそうするしかない。不動産会社が悪徳とか書いてる方もいるけど、悪徳なんじゃなくてドライなだけでしょ。
謝罪する義理もない、と言うのもある意味正しいし。だって不動産会社の意向じゃないものね。
不動産会社だって契約成立させなきゃタダ働きだからある意味被害者だし。
個人として憤るのは良く理解出来るけど、経営者として、契約に対するリスクマネージメントが甘かった、と反省するしかない事案だよね。
と、ドライな感想を書いてみる。
ご縁が無いということですね、、、悔しいけど勉強代
不動産屋がたちまちお金欲しかったか
オーナーがいい加減か
たちまちのお金が欲しくていい加減なこといったのかなぁ
これ完全になんか手違いがあって、向こう側でも他の申し込み者と不動産会社が揉めてるな、、、
それでこっちを切るしかなくなったから半ば強引に手を切りにきた感じだな
最低な不動産屋ですね
結局店作れたの?
ね、どうなの?
ダメな不動産に会ってしまいましたね。これから良い方向に行きますようにお祈りします。
不動産屋許せないですね。一生懸命生きて一生懸命、人生掛けて頑張って行こうとしてる人に対して、余りにも人をバカにしてますよね。応援しています。
そんなオーナーの物件は絶対にダメ。かなりおかしい人。
詐欺ですか。゚(゚´ω`゚)゚。
ほんと、ビジネスやってれば、こういうのは一杯あるよ。
自分も契約しているのに、相手企業が反故にされて、本当に困ってる。
とにかく頑張ってほしい。
このオーナーと不動産屋はよくそんな調子で商売やってこれたな。と思うよ。それが不思議でならない。
確か虎の方で不動産屋さんや弁護士さんがいたので岩井主宰にお願いして相談するのもありだと思います。
手付け金を払ってますので、オーナー側はその2倍を払わないとキャンセルできないんですよ。民法的に。
2倍の額をもらいましょう。
この不動産会社が潰れるくらいの損害賠償とって欲しい
眞本進五どこでない令虎の餌食。誰も助けず。堀之内が言ってた無責任はここに極まれり
話し合いもさせてもらえないなんて、何て酷い話!!
あなたが謝罪する必要はないですよ。
悪いのは、オーナーと仲介業者です!
訴訟はどうなったのでしょうか?
勝訴してるといいのですが。
これは不動産仲介が悪いですよね。この話の通りですと不動産の仲介業ってなんの為にあるんでしょうか?契約後に契約破棄を伝えて来るわけでしょ。オーナーと不動産との委託契約はどうなっているのかわかりませんけど、煙問題、廃油問題それをクリアしてからの契約だったはずだと思いますけど。というか契約とはそういう物だとおもいます。オーナーと言えども契約してからの一方的な解約は損害賠償額の予定等の制限(38条)に抵触するかどうかは弁護士さんとのお話になると思いますが。どうなのでしょうかね。でも社長が諦めないのはさすがだと思います。損して得採れではないですが、実はもっといい場所でもっといい物件が出て来るんじゃないですか、これ結構あるあるだと思います。
随分、いい加減な不動産屋ですね。
これは酷すぎます。
納得が行かないのは当然だと思います。
私はあなたのような方の下で働きたいなと思いました。
理不尽にも程がありますね。
ほとんど詐欺と同じじゃないですか。
然るべき裁きを受けて欲しいですね。
その不動産屋を公表すべきなのでは?
不動産屋とオーナーひどいな、こーゆう奴らは反省しないで同じことするやろ あらたな犠牲者生まない為にも裁判全力でガンバレ〜 大変な状況やが負けるなよ~
1年経過したからコレコレさんに告発しましょ!晒しましょう!
不動産契約の際には、そのような契約はある。が、手付けを払った段階で契約反故するのであれば、入札金額の30%とか貰うよって契約を結んでない時点でOUT。最初の契約が全てです。