くりぃむしちゅー有田哲平の【公式】YouTubeチャンネル!
第116回は【プロレス頭チェック】後編!有田考案の“プロレス頭チェック”に福田が挑戦!後半のキーワードは、『優しさ』『おしゃれ』『涙』『大ピンチ』の4つ!果たして、福田は有田が連想するプロレスワードを当てることができるのか!?そして、またしても有田が感心する福田の答えが飛び出る…!!
※前編はコチラ▷https://youtu.be/T7cT4TaRei8

■㊗️番組公式ガイドブック【4月28日】発売‼🎉
ご予約は➡https://www.amazon.co.jp/dp/4768317278
豪華対談×4収録!全国の書店・ECサイトで予約受付中!
タイトル:有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】公式ガイドブック
発売日:4月28日 価格:1,980円(税込) B5・176ページ

■【①プロレスに関する質問&相談】【②●●●から何が学べるのか?】大募集!!
①有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
②有田さんに教えてほしい『●●●(団体・選手・技・事件等々)から学べること』を、教えてほしい理由と併せて、ぜひこちらのフォームからお送りください!!
https://forms.gle/p5Tat985s8A5gucR6

■この動画で有田さんがお話した大会・触れた大会
▶1990.2.10 新日本プロレス 東京ドーム
「90スーパー・ファイトIN闘強導夢」
(第7試合:ジャンボ鶴田&谷津嘉章 vs 木村健悟&木戸修)
(第8試合:天龍源一郎&2代目タイガーマスク vs 長州力&ジョージ高野)
(第9試合:ビッグバン・ベイダー vs スタン・ハンセン)
▶1990.4.19 全日本プロレス 横浜文化体育館
「’90チャンピオン・カーニバル」最終戦
(ジャンボ鶴田 vs 天龍源一郎|その後天龍が退団しSWSへ移籍)
▶1990.5.14 全日本プロレス 東京体育館
「スーパーパワー・シリーズ」開幕戦
(2代目タイガーマスク&川田利明 vs 谷津嘉章&サムソン冬木)
※三沢光晴がタイガーマスクの覆面を脱いだ試合

■【チャンネル登録】と【いいねボタン】をよろしくお願い致します!
チャンネル登録後、「登録済み」の横にある「ベルマーク」のアイコンをタップして「すべて」を選択して頂き、ぜひ新着動画のお知らせなどの通知が受け取れるようにしてください♪

■チャンネルメンバーシップ登録について
[メンバーになる] ボタンからメンバーシップを登録して頂くと、不定期開催の生配信イベント『有田編集長のプロレス飲み会』をリアルタイムでご視聴頂けたり、アーカイブ公開期間は全編ご視聴頂くことができますので、ご参加希望の方はぜひ♪
☆メンバーシップ申込ページ:https://bit.ly/3jOtiB2

■チャンネル公式SNSアカウント
様々なお知らせや収録の様子などスタッフが投稿して参りますので、ぜひフォローよろしくお願い致します!
☆Twitter:https://twitter.com/aripro_wp
☆Instagram:https://www.instagram.com/arita_ainter
☆Facebook:https://www.facebook.com/aripro.wp

■視聴者のみなさまへ
有田さんが記憶をもとにその場で語っているため、多少、言い間違えたり記憶違いをされていたりすることもあるかもしれませんが、そのあたりも含めて、ぜひ有田さんの熱いプロレストークをお楽しみ頂けたらと思います!(スタッフより)

※この動画は、感染防止対策を行った上で収録しております。

#有田哲平
#プロレス
#オマエ有田だろ
#福田充徳
#新日本プロレス
#njpw
#全日本プロレス
#ajpw
#三沢光晴
#タイガーマスク

OP作詞作曲:MC JAPAN&GREEN BREW STUDIO
OPCG:斎藤良浩

©2022「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」プロジェクト

46件のコメント

  1. ・優しさ ⇒ 大谷晋二郎(アメトーークより:小学校での興行で、子供たちに贈ったマイクアピール!アレは泣く😢)

