今回のコウケンテツキッチンは「どんぶりものシリーズ」!
罪悪感ゼロ!火も使わない!サラダピビンバをご紹介します!

▼チャンネル登録はこちらから!
https://bit.ly/2BUMuKI

【チャプター】
00:00 オープニング
01:14 下ごしらえ
04:58 調理
06:56 試食

【材料(2人分)】
・きゅうり:1本
・酢、しょうゆ、ごま油:各小さじ2
・サニーレタス:1~2枚
・サンチュ:2枚
・青じそ:3~4枚
・ツナ:小1缶
・コチュジャン:大さじ1~2
・韓国のり(焼きのりでも):小1パック
・温かいご飯:2人分
・白菜キムチ、ごま油、白いりごま、塩:各適宜
※好みでマヨネーズ、卵黄などをのせても美味しいよ!

【ポイント】
さすがに目を瞑ってはできません。

◆絵本『まねっこシェフ ふわふわ!スクランブルエッグ』(主婦の友社)

◆絵本『まねっこシェフ にぎにぎ!おにぎり』(主婦の友社)

◆『韓国風ラーメン鍋付きレシピBOOK』(扶桑社刊)

◆『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』

◆『アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした』

◆「コウケンテツpresentsテツコウの部屋」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCXv3rABDZ-Hd5acNlDZjbOQ
======================
Koh Kentetsu Kitchen
(料理研究家コウケンテツ公式チャンネル)
コウケンテツと申します。
大阪府出身、お料理のお仕事をしております。
日本・アジア各地でいろんなもの食べさせてもらったりもしております。
一男二女の父もさせてもらっております。

料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!

是非チャンネル登録してみてね。
https://bit.ly/2BUMuKI

◆Instagram
 https://www.instagram.com/kohkentetsu/

◆Twitter
 https://twitter.com/kohkentetsu14

◆朝日新聞Bon Marche online 
 コウケンテツの食は人なり出会いなり  
 https://www.asahi.com/ads/clients/bonmarche/recipe_index.html

◆コウケンテツの「つくってみよう!休日かぞくごはん」
 https://www.ism.life/kazokugohan/index.html

◆Mercedes-Benz LIFE! 
 コウケンテツのくるまめし
 https://mb-live.jp/post_group/drive_recipe/

◆レタスクラブニュース 
 コウケンテツさんのレシピ
 https://www.lettuceclub.net/recipe/coordinator/202/

◆お問い合わせ&お仕事のご依頼
 info@kohkentetsu.com

◆オープニング制作
 末吉 理(ノクチ基地 https://nokuchikichi.com )
 吉原 亨(HOOP)
 辻村 健太(若羽-wakabane-)

◆映像・制作
 吉原 亨(HOOP)

◆ディレクション
 江藤 一也(kaz.eto)

#コウケンテツ
#料理
#どんぶり

41件のコメント

  1. 野菜をたくさん食べれて手間もかからず、ガス代も節約出来て素晴らしいです🎉 ありがとうございます😊

  2. 暑い時期は食欲が減るだけじゃなくて調理する時に暑くてテンション下がるけど、これなら火も使わないし、見た目から食欲アップできて言う事無しですね!3150!!

  3. 在宅ワークの夫の昼ごはんにいつも悩みますが、こちらは簡単に出来そうなので今日早速作ります!簡単嬉しい美味しいレシピありがとうございます!
    ビビン麺も好きなのでコウケンテツ先生のレシピあったら食べてみたいです!

  4. 先週までサムギョプサルやユッケジャンを食べに行ったり好き放題してたのに、今週はダイエットがしたくなり…😅ご飯少なめでやってみます!감사합니다💛

  5. いつも楽しく拝見しております。コウケンテツさんのお料理は美しく、自宅にある物で工程も簡単に工夫いただいていてワーママの私はとても助かっています!ありがとうございます❤
    一つ要望なのですが、よろしければお野菜の洗い方とお料理によって違うと思いますが、お野菜ごとの基本的な処理の仕方などをご指導いただける動画をぜひ作成いただけないでしょうか?また、ケンテツ先生が冷凍保存している定番のお野菜の紹介など、管理方法も参考にしたいです!
    主婦になって何年も経ちますが、自分流や都度ネットで調べながらしており、これ正解?と疑問に思いながらここまできてしまったような気がして、信頼できる方の教えでぜひ答え合わせしたいです!是非ともご検討のほどよろしくお願いします😂

  6. 0歳と1歳の子どもを育てており、おまけに料理も苦手です😅
    毎日育児でバタバタで、ろくに料理に割く時間もありません…
    だけど健康の為にも野菜をたっぷり食べたい❗️と思っていたので、今回のレシピ!めっちゃ嬉しいです✨
    野菜の緑にキムチやツナコチュの赤や海苔の黒が色鮮やかで、見た目からもパワーをいただけそう😊
    ちょっと良いお塩とごま油を買って、作ってみたいと思います😄

  7. 簡単で早くできて美味しいものが食べたいとか、安くて美味しいものがいいし健康的でありたいとか、本当は相反していて難しい要求だと思うんだけど、
    それに加えて暑い日は火を使うのも嫌とか、
    しかも罪悪感なくたくさん食べたいとかいう視聴者の声なき声に全力で耳を傾けて期待に応え続けてるコウさんは本当にスゴい人なんだと思った🥰

  8. ツナコチュとキュウリがあればアレンジや残り物も使えますね✨やってみます🎵
    コウさんありがとう😊

  9. わぁ!買い物しなくても全部材料ありますっ!
    雑穀米も冷凍してるのある!今日のメニューは
    先生のレシピで決まり👍韓国のり無いから
    刻みのりにします。
    鶏肉解凍しちゃったので
    焼いてのっけちゃいます。
    キムチも持ってる😊

  10. たんぱく質も摂れてダイエット中にとっても嬉しいレシピ!ノンオイルツナで作ってみます😊

  11. 野菜たっぷりで、ヘルシーだし、夏にぴったりビビンバですね🥬🫛🥒。
    激怒推しの〝ツナコチュ”。気になる、気になる❣️
    作らずにはいられません😊

  12. 最近一人暮らしを始めた彼の家に通うようになって、コウ先生レシピの料理を作るようにしたら、ガッチリ彼の胃袋を掴めてしまいました😅
    コウ先生のおかげで恋愛もうまくいきましたー♡感謝です!

  13. 火を使わず切ってあえるだけで美味しいピビンパが出来ちゃうなんて素敵です😊
    今日の夕飯に作りました♪

  14. 娘が突然ツナアレルギー(まぐろは確定でカツオはまだわかりません)を発症してしまいツナが食べれなくなってしまいました。ツナが使えないって副菜の和物系に凄くこまっています。今回のサラダビピンパもすごく美味しそうで娘にも食べさせてあげたいです。ツナの代用は何がお勧めでしょうか❓今の所カニカマやハムで代用していますが、ツナには勝りません😢

  15. ツナコチュ!!!
    とっても美味しそうです✨
    お野菜がいっぱい取れて且つ食べ応えもあるしっかりした味のメニューを探していたので、理想的なご飯です🥺💓すぐに作ってみます!

  16. 私は在日韓国人なので、ナムル、何種類が作り置きで、ひとつなくなったらまた作りで三種類をルーティーンなので一日一種類だけで、あまり苦にはなってませんでしたが、生野菜、このピビンパ、暑い季節に本当にさっぱり食べれそう😆
    冷たいお蕎麦とも合うかもと。ごま油で麺とあえても試してみたいなと😊

  17. ご飯から元気たくさんもらいますよね。食べる楽しみ嫌なこと忘れさせてくれます。今晩さっそく作らせていただきます。野菜たっぷり満喫火を使わないのも最高です😊😊😊😊ツナのビビンバ楽しみです。😊😊😊😊😊コウ先生の動画はいつもたくさん参考になります。ありがとうございます😊😊😊

  18. 早速、動画を見て作りました!
    肉好きの主人も、このヘルシーなどんぶりに美味しい美味しい!の一言。
    火を使わないレシピまた、よろしくお願いします!
    また、配信が楽しみです。

  19. 食欲減退の私😅
    アッサリとだけどシーチキンとコチュジャンで変化在りで美味しく食べれそう。
    早速作ってみます。

  20. 火を使いたくない夏に美味しいレシピでした。特にきゅうり、ツナのお味がよかったです。
    また作ります。

  21. このピビンバ最高です❗️
    仕事でつかれた時にピッタリです。
    いつも気遣いのあるレシピをありがとうございます😊

  22. 神レシピありがとうございます!明日も作りまーす!(笑)ツナコチュ3150でした!

  23. 簡単なのにめちゃくちゃ美味しかったです。マヨもかけて食べました❤これに、コウ先生のむね肉ステーキも添えて美味しい晩ご飯でした!最近は外食するよりもコウ先生の動画をみて作った料理の方が断然美味しくてお安くて幸せです😂

Leave A Reply