今回は秋にオススメの宿根草を5つご紹介します!
目次
00:00〜 オープニング
01:08〜 トウテイラン
03:47〜 シュウメイギク
06:17〜 ガウラ
08:41〜 ユーパトリウム
11:01〜 宿根アスター
12:52〜 管理方法
▼三上真史オリジナル園芸ツール
「ガーデンジャーシリーズ」第1弾『ガーデニングはさみ』好評販売中!
https://greensnap.co.jp/products/gss20013
毎週(金)(土)夜8時更新
園芸チャンネル
「三上真史の趣味は園芸ちゃんねる」
チャンネル登録お願いいたします!
https://youtube.com/c/mikami-engei
★皆様からリクエストや園芸のお悩みも募集しています。
コメント欄にお寄せください。
【Instagram】
https://www.instagram.com/engeiouji/
【Twitter】
Tweets by engeiouji
【オフィシャルブログ】
https://ameblo.jp/masashi-mikami-we/
★植物コミュニティアプリ「GreenSnap」オフィシャルアンバサダー★
▽GreenSnap Webサイト
https://greensnap.jp
チャンネルのお問い合わせ、お仕事のご依頼はこちらまで
mikami_youtube@watanabe-ent.com
#園芸
#ガーデニング
#宿根草
26件のコメント
#三上真史さん配信
ありがとう御座います。
秋明菊に、ふ入り
珍しいです😆🎵🎵
我が家にも、白いひとえ、
小豆色味八重が、回りの花が
日陰になりますから、お花さんに、ごめんなさいね、小さく切り?
低く咲いてます❗
男前なのに勿体無い! 周りに誰もいないでしょう。外でしょう。マスク要ります❓2m離れたら大丈夫というのは何処へ行ってしまったの。
ペチュニア、カリブラコアなど今年は枯らしました😢一年草はあきらめて宿根草に乗り換えようと決断‼️大変参考になりました。まだまだ紹介してください🍀園芸店からは具体的で分かりやすいです😃
🎊㊗100回目おめでとうございます~💖🥳🎉
秋のお花癒されます💖🥰💕🍂🍁
これからも三上様の動画楽しみにしています💖😍💕
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
きこ
5**b
ガウラには早朝からたくさん蜜蜂がきて和みます。養蜂家さんにも注目されている❀みたいです。
概要に候補をまとめて頂いてるので見返ししやすいです。_φ(・_・
切り花にも向いていて花瓶でも強い植物、葉っぱが○っぽい形をしている宿根草も紹介してください🍀🐾
いろいろな外来種が販売されることは選択肢が増えて喜ばしいのですが反面野生化して増殖し在来の植生を激変させてしまうことはあまりうれしくはありません。栽培される方は安易に種子や根の拡散をさせないように注意して欲しいと思います。
はじめまして
ベランダ園芸楽しんでいます。
カーネーション、ポインセチアが酷暑乗り切り元気に育ってます。ポインセチアは5時過ぎからの遮光、9月からを勘違い、今から始めました。赤くなってくれるかな?
ガウラに秋明菊など秋の鉢植え探していたところなので、今回の紹介参考にします!葉も楽しめるのは嬉しいですね
これからも楽しみにしています
花より男子
三上さん❤
もう無意味なマスクやめましょうよ。先日、里山ガーデン入り口でも「お客様!マスク!マスクしてくださーい!」と言われましたが、
花見るだけで何故アルコール消毒?
黙って外で花を見るだけでマスク…?
何故?
狂ってますよ😢💔
こんにちわ、庭がない集合住宅住まい鉢植えになりました。水やり難しい。庭なら失敗はないけどほとんど水のやり過ぎ。年は取るけど腕は上がらず。真史さんの失敗は何ですか?
昨年家を購入し、ガーデニングに関してなんの知識もないのに庭に憧れの花壇を作ってもらったので、植えるお花に迷っていました。
わかりやすく助かりました、ありがとうございます♪
三上さん,初めて見ました,テレビはNHKで見ていたのですがいつの間に見なくなりがっかりしていましたが今日見られて嬉しいです。
こんなに花が好きで詳しく、長年変わらず品の良いリポート☆そしてイケメン…
日々癒やしをありがとうございます!!
今日も頑張るぞ〜♡
南西向きの猫の額🙀庭、今の時期どんどん日が差さなくなって😢きていますが、秋明菊大丈夫な様ですね、グッドタイミングの情報、ありがとうございました🌿
宿根草を教えてくださって。
有難うございます😊🙇♀️
すごく興味深いお花ばかりで、
秋明菊は、ご近所で毎年咲かせていらっしゃって元気な宿根草だなぁと楽しませて貰ってました😊
園芸店でご紹介の品種探してみたいです😊楽しみ〜‼️
知らない花を教えてくださりありがとうございます🙇
早速買いに行きます、
昨日 里山ガーデン行ってきました👌素晴らしかった❤️癒されました
テレビでやる時より、ゆる〜っとしてて好き!ますます好き。これからも続けてください🎉
分かりやすいご説明ありがとうございます。
毎年今頃の時期にアネモネの球根を植えて春に可愛い花を愛でていますが
夏の酷暑で球根が、、、
先日、懲りずにまた植えました。
来春が楽しみなのですがやはり日本の夏の暑さには球根はそれなりの手入れが必要かなと。
でも花が終わった後の球根の掘り起こしが面倒で、、、
もう少しマメにならなくてはいけませんね😅
勉強になります有り難う
秋明菊はほんとに可愛いですよ!日当たりの悪いうちの庭にもしっかり根付いて2年目にはたくさん咲いてくれました。広がって増えます。
すみません、ビオラとパンジーを根鉢を崩さずに植え付けてしまいました。11/6に植え付けたのですが、やり直しした方が良いでしょうか?