大人気シリーズの大家族動画をまるっと集めました!
【目次】
漂流家族・竹下家のとんでもない伝説
0:00
子供9人全員キラキラネームの大家族
20:18
超貧乏でモラルがない・シンママなのに8人目を授かる大家族2選
40:24
糞尿でガス発電。学校に通えず農作業。大家族 大森家の自給自足生活『我ら百姓家族』
52:43
失踪・借金・離婚…ビッグダディ大家族の現在をゆっくり解説
1:15 :58

このチャンネルでは、懐かしいあの頃を振り返りながら動画を公開していきます!
たくさんのコメントを是非よろしくお願い致します✨
一緒に盛り上がっていきましょう♪

チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!

※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善させていただきます。

【使用音源】
音楽:魔王魂
音楽:甘茶の音楽工房

40件のコメント

  1. ふたつめの大家族の子供くらいしっかりした子供に育てられたら誇らしいし助かるだろうなあ

  2. 明らかな貧乏大家族みたいなのはなんでそんなに子供産むんだ?多少考えが足りない夫婦でもさすがに三人目ぐらいでストッパーがかかるのでは?という素朴な疑問でいっぱいだわ 貧乏でも心豊かに生きられる的な思想を持っているわけでもなさそうな人(娯楽や嗜好品に金が必要なタイプ)ばかりだしな……

  3. 顔つきからも分かるだろうけど
    この夫婦多分軽度の障害ありそう
    児相も仕事しなきゃ

  4. 大家族って楽しそうと思う反面、大変だよね。
    同級生に、祖母、両親、兄弟数人で暮らしていた子がいて「大家族だと、毎日が楽しそうだよね」と言ったら「どこが!?」とキレられた思い出がある。
    よくよく話を聞いたら、その子は今で言う「ヤングケアラー」だったし、なんかもうホントごめん。。。ってなった。
    中高はずっとバイトしてたし、大学行きたいけど、無理、奨学金借りても返せる確率が低すぎる、と進学を諦めてた時は「なんとかもっと選択肢を増やせる方法はないのかなあ」と調べたりしたっけな。
    大家族も、上手くいくケースとそうでないケースの落差が激しすぎるんだよね。
    何より、両親が健康で働けてないと無理だろうなと思う。

  5. 計画的に子供を作ってきちんと生活出来てるならなんの問題もないが
    貧乏大家族ってだけでうわぁ…ってなるし、さらにキラキラネームだったら関わっちゃいけない気がする
    貧乏大家族の人ってなんで動物多頭飼いしてる人多いのかな?

  6. 「男のプライド」…世の中で全く、一ミリも存在価値のないもの。
    良い歳こいて、プライドで飯は食えないってことすらわからんのか。

  7. 石田家って大家族の勝ち組よねぇ…。パパも外資でガッツリ稼いでたし、お母さんはまぁしっかり者だし…

  8. つくづく思う、大家族に生まれなくてよかった。碌でもないバカ親ばっかりでウンザリ。色々だらし無いからあんなにポンポン子供を作るし、無計画に好き勝手やるし、頭おかしい奴らばかり。私なら反抗して出て行くわ。家族の縁も切る。

  9. バカ親が子供を奴隷にしてるようにしか思えない。ふざけてる💢
    私大家族大っ嫌いです。

  10. この夫婦普段からやることなかったからいつもズッコンバッコンやりあっていたんだべ。でなきゃクダラねーこんなガキなんか誕生いたしませんよね。

  11. どうせ取材費で稼いで生活しているんだから「ザ、取材費稼ぎ貧乏大家族」と言っても過言ではありません。

  12. 今の日本は経済的な面でも少子化が進んでるけど、そういう大人こそ本当に子どものこと考えてるよな

  13. 最初の竹下家は伝説ですね。
    身勝手でだらしない両親に振り回される子供達と桜庭さんが本当にお気の毒です。

  14. 年齢フェイク、なら知ってる家族があったな……
    大家族って割と多いよね。そして第一子か第二子は絶対キレる。
    つーか沖縄のやつは自宅で子供働かせるなら給料払えですよ。そして憎まれっ子世に憚るって感じだ。児童相談所行こうぜ……
    坪井家は見てたけど最低だったよ。BPOに引っかからないのが不思議だったし長女ちゃんから訴えられて放送されなくなったんよな
    ちなみに養育費の相場は一人頭7万……だったはず
    そして上手く行ってるとこの殆どが宗教みたいな親教に染まっててつれえ

  15. 少子化が深刻になり、結婚しても子供を持たないか1人までにする家庭が増える一方、経済的に余裕が無くてもたくさん子供を作る人たちもいるんですね。子供や若者は国の財産であり未来の国力です。育児支援から大学までの学習・進学支援を充実させるのが重要だと思いました。

  16. 計画のない行き当たりだし、現実逃避癖が強いんだな。
    学習能力もないんだね。
    後先はしっかり考えないといけないって再確認できた。
    こういう動画があるのは有り難い😂

  17. 我が子には苦労させず親としての責任をしっかりと果たそうと改めて思えました

  18. 随分と昔に夕方に見た大家族もの
    上がお姉ちゃん2人、残りはみんな男だらけの大家族だった。
    確か末っ子が心臓が悪いとかで母親は看護で末っ子につきっきり、お父さんは大工みたいな仕事だったと思う。
    家のことは当時中学生だったお姉ちゃん2人がしていた。
    しかし十分元気な弟たちは家の事やらないし、お姉ちゃん2人が頑張る横でゲームとかして遊んでばかりだった。
    結局末っ子くんは亡くなり、お姉ちゃん2人は下が多いから高校は無理すぐに働いてってなってて可哀想だった。
    なんか大家族ものってうーんこのって感じがあって見なくなったな……
    近所にも子沢山の家があって、お兄ちゃんだけが高校行けて下の子は中学生まで
    中学生卒業したら働きに行けだった
    しかも結婚していいのはお兄ちゃんだけ、下の子達は働いて家に金入れろ、お兄ちゃんが結婚して子ども産まれたらおさんどんしろって平成もうすぐって頃だったよ。
    一戸建て立てて住んでいたけど、大家族じゃなくてもある程度子どもが多い家はなんか歪んでいたなって思う。
    猫も杓子も大学へマイカー付きで行く時代に親が唯一の男ってことで息子憎しで進学費用出さなかったり、なんか地域も変だったな……

  19. 自分の子供2人連れて再婚した姉。
    旦那の連れ子4人旦那との子供4人を日本とアメリカを行き来しながら育ててた
    某テレビ局に目をつけられ、密着取材のオファーがしつこかった。
    あれ、自宅にカメラを何台も固定録画を1日24時間365日取り続けられギャラは200万
    安すぎでしょ。って姉は断りまくってた。
    何故なら、姉の祖父は某テレビ局創設者。
    そりゃ他局はダメだろ状態。

  20. 金がある人のみが大家族すべき
    金があるなら大家族にする義務がある
    究極の少子化対策だと思う
    貧乏は結婚するな子供作るな
    究極の貧困対策だと思う
    俺は童帝貫いてちゃんと貧困対策をしているから最低賃金でも何不自由なく暮らせている
    誰しも自分で処理すりゃ性欲も不要でしょ!

  21. 2番目と3番目は手伝いをするいい子じゃなくて、労働力の搾取なんよ。
    ヤングケアラーって知ってる?
    ファミサポなりなんなり使うか、従業員雇いなよ。もう、玉城さん家がうまくいってるのは長男君の人徳でしかないし、3番目はパワハラ、もっと言うならD◯じゃん…。

  22. 男のプライド。
    本当にプライドを持つ誇り高き人は守るべき人(家族や自分自身)の為になんでもできるし、自分がバカにされても平気。
    守るべきモノ(者と物と想い)の為なら、どこまでも卑屈になれるんよ。
    それが親として人としてのプライド。

  23. 自給自足の家族、教育は受けさせた方が良いよな
    無垢な子が良いのは分かるけど、将来山を降りた時の事なんてこれっぽっちも考えてあげられてないじゃないか。
    自主性に委ねるとか言っておいてやってる事は軟禁と変わらない

Leave A Reply