「時代劇の大御所」×「モノマネ界のレジェンド」前代未聞のスペシャルショー!『新潟テルサ』で『松平健・コロッケ エンタメ魂 新潟公演』11月30日開催。チケット販売中!【PR】 : にいがた速報2025/10/16
iyoiyo iyotabineko on 2018/12/28 06:04 BobbyでなくHiroyukiだったんですね。倖せ行きを哀しみ行きにぶきっちょに乗り遅れている・・・その後の手塚さんを暗示したような歌詞がちょっと心に痛い・・・
MABOO0123 on 2021/11/20 16:01 この頃は「理美」ではなくてひらがなの「さとみ」でした(ジャケットにもそうなってます)彼女の地元近くに住んでいたけど、残念ながら会えなかったクラスメイトには見かけたと言う奴もいて、羨ましかったなあ
19件のコメント
好きだったけど、正直歌の仕事は断って欲しかったw
ユーミンサウンドが美しい
変にうまく歌おうとしてない所が良い
この頃、ものっっそ可愛いですね
曲はいいのに歌が糞&クソ
ボビーってなんかシュールやな
グッドラック・アンド・グッドバイと同じ方向性の編曲
この下手さがこの曲にぴったり合っていると思います。
こういうのって何回も歌わせて偶然ピッチがあった箇所をパッチワークのようにツギハギして1枚のレコードにしてるんだろうな
すでに40年前の曲なんですがメロディーが美しい。
新田恵利が、カバーしました(笑)
ボビーオロゴンかと思った
新田恵利さんから覚えました
が、こちらも素直な歌い方で
すてきですね!
レコード欲しいです。
BobbyでなくHiroyukiだったんですね。倖せ行きを哀しみ行きにぶきっちょに乗り遅れている・・・その後の手塚さんを暗示したような歌詞がちょっと心に痛い・・・
レコード持ってるぞー
当時17歳アイドルだった手塚理美さんの着てる服はG3HOUSEで、今は見かけないブランドでは!?
地元のデパートの催しで、いらっしゃた時にサインと握手してもらった。その後、街のレコード屋でこのレコードを買った思い出。
たまたま、ラジオでかかった曲~理美さんのすがし声
ユーミンの曲❔知らなかった⁉️ 癒されますハート💓
この頃は「理美」ではなくてひらがなの「さとみ」でした(ジャケットにもそうなってます)
彼女の地元近くに住んでいたけど、残念ながら会えなかった
クラスメイトには見かけたと言う奴もいて、羨ましかったなあ
下手でも表現力に秀でたものがあるのが女優さんの歌