アルコールとは上手に付き合いましょう。

===

◆チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/hiro2?sub_confirmation=1
→通知をオンにすると新作公開時に通知が受け取れます!

◆公式ツイッター

◆お問い合わせ
・お仕事のご相談等、各種ご相談
hiro2tantei@gmail.com

ヒロヒロ探偵団の動画は、
著作権等には充分に気を付けて運営しておりますが、
万が一問題がある場合、
こちらにご連絡いただければ改善・修正させていただきます。

◆クレジット
・BGM
甘茶の音楽工房:http://amachamusic.chagasi.com

・効果音
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
くらげ工匠:http://www.kurage-kosho.info/
小森平:http://taira-komori.jpn.org/

#いつも感想コメントありがとうございます

35件のコメント

  1. アルコール依存症は人の症状には表れない病気です。もし、不安を感じたら早目に病院に行って見てもらう事をおすすめします。また、手遅れになってしまったらあとの祭りです。以上、

  2. 仕事中に酒飲むのはダメでしょう😞
    ストロングチューハイって、本当に依存率高いんだよね😑
    私の元彼も、毎日350mlのストロングチューハイを3本飲んで、痙攣して救急搬送された事が決定打になり、他にも仕事しないので別れた。
    アルコール依存症なら、さっさか禁酒外来に行ってほしいわ。

  3. 自分の勤務先で、お酒を飲んだらそりゃー、ばれますね?嫌なら会社辞めたら良いと思います。

  4. 勝手に事故起こしてエンドなら(仮にそれで自身が死んでも)まだ恵まれてる方だ
    飲酒運転で人轢き殺して人生エンドって結末も十分ありえる

  5. 『一杯目は人酒を飲む
       二杯目は酒人を飲む
        三杯目は人酒海に沈む』
          アルコールは慎重に!(´;ω;`)

  6. 病んでてやる気が出ない時、職場のロッカーに日本酒置いて出勤してから一口二口飲んでから仕事してた。

    少し思考を麻痺させないと、辛いことばかり考えて逆に仕事が何も出来なかった😭

    今はしっかり復活しましたが…あのレベルまで病んだらまたやりそう…

  7. 良い職場ですね。うらやましい!あと奥さんは働いてほしくないわ。悪いのは主。

  8. 数年前のお正月三日目のお昼前、スーパーで買った物を袋に詰めてたら、ベビーカーに赤ちゃん乗せた女の人がサッカ台にある電子レンジで何かを温めてて、お昼のお弁当かな?と、ふと見たら、大関ワンカップをレンジから取り出して、その場で一気飲みしててびっくりした事があったりました。あの奥さんもアル中やったんやろか、衝撃的な出来事やった。

  9. 「ストレスから酒に逃げる人多いなぁ」っと回答してる人多いけど病気にかかってないからわからないんですよね。他人事のようにおっしゃっていますが人って弱い生き物なんですよ。強い人なんていないです。ストレスといっても個人差色々。精神的なストレスや心身的なストレス等で次第に飲酒量が増えていきいつの間にかアルコール依存症にかかってるものなんです。症状としては「イライラ」「落ち着かない」「不安」「手足の震え」「頭痛」「うつ」等があげられます。あくまでも個人差はあります。意志が弱い強いは関係ないです。誰でもかかる病気です。この病気は再度言います!他人事ではないのです。以上

  10. アル中の人が悪くないわ
    パワハラやら、会社のストレスでアル中になっとんやろ?w
    こんな国やからアル中増えるし
    アル中なんかなおらんと思う
    どこでも酒かえるし

  11. 酒に逃げるくらいならさっさと転職すればよかったじゃん。酒でストレス紛らわそうとしか短絡的な考えが出来ない時点で彼の人間性にも問題あるよ。

Leave A Reply