【テニス】錦織圭が全くジョコビッチに歯が立たなかった2試合を厳選!【錦織圭】nishikori djokovic
いや、本当にジョコビッチ強すぎる。。。

続きは動画をご覧下さい!⬇︎チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCIs9cb6WxG4xPxio6LqrKOA?sub_confirmation=1

↓Twitter↓要望はこちらへ
https://twitter.com/Fch97501484

◆オススメ動画や関連動画はこちら
【フェデラー】全盛期247勝15敗、2004-2006の天衣無縫フェデラーをお届け【全盛期】

【錦織圭】ビッグ4全員(フェデラー,ナダル,ジョコビッチ,マレー)に勝った4試合を厳選!!【ビッグ4】

【テニス】実はこんなにも多かった!世界最高峰の大会で優勝した5人の勇者!松岡修造・錦織圭・杉田祐一・ダニエル太郎・西岡良仁【日本人】

【テニス】速すぎ。。男子テニス歴代最速サーブランキングTOP10【高速サーブ】tennis big serve

========================================
★著作権に関する記述★
内容には細心の注意をして掲載しておりますが、
もし、この動画で使われているコンテンツ(音楽や画像、映像)
を所有しており私のチャンネルに表示したくない場合は、
個人的にメッセージやメールでお知らせください。
コンテンツは24時間以内に削除いたします。
✉️info@tennis-winds.com
========================================

37件のコメント

  1. ジョコビッチ、守りのボールも全てえぐい攻撃ボールになってるからヤバすぎるwww
    どんな体勢、どんな状況下でもえぐい球打ってくるからさすが絶対王者だわ…

  2. 錦織のいいショットもある、つまり絶不調ではないがゆえに「歯が立たない」っていう表現がぴったり。

  3. サーフェスなどでジョコビッチの方が対応が速いからなかなか勝つには厳しい相手だと思います

  4. 錦織が毎大会のようにジョコのとこまで勝ち上がってたからこそ、このイメージがついてしまいましたね、、

    錦織の絶好調時がジョコのピークの中にあったから仕方ない。

    それにしてもこのツアーファイナルの試合は衝撃的過ぎました(°_°)

  5. 錦織の相手がジョコビッチだとまた負けて優勝出来ないんだろうなーって気持ちにどうしてもなっちゃう

  6. ジョコはパーティーのことはしっかり反省して、また素晴らしいプレーを見せてほしいです!

  7. 錦織のストロークはスピンかけるわりには浅いボールだから、背の高い選手とかにとってはまじで打ちやすいボールばっかりやと思えんよなー

    ボールが深く入ったら錦織にも勝ち筋は十分あると思うねぇ

  8. ジョコってよく守備型って言われるけど大体がフェデと比較したら、て話なんだよね もうbig4だけ隔離して別トーナメントやってろっていう(褒めてる)

  9. ジョコビッチは謎に勝ち癖つけちゃってる感あるよね。錦織のスピードが集中力を高めてくれるとか言うようになっちゃったし

  10. よく全米オープンで勝ったよね
    当時めっちゃ興奮したの覚えてる。準決勝でジョコに勝つって凄かったなぁ

  11. 正直ジョコにとって錦織は戦いやすい相手でいつも気持ち良くプレイできてるからなぁ。

    サーブが良いのも選手って気持ち良く、リズム良くプレーできてる時は全て良くなってくるからね。
    サーブは最近更に進化してきてるしね、、

    とにかくテニス再開が楽しみ過ぎる。

  12. 錦織圭のテニスではジョコビッチ、マレーと系統が似すぎているので、一度分析されるともう勝ち目がない。俊敏に動けるが、肉体的にやはりナダル、ジョコビッチの鉄壁の守りとは程遠い。戦術的には策士であるハース、コールシュライバー、サントーロ、トミックなどの高等戦術を持っているわけでもない。なので、彼らからすると少し頭のいい自分の肉体劣化番でしかないのです。もっと背の低いロクスがジョコビッチと五分五分の対戦成績なのを見ても、やはり歴代の背の低い戦術家の方が幅が広い。180cmというアジア人として高すぎる身長が災いしてしまった。望月のように最初から背が低ければ、早くからテクニックのみに特化した独自のテニスを生み出すことができたのに。ぜひ、望月にはスピードではなくテクニックでジョコビッチを倒してほしい。

  13. ボディの差が大きいかも?
    日本人は中学で成長期のピークらしいですが、
    欧米は高校がピークらしいです。

    日本人がスポーツで活躍する為には、激しいトレーニングそこそこに成長期にいかに体を大きくするかにシフトした方が良いと思います。
    体格差を技術や努力でカバーし過ぎると故障になるからです。

    身長や手足の長さを持つ欧米選手に小柄な日本人が勝つのはアニメの中だけですよ。

    それこそ、才能あるなら成長ホルモン投与もありかも?
    メッシも打ってますよね。

Leave A Reply