公開日:2018年6月8日全国ロードショー 出演:榮倉奈々 安田顕 大谷亮平 野々すみ花 公式サイト:http://tsumafuri.jp/ #妻ふり (c)2018「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会 TEAM NACS Yahoo Yahoo!知恵袋 コメディ ヤフー ヤフー知恵袋 ワニ 妻ふり 平田広明 映画 榮倉奈々 死んだふり 知恵袋 邦画
マミ on 2018/02/08 12:04 微妙にネタバレ注意。(歌詞なんで…) ドアを開けたら妻が倒れてる 背中に突き刺さる包丁 床は血まみれ 知らない人が見たら気絶するかも知れない 僕が落ち着いて 「今日のは掃除が大変そうだ」 と笑うと 妻はうつ伏せのまま満足そうに クククと笑ってた 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 明日はどんな死に方しているのか 予想すらできない ある日は頭に矢が刺さってたり 軍服で銃抱えてたり マンボウの着ぐるみが死んでた時はドア閉めようかと思った 後片付けも結構大変で 床の血糊を洗ったり 矢が刺さったまま晩ご飯作るのは勘弁して欲しい 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 ちょっとホメると調子に乗るから できるだけスルーで 結婚前は忙しくても 彼女に会うだけで楽しかった 徹夜でクルマ当てもなく飛ばして 海見に行ったりしたのに 結婚直後初めて部下を持ち 仕事がとても楽しくなった 家で一人で待つ妻の気持ちを 考えていなかった 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしてるのは あの頃の二人に戻りたいからか 僕には分からない 家に帰った僕を待ってる妻の演技見ることが 僕ら二人の愛の形ならば それはそれでありだろう 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 今日はどんな死に方しているのか 期待して開けるドア ちょっと歌詞書いてみましたwww
miki shiba on 2018/02/16 23:30 何でって言われても確か理由ボカロの最後の方にあったよね。確か「新婚前はラブラブでいっしょに釣りとか行ったのに最近は仕事が楽しくなって帰ってくるのが遅くなって自分を待つ妻の気持ちは僕は考えていなかった」って話しだったよね?
へたれのマーチ on 2018/02/19 14:00 私「いえにかえるとつまがかならず~♪しんだふりをしてい~ます~♪」母「は?」私「いや、そういう曲あってさ…元は知恵袋だけど…」母「あぁ分かった。オタクものね」私「…そやけど…そやない…」ガクッorz テレビで映画化のニュースが入った瞬間の我が家。
40件のコメント
今更感。
サムネの榮倉奈々すしらーかと思った
懐かしwww
原作ではないけど、劇中歌とかでボカロのやつ使ってほしいなぁー…w
元ネタ発言してない人には申し訳ないけど、ボカロで知った人も大多数だし貶す必要はなくね?
俺もそうだしそれしか知らんかった
ヤフー知恵袋から実写…
すごい時代でやんす…
これは二時間持つのか?笑
懐かしwwまあまあ面白そう
懐かしいーwカラオケでよく歌ってたわw
これって元ネタの知恵袋を投稿した人にお金は入るの?
知恵袋で読んだわ
俺この質問に回答してるからな!スゲーだろ!俺にもギャラよこせ!
ヤスケンーー!!!
妻ふりなのか …我が家じゃ家妻って略し方だった
小出恵介主役になるはずやったやつやん
メンヘラなのかな?
Ummm. Hmmmmmmmmmmm lol
随分古いの持ってくるなぁ!
見に行くわ✊✊
元ネタの知恵袋さんには、許可とか必要なのかなこれ?
お金とかって入るんかな?謎い
この曲いいよね
微妙にネタバレ注意。
(歌詞なんで…)
ドアを開けたら妻が倒れてる
背中に突き刺さる包丁
床は血まみれ
知らない人が見たら
気絶するかも知れない
僕が落ち着いて
「今日のは掃除が大変そうだ」
と笑うと
妻はうつ伏せのまま満足そうに
クククと笑ってた
家に帰ると妻が必ず
死んだふりをしています。
明日はどんな死に方しているのか
予想すらできない
ある日は頭に矢が刺さってたり
軍服で銃抱えてたり
マンボウの着ぐるみが死んでた時は
ドア閉めようかと思った
後片付けも結構大変で
床の血糊を洗ったり
矢が刺さったまま晩ご飯
作るのは勘弁して欲しい
家に帰ると妻が必ず
死んだふりをしています。
ちょっとホメると調子に乗るから
できるだけスルーで
結婚前は忙しくても
彼女に会うだけで楽しかった
徹夜でクルマ当てもなく飛ばして
海見に行ったりしたのに
結婚直後初めて部下を持ち
仕事がとても楽しくなった
家で一人で待つ妻の気持ちを
考えていなかった
家に帰ると妻が必ず
死んだふりをしてるのは
あの頃の二人に戻りたいからか
僕には分からない
家に帰った僕を待ってる
妻の演技見ることが
僕ら二人の愛の形ならば
それはそれでありだろう
家に帰ると妻が必ず
死んだふりをしています。
今日はどんな死に方しているのか
期待して開けるドア
ちょっと歌詞書いてみましたwww
作曲者もここまでなると思ってなかっただろうな
これ懐かしすぎて泣ける
ヤスケン出るとか期待しかないわw
หนังเหี้ยไรเนี่ยน่าหนุกแหะแปลกดี 555555555555555
マンボウもやってくれよ
เมียแม่งว่างสัสๆ 555+
ควย
森三中の大島と、放送作家鈴木おさむ夫婦の事かと思ったら違うんだね。
I think I need an explanation. 😀
今更感あるけど原作好きだった
何でって言われても確か理由ボカロの最後の方にあったよね。確か「新婚前はラブラブでいっしょに釣りとか行ったのに最近は仕事が楽しくなって帰ってくるのが遅くなって自分を待つ妻の気持ちは僕は考えていなかった」って話しだったよね?
私「いえにかえるとつまがかならず~♪
しんだふりをしてい~ます~♪」
母「は?」
私「いや、そういう曲あってさ…元は知恵袋だけど…」
母「あぁ分かった。オタクものね」
私「…そやけど…そやない…」ガクッorz
テレビで映画化のニュースが入った瞬間の我が家。
笑死 哈哈哈哈哈哈哈哈哈哈哈哈
見たらわかる
おもしろいやつやん
数年前流行ったやつを何故今更…?
ヤフー知恵袋ってどゆこと?「家に帰ると妻が必ず死んだフリをしてるんですが…」みたいな質問があったってこと?
Круто 😀
arigato
Awesome