    ・おしゃれ ⇒ ランディ・サベージ🥽

    ・涙 ⇒ マサ斎藤(2016年12月、大阪市立城東区民センターでの“最後の”リング復帰)

    ・大ピンチ ⇒ 永田裕志。ヒョードル、ミルコに秒殺

    今回はこんな感じでしたw

  2. 東京体育館は、客席に藤波さんが来てたのよね。それを日テレが映すこともOKで、違う側面から全日を助けた
    あと、東京体育館大会開催は週プロのスクープで、ゴングや東スポの協力が得られず興行的に苦しなったが、このあと週プロとズブズブな関係が功を奏すことになるよね

  3. だいぶマニアックかもしれませんが、大ピンチはDRAGON GATE後楽園大会のリング崩壊が出てきました!
    床にマットをひいただけのリングにサイバーボム!
    試合内容も面白かった思い出があります!

  4. 三沢がタイガーマスクを脱いだ直後からプロレスを見始めました(鶴田にバックドロップ3連発で葬られたり、ゴディに場外パワーボムのリベンジでランニングエルボーで勝ったり)。
    四天王時代も好きだけどこの頃が一番面白かったかなぁ

  5. 優しさ→ダンプ松本
    おしゃれ→エリザベス(ランディサベージマネージャー)
    涙→8.8猪木対藤波
    大ピンチ→格闘技ブームの頃の新日本

  6. 「おしゃれ」はミラノコレクションATさんかなぁ。透明犬ミケーレとか、本当にプロデュース力感じたなぁ。

  7. そろそろドラゴンゲートも扱って欲しいです!
    裏切り、友情、ドラマ性奥が深いです!

  8. そりゃあ、長州さんからプロレスを語る資格ありってお墨付き貰ってる有田さんが失格って言ったら失格なんだろうな。

  9. 優しさ:藤波
    お洒落:蝶野
    涙  :テリー・ファンク
    大ピンチ:天龍離脱後の全日本、ジャパンプロ離脱後の新日本、1997年のみちプロ

  10. 私の解答
    優しさ→選手のレベルに合わせてバックドロップの角度を変える。
    おしゃれ→アリストトリストの蝶野
    涙→大仁田厚
    大ピンチ→SWSによる全日本の選手大量離脱

  11. 自分の答えは 
    優しさ🟰三沢光晴(蝶野とシングル) 
    オシャレ🟰ウルティモドラゴン
    涙🟰大仁田
    大ピンチ🟰全日本プロレス
    でした。

  12. アリペイくん…福田くん…良く解って来たねぇ…(笑)プロレスは逆境からの流れが面白いんですよ…これからも沢山イジって下さいね…

  13. 東京ドームのハンセンVSベイダー、両団体のトップ外人の意地の張り合いが一番印象に残っている、ベイダーの眼球が飛び出そうになっても戦う姿にプロの凄まじさを見た。

  14. 福田さんの聞き手としての能力の高さがわかる、エピソードでした😊
    ラッシャーさんの優しさ、僕も「そうやった!」となりました。

    動画観ながら考えた回答は

    優しさ→越中さんの移籍時の天龍さんの優しさ
    おしゃれ→アリストトリスト
    涙→大仁田さん
    大ピンチ→1987年の猪木さん

    でした。2問正解👍

  15. 優しさ→真壁刀義
    おしゃれ→スターライト・キッド
    涙→棚橋弘至
    大ピンチ→海賊男に手錠をかけられたマサ斉藤

  16. 涙は福田さんがストレートなモノ出して有田さんが若干捻り効かせたモノ出すと思ってた

  17. 木戸さんはムタに毒霧受けたあと、武藤さんがしばらく口を聞いてくれなかったってくらい、オシャレというか「綺麗好き」なイメージw

Leave A Reply