タレントのpecoさん(27)とryuchellさん(27)が、“新しい形の家族”というスタイルで暮らしていくと発表後、初めて2人そろって公の場に登場。“夫”と”妻”という形ではなく“人生のパートナー”として生きていくことを、4歳の息子に伝えた時のエピソードを明かしました。

2人が登場したのは『マタニティ&ベビーフェスタ2023』のトークショー。ryuchellさんとpecoさんは2016年に結婚し、2018年に第1子となる男児が誕生。2022年8月には“新しい形の家族”として暮らしていくと発表していました。

■息子の優しさに感謝「あなたを守る気持ちは変わらない」
“新しい形の家族”になるため、夫婦関係を解消し、人生のパートナーとして歩むことを決めた2人。現在4歳になる息子に伝えた時のことを聞かれると、pecoさんは「もともと小さい時から、例えば“女の子はピンク”、“男の子はブルー”とか、なるべくそういう(決めつけるような)意識はないように大きくなってほしいというのがあったので、それもあってなのか、まだ全部をわかってないのもあると思うけど、わりと“そっか~”って感じで話を聞いてくれた」と優しい反応だったと明かしました。
一方、最初は申し訳ない気持ちがあったけど「息子の純粋で優しい部分に気付かされたり、ありがたいなと思う瞬間もいっぱいある」と感謝しているというryuchellさんは「息子には“プリンスとプリンセスではなくなってしまったけど、ずっと親としてあなたのことが大切で大好きなのは変わりないし、あなたを守る気持ちも変わらない。ずっと家族だよ“と伝えて。息子がわからなかったらまた伝えて、今後もっと大きくなった時に壁にぶつかったらまた向き合っていきたい」と胸の内を明かしました。

■息子の成長に喜び「“それぞれでいいよね”って感じが伝わってきた」
最近息子の行動でうれしかったことがあったというpecoさん。ryuchellさんのいわゆるガーリーでかわいらしいストラップを見た息子の友達が「これ何?」と尋ねると、息子が「それはパパのだよ。パパはかわいいのが好きなんだ。でも僕はかっこいいのが好きなんだけどね」と話したといいます。それを聞いたpecoさんはとてもうれしかったそうで「簡単に言うと“人は人、自分は自分”みたいな。“パパは男の子のはずなのにかわいいのが好きなんて変だよね”でもなく、“かわいいのが好きなのがいいよね”とかでもなく、“それぞれでいいよね”って感じがすごく伝わってきて、ここまで育ってくれたんだなっていうのがすごくうれしい」と息子の成長に喜びを語りました。

さらにpecoさんは「いま“自分らしさ”とか“ダイバーシティ”とか色々な言葉があるけど、それを全部受け入れることが素晴らしいことでもないし、わかり得ないこともいいよねって。“受け入れないといけない”んじゃなくて、“受け入れられなくても、認めてあげればそれでいい”っていう、その意識は自分も持っていたいし、息子にも伝えていきたい」と、子育てする上で大切にしたい思いを明かしました。

#peco #ryuchell #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

36件のコメント

  1. ぺこちゃんの心の傷が塞がった時、ぺこちゃんを【女性として幸せにする人】が現れると思う。

    だってこんなに素敵な女の子だから。

  2. りゅうちぇるは、子供に会う資格はない❗自分を擁護してるだけのきれい事に過ぎない、回りはふんふんて聞いてるだけでだれも納得してない、一方的なあんたの気持ちをこどもにマインドコントロール仕様としてるだけ❗子供が大人になって貴方を理解出来たら逢って貰えば?子供を出しにして金稼ぐなよ。母親と静に生活してください。

  3. りゅうちぇるは、ぺこちゃんの言葉を100パーセント受け止めるのじゃなく、
    言いたいけど言えない思い、辛さとかを時には優しさで隠しておくこともあるんだってことを忘れないでほしい

