とろ〜り甘辛、そのまま食べてもおいしい、ポテトコロッケの作り方です。

高校生の頃、お肉屋さんで友達と食べた揚げたてコロッケが忘れられずに作ったレシピ。

しっかり味でソースなしでOK。揚げたてをぜひ!

*よろしければチャンネル登録うれしいです!
https://bit.ly/32atVNS

詳しいレシピはこちら↓

お肉屋さん風、とろーりポテトコロッケ

***
【うれしいお知らせ】1年以上かけて作った新刊がでました!
『ジッパー袋でかんたん 季節の保存食』

季節の手仕事を”ちょっとやってみたい”人に。
食べ切れるぶんだけ、袋を使ってさくっとつくります。
みそ作り、梅干し、梅シロップ、ぬか漬け、キムチ、甘酒などなど。

ご興味あれば手にとっていただけたらうれしいです↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4259566482

【こちらも好評発売中!】
『野菜の「べんり漬け」』
忙しくても野菜をたっぷり食べられるように、
そんな想いでつくりました。

***
SNSフォローもよろしくお願いします!
Instagram:https://www.instagram.com/misa_enomoto/
Twitter:https://twitter.com/misa_enomoto
***

お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

お仕事のお問い合わせ

***

#コロッケ #ポテトコロッケ #お肉屋さんのポテトコロッケ #榎本美沙の季節料理 #料理 #榎本美沙 #レシピ #レシピ動画 #料理動画 #stayhome

● Soy sauce potato croquette

■ Materials (for 6 pieces)
5-6 small potatoes (500g)
120g ground beef
1/2 onion
1 tablespoon salad oil
(A) 2 tablespoons soy sauce
(A) Mirin 1 tbsp
(A) sugar 2 tsp
Appropriate amount of frying oil
Bread crumbs

(Batter liquid)
3 tablespoons flour
1 egg
2 tsp water

■ How to make
[1] Wash the potatoes, wrap them in plastic wrap and leave them dry
Heat in microwave oven 600W for 5 minutes, turn upside down and heat for another 5 minutes.
Remove the skin and crush.

[2] Mince the onions.
Heat the salad oil in a frying pan and fry the onions.
When it becomes soft, add minced meat and fry. When the beef changes color, add (A) and 1/2 cup of water.

[3] Once the broth of 2 has boiled, add the potato of 1 and mix over low heat.
When the water is gone, stop the fire and transfer it to a bat, etc.
Cool in the refrigerator when the rough heat is removed.
(* Cooling makes it easier to handle)

 [4] Mix the ingredients of the batter liquid.
Heat the oil to 180 degrees, divide croquette dough, into 6 equal parts and mold it into an oval shape,
Add batter liquid and breadcrumbs in order, fry until golden brown.
  
★ Point
If you finish up to 3 the day before, it is easy because you only fry on the day.
By using batter liquid, the batter will be even and less likely to fail.

20件のコメント

  1. パン粉つけて冷凍してどの位持ちますか?風味変わらないですよね?
    今日作りまーす

  2. 今日この動画を参考にして作ってみました!
    ほんとに美味しくて家族からと好評でした♪
    ありがとうございます✨これからもコロッケ
    作るときはこのレシピで作らせてもらいます😊

  3. 今日このレシピで作りました。今までコロッケは失敗ばかり繰り返していましたが、今回は大成功!その上しっとり&しっかり味の具がとっても美味しくて感激しました。素敵なレシピをありがとうございました😊

  4. おはようございます、お肉屋さんのコロッケ懐かしいですね。
    ですです!!食べやすくコロッケを紙に包み方法。
    毎朝、お弁当を作り終えた後、冷蔵庫の野菜残を見ながら、夕食のメインおかずを決めるのが朝の習慣です。
    今日は、野菜が沢山ありますから、(*'▽')サラダ山盛りでメインディッシュは、コロッケにします(^^)/美沙さんのレシピは美味しいから大好きです(*'▽')いつもありがとうございます(*'▽')

  5. ジャガイモの大量消費のひとつでコロッケを作りたくて探してましたぁ!美味しそう🎵早速、作ります。ありがとうございます❗

  6. 美味しそう。ラードで揚げたら
    もっとお肉屋さんコロッケに近づくのでは?試した事ありますか?

  7. 初めまして、いつも私が作っているコロッケは味付けがいつも塩コショウのものが定番になっていたので、この味で作って見たいと思います。ありがとう御座います。

  8. 自分用メモ✍️

    じゃがいも 適量
    ひき肉 適量
    玉ねぎ 適量
    醤油 大さじ2
    砂糖 小さじ2
    みりん 大さじ1
    卵 1個
    パン粉 適量

    サラダ油大さじ1
    水2分の1カップ

    フライパンを熱し、サラダ油をひく。
    温まったら玉ねぎから炒める。
    しっかり玉ねぎを炒めたら肉を入れ、火が通ったら調味料と水を加える。

    じゃがいもを入れる。
    (この時弱火にする。)
    しっかり水気が飛んだらバットに移す。

    粗熱を取り冷蔵庫に入れる。
    ある程度固まったら成形する。

    卵1個に薄力粉大さじ3、水小さじ2を加え、タネをしっかり浸し、パン粉をつけ、外側がカリッとするまであげる。

  9. レシピで作ってみました!
    味付けとても美味しくできたのですが、水分が多かったのか冷やし方が不十分だったのか、たねが緩く、成形と揚げるのがあまりうまくいきませんでした…
    料理初心者なので手際が良くないところもあると思うのですが…
    入れる水を減らしたりすると、とろっと感は減ってしまいますでしょうか?(;_;)

  10. 長いこと、作らないので忘れて、とても良い作り方メモって朝になって、お肉買いに行って来ます、早速作りたいです、友達にも、メモ📝ったレシピ発信しました、

  11. 揚げ物は苦手なんですが
    美味しく上手にできました〜♫
    家族も大喜びでした〜♫

    ありがとうございます❣️

  12. 近所の人気のコロッケ屋の物より美味しい物ができて感動しました!!
    味付けがとてもいいですよね
    コロッケってとても作るの面倒ですが、これは作る価値が十分にあります!
    我が家の定番にします
    ありがとうございました!

Leave A Reply