(English subtitles available!)
Twitter (English) – https://twitter.com/daigothebeast
Twitter(日本語)- https://twitter.com/daigothebeastJP
Facebook- https://www.facebook.com/daigothebeast
Mildom – mildom.com/10467370
Twitch – https://www.twitch.tv/daigothebeastv
Instagram- https://www.instagram.com/daigothebeast/

44件のコメント
二戦目の配信チャット欄があまりにきつすぎる
いやーいいもん見れた!すごかったなー
あと動画のタイトルに【DJの人】が入ってないから入れてあげて・・・
コメントが諦めムードの中からここまで逆転すんのかっこよすぎ
CRの後にわかが湧いてきてマジでうぜぇわ。にわかが語ってんじゃねぇぞ。こんな針の穴王は何十年も通してきてんだよ。こんなもんじゃねぇんだよ王は。
新規さんいろんな動画見てもっと格ゲー好きになってね♥
反撃の狼煙が疾風迅雷脚だった所を含めての逆転劇なのをリアタイ出来て良かったと此処の動画観て改めて思ったわ
2023年でもまた奇跡を起せる男・・・やばい流石我々のザ・ビースト
11:01 ウメハラ : 「ちょっとだけ本気出すか」
切り抜きも嬉しいけど全部見返したい時もあるからアーカイブもあげてほしい😢
劣勢時の引退だの終わりだの言ってるコメしてた人達は一旦自分の唾飲んで寝込んだほうがいいよ。
まーじでカッコよかった最高っす。
10:42
2本1Rビハインド バーンアウトから
他の人も言ってるけど、試合間のアドバイスの内容がちゃんと聞こえるのがめちゃくちゃいいな。素人だから内容を全て理解してるわけじゃないけど、それでもいい。SFLでも聞こえやすいようにしてくれたらいいなー。
誰かが「10先においてはウメハラが1番強い」って言ってた人いたけどまさに体現してくれたな
まじでこのシーン何回見たか分からないw
ウメちゃんの凄いところは誰もがもうダメだと思ってるとこから何回も逆転するところなんだよね
すぐ伝説作っちゃうから見てるこっちはたまらないよ
ほんと体調悪かったんやなこれやって見ると
この動画のタイトルでもk4senの名前消えてて笑う
DJの人戻っちゃったか
精神統一した後の真剣な顔と眉間に手を持ってく仕草見て「うわぁ…ガチや…」って思いました。まじでお疲れ様です!!!!!!
初心者なので、野暮ながらふ〜どさんが手を抜いたんじゃないかなぁと思ってしまい、初心者ながらココどうなんだポイントを勝手にあげて何度も見返してそれに対する考察を自問自答形式で挙げてみました
有識者いましたら訂正や、他のココがすごいポイントもあれば教えてください
11:00の飛び落とせたのでは?
→bo中のガードはDIでも削り切りでも厳しいので、ふ〜どさん視点かなりトビは見てたはず。ふ〜どさんがやや前に歩きすぎたというミス、というかガードすれば追撃するための距離感にするためやや前に歩きすぎたのか。
11:03
そもそも手抜いてたらほぼ投げ圏内で低空ドリル当て投げはしない
11:14の生DI、返せたのでは?
→リプレイをみてふ〜どさんの入力を確認したがほんの数フレームDI返し足りなかった、やはり壁際の圧もあってシンプルに遅れたか。遅らせてDI押し?と思ったが、少なからず負けるために数フレーム遅らせてDIを押すなんて練習してないわけで。
11:35
間合いじゃないのに弱振りすぎでは?
→今までラッシュを多用してたのでそれを牽制しているか
13:15 のDI
13:42 のDI
13:47 のDI
読み合いだとは思うけれど少し雑というか咎めてくださいと言ったふうに見える?
→13:15と13:42のDIは壁背負ったダルシムが弱いからこそ逆択でリスク取ったプレイか。勝ちに行ってるからこそ当たればリターンは大きい選択。
13:47はもう厳しいのでこのラウンドは捨て気味の判断か。
13:22ラッシュ投げ(相当早めの投げ)
→意図不明。間合い的には相手のラッシュと噛み合った時に投げれそうだけど今までラッシュ打撃多めだし、何読みなのか。近距離にならないために投げでキャンセル?
13:38ジャスパリからパニカン、安すぎ?
→ダルシム詳しくなくてなにがコンボ繋がるとかわからず、ミスなのかこれが限界なのか。
以降は細かい要点は割愛しますが何度も見て結論づいたのは
1,2ゲーム目のように飛びやラッシュの攻めを遠距離でいなしつづけることができるのならダルシムが勝つし、
読み違えた低空ドリルや絶妙の間合いの通常技を差し返したりしてペースを作れれば4,5ゲーム目のように圧倒的にケンのペースでガンガン押せるのだなと感じました。
4,5ゲーム目、あまりにウメハラさんが圧倒し始めたので失礼ながらふ〜どさんが手を抜いたのかと錯覚してしまいましたが、ゲームが進むにつれてウメハラさんが順応したんだなと思います。今では手抜きの邪念は晴れて本当の神試合だったんだと安心しました!