  4. 他人だし関係ない、関係ないけどりゅうちぇるは時間もお金もほとんど自分だけに使えてるんだろうなって思うと、個人的にはすっごい嫌。

  5. そんなに子供の事を考えてるなら
    命名もちゃんとしたものにして
    あげればいいのに。両親が考えて
    つけた名前だから他人があーだ
    こーだ言うことでもないけど
    まず最初に
    そこで壁にぶつかるよ。

  6. りゅうちぇるは正直もうひっそりと、公の場に出ずに暮らした方がいいんじゃないのか。出れば出るほど世間に叩かれて、ぺこちゃんもりんくも、りゅうちぇるを本当に大切な家族と思っていたら、心が痛いのでは…😢

  7. ぺこが、この形でシアワセだと思ってるから別れないんでしょ。もう外野があーだこーだ言うことないと思う。

  8. 生理的に受け付けない類を差別だの好き嫌いだの言われるノーマル被害者の人権も守って欲しい。

  9. 何が幸せかなんて人それぞれなのに、何で赤の他人が「ぺこが可哀想」とか言えるんだろう

    むしろ、勝手に憐れまれる方が可哀想じゃない?

    ぺこ自身が「家族の形は人それぞれ。見守っていただけると嬉しい」って言ってるのに何がしたいんだろう

    「ぺこが」じゃなくて、自分が言いたいことを言ってるだけだと思う

  10. 賛否両論あるのは当然だけど、ぺこちゃんの言う通り人それぞれだから、家族の形もそれぞれあって当然で、本人達がしっかり話し合って決めたことなら周りがどうこう言う必要性はないかなと思う。
    見えない部分は誰にも分からない。だからこそ言いたくもなるのだろうけど、ぺこちゃんの幸せを願うのなら そっと見守るのが1番かなと思う。
    それにりゅうちぇるはりゅうちぇるで私達には見えない所で沢山の苦悩を抱えて、彼なりの精一杯の努力はしてきたかもしれないし
    全てを知らないのにあーだこーだ言うのは結果的にぺこちゃん達を苦しめる形になってしまうような気がする
    まあ発信してる以上仕方ないことなのかもだけど、そろそろもういいんじゃないかなと😢

  11. 2人が好きだったからお互いのSNSでもツーショット見れることなくなったので、嬉しい。。🥲

  12. りゅうちぇるさん、仕事増えて良かったですね。僕もりゅうちぇるさんを
    テレビで見ることが増えて嬉しいです

    コメンテーター以外にもバラエティなんかにも出て欲しいです。
    オファー来てるんならいっぱいTV出て下さい。楽しみです。

  13. 素敵な愛の形に涙が止まりません。外野に何を言われようと貴方達は貴方達らしく人生を謳歌して下さいね。

  14. ぺこちゃん人格者すぎて
    りゅうちぇるの言葉薄っぺらく感じちゃうな

  15. この2人の親しい人なんですか?ってくらい2人のこと全てわかっているかのように語りまくってる人いておもろい、2人のことは2人で解決していくだろうからそっとしときなよ。この2人と無関係の人間があーだこーだ言う必要ないと思う

  16. ぺこちゃんと息子ちゃんは考え方が大人で素晴らしいとと思う。

  17. そんな子供の純粋さが大人になっても通用すると思ってるのだろうか、、
    結局周りとの違和感を覚えつつ、最後まで悩み続けるんだろなぁ……

  18. ぺこちゃんメディアに出てる時はそんな好きではなかったけど、言葉選びとかマインドとかとっても素敵な人だなって感じて好きになった。

  19. りゅうちぇるが女になるのは構わない。でも理解できないのは、離婚する意味とまだ子供が小さい時期に「自分のアイデンティティ」「自分磨き」ばっかり気にしている感じがする点。女になって前より母親やってます!って雰囲気出てたら、文句言う人も減るんじゃない?新しい家族の形なら、結婚したままでいいと思うし。外で恋愛したいの?って思わせる行動するから批判されるんだよ。

Leave A Reply