Koh Kentetsu Kitchen 新コーナー発動?!
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
料理研究家コウケンテツが皆さまのお料理に関するお悩みにお答えするコーナーをスタート!
今回は料理の基本編です。

▼チャンネル登録はこちらから!
https://bit.ly/2BUMuKI

【チャプター】
00:00 オープニング
01:00 出し汁って何ですか?
02:24 火が通っていない
05:02 味が薄い!味が濃すぎる!
07:19 他の食材で代用できますか??

◆「コウケンテツpresentsテツコウの部屋」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCXv3rABDZ-Hd5acNlDZjbOQ

◆『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』

◆『アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした』

======================
Koh Kentetsu Kitchen
(料理研究家コウケンテツ公式チャンネル)
コウケンテツと申します。
大阪府出身、お料理のお仕事をしております。
日本・アジア各地でいろんなもの食べさせてもらったりもしております。
一男二女の父もさせてもらっております。

料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!

是非チャンネル登録してみてね。
https://bit.ly/2BUMuKI

◆Instagram
 https://www.instagram.com/kohkentetsu/

◆Twitter
 https://twitter.com/kohkentetsu14

◆朝日新聞Bon Marche online 
 コウケンテツの食は人なり出会いなり  
 https://www.asahi.com/ads/clients/bonmarche/recipe_index.html

◆コウケンテツの「つくってみよう!休日かぞくごはん」
 https://www.ism.life/kazokugohan/index.html

◆Mercedes-Benz LIFE! 
 コウケンテツのくるまめし
 https://mb-live.jp/post_group/drive_recipe/

◆レタスクラブニュース 
 コウケンテツさんのレシピ
 https://www.lettuceclub.net/recipe/coordinator/202/

◆お問い合わせ&お仕事のご依頼
 info@kohkentetsu.com

◆オープニング制作
 末吉 理(ノクチ基地 https://nokuchikichi.com )
 吉原 亨(HOOP)
 辻村 健太(若羽-wakabane-)

◆映像・制作
 末吉 理(ノクチ基地 https://nokuchikichi.com )

◆ディレクション
 江藤 一也(kaz.eto)

#コウケンテツ
#料理
#料理研究家

26件のコメント

  1. マイクになってるー😂それ、ユニバのあのやつちゃうのー?!🏵️❔🌟😍😍欲しくなる😆料理講習あったらめっちゃ通いたいですーー週8で通う😂年明けからホッコリなりました♪

  2. ここまで初心者(私のような!)に優しい料理研究家はいないのではないでしょうか。
    普通はこんなこともわからないのと言われて終わりだと思います。それでまた料理嫌いになるという・・。コウさんのお力をお借りして、今年は脱料理嫌いを目指します!

  3. 我が家の家族は「今日はコウさんレシピのやつ」って言うと「それは間違いなく美味しいやつー!」って言ってます。これからもよろしくお願いします😆

  4. コウさんも、レシピも、これええでシリーズも大好きです!🥰
    私は豚バラ肉をあまり使わなかったり、薄味好きなので、オプション発動!しないこともありますが、おマヨ七味など楽しく拝見してます〜☺️
    いつか名古屋にきてほしいです!

  5. タマゴ二分の一、わかります~!ベチャります~🤣いつも残ると勿体ないからとまるまる一個入れて後悔します…

  6. だし汁はわかるけど、ブイヨン入れてくださいって他のYouTuberさんがよく言うのですがブイヨンはどこから準備したらいいんでしょうか😢?

  7. 回答にケンテツさんのお人柄が
    よーくわかる3150の回でした👍
    とても丁寧な説明でありがたかったです😊
    急に春のような陽気になったり…
    また、来週は冬に逆戻り…
    時節柄、お身体ご自愛くださいませ❤

  8. コウさんのレシピで数品お正月に作り、好評でした。年越し蕎麦のお揚げ玉子入りは若干油揚げが小さく、卵が溢れましたが、味は絶品の甘辛で、失敗しても、おつまみで美味しく頂きました。

    1番人気はつくねでした。大人数で来たので分量を何倍にするか悩みましたが、基本の味を試しに作り、あとは自分の舌で、少しずつ量や味加減を増やしたらうまくできました。

    味覚はそれぞれ違うけど、小さい子供はやはり薄味に慣れているのと、高齢者はやはり減塩を心がけ、仕上がりはやや薄味にして、物足りない若者はあとがけできるよう、調味料や、トッピング、濃いめのたれや色々選ぶスタイルにしたら、老若男女皆が満足しました。濃い味はご飯が進むけど、味付けがおだしで決まるものは、色々試したら、減塩、糖質カットにもなりました。

