ピンク・レディーの「S・O・S」仙波清彦プロデュース・久米大作アレンジによるLIVE映像。2010年の初演から毎年正月に公演の恒例LIVE 桂由美の衣装も毎年の目玉
(Vo)未唯mie/(Cond/Per/小鼓)仙波清彦/(Arr/Key)久米大作
(G)白井良明/(B)バカボン鈴木/(Tb)村田陽一/(Vln)高橋香織
(Cho)葛岡みち、渡部沙智子/(笛)福原寛/(大鼓)梅屋巴
(小鼓)望月正浩、 、望月秀幸、安倍真結 /(太鼓)美鵬直三郎
(Ds)大西英雄/(Tabla)MA★TO、小林武文 /(Conga)山田智之(Bongo)村瀬”Chang・woo”弘晶/(Djembe)石川雅康
(Per)澤田聡、Izumi /(Chango)チェ・ジェチョル
Special Guest / (Ds)村上”ポンタ”秀一
#ピンクレディー
#未唯mie
#PinkLady
#PinkLadyNight
#ピンクレディーナイト
#ミイ
#MIE
#ブルースアレイジャパン
#BluesAlleyJapan
#仙波清彦
#久米大作
#白井良明
#高橋香織
#村田陽一
#バカボン鈴木
#村上ポンタ秀一
#葛岡みち
#渡部沙智子
#福原寛
#梅屋巴
#望月正浩
#望月秀幸
#安倍真結
#美鵬直三郎
#小林武文
#MATO
#大西英雄
#山田智之
#村瀬Changwoo弘晶
#石川雅康
#澤田聡
#Izumi
#チェジェチョル
#桂由美
#YumiKatsura

11件のコメント
ライブでの観客のパフォーマンスで、ピンク・レディーの場合は、申し合わせなくても、当時の世代の全国共通の踊りが即座にできますね。
時代おくれ!全然だめ!ユーミン見て下さい
一宮で復活コンサートの時かな、人気昔と
すると落ちたがファンわ、裏側出口辺りで長い時間待ったケイが出てきたから、手も降らすした向いて車に乗り降りこんだ、応援するファンに感謝しなきや新しいヒットわ、あり得ない・
ミーちゃん、すごくファンなんだけど、なんでこんな変な風にしちゃうんだろう?普通にしてくれるのが一番いいのに。いったいどれほどのファンがこんな演奏を見たがっているのだろう??せっかくのSOSが台無し。
1人で登場で良いのではないでしょうか?
未唯mieとして活動する時は何もピンクレディーの曲にこだわらなくても良いような…でもそれではファンは納得しないのかな……私としては大人の女性の歌を歌って欲しいな。是非、是非…お願いします。
渚、足なんです、いいフレーズ!
素晴らしいパフォーマンスです。感激しました。
「サウスポー音頭」よりは、邦楽洋楽のバランスがとれていて良いアレンジです。
こんなにして誰が喜ぶと思っているのか???
もうピンクレディー活動していただくて結構です。
いいね❗