◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
無料フル視聴▷https://abe.ma/3oAkuyX
【デヴィ夫人】貧しかった幼少期や人生観から考える“育ちの良さ“重要?「礼儀や社交性は努力で身につく」自己肯定感を高めチャレンジを続ける方法を伝授 夢は世界征服だった?|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMA Prime12/07放送 平日よる9時~アベマで生放送!
◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
視聴する▷https://abe.ma/31RdWTP
◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
通知予約▷https://abe.ma/3oxsDEo
◆最新動画はこちらから
12/04放送:【ブラック労働】教員不足を加速させる部活の負担
▷https://youtu.be/yl8HT0wbRnQ
12/04放送:【Eテレ売却論】NHK改革の切り札?
▷https://youtu.be/qeAEKkEIZn4
12/03放送:【校則】大人が勝手に決めた“子どもらしさ“
▷https://youtu.be/uCS1pbInxLg
◇公式YouTubeをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UCLsdm7nCJCVTWSid7G_f0Pg
\いま話題のニュース/
【Eテレ売却論】NHK改革の切り札?教育番組のクオリティに影響?問われる公共放送の役割 提案した“総理ブレーン“高橋洋一&堀潤&ひろゆきと議論
▷https://www.youtube.com/watch?v=qeAEKkEIZn4
【ブラック労働】教員不足を加速させる部活の負担 外部の指導員を雇う学校も‥ひろゆき「教育に専念すべき」教師&先生の仕事って何だ?【働き方】
▷https://www.youtube.com/watch?v=yl8HT0wbRnQ
————————————————————
#アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
キャスト
MC:カンニング竹山
デヴィ夫人
岡田沙織
堀潤(ジャーナリスト/元NHKアナウンサー/8bitnews主宰)
はましゃか
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
佐藤ちひろ(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:阿座上洋平・厚地彩花
スタッフ
テレビ朝日
#アベマ #ABEMAPrime #アベプラ #ニュース #報道リアリティーショー
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門YouTubeチャンネルが続々オープン中!
恋愛リアリティーショーCh:https://www.youtube.com/channel/UCfgQFWzaw7HfaKN-uVIf73Q
夜あそびCh:https://www.youtube.com/channel/UCCqbFzCTb3HwWHmMJl2DJIg
バラエティCh:https://www.youtube.com/channel/UC9OvLVXb-okaVtoK9V8Biwg
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw/
格闘Ch:https://www.youtube.com/channel/UClPKS7S62cwYYaq6udr-G-Q
今日好きCh:https://www.youtube.com/channel/UCzXVsEc1h2Elljge0fnQYRg
オオカミCh:https://www.youtube.com/channel/UCLU_4Nmos905QrG9npOzJUA
恋ステCh:https://www.youtube.com/channel/UCe816MskSn1I90H02pVzHTg
将棋CH:https://www.youtube.com/channel/UC2Fj0jEiCpmlbofC8Wiexfg
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram:https://www.instagram.com/abema_official
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter:https://twitter.com/ABEMA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ABEMAofficial
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
27件のコメント
チャンネル登録、高評価👍お願いします!
無料フル視聴▷https://abe.ma/3oAkuyX
言葉遣いや気遣いなら分かるけどいちいちハシを正しく持てっていうやつはマジでうざい。
それで不快に感じるならそいつの器が小さいんだろうなって思ってる。
なにこれ?デヴィ夫人への忖度番組?
ちゃんと討論しろよ
13:08 14:16→特にコイツ
デビ夫人、戦時中足の悪いお母さんと一緒に避難していて、「逃げ遅れるから同じ避難場所にくるな」って、他の人達に責められるお母さんや弟を守ってたんだね。他にもたくさんたくさんの絶望を乗り越えてきた人で、ひたすらすごいなあと思う
デヴィ夫人、尊敬します👏
「誰も傷つかない世界は存在するのか、自分が考えている中ではない。」という大前提がある中で言いたい事は。
"育ち"が良い悪いが 幸せには直結しないということ。
環境は影響するが(自分で変えられるから)
育ちは影響しない(出生は選べないから)
育ちという言葉を引用すること事態に
教養がないように思えます。
デヴィ夫人が育ちについて語ったらそれが正解になっちまうw
デヴィ夫人大好き😘💕❤正論のシャワー!
