前編→https://www.youtube.com/watch?v=bP3-mUInNqY&t=506s
元配信→https://youtu.be/1gGnHaxQVNA
0:00 グフ・カスタム
3:07 キュベレイMk-Ⅱ
6:07 実際に対戦(キュベレイMk-Ⅱ)
7:56 フリーダムガンダム
13:51 全国大会で起きた事件
15:18 実際に対戦(フリーダムガンダム)

いつもコメントありがとうございます。励みになっております。
でも長田以外への誹謗中傷コメは…やめようね!

twitterで動画投稿や配信開始をお知らせします
https://twitter.com/ngt_zaku_?lang=ja

#長田ザク #クロブ #

38件のコメント

  1. ゲームとして粗削りでも、NEXTまでのVSシリーズの開発を担当したカプコンの功績は本当に大きかった
    それまで固定シリーズのVSしかなかった所に、シリーズオールスター作品が出た事だけでも凄い衝撃でしたし
    カプコンによって生み出されたモーションの数々を流用してEXVSが生まれているのもまた事実

    個人的にガンガンシリーズはEDの機体ごとに違う画像がとても印象的で
    開発の遊び心とガンダム愛を感じられるゲームでした

  2. どんなゲームでも試作段階ってのがあるからね…
    モンハンとかバイオとか

    あれ?カプコンばっかり?

  3. クソゲーではあるが。VSシリーズ発展の為に避けて通れない重要文化財レベルのクソゲー(褒め言葉)

  4. 無印はnextダッシュに寄与したのもあるけどコストオーバーを初めて導入したのも偉大だったな

  5. これのPDFの決勝トーナメントで、ひぐらしさんの相方のグフが相手のフリーダムのシードの移動方向読んでワイヤー移動して格闘当ててた時は鳥肌たったの今でも覚えてるw

  6. オールドタイプのエースの動きを忠実に原作再現したキャラが環境トップてロマンありすぎだろ

  7. おかげでウォッチパーティーという、公式初の前例の無い試合実況放送が楽しめました。
    本当にありがとうございます!

  8. グフ・カスタムは本当に最初のコンセプトの時点で全てが完成してるのがすごい

    ワイヤーによるスピーディーな動き、制限があるけど強力なガトリング

  9. うちのゲーセンはみんな仲良かったから7強ほとんど使われなかったかな
    おかげで遠征勢が来ると毎回ボコボコにされてたけど

  10. ブースト消費で使う武装だった(つまり今で言うBDCでは?)ロケテ時代も見てみたい

  11. 何がやばいってフリーダムこれでもロケテからかなり弱体化されてるんですよね
    ロケテ初期なんて弾数無限でブースト消費して出す技でしたからね、種割れ

  12. ガンタンクもめっちゃヤバかった記憶が…
    wikiだと7強にしか付いてない、強機体すぎるから対戦で使うのは気を付けろっていうとんでもない注意書きがガンタンクにも付いてたから色々察してたわ

  13. どれが強いとかそれとなくしか知らなくてもPSP版友人とやって使わなかった某自由さん

  14. なんとか現行機でHDリマスターされたガンガンシリーズをやってみたい、なんなら通信対戦もやってみたいが、バンナム側にそういうのを出す気が全くなさそうなのが悲しい…

  15. フリーダム使っただけでリアルファイトに発展して警察が出動したという伝説を残した機体

  16. 実はキュベレイMK-2のファンネル、ターンエーガンダムだと上昇ボタン押し離しするだけで割りと避けられたんですよね

    というのも、ターンエーだけ上昇モーションが独特で、全身を仰向けにするようにして上昇するから、ファンネルが当たってもカス当たり程度で、他の機体よりはるかに当たりにくいという……

    勝てるのかって聞かれると……ゴッドとマスターみたいな格闘機相手には強かったんよねぇ……としか言えない……

  17. ただでさえバランスおかしいのによりによってキラとプルって嫌われ者コンビが最強だったからヘイトがもうw

  18. プルキュベは1番使ってた。
    うん、狂ってた。1人でCPUしてたら相手2人乱入対戦(インパルスとニューガンダム)挑んできた相手に返り討ちできましたもん。今の環境なら確実にプルキュベ絶対に不利。

Leave A Reply