空気コスモ on 2022/10/25 17:10 1:14 「あれ?カメラ?撮影⁉︎」ってサッと避ける、普通に駅を利用している一般人も撮っちゃうという。この前の陸橋の上ですれ違った男の人が振り返ってたり。あの格好で松田優作が歩いて目立たない訳ないけど、さすがに普通の神経していたら気軽に撮影の邪魔はできないだろうなと。
sudden impacts on 2023/04/14 13:30 90年代後半に上京しましたがその頃はまだほんの微かにこの東京を感じれてたな、、、新宿の駅前とか今行くとなんじゃこりゃってレベルで綺麗になりすぎてほんと面白くないです
20件のコメント
軽いやり取りの中の台詞だけど、松田優作自身の言葉なんじゃないかなと思っている。
松田優作は演技もかっこいいし台詞言う時もかっこいい!!!
古尾谷さんですね。
女優さんはホーン・ユキさんかな?
地下道の周辺案内図、今と全く変わらないですね。
この撮影は1980年くらいですね
映画の処刑遊戯の中でりりィさんと海辺の堤防での会話は素で二人とも話してますよ😁
俺が前世で女だった時に行ったっけ
1:39〜の「仲良くやってね」のセリフが好き!工藤ちゃんの松田優作の優しさが顔をのぞかせて好きなシーンです。
松田優作さんのような強くてしかし繊細な役者は、まだまだ出てこないだろうな。
1:14 「あれ?カメラ?撮影⁉︎」ってサッと避ける、普通に駅を利用している一般人も撮っちゃうという。
この前の陸橋の上ですれ違った男の人が振り返ってたり。
あの格好で松田優作が歩いて目立たない訳ないけど、さすがに普通の神経していたら気軽に撮影の邪魔はできないだろうなと。
松田優作さんは、名前の通りに周りの仲間たちに優しさを作ってくれた人。それゆえに、誤解もされやすいけど。
この頃の東京ってなんか大阪の匂いする!
1:15
この駅のシーン、いかにもゲリラ撮影っぽいよねw カメラに気づいて慌てて避けるオバサンw
好きなドラマだったし、なんとなく影響も受けたのかも知れないが
やっぱ普通にサラリーマン人生の方が良かったなと、ちと後悔したりして、
1:14 からの通行人の
「ヤベッ、カメラ」3連発が
いい味出してるね
こんなデート最近はしてないなー
親が娼婦で韓国人と来れば普通はグレてヤクザになる。グレなかったのは奇跡なんじゃないか?とても努力した人なんだろーなーと尊敬しますね。
こんな彼氏が欲しい。
90年代後半に上京しましたが
その頃はまだほんの微かにこの東京を感じれてたな、、、
新宿の駅前とか今行くと
なんじゃこりゃってレベルで
綺麗になりすぎてほんと面白くないです
渋谷の東急渋谷駅からハチ公口に上がるまでの地下通路、東急文化会館や東急百貨店東横店の文字がある
懐かしいなぁ
最初は渋谷駅で、最後は新宿駅かな?
左翔太郎を思い出すのは何故か