お祭りだとそういった邪念が生まれてしまう捻くれ者ですが、ガチの戦い合いのSFLが本当に楽しみ!
逆転したウメハラも凄いけど、こう見るとこれだけのコーチの叡智を集めてようやく打破されるふ〜どはレイドボスか何かだろ
Nice!
タイトル、関さんが二人いてk4senさんがいないです!!笑
三人に戻ってしまった!笑
個人的にウメハラさんって一人で戦ってきた印象が強かったから、今回みたいに周りと協力しながら勝ちを取る姿は新鮮で面白かった。
鶏めしさんもウメハラさんにも勝ったことある、3大ダルシムの人だし流石のアドバイスだなって
このセコンド制ほんま良かったと思う
コメ欄で「ださ」とか言ってる人いたけど
後半震え上がるぞ
【ウメハラ】【梅原大吾】【葛葉】【スタヌ】【関優太】【叶】
タイトルよく見たらまたk4senニキいなくなってて草
ウメハラ視点キタァァァ!!!!
コメ欄で「もう無理」「だっさ」とか言ってる奴は格ゲーやった事あらへんねやろなぁ
This was really a crazy reverse sweep… It looked like yet another thrashing by Fuudo's Dhalsim the entire way… then… something just clicked, and suddenly Fuudo couldn't do a damn thing. I still wonder what the change was…
静かに真剣勝負して戻ったらみんなが大興奮して出迎えてくるのマジで良いな
ウメハラ氏の困難な戦局でも最後の最後まで目が離せない視聴者や観衆を湧かすプレイスタイルは正に生ける伝説を体現してますね
短いインターバル中のコーチ達が的確なアドバイスして、それをリアルタイムでプレイに活かすウメハラ氏の確かな技量
CRカップという格ゲー大会でない一般視聴者も多いイベントだけど"あの白道着ケンで疾風迅雷脚"を決める姿に皆が熱狂してた事が本当に嬉しかったです
そしてスト6という神ゲーであり覇権ゲームがsteamで更に売れて格ゲー人口が増えたウメハラ氏の影響力の凄さに脱帽
何て言うんだろう。
人を惹き付ける何かもってるよね。
応援したくなる。そんな感じ。
コーチ陣だって、ビルチル達だって、自ら自然に声を発してる。
魂から言葉が出てる感じ。
叶くんのタイムキーパーも自然となんだろうなって。
背水の逆転直後、葛葉の魂のがんばれーーー!!!が頭から離れないの私だけ?
とか泣きそうになった。
コーチ陣とか、怖いって思うくらいアドバイスがガチでこっちまで背筋が伸びて聞いてた。
このチーム一丸感。格ゲーで青春感じるの凄いわ
ビスチル切り抜きループ再生病がなおらん笑
ダルシム相手で鶏めしさんが仲間のこの安心感よ😂
リアルタイムでみてめっちゃ感動しました・・・。そして少し脱線した話題ですが、タイトルにk4senさんの名前がなくて関さん&スタヌ(前の名前)になっちゃってますね
数年前から葛葉がウメハラさんとボンちゃんさんのお話をしていてよく知らないながら尊敬してる方なんだろうなと思ってたら本当にすごい方々だった 逆転劇あまりにかっこよくて震えました 初顔合わせから最後の瞬間まで楽しくて熱い時間をありがとうございました!
【ウメハラ】【梅原大吾】【葛葉】【スタヌ】【関優太】【叶】
よし、みんないるな!
Congrats !
コメ欄の「おわった」「GG」「ストレートかぁ」でめっちゃニヤニヤしてまう
梅原さん勝ったら皆小学生みたいになるのほほwましいな
300km散歩配信の時とは別人みたい…
やる時はやるのかっけぇ
インパクト返しが本当にここぞというところでしてて感動した。
Thanks for the English subs
Lol Monster + Red Bull
自分より実績も無い若手からのアドバイスを受け入れる精神と、
それを実践し表現する判断力と技術力。
そして感謝する謙虚さ。
やっぱ一流の競技者は人格も一流なんやなって
改めて尊敬
The longer the sets the more dangerous Daigo gets, that was an amazing match! What a comeback. Thank you for translation too.
(チームの皆の為に)勝ちたいウメハラさんの想いと、(ビスチルとウメハラさんを)勝たせたいコーチの皆さんの気持ちが
ガッチリ絡み合ってる様子が凄く伝わりました。 特に鶏めしさんが詰まり気味で話されてるから、
ああ、言いたい事もっとあるんだけど、この人の緊張もハンパなかったんだなぁと。
脇役なんて誰一人いなくて、至る所でスポットライトがビカビカしてるもんだから、眩しくて目から汁が止まりませんよ。
no coaching !!! 😎
梅原さん視点初めて拝見しました。リスナーさん達の ウメちゃん って呼び方がとても梅原さんに対する愛をすごく感じました。梅原さんの真剣な表情、心に刺さりました。これぞEsports!!かっこよかったです!おめでとうございます!