「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」や「踊る!さんま御殿!!」など
数多くの人気番組を手掛けてきたテレビプロデューサー・ガースーこと、
菅賢治さんとの対談・第4回!
大物芸人さんと仕事をする菅さんの流儀。
業界人は変わり者だらけ。
*菅さんとの対談①*
おしゃれカンケイで親交を深めたガースーこと菅賢治さん登場。古舘はじめ多くのタレントが慕う理由
*菅さんとの対談②*
大晦日の定番「笑ってはいけないシリーズ」番組が長く続いた要因はダウンタウン松本人志さんの姿勢。
*菅さんとの対談③*
「おしゃれカンケイ」スポンサーが降りるアクシデント。資生堂から呼び出されクレーム。菅さん来てからおかしい
ーーー
古舘伊知郎トーキングブルース 「言葉2022」
【配信決定!】
12/3(土)に開催されるトーキングブルースが有観客席完売に伴い、期間限定で配信決定!
視聴期間:12/5(月)12:00〜12/11(日)23:59まで
チケット販売URL:
https://talkingblues.zaiko.io/e/kotoba2022
チケット発売期間:11/14(月)12:00〜12/11(日)21:00
視聴チケット料金:3,500円
ーーー
衣装協力(メガネ)
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
https://opteria-glassias.jp/
ーーー
◯古舘伊知郎/YouTubeチャンネル『古舘Ch』公式
Tweets by furutachi_live
◯【非公式】TalkingBluesファン倶楽部(仮)
Tweets by talkingblues88
#ガースー #菅賢治 #古舘伊知郎 #おしゃれカンケイ #夜ヒット
22件のコメント
アップ ありがとうございますm(_ _)m
結局、出演者にも視聴者にも誠実な制作者が作る番組は面白いということなんですね。
ヘイポーさんと聴いて『お豆校長』を思い出しました。
懐かしくてワクワクするようなTV昭和裏話、ずっと聞いていられますw(^^ゞ
昔の深夜番組見たいで面白かったです。
業界用語の言い合いの流れ、古舘さんがやってた第四学区を彷彿とさせる感じで面白い!
さようなら山崎邦正は最高
面白かったです‼️ありがとうございます‼️
愛知県民です。中京テレビ制作で今もやってる「太田上田」を
本当に菅さんがプロデューサーでやってくれて本当に感謝してます。
二人が言いたいことをそのまま言うスタイル最高です。
長寿番組になってほしいです。
12:08 今は何の不自由もなく有名大学に通っていたお坊ちゃん・お嬢ちゃんがテレビ局に入って来るから、
お行儀の良い無難な番組ばかりになったんでしょうね‥
ガキ使を辞めた理由は?
ラーコカーコムーホズイサ😁
べんちゃら言いたくないけど古舘さんを使いこなせない現在のテレビ局は駄目だな
笑ってはいけないもそうだけど、「山崎vsモリマン対決を何としても大晦日にやる」と菅さんが燃えていたと
松本さんと高須さんが放送室で話していたことがありました。
結局それも実現されましたが、菅さんがなぜそんなにも山崎モリマン対決を愛していたのかが知りたいです。
スガちゃん日サロ行けよ!白いで!!笑笑(≧∇≦*)
往年の知己という趣き。佐藤雅彦さんは縁あったのかな。
スガちゃん、晩年は講演会で回りそう。
ガースーの番組は未だにクオリティーが高くて、時代に関係なく、演者の良い所を最大限に引き出すな📷⌚️📺
少し前の「松本人志58歳誕生日記念」で、ガキ使に菅さんが久々に出演された時は感動しました。
周りのメンバーも久しぶりなのか素で驚き、当の菅さんは一言も発しないという、昔のガキ使を見てる様で本当に嬉しかったです。
局次長が偉くなったからァァアァ なんで 局次長になったの?
ガキの使いも長年プロデューサーでやってましたけど、笑ってはいけないの特番もダウンタウン本人が無理になって来たのを、本人が言ってきたのが、無理に菅さんやプロデューサーが丸め込めずに止めたのかなぁって、思いますね(^_^;)
逆さ言葉で朝から大笑いさせてもらいました!!
スムーズに言える菅さんと古舘もすごいです(笑)
このとき菅さんが言ってたヘイポーって、笑ってはいけないのヘイポー??