「育ちの良さ」って言葉が良くないと思う。
「品のある人になろう」というその人の心が、本を読むなど学び人柄に出てくるものであって。
私も、ストローでズルズル吸っちゃダメって高校生で初めて知ったけど、なんで誰も教えてくんなかったんだよ!って逆ギレしてたww
それから治しました。自分がいい人間だとは一切思ってないけど、その心がけは間違ってると思ってません。
話題的な題名を使い狙った商法本。
読まないほうがいい。
大統領→偉い(分かる)大統領の第3夫人→偉い(分からない)
デヴィ夫人は育ちが良いわけではないのでこんなこと言う権利ないです。育ちではなく躾の間違いでは⁉️
デヴィ夫人大好きです。「育ち」っている言い回しがよくないのかな?
「現れ」性格・・顔、生活・・体型、本音・・仕草、美意識・・爪、清潔感・・髪、気配り・・食べ方、芯の強さ・・声、ストレス・・肌、落ち着きのなさ・・足、人間性・・弱者への態度に現れるそうです。この本は読んでいませんが好きではないですね。
あんまり深く考えずに礼儀はちゃんとした方が得になる気がする。
育ちがいいとか悪いとか
育ちって言葉に敏感過ぎるかなあ
育ちって別に今までのことではあるけど明日になれば今日までのことになるんだから
育ちが悪いと思うなら今日から良い育ち方をしたらいいだけだよね
いい物があるなら受け入れて品があるなと思う事は真似したらいいし
受け入れることをやめたときに人の成長は止まる
受け入れ続ける限り育ち続けるよ
育ては絶対あるし。柔軟性もある。
アンテナを持つかだと思う。
何億何千の交渉の場に呼ばれて、自負が失敗したらどうしようかと思った。
我が家は貧乏でも品は良くと言われてた。大学時代に銀座の高級クラブで恥をかかなかったのは、親の作法だと思うので感謝はしている。
デヴィ夫人=名言製造機
世界を征服したいと思ってた ←1%くらい可能性ありそうなのが怖い
育ちというのは人生を楽しむことと同時に他人を思いやる気持ちを親から教えて貰った(親がやって見せていた)環境があったか?ということだと思っている。が、
これは自分の努力で身につけることも可能。だと思います。
19:21
成り上がりたい奴は成功する
デヴィ夫人
2:54 紹介
3:56 美しさに敏感か鈍感か
5:01 (育ちの良さとは)自分自身の努力
5:39 私は麺を噛みますけどね
9:28 向上心があるから迷っている
10:52 夫人がどうやって所作を身につけたのか
14:26 夫人の信念
助言
▷15:14 育ちにコンプレックスがあるなら努力しかない
▷16:17 気がついてるなら吸収すればいい
▷16:57 人それぞれだから自信を持って
17:22 デヴィ夫人流自己肯定感の高め方
18:11 品があるように見せたいならやはり努力
18:16 「皆様は毎日生活しているでしょ、私は毎日を生きているのよ」
18:30 絶えず挑むこと
18:55 新しい目標を探し続けるマインド
20:55 絶望の淵にたっても自分を奮い立たせること
金持ちでも下品な奴は苦手、近づかないよ
これ、育ちで比較されるなんて〜って言ってる人 絶対誰一人としてこの本読んでないだろw
『育ちとは生まれ育った環境であり、自分では変えられないもの、一部の人々だけが持つものだと思い込み、この何とも魅力的な「育ち」という佇まいを「自分とは無縁」と、手に入れることを諦めてしまっているのです。
「育ち」とは、その人の佇まいのこと。
所作やふるまいを、知っているか知っていないかだけのこと。』って一番最初の はじめに に書いてるよ。
どんな立ち振る舞いをすれば人に良い印象を与えられるか知ってる、それを当たり前にできる人は、所作や言動で美しいと思わせることができる。ってことが書かれている本です。
生活でなくて生きている。
名言ありがとうございます!!
デヴィ夫人、分かりやすです、、、、私も、自己肯定が出来ずにいますが、
人生を楽しむ、、、「毎日を生きる」胸が熱くなりました。
夫人は、いつも、ご自身の体験を隠さずに、堂々とされている所、大好きです✨
私、育ちが良くない、、、とか、jealousyで生きて来ましたが、最近、少しずつ
心を解放出来るよう努力しております。世の中、先人達の「良いとこ取り」で
良いエネルギーを吸収出来るような人間になりたい、娘にも色んな世界を見せて
あげたいと改めて感じました。とても参考になりました。いつも勇気と元気を
有難うございます💖これからも、ズバッと、お上品に辛口で、ビシバシ、
メディアで、、、、分からずやさんを、ぶった切って下さいね✨💖✨💖
タイトルと内容とのギャップはありますけれど、議題自体はとても面白いですね。
ただのシンデレラストーリーではなく、努力でのし上がった夫人の言葉はとても刺さります。
「世界征服したい」
デヴィ夫人ってもう世界征服してなかったっけ?