○シリーズ恋文
心にひめた「想い」がある、 言い出せなかった「ありがとう」がある。 心に響く「恋文」を俳優による朗読とピアノの生演奏で紡ぐ、アーラ・オリジナル企画。9回目となる今回は、石丸謙二郎・市毛良枝が想いの詰まった手紙の数々を朗読します。
秋田県二ツ井町、現在の能代市が公募した 「きみまち恋文コンテスト」で選ばれた手紙の数々。 それらに綴られた心に響く「恋文」を 俳優による朗読とピアノの即興演奏で紡ぐ、 アーラ・オリジナル企画。
9回目となる今回は、石丸謙二郎・市毛良枝が何気ない日々の思い出や、熱い想いを綴った手紙の数々を朗読します。
「シリーズ恋文vol.9」は、可児市文化創造センター小劇場にて11月24日(土)、25日(日)公演です。
○吉鷹奈津子 ピアノの夕べ
チェコ・フィルハーモニー・ゾリステンとの長年の共演により培われた美しい音色、奥ゆかしくもコクのあるピアノを奏でる
吉鷹奈津子。今回、アーラでは久々となるソロリサイタルを開催します。
バロックから、近代までの音楽の「時間旅行」をお楽しみください。
「吉鷹奈津子 ピアノの夕べ ~バッハからプーランクまで~」は、可児市文化創造センター小劇場にて12月2日(日) 午後2時開演です。
○アーラ・キネマ倶楽部『否定と肯定』
ナチスドイツによるホロコーストをめぐり、
ユダヤ人歴史学者とホロコースト否定論者の
実際に起きた歴史的裁判を映画化。
アーラ・キネマ倶楽部『否定と肯定』は、
可児市文化創造センター 映像シアターにて
11月22日(木)、23日(金・祝)上映です。
○ala Collectionシリーズvol.11「移動」
可児で製作し、全国に発信する演劇プロジェクトala Collectionシリーズ。今回は、不条理演劇の巨匠・別役実がユーモアあふれる視点で人生を綴る傑作戯曲に、竹下景子を主役に迎え、実力派メンバーとともにお送りします。
10月15日から可児公演がスタート、その後、東京、全国へ
発信していきます!
