■増やして楽しむ♫アジサイの『挿し木🌱』成功率100%⁉️
・撮影日2021/05/28
■SNS
Twitter 『趣味の園芸やっちゃんねる』
GreenSnap 『やっちゃん』
Instagram ohana_ohana_y 『趣味の園芸やっちゃんねる』
■いとこの園芸チャンネル
カトチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCgnU…
『普段使っている培養土・肥料など』
■培養土
・カインズホーム きれいなお花を育てる培養土(赤玉土を2~3割程度入れて使用)
・ハイポネックス 花と野菜の培養土(とてもよく育ちます。赤玉土小粒を2~3割混ぜて使用)
■液体肥料
・ハイポネックス ハイポネックス原液 6-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に1回程度)
・住友化学園芸 花工場 8-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に一回程度)
■置き肥・追肥
・ハイポネックス プロミック 草花・鉢花用 8-12-10
・ハイポネックス プロミック いろいろな植物用 12-12-12
■元肥
・ハイポネックス マグァンプK 6-40-6-15(植え付けまえの培養土に混ぜ込みます)
■薬剤
・住友化学園芸 オルトランDX粒剤(アブラムシ・コガネムシの幼虫予防など)
・住友化学園芸 ベニカXファインスプレー(病気&害虫の対策)
(オルトラン粒剤で防ぎきれなかった害虫や病気の予防・対策など)
『にゃんこのコーナー』
・赤い首輪 ほんちゃん (男子)
・青い首輪 にせちゃん(男子)
・しろねこ しろちゃん(男子)

37件のコメント
去年挿し芽を枯らせてしまったので今年リベンジしたいと思ってます。
とても分かりやすい説明で参考になります!
アナベルも同じ方法でいけますか?
く詳しく説明ありがとう挑戦してみます樋口
今年も見にきたよ
はあ、楽しかった❣️
言葉がハッキリ、完璧な標準語、スッキリ頭に入りました。有り難うございました🙏🏻。今日、早速実行します。👍🏽👌🏽
挿し木や鉢上げのとき、
根元を落ちつかせるためにギュット押さなくても、軽く挿したり、植えるだけで良いのでしょうか?
非常に分かりやすい説明で助かりました。二点ほど質問ですが数本まとめて挿し木したのをそのまま花が咲く迄育てても良いでしょうか?更にまとめて挿し木したのを一本ずつ分けて植え替えても良いでしょうか?宜しくご教示おねがいします。
1鉢で5本も植えたら成長はどうなるのですか?
挿し木で翌年咲くことに驚きありがとごさいます
今年ピンクと水色の半々の紫陽花が咲きました。。。
可愛いのでまた来年も同じようになったら良いなとおものですが土の性質を半々にしたら咲くのでしょうか(^ ^;)
根が出るまで凄く水を与えないと枯れちゃうんですね。とても参考になりました。
去年、この動画を参考にダンスパーティーと、知人に頂いた手鞠系の銘柄不明の物を挿木して、バッチリ咲きました👍
6号鉢に鉢上げしたので、今年ふた回り位大きい鉢に植え替えたいのですが、何時頃植え替えたら良いでしょうか?冬期ですか?
いつも分かりやすい説明をありがとうございます。とても勉強になります。
数日前にコレをみて挿し木にチャレンジしました^_^。来年やっちゃんが動画をのせてくれる時期に私のも成功してたら良いなぁ〜❣️
説明がお上手ですね✨😊🌺
ブライダルを今年買いましたが、白色のアジサイの土と肥料ははどんなのを使うのですか?
我が家は今年
花が咲かなかった
悲しい😭
一年たったけど
咲いたのかな➰🍀
今年チャレンジしてみよう
とっても分かり易い動画、有難うございます!昨年挿し芽した紫陽花が今、お庭で満開です😁
とても参考になりました。😉👍️🎶
1年経ちました!その後どうですか?
初めて視聴しました。猫ちゃん可愛いです。また紫陽花の挿木良くわかりました。試してみます。有難うございました
鉢のでも挿し木する場合でも同じやり方でもいいですか 余りおおきくないけど
白い紫陽花も土次第で青か赤にかわってしまうのでしょうか?
今年咲かないのがあったので、昨日二はち買いました。咲かないのを、早速挿芽してみます。冬越しはどうしたらいいのでしょうか?
初コメントに成ります。動画有り難うございます。いつも綺麗な花を拝見しています。紫陽花綺麗ですね。私も何本か持っていますが、増やしたくて剪定してしまい、今年は花数が少ないです。剪定し過ぎなのか、悩んでます。昨年さし芽した鉢で、高さ50センチ位迄伸びている鉢もあるので、来年に期待します。又増やしたいので、挑戦したいと思っています。
ちっちゃい鉢にあんなに何本も挿していいんですね👍鉢を何個も買わなきゃと思ってました
薔薇が貝殻虫に寄生されましたどうすればいいか教えてください
いつも楽しみに見させて頂いています。
今年から、お花を育て始めました。
初心者なので、とても参考になって、何度も見て自分なりに頑張っています。
お花を見ていると、癒されます💮
これからも見てますので頑張ってください😆
紫陽花の挿木は一節挿しでも十分に発根しますが、時間的に余裕がある場合は、根が出て欲しい、切り口から1cmから1.5cmくらいの茎の先の部分を金ブラシなどで少し傷をつけると発根の幅が広がって根も沢山出てくれますよ。大菊の栽培などでは常識的にやってます。葉っぱで光合成した際に糖分などの栄養素が枝の切り口でカルスを形成して、それらが根の元になるのですが、金ブラシをかけて傷をつけてやることでカルスが溜まる場所を増やしてやることができるんです。深く傷つけると腐ってしまう原因になりますが、軽く形成層まで傷をつけてやると発根率が上がります。お試しください。
そ
いろんな園芸系のYouTuberさんのチャンネルを覗いておりますが、こちらの説明がダントツに分かりやすく感じます‼️
理路整然とした話し方、いくつかの場合を試して比較しながらの説明、声のトーンとペース、どれもが心地よく、内容がスッと頭に入ってきました‼️😆💕
作業の手際の良さと整理されてる背景の鉢植えも、先生のお人柄とスキルの高さを物語ってる気がしました🌷🌺🍄
やっちゃんのお人柄が素敵です。ちゃんとコメント読んでますとか、視聴側は、ほんとに嬉しい言葉です。それから、解りやすい説明、テンポ、素敵な声、多分、皆さん釘付けになって観てるはず‼️
紫陽花育てるのは初になります。カインズで育てやすいミニ紫陽花を購入したので、大事に育てたいと思います✨やっちゃん動画観てると心が清らかなります✨にゃんこ🐱のコーナーも大好きですよ〰️(*^^*)💖
紫陽花、初めて購入したところです。これで挿し穂、できるかな〜。やっちゃん先生は、大成功ですね!私も是非やってみます。楽しみです❤
紫陽花の挿木、さしほ作るの楽しそうですね
私にも、もしかしたらできるかも、挑戦してみます😊
コンペイトウは、難しいとおっしゃっていましたが、種類によって、樹勢がちがうのですね。過去の動画見ると、2年後がすぐ見られるので、タイムスリップしたみたいで楽しいです🎉
さし木がうまくいかないんですよ。
ホルモン剤つけてもだめ
なんでだろ?
初コメです😊5年ほど前に庭に地植えしたアナベルの挿し木に挑戦したいと思っています。発根促進剤のようなものを使わなくてもこんななしっかりとした根を張ってくれるんですね✨今年咲かなかった枝を使った方が来年花が咲きやすいというのも目から鱗でした!挿し木から1ヶ月後の根っこの確認で見せていただいた鉢の土は赤玉だけではないように見えましたが、途中植え替えなどされましたか?説明も簡潔で大変わかりやすいこちらの動画、ぜひ参考にさせてください🌱✨
とっても、わかりやすくて…✨お花を育てたことのない私ですが、是非今年チャレンジしたいとおもいました!✨
これからも素敵な配信を待っています💞
こんにちは。去年動画を見て挿木をしました。順調に大きく育ってきていますがつぼみがないのも多いです。それは来年咲きますか?