【モデル・アレクサのリアルな愛用品! エコ&サスティナブルなランジェリーブランド6選🌍】

大学では環境学を専攻し、地球にやさしいライフスタイルを実践するモデル・アレクサ(@alexa_luczak)。今回彼女が紹介してくれるのは、自身も常用するおすすめの下着ブランド。毎日身に付けるものだからこそ、環境へ配慮したプロダクトへと徐々にシフトできるようにしていこう!

① ウーロン @woronstore (写真2枚目)

「ウーロンはコペンハーゲンに拠点を置く姉妹が設立したアパレルブランドよ。彼女たちの下着は主にブナの木から抽出された繊維からできているの。コットンはオーガニックのものに限定しているから、化学物質過敏症やアレルギーを持っている人も安心して使えるわ。一番のお気に入りとも言えるヴィーガンランジェリーよ」

② エッセンシャルズ・フォー・ズーラ @essentialsforzula (写真3枚目)

「エッセンシャルズ・フォー・ズーラは父娘で経営しているカンパニーよ。長く愛せる良質なアイテムを作ることに重点を置いているの。彼らの製造技術と労働者の条件は非常に透明性が高く、ウェブサイトを見ればすべての情報が分かるようになっているわ。また、大量の在庫を持たず、必要なものだけを小ロットで生産するやり方でゼロ・ウェイストを実現しているの」

③ ヘーゼル @hazelle_wear (写真4枚目)
「私の友人、モデル・デザイナーのサンドバーグ直美が手掛けるブランド。小ロット生産のコア商品はジャパンメイドのものも多いわ。下着の生地はアメリカ製のオーガニックコットン88%、 ポリウルタン12%を使用していて、肌触りがとても良いのが特徴。ナチュラルなアースカラーのものも多いので、服に響かないのもうれしいポイントね」

④ インティミッシミ @intimissimiofficial
(写真5枚目)
「インティミッシミの最新サスティナブルラインは、木材と海藻から作られたシーセル繊維を使用し、植物由来の色素で染色されているの。彼らにとってエコロジカルなアプローチへの最初の一歩。これらのエコラインはとてもキュートでセクシーなので、私は支持しているわ」

⑤ アネクドート @anekdotboutique
「アネクドートの素材は、残りもの、生産終了品、デッドストック、ヴィンテージの切り抜きなど。それらをアップサイクルして、新しい下着や水着を生み出しているのよ。それに加え海や埋め立て地から出た廃棄物でできたエコニールやエネルギーと水の消費を抑えて作られたビーリサイクルなどを採用し、素材の革新にも常に努めているの。私と同じポーランド出身なのもお気に入りのポイントね」

⑥ コサベラ @shopcosabella
「1983年に設立された、イタリアの有名な老舗ブランド、コサベラ。昔ながらの手法を守り続け、天然染料で生地を染色したり、衣服を作ることに努めているの。彼らは、スキニーボディからカーヴィーボディまで、体型問わず女性を美しく引き立たせる衣類を作り続けているのよ」

---
@womenshealthjp ではフィットネス&ウェルネスを中心にライフスタイル情報をお届けしています。是非フォローしてみて!

---

#セルフケア #セルフラブ #サスティナブルウェア #サスティナブル #サスティナブルな暮らし #サスティナブルファッション #下着 #ランジェリー
#ウィメンズヘルス #womenshealth

Comments are closed.