#どうする家康 #松本潤 #浜松まつり ドラマの舞台である静岡県浜松市で、およそ4年ぶりの「浜松まつり」本格開催を記念した、「どうする家康」出演者4名(主人公・徳川家康役の松本潤のほか、井伊直政役の板垣李光人、平岩親吉役の岡部大、夏目広次役の甲本雅裕、足軽数名)も参加する特別イベント「家康公騎馬武者行列」!!浜松市の中心部の通り、800メートルを沿道を、およそ20分にわたり行進!劇中の三方ヶ原の戦いでの衣装をまとい、松本潤と板垣李光人は乗馬で、岡部大と甲本雅裕は徒歩で練り歩いた。ドラマの扮装をまとい乗馬で闊歩する凛々しい松本潤の姿に「殿!」の声援の嵐が巻き起こった。
板垣李光人「井伊直政役をやらせていただくことで、今日こうやって浜松で皆さんのお顔を拝見できることがすごく光栄ですし、楽しみにしていました。盛り上がっていきましょう」
岡部大「今日凄い盛り上がりで、めちゃくちゃ興奮してます。劇中で僕は岡崎居残り組で、寂しゅうて寂しゅうて泣いてしまったんですが、今日は殿と一緒に浜松に来られて、うれしゅうてうれしゅうて。全力で楽しみたいと思います」
甲本雅裕「今回歴史ある浜松まつりに、こういった形で参加させてもらえて、本当に光栄に思います。それと、このタイミングで浜松に来られたことも、感慨深いです」
「我らが殿」松本潤「この浜松まつりは、2020年からなかなかちゃんとした形でできず、4年ぶりの完全復活と聞いています。浜松市民の方々の感動もひとしおなのではないかと思っています。浜松市の皆さまと、県内外からお越しの皆さまの健康と発展をご祈念しまして、僕たちも楽しんでパレードをやらせていただこうと思います。ぜひ、楽しんでください」
甲本雅裕「殿、どうですか、この(観覧者で埋め尽くされた沿道の)壮観な眺め!」
松本潤「これより民の幸せを願い、騎馬武者行列を行う。準備はよいか! 参るぞ! 徳川家臣団、出陣じゃ!」
合図とともにパレードが開始!松本らは熱烈なコールを送る観覧者たちに笑顔で手を振っていた。
行列には市内の3つの高校の吹奏楽部パレード、「姫様道中」「ゆかた行列」「信康武者行列」「子供段ボール甲冑武者行列」の総勢約500名が参加。
吹奏楽部パレードでは、浜松市立高等学校、浜松聖星高等学校、浜松修学舎高等学校の吹奏楽部が「どうする家康」のメインテーマ曲を演奏。
なお、イベント前には松本が行列に参加する子どもたち約250人にオリジナル弁当をプレゼントするサプライズがあった。
皆様、お疲れ様でした!!
撮影日:2023年5月5日(金・祝)

15件のコメント
徳川家康役の松本潤さんの馬丁、岡山さん。井伊直政役の板垣李光人さんの馬丁、岡さん。磐石の布陣!警備も、柵の立て方、人員配置、官民一体。これまた、万全と見ました。嵐・松本潤さんのファンの皆様の声援も!!その中に、「岡部!!!」ってのもありましたね。馬丁の2人も、「岡」で始まるので、一瞬、ドキッとしたかも!!行軍のシーン。馬印、乳旗など持つの、意外に過酷。見た限り、無事、終了と。皆様、お疲れ様でした!!
板垣さんのお馬さんが、少し興奮してるのでしょうね…
少しハラハラしましたが、騎馬行列が無事に終了して良かったです!
浜松の方々は特に嬉しかったと思います。良かったです‼😊
松潤の謙虚さが伝わってきますね、浜松へ来てくれてありがとう!
ジャニーズ先輩方に倣ってコンサートでもそうですが、松潤が参加している子供たちやブラスバンドのメンバーを紹介してくれていて、さすがだなと思いました。
ファンは他出演者にも感謝して声掛けてる人が多くて良かったです。
貴重な映像、ありがとうございました。
松潤、浜松まつり殿のスタイルで挨拶して浜松まつり通り回って楽しそうだね😂大勢の人ファンに囲まれてうれしい🎵😍🎵よね。大変だけど最後までがかんばってね😅😂
泣かぬなら泣く迄待とうホトトギスnobuyukiチャンネル様いまだに世界の平和をお心の平和を守るためのお祭り御一人様御一人様七色の虹のような素晴らしいお姿で喜びと幸福をお届け感謝します
松潤を間近に見れてよかったです。
板垣くんもカッコ良かったな。
皆さんお疲れ様でした。
有り難う🎉😉👍🎶ございました😊
夏目広次様も❤甲本さんにお目にかかれてよかったです🎶、lastプリンセスからのファンです🎉
修学舎のパレードから少し時間が空いてたのは、お馬さんのトイレ事情だったんですかね(笑)私、A-2で見ていたので何かアクシデントでもあったのか?と心配してましたが大事ではなかったようで安心しました。
YouTubeで見ることが出来るから最高🎉🎉🎉浜松人なのに、家にいましたよ。色々な人がupをしているから、見ることが大変なんですねね😂😂😂
どうせならば、ゆるキャラの家康くんと直虎ちゃんも参加して欲しかったですよね😢😅
そうしたら、完璧だったのにね😮😮upをありがとうございました😊😭❤❤❤❤❤
松潤カッコいい‼️
💜潤殿格好いい💜最高の笑顔ありがとう👏💜
大河ドラマ『どうする家康』第17回「三方ヶ原合戦」からの第18回「真・三方ヶ原合戦」。回をまたいだ、金陀美具足(金荼美具足)の兜首の正体。夏目広次(甲本雅裕)でした。夏目吉信からの夏目広次というアイデア。脚本の古沢 良太(こさわ りょうた )さんのオリジナルかと。「夏目次郎左衛門吉信」とあるが、一次史料で「夏目広次」という点、生かしましたね!第2話(人質として今川義元に送る途中に戸田氏の裏切りで織田信秀に送られた時の護衛が夏目吉信!切腹しようとしたところ、父・松平広忠が改名して生きよと説得。夏目広次に改名!!=こちらもオリジナル)、第7、8、9回の三河一向一揆(夏目広次が三河一向一揆側で戦った=史実)と続く、伏線回収。お疲れ様でした!!