温暖化に配慮したスポーツ・アウトドアブランドの取り組みとは?ウィメンズヘルスでは、サスティナブルなアクションを行うブランドをピックアップ👀🌿

① アディダス
2024年までにバージンポリエステルの使用を完全に廃止する目標を持つアディダス。昨年は業界の垣根を超えたサステナブルブランド「オールバーズ」との協業でも話題を呼んだ。そしてついに数量限定でコラボレーションランニングシューズを販売すると即完売に。今年の春、ようやく本格的にこのランニングシューズが4色展開で販売されることに。このシューズは従来のシューズに比べ、カーボンフットプリントを63%低減させている。アディダスは7年前より、離島や海岸、海沿いの地域で海に流入する前に回収したプラスチック廃棄物をアップサイクルして生まれた、「Parley Ocean Plastic」を製品の一部に使用したアイテムも展開している。また、走る時間に応じて、アディダスとパーレイがプラスチックゴミを沿岸地域から回収する「RUN FOR THE OCEANS」のキャンペーンを定期的に実施(2022年は5月23日から6月8日の期間に開催)。この寄付金は、若い世代が海洋プラスチック汚染の脅威について意識を高め、行動を促すことを目的とする環境教育プログラムに利用されている。

アディダスのテクノロジーとオールバーズのサステナブルな生産工程の知識を踏襲したランニングシューズが発売。全てのパーツの生産工程において、廃棄物と二酸化炭素の排出量を軽減しながら、パフォーマンス力にも優れた一足。シューズ「ADIZERO X ALLBIRDS 2.94 KG CO2E」¥13,500/アディダス Tel: 0570-033-033

② アシックス
2030年までにシューズおよびウェアのポリエステル材を100%再生ポリエステル材に切り替えることを目指すアシックス。現在、リサイクル素材を採用したランニングシューズの割合は90%。オンラインサイトではリサイクル素材を使用した アイテムはフィルターでソートでき、各アパレルアイテムには環境配慮素材の使用に関する タグをつけている。アシックスはシューズの場合、アッパーの主要素材の20%以上がリサイクル素材であること、アパレルの場合は主要素材の50%以上をリサイクル素材にしていることを基準にする。

シューズは使用されるポリエステルの60%以上にリサイクル素材を採用(重量ベース) 。また、植物由来素材であるセルロースナノファイバーを活用したミッドソールのフォームは、特殊な形状が着地時の変形を促し、クッション性を向上させている。シューズ「GEL-NIMBUS LITE 3 」¥ 17,600、リサイクルポリエステル素材を使用したジャケット¥9,000、ブラトップ¥5,500 、タイツ¥7,700/アシックス 0120-068-806

③ルルレモン
2025年までに全製品の75%以上を持続可能な素材に、そして淡水利用50%低減、プラスチック包装を50%削減することを目標にするルルレモン。現在は少なくとも全製品の20%がリサイクル素材に切り替わっているという。2022年の4月のアースディにちなんでローンチされたコレクションでは、地球に優しいナイロンやリサイクルポリエステルが使用されており、コレクション全体の53%以上がリサイクル素材で構成。また、従来の製品に比べてカーボンフットプリントを最大20%削減した。ルルレモンが2025年の目標達成に向けてスタートした循環型エコシステムの始まりとも言えるコレクションである。

100%リサイクルのコットンとポリエステル素材を使用したTシャツ¥9,500、肩に羽織ったクロップドトップス¥16,800とセットアップで揃えたいショートパンツ¥10,800は60%がリサイクルポリエステルを採用。/ルルレモン 0800-080-4090

---
@womenshealthjp ではフィットネス&ウェルネスを中心にライフスタイル情報をお届けしています。是非フォローしてみて!
---
#セルフケア #セルフラブ #サステナブル #サステナブルファッション
#ウィメンズヘルス #womenshealth

Comments are closed.