甘さ控えめの黒豆の煮方です。
しわがよらないコツを紹介しています。
少量でつくります。

*よろしければチャンネル登録うれしいです!
https://bit.ly/32atVNS

詳しいレシピはこちら↓

【甘さ控えめ】黒豆の煮方

#榎本美沙の季節料理 #おせち #黒豆の煮方
#黒豆 #黒豆煮 #料理 #レシピ #榎本美沙 #レシピ動画 #料理動画 #washoku #ふたりごはん #季節の手仕事


● Sweet black beans
(Cooking time: 140 minutes)

■ Material (Easy to make)
200g black beans (dried)
(A) Granulated sugar 150g
(A) 1 teaspoon soy sauce
(A) A pinch of salt
(A) 1/2 tsp baking soda

■ How to make
[Preparation] Put 1 liter of water on a high heat and boil, stop the heat, while warm (A).
(* Put the black beans while it is warm, because it will be easy to tear if you put black beans in the cold broth.)

[1] When the pan is boiled over medium heat, remove the acupuncture, drop it with kitchen paper, cover with a pan, cover the pan, simmer on low heat for 1-2 hours.
(* Since it is easier to wrinkle the skin when exposed to air, both the drop lid and pan lid are covered.)

[2] When the beans are soft, put both the drop lid and the lid of the pan and cool the whole broth.
(* Close the lid as it is easier to wrinkle when touching the air when it cools.)
* The beans are boiled when they are delicious and tender. )

22件のコメント

  1. 豆料理はいいかと思いますがね。
    言葉使いがおかしい
    ま~すwま~すwで~すwで~すwの連発で最近の日本語なの?
    あたたかい水? 「あたたかいお湯」じゃないですか、上げ足とるわけじゃないですがw
    外国人に言葉使いをならいましょうね

  2. 黒豆の煮方を拝見しましたが、温かいお湯を入れる際に、黒豆を一旦洗うでしょうか?ご返事お願いします。

  3. コメント欄にうるさい人湧いてるなぁ笑
    丁寧に教えてくれてわかりやすかったです
    初めてですが美味しい黒豆炊けましたありがとうございます
    榎本先生良いお年を☺️✨

  4. 美沙先生こんにちは
    お正月ではないのですが、先日JAマートに行ったら黒豆が売ってたので購入してレシピを検索していたら美沙先生の所にもありラッキー😃💕
    ご飯を炊くときに使っている鉄たまごが役に立ち良かったです!
    今冷ましているところです、大事に食べます。
    ありがとうございました😊

  5. お正月用に、初めてでしたが艶々ふっくらで美味しく作る事が出来ました!動画も分かりやすくて助かりました。
    市販の甘さに慣れた母にもうちょっと甘さが欲しいと言われて大さじ2杯追加しましたが、そのくらいでちょうど良くなりました。
    ありがとうございました!

  6. 子供達が好きなので、昨年は初めて作りましたが大喜びでした👧👧 今年も昨晩浸してるので今から煮ます✨

  7. こんばんは。いかにんじん、浸し豆は毎年作るのですが、黒豆も自分で作りたくて、榎本美砂さんの甘さ控えめ黒豆つくりました。500グラムで作ったので少しシワのあるものもできましたが、味、豆の固さ美味しくできました。ありがとうございます😁

  8. この通りにつくって、お正月実家にもっていきました!
    甘さもちょうどよく、みんなに、美味しいと褒められました。すぐなくなってしまいました。
    来年もまた、つくらせてもらいます!

  9. 大晦日に作ってお正月におせちに入れました!
    意外と簡単で、甘さ控えめふっくら美味しかったです😋
    今年もまた作りたいと思います🙌
    美沙先生ありがとうございました🥰

  10. はじまして。
    一つ質問させて頂きたいのですが…

    東京の有名な甘味処(みはし)で白玉金時(冷やし)を食べたら、つぶあんの小豆が上手く煮たお節の黒豆のように皮が破れてなく、かつ一粒一粒しっかりした食感があって、食べていて大変心地良くなる、素晴らしいものでした。

    以来、同じ小豆の煮方ができないものかと色々試していますがまったく上手くいかず、黒豆の煮方が参考にならないか検索して今回この動画を拝見しました。

    一番の悩みは小豆が柔らかくなり過ぎてしまって噛んだ時の心地良い食感で出ないことです。

    この事につきまして、何かお気づきの事がございましたら是非お教え頂きたいと思います。
    よろしくお願い致します。

  11. 美味しいよね、手間はかかるけれど。2,3品だけでも御節を作ると気持ちが華やぎますね。

  12. 普段料理など殆どしない男です。黒豆煮が好きで作って見ようと思い、こちらの動画がいちばん簡単そうで更に作る気が湧き今日下準備しました。明日、煮ていきます。完成が楽しみです。

  13. 毎年こちらのレシピで作っています😊とっても美味しく出来ます!ありがとうございます🪷

  14. 豆を最初に洗うのも言って欲しかったです。当たり前の事かも知れませんが素人はその当たり前が分かりません。そのまま炊いてしまい少し残念です😢

  15. 動画いつも拝見し、お世話になっています!

    美沙さんのおかげで
    人生初の黒豆甘煮がとっても美味しくできました!!!
    めっちゃ嬉しいです*
    美沙さんのおかげで本当に料理大好きになり、家族からも褒めてもらえるようになって嬉しいばかりです。

    大変厚かましいお願いなのですが、
    保存可能期間や保存方法なども
    概要欄にご記載いただけると
    助かります!美沙さんのサイトも拝見しておりますが、YouTubeで完結できると忙しい主婦としては嬉しいのです。サイトは時間がある時に拝見してます♪

    今後ともよろしくお願いします♡

  16. メキシコから日本に本帰国し 年末こちらのレシピで黒豆を炊きました。とても美味しできました。クリスマスにはホールチキンも定番となり大変感謝しています。

Leave A Reply