情報番組マチコミ内コーナー「魅力満“彩”!ステージトーク」(彩ステ!)では蕨市出身で元宝塚歌劇団雪組トップ娘役、現在は女優として活躍する真彩希帆さんがテレ玉きってのミュージカルファン塩原桜アナと、番組MCの塚田舞アナと共に、新型コロナウイルスで苦境にたたされる舞台を盛り上げます。彩ステ的注目舞台は、新作ミュージカル『ファインディング・ネバーランド』「ミュージカルのすすめ」ではミュージカルがさらに楽しくなる!ディナーショーの魅力に迫ります。
5月に開催された「真彩希帆ディナーショーchiaro(キアロ)」に彩ステカメラが潜入。いったいどんなイベントなのか紐解きます。
なっちゃんのインタビューもたっぷりお届けします!
【ミュージカル『ファインディング・ネバーランド』】
『ピーターパン』の作家であるジェームズ・バリが主人公の物語。
劇作家ジェームズ・バリ役を演じるのは、7年ぶりの新作ミュージカル出演となる山崎育三郎さん。バリに影響を与える未亡人・シルヴィア役は濱田めぐみさん。バリの妻、メアリーは夢咲ねねさんが、バリのかげの部分として脳内で語り掛けるフック船長と劇場主のフローマンを武田真治さんが演じる。アラン・ニーによる戯曲や、ジョニーデップ主演で2004年に公開された映画をもとに作られたミュージカル作品。
舞台は19世紀後半のイギリス。劇団付きの劇作家・ジェームズ・バリは、新作の戯曲が書けずにスランプに陥っていた。そんな中、公園で出会った未亡人のシルヴィアやその子供たちと話すうち忘れていた想像の世界を取り戻すバリ。劇場主からも早くヒット作を書くよう責め立てられる中、シルヴィアや子どもたちと頻繁に遊びながら純粋で正直な気持ちを思い出していく。「演劇」も「遊び」も同じ「PLAY」だと気が付いたバリは物語をどんどん生み出し劇場で「子どもも楽しめるファンタジー作品を上演したい」と提案するも当時、演劇は上流階級のためのものだったこともあり劇団員は猛反対。一方で、父を亡くしてから純粋な心を閉ざし「大人」になろうとしていたシルヴィアの3男ピーターの姿に自分が過去に感じたさみしい思いを重ねていたバリは、心のよりどころにしていた“決して大人にならない子どもたちが暮らす「ネバーランド」”についてシルヴィアに打ち明ける。『ピーターパン』の構想を得たものの劇団員たちからは反対にあい、無気力にさいなまれるバリ。そのとき、バリのかげの部分として現れた「フック船長」が、バリに、強くなり、戦う勇気を持つのだと訴える。次第にバリと子どもたちはお互いを理解し心を開きシルヴィアと子どもたちと一緒に空想した世界をもとに『ピーターパン』の物語を作り上げていくことに。
『ピーターパン』という永遠の物語を生み出した一人の作家と彼を囲む人々の美しく、優しく、切ない感動の物語。
『真彩希帆の彩ステ検定』
舞台の魅力をお伝えする月1度の不定期コーナー魅力満彩!ステージトーク「彩ステ!」に誰より詳しいのは?!
初級・中級・上級(各3問ずつ)の問題に答えて彩ステマスターを目指そう!
初級・中級・上級、いずれも3問答えると3ポイント獲得!
「上級」全問正解者の中から抽選でプレゼントも!
※プレゼント当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます
※プレゼント送付のため個人情報の入力は必須です
1度ご入力いただいた場合は 今後入力の必要はありません
彩ステ検定へのご参加はテレ玉アプリから↓
https://www.teletama-app.jp/view/location.html
真彩さんの特集↓
チャンネル登録はコチラ↓
http://www.youtube.com/channel/UCePu9zCrsJ7fRx1b2l07nMA?sub_confirmation=1
【コーナー特設HP】
https://www.teletama.jp/machicomi/stagetalk/index.html
【マチコミHP】
https://www.teletama.jp/machicomi/
#テレ玉 #マチコミ #彩ステ #魅力満彩ステージトーク #真彩希帆 #宝塚歌劇団 #トップ娘役 #ミュージカル #舞台 #ファインディング・ネバーランド #山崎育三郎 #武田真治 #濱田めぐみ #夢咲ねね #ゲネプロ #ディナーショー