キャンプギアブランドとして大人気のZANEARTS
革新的な機能性と美しいデザインのアウトドア用品で、発足してから約5年。
2023年も新たなギアたちが登場します。
ということで我々は長野県松本市に位置するZANEARTS本社にお伺いして、代表 小杉敬氏に新商品についてお話を伺っていきます。
ZANEARTS編、1本目はあの人気モデルZEKU-MとGIGI-1がまさかのTC化
「TCは作らない」と断言してきたZANEARTSでしたが、人気モデルのTC化にはどんな背景があったのでしょうか?
さらに、“ただ既存の製品をTCにしただけ”では終わらない、ZANEARTSのこだわりにも注目です。
=========================
【価格】
ZEKU-M TC
¥86,800(¥95,480 with tax)
GIGI-1 TC
¥48,500(¥53,350 with tax)
=========================
■編集:むっしゅ
CAMP HACKは、国内最大級のアウトドアWEBマガジンです。
最新キャンプ情報やギア・レシピ・スタイルをお届けします!
<各メディアで情報配信中!!>
■ WEB : https://camphack.nap-camp.com/
■ facebook : https://www.facebook.com/camphack.nap/
■ twitter : https://twitter.com/camp_hack
■ Instagram : https://www.instagram.com/camp_hack/
■TikTok : tiktok.com/@camphack
24件のコメント
TC化はコアユーザーなら誰もが望んでました。
ありがとうございます!
TCになってもならなくてもゼインアーツのテントはそもそも手に入らないですからねぇ😑自分で使うのではなく動画で誰かが使ってるのを見るものなのが辛いところ😢
ギギTCの画面で、テキストゼクーになってますね
ついに出てしまった…
これは売れるぞ〜💦
2つ持ちかぁ…
ありかも🤔
是非とも在庫はてんこ盛りであって欲しいですね。
ギギ1はスカート付で完全にアップデートされてて最高!
こんにちは。是非ちょうーだい!またミーティング行きたいので、コレいーね。
TCの意味が分からない。
昨年末にゼクー買って結露にうんざりした人間からすると今さらがっかり。買い換えたモーニンググローリーを愛用します。
そんな、、、絶対出さないって言ってたから○○○買ったのに(汗)買いたくなるやん!
GIGI1もZEKU-Mも真冬に使ってて、かなりしんどかったです。冬はモニグロだけで耐えるかぁ。。。と思ってましたが、もうこの二つのTC出たら、どっちも揃えて真冬のキャンプが相当楽しくなるのが想像できます!!!ワクワクしてきたぁ!!!
GIGIのフォルムに心底惚れ込んでるから「他のテントが欲しいな」じゃなく「あーGIGIにTCあったらなー」「GIGIにスカートあったらなー」と日々考えてたところに最高な発表きた🤤
そしてシンプルに5000円の価格差はやばい
化繊の欠点は加水分解するからなぁ。早い物だと4~5年でダメになる。
ハードなキャンパーでなければ数回しか使って無いのにベトベトになって捨てる事になる。
それさえなければ軽いし化繊でいいんだけどなぁ。
何十万もするテントをポンポン買える様な人は買い換えるだろうけど
ウチのような貧乏人は1年でも長く使いたいしね。
ギギ2がTCなら憧れるけど買おうと思っても買えないんだろうなぁ。
9:12 辺りのテロップがゼクーになってますけど、ギギじゃないですか?
GIGIもゼクーMもロガ4も使ってましたが両方手放しました。ゼクーMはAフレームなどの部品点数が多いのとガイロープなどペグダウンが多かったのがネックでした。室内空間は最高でした。GIGIはスカートがなかったのと風に弱そうに感じたこと、あと高さが低いこと、室内空間を広げるための再度のポールを建てるために2又のガイロープで広げペグダウンしないといけないのがネックでした。ロガ4はガイロープなどのペグダウン箇所が多いのとベンチレーションのために張り綱で引きペグダウンが必要でした。自分はシンプルで極力設営と撤収が速やかに行えるテントが好みでした。新しいテーブルとイスは楽しみにしています♪
ゲウのTCが欲しいです!
GIGI-2ユーザーとしては待望のTC化😂是非GIGI-2も出して欲しいです🥺
スカートも絶対欲しいですが、跳ね上げ時のサイドウォールがあると嬉しいですね。
基本的に入口として跳ね上げしないと動線が悪いし、
GIGI-1の跳ね上げ拡張させる機構がGIGI-2にはなく、
跳ね上げすると左右どちらも開けることになるので、
GIGI-2室内の半分くらいまでは雨と日差しの影響を受けてしまうのがちょっとなと思っています。
GIGI-2のデザインが好きすぎるので、TC化は本当に切望です
昨日メルカリでゼクー買ったばっかよ
どうせ購入できないよ。
是非ともゼクーSを
作っていただければ……!!
考え方変わったところで、インナーテントの専用グランドシートも作って欲しいですねー。
以前どこかでグランドシートは作らないって聞いた事あるけど、ぜひお願いします
ギギ1持ってるけど、ポリエステルの方にもスカート欲しいです!
最近、虫も増えてきたしこの時期にコット泊したいなと思うと隙間から入ってくるのが気になるので夏場のポリエステルでも欲しいなと思います
可能であるならテンマクデザインのパンダのようにスカートの後付けがギギでもできたら嬉しい…
跳ね上げの幕だけTC化した商品が欲しいわ。
雨の焚き火で一々TCタープ出すの面倒いから、軒先がTCなら楽なんだよな。
TCのグレー出してほしい
もうこの色はお腹いっぱい