    最初にお雑煮のシンプルなだしの味は濃いおかずやつまみの前に出し、吸い口の柚子の香りや三つ葉の香りはおつゆが濃いと負けるので、だしバックも色々試しました。

    好みの味付けが計量スプーン無しで良いあんばい(塩梅)にできると楽しくなります。(一まわし等)

    基本~アレンジして我が家の味にすれば良いかと思います。

    自分の体調が悪いと味覚が鈍くなり、うまく決まらないので、作る人が健康でないと、やる気も失せるので、気楽に色々試しながら、何回目かにうまくいくと、宝箱に入れました。

    レパートリーは少なくても好きなものの応用ができたら、楽になるかと思います。

    料理は愛情いっぱいのビタミン愛を最後に振りかけると美味しくなります。長文失礼しました。
    おばあちゃんより

  9. 勉強になりました。
    優しいお人柄、ますます大好きになりました。3150!
    次回の動画も楽しみにしています!

  10. ついでに、倍量で作るときの注意点なんかも1言頂けると大変嬉しいです🥹
    それこそ卵(肉だね)とかもですが、シンプルに全部倍で良いものが一応考えます🤔
    とはいえ、レシピは目安!野菜の大きさも使ってる調味料も好みも違うから目安にしてるつもりですが👍

    これだけは抑えてってポイントもちゃんと言ってくださってるのでとても作りやすくて毎回助かってます☺️

  11. 毎日の夕飯作りがとても億劫だったのですが、コウ先生のYouTubeをみながら作るようになってからは簡単なのに美味しく出来て、とても助かっています!家族が美味しいと言ってくれる時は先生のYouTubeをみて作った時です👍
    いつもありがとうございます✨

  12. 私は、主夫してます。
    妻の影響で、添加物等を気にして、ご飯作ってます。しょうゆ、みりん、酒など、子ども達が毎日口にする物くらいは本物を使ってこだわってます。マヨ、ケチャとかたまに使う物は、添加物入ってても気にしてませんが😓
    味噌汁も毎日、いりことカツオの日替わりで出汁も取ります。
    そういったことを気にして作ってるので、コウさんのレシピ通りの分量は、ちょうど良いです。
    これからも、楽しく拝見させて頂きます。

  13. ありがとうございます‼︎
    私は病気で不登校だったので、家庭科の授業に出た事がありません。更に家でもキッチンに入る事を母が嫌がったのでかなりの大人になってから料理を始めました。
    最初、本当に分からなくて大変でした。
    まさに、だし汁、、本当にこの言葉が出るレシピは、よくわかんないなーと諦めながら作っていたし、顆粒だしでどのくらい解くのかなーとか、不安に思いながら作っていました。だし汁の動画、本当に楽しみに待っています‼️
    こんな初心者に優しく教えてくれる大物料理家。。しかも優しい。。。え?神なの??て思ってます。
    コウさんのレシピでドイツの地で生きてます‼️ヨーロッパ出身の夫も美味しいと言ってくれます💛
    最大限にコウさんのYouTubeをシェアして色んな人に広めます🎉

  14. いつも楽しく拝見、我が家の料理に活用させていただいております!
    続編があるか分かりませんが…煮物、煮込みものの味の決め方、決めるタイミングはどうされていますか?最初にある程度味を作って、煮込んでいくときにどのくらい食材に味が入っているか、薄く無いか濃く無いかがイマイチ分かりません。もし教えていただけたらば!

  15. 代用できますかって聞く人…それはもう別の料理だから自己責任で好きにすればと私なら言ってしまいそう。それに丁寧に答えてくれるコウさん優しいなあ

  16. 素敵な回でした~。優しいって凄いなと改めて思いました。
    質問なのですが、私は人に言えないぐらいの失敗を繰り返しつつも、美味しいものを作りたいという執念だけを支えに(笑)作り続け、料理好きになった自炊歴15年の者ですが、未だに焼魚の焼き加減に苦戦しています。生焼けが嫌なので、まさしく箸を入れて確認して見た目が汚なくなる、身が硬くなる…。いいコツはありますでしょうか(特に厚みのある魚です)…。

  17. 本当にコウさんは優しい方ですね!!
    味が薄くなるとか他の物で代用とか聞かなくても分かるような事なんですが・・・。
    でも聞きたくなる気持ちも分からなくはないです。
    あえて聞いてコウさんからの応えを聞きたいだけなんですよね😅‪‪
    素人にも分かりやすく教えて下さって本当に有難うございます☺

Leave